X



トップページ医歯薬看護
1002コメント252KB

第104回薬剤師国家試験 1日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/30(土) 21:46:43.47ID:???
104回目の薬剤師国家試験合格を目指すスレッドです。

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/yakuzaishi/
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakuzaishi-kokkashiken/

薬ゼミ
http://www.yakuzemi.ac.jp/
http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/
https://twitter.com/yakugakuseminar
メディセレ
http://www.medisere.co.jp/
https://twitter.com/medisere
ファーマプロダクト
http://www.pharmaproduct.co.jp/
https://twitter.com/pharmaproduct
薬塾
http://yakujuku.com/
REC
http://rec123.co.jp/

前スレ
第103回薬剤師国家試験 9日目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1514212843/
0741名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/04(水) 11:36:04.57ID:???
>>739
それは実習で実感したわ
毎日同じ建物の狭い部屋で同じ作業を定年まで同じ年収で数十年間黙々とこなすのは地獄
0743名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/04(水) 12:02:00.20ID:???
>>741
近々車を患者宅まで走らせる仕事にシフトするよきっと
将来はもっと違うものになるだろうな
0745名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/04(水) 12:18:09.50ID:???
今日も何もやる気が起きない
最近はbacknumberのヒロインをギターで弾いてる

気がつくと涙が流れてくる
国試受かりたかった
CBT終わってからずっと勉強してて落ちたのって全国で俺だけだと思う
0746名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/04(水) 12:28:13.11ID:il5XfwHp
就活やべぇンゴ。
0747名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/04(水) 12:34:58.13ID:???
9 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2018/04/02(月) 11:06:27.65 ID:53Alms83 [3/5]
国公立が無理なら私立大学となる
偏差値の順位は慶應、理科大、北里となるが
薬剤師合格率だと順は逆転する
この3大学なら好きなところに行けばいいだろう

首都圏における次点は>>740の通り
1年間の幽閉が耐えられるのなら東京薬科よりも昭和大学の方がいいかもしれない
関西なら京都薬科か大阪薬科を目指そう
0749名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/04(水) 16:07:49.06ID:???
そもそも薬を専門でやりたいなら病院薬剤師一択だろ

門前とか調剤、ドラッグストアにいくやつに薬の仕事のやりがいなんかあるわけねーだろ
いかに楽にそれなりの金が手にはいるかってためだけの仕事じゃん
思考停止で袋詰めして品だししてればいいんだよ
意味は仕事でなくプライベートに求める。それが出来るのが調剤やドラッグストアの薬剤師の魅力
だから苦しまなくたっていいし、落ち込むことも蔑まれる理由もない

仕事に意味を求めるなら、調剤やドラッグストアの経営、金儲けの方だな
こっちは面白いぞ
0754名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/04(水) 20:50:33.75ID:???
調剤やドラッグで稼ぐなら薬の知識+αで経営の基礎の読み物を読んどくといい
企業のトップ連中が何を考えてるがなんとなく分かるようになると良い感じに進むだろう
0761名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/04(水) 23:21:15.33ID:???
>>754のコメが何一つ薬剤師として具体的なアドバイスが無く、ネット上の意識高い系アドバイスそっくりで草

まあネット情報の聞きかじりフリーターに薬剤師のキャリアアップ法は分からないか…
0762名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/04(水) 23:45:53.89ID:???
俺の親は薬局を複数展開してるけど年収1500万越えてる

その親が何度も言うのは、薬局しか経験していない人と、病院を経験している人
同じ職場で働かせると物覚えにかなり差が出るらしい
薬局経営をする際にも、医者や病院とのコネクションを作る際に有利になる

なので俺は薄給で激務と知りながら大学病院へ就職するけど、20年後を見据えているから後悔は一切ない
0768名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/05(木) 07:18:33.64ID:???
国試以上の話題であてになる話なんてここにはそうそう無いよ
公務員もDSもなんとも言えないよ
0769名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/05(木) 07:40:53.53ID:???
>>761
まあ新たに学ぶのは経営でなくてもいいよな
なんでも役に立つ
でも薬学を更に深く学ぶのは一部の業種を除いて厳しい道のりになりそうだ
0772名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/05(木) 15:31:50.12ID:5AyelsET
今から就活するんだけど、説明会って4月超えたらもう無い?(´・ω・`)
0773名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/05(木) 16:13:37.22ID:5AyelsET
気になる企業の説明会スケジュール書いたら重なりまくってて笑えないンゴ

企業が一覧になってる本とかないんかな・・・(´・ω・`)
0774名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/05(木) 18:46:38.28ID:5zHjNAOe
>>765
なんでーーー
0776名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/06(金) 06:41:59.74ID:???
エリートバカが就活で忙しいことを自慢していて笑えるよw
卒業できるかどうかもわからないほどのエリートバカなのにな。
0785名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/07(土) 02:10:12.63ID:oT+BOKXn
バカっていうかあんだけ忙しい学生生活に耐え抜いた結果がこれってのは可哀想だよな
普通のFランで普通に遊んで普通に介護や自衛隊になった方がましじゃんw
0786名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/07(土) 05:55:12.90ID:???
忙しい・・・?
勉強も研究も忙しい要素皆無だったんだがw
強いて言えば実習が忙しかった!w
0790名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/07(土) 10:44:53.44ID:???
104回スレでイライラする意味が分からん
85%も合格する試験でまさかの15%側になったとかではあるまいし
0794名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/07(土) 13:12:06.17ID:???
実際普段と違う振る舞いを求められるから柔軟に対応できない人は疲れるかもね
0798名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/07(土) 21:36:09.76ID:???
研修先のメシがうまくて感動したわ
言ってることはめんどくさいけど別に不合理だったり理不尽ってことはないし
普通に素直に話聞いてぼちぼちやってきゃええねん
0801名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/07(土) 23:31:51.95ID:???
「お客様を第一に考えろ」を「自分の休みも犠牲にしお客様に尽くせ」などと誤読したまま真に受けてたらダメちん

お客様目線って「どっちやるか迷ったら、売上に繋がるか等ではなく客に有益かどうかで決めろ」くらいのもんよ
0802名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/07(土) 23:34:20.07ID:???
学内で講師をボコボコにして逮捕された奴や飲み会でゼミ生にキスしてクビになった教授いたりとザ底辺だったけど、副学長の頑張りがようやく結実してきたな。これからは上位校に食い込んでくるだろう。そして薬科大初の快挙も狙う。素晴らしい。
0803名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/07(土) 23:36:44.07ID:???
薬科大初の成果って何?ノーベル賞受賞者でも出すの?そうでなくとも学生の研究が何か受賞すんの?
0804名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/08(日) 00:17:12.70ID:???
女にデレデレなスケベ教授ってどこの大学にもいんの?
男と女で態度全然違う教授いてほんとクソいなって思うわ
0805名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/08(日) 00:24:09.32ID:???
いるぞ
試験内容聞きに行ったらデートしてくれたらいいよとか言うガイジ講師もいる
0806名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/08(日) 00:33:26.54ID:VEx4FTh8
薬剤師になってもたかだか手取り25万ほど
30代でも30万なし
1000万以上の奨学金を抱え毎月5万の返済を20年
ボーナス全ツッパでも10年
苦労して卒業した結果、婚期が遅れて、貯金の無い生活

高卒奨学金なしの同級は結婚して小学ながら貯金があって、子供にも恵まれる

2000万借りてる人もいるけど首吊るしかないよ
0808名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/08(日) 00:56:38.18ID:???
>>806
高卒奨学金なしの友人にもいろいろいるんだよなあ…
ある俺の高卒の友人は4時間睡眠の生活を2年続けて体壊しかけてたわ。結局転職してうまく落ち着いたらしいが
0809名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/08(日) 01:32:12.87ID:???
>>804
うちの研究室では顔合わせの飲み会で全員好きな体位を発表することになってる。教授主導で。適当に言えばいいのに、真面目な子は騎乗位ですとか顔真っ赤にして言うので楽しい。
0810名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/08(日) 04:10:30.84ID:???
6年通って薬学部中退ニートになってもたかだか手取り0万ほど
30代でも0万
1000万以上の奨学金を抱え毎月5万の返済を20年
ボーナス全ツッパでも1000年
苦労して中退した結果、婚期が遅れて、貯金の無い2ch生活

高卒奨学金なしの同級は結婚して小学ながら貯金があって、子供にも恵まれる

2000万借りてる人もいるけど首吊るしかないよ
0811幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2018/04/08(日) 07:56:50.19ID:???
安徳天皇は回教徒に征服されるまで、ヒンドゥー教のマジャパヒト王国を支配した。

57幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/07(土) 20:24:58.33ID:+T4UTsuz
安徳天皇がインドネシアに伝えた豆腐(テンペ)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9e/Tempeh_tempe.jpg

58幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/07(土) 20:34:59.14ID:+T4UTsuz
インドネシア発「テンペ」が人気急上昇中!海外アレンジレシピをご紹介!
https://macaro-ni.jp/21953

日本には納豆という優れた発酵食品がありますが、テンペはインドネシアの納豆のような存在で、美容と健康に大いに
注目を集めている食品です。植物タンパク豊富なテンペは、ベジタリアンにとっても嬉しい食材ですよね。テンペの
アレンジレシピをご紹介します!

巷でじわじわと人気上昇中のテンペ。
テンペはインドネシアが起原の大豆を発酵させて作った発酵食品です。
大豆を発酵と言えば、日本では納豆がその代表格ですね。
納豆の場合は納豆菌が使われるのに対し、テンペはテンペ菌という菌で発酵させて作るそうです。
テンペは納豆に比べると、匂いもネバネバもほとんどなく、納豆が苦手な方にとっても食べやすい食品です。テンペは
写真のように、固まり状になっていて、健康食品としても注目を集めています。本場、インドネシアでは、テンペを利用した多くの料理があります。
生では食べず、調理して食べる方法が一般的で、その点でも納豆と違うようですね。
テンペはベジタリアン、ビーガンにとっては、肉のかわりになるタンパク源として、特に注目されている食品でもあります。

テンペの栄養と効能
テンペの材料、大豆は植物タンパクの宝庫です。
テンペは大豆の発酵食品ですので、必須アミノ酸やビタミンBが多く含まれています。
テンペの効能としては、生活習慣病の予防、疲労回復、免疫力の強化、動脈硬化や心臓病の予防、便秘にも効果が
あると言われています。
また、大豆に含まれている大豆イソフラボンは、お肌の健康には欠かせないコラーゲンを作るのに効果的だそうです。
また、抗酸化作用があるので、アンチエイジングにも効き目があるとか。
テンペは美容と健康の為に、大いに活用したい食品ですね。
0814名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/08(日) 08:32:07.24ID:???
一人暮らしで家賃高いところとかじゃなければ余裕で返せるよ
借金ある分際で都会で一人暮らししたいとかいうわけのわからん奴は勝手に滅びろ
0815名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/08(日) 09:21:14.10ID:???
ゼミの飲み会で好きな体位発表とかめっちゃいい大学じゃん!そこ行きたかった。
0817名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/08(日) 10:30:42.21ID:3J9/zm5v
>>816
国立文系で借りていて生活に困窮している人はよくテレビで紹介されてるよ
破産するしかなくて弁護士が介入しているみたい
その人たちの奨学金額が200〜400万くらいみたいよ
親が退職金前借りとか老後の資金の切り崩しで結婚前にチャラにしていたり
結婚相手の収入で返済してもらったりとかでなんとかしているみたい
0819名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/08(日) 10:51:40.93ID:???
>>815
うちの教授は下ネタ好きで有名なんで。週何回やるか平気で聞くもんな。同期はビッチ揃いなんで全く抵抗なく答えてたわ。普通完全にセクハラだよね。
0823名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/08(日) 14:47:06.44ID:???
DS調べたら初年度520万〜、残業等込みで600万以上確定、最初の昇給で650万〜になるっていうとこあったけど、これだけ出せるところがあるのに初任給低いDSにも人がある程度集まる理由ってなんなん?
0829名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/08(日) 15:43:45.44ID:???
>>823
給料高いところはその分少人数で回さなきゃいけないことが多い
楽して高給なところを見つけたら誰にも教えずに喜んでおくといいぞ
0832名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/08(日) 15:48:52.76ID:???
何を楽とするかは人それぞれだしな
運転が苦じゃないなら運送業ほど気ままにできて高額貰えるいい職ないしな
あっちこっち歩き回って話を聞くのが好きならMRほど楽しいものはないだろう
0835名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/04/08(日) 16:07:00.84ID:???
社内試験1つで数十万上がるんだから2年目で残業が増えりゃそのぐらい上がるんじゃねえの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況