X



トップページ医歯薬看護
1002コメント244KB

第64回臨床検査技師国家試験

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2017/12/10(日) 19:29:19.02ID:ALptT9Sr
正念場です
0024名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/27(水) 07:06:59.14ID:3fPJUaNp
働いてて今から勉強はじめるんだけどピンポイントな勉強方法を教えて
0025名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/27(水) 13:31:44.09ID:6x4AgdSz
>>23
100あれば大丈夫だと思うよ
0026名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/27(水) 19:18:39.32ID:xn1Ml9GO
>>23
110取ってて国試落ちた私みたいなのもいる
0028エリート検査技師
垢版 |
2017/12/27(水) 21:48:19.36ID:uVsGBHTl
お前ら全員落ちろ!そしてフリーターになれ!
0030名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/27(水) 22:31:13.64ID:f+1vjE5T
>>27
過去問だけじゃ無理なのか、、
0031名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/27(水) 23:27:15.35ID:FfCqEwUy
>>27
出来てないから落ちたんだろ
0032名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/28(木) 01:20:53.19ID:Y2RqmX23
いまからなら過去問10年暗記でいける?
0033名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/28(木) 14:19:56.09ID:2IxEXWho
模試80点だった!あと40点あげれるかな…
0035名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/29(金) 07:38:05.03ID:6Kyr2RTj
>>34
勉強してこなかった自分を恨め
0036名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/29(金) 12:36:26.46ID:jlIe/KLr
おれさ、国試落ちてずっとフリーターで5年やってきてさ、次落ちたらもう一度専門学校行こうと思う。違う県の。平気かな?
0037名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/29(金) 13:45:43.20ID:ivBykY74
>>36
なんの意味あるの?国試落ちる奴ってマジで馬鹿なんだな
0038名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/29(金) 18:48:44.93ID:Fn0w3rKX
大卒でないと就職選べないからやめとけ
0039名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/01(月) 00:14:11.49ID:3lP6oiOJ
勉強しなきゃ
0040名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/03(水) 13:00:42.54ID:iDV/4QC3
冬休み入ってから何もしてないー
久しぶりに問題解いたら焦ったwww
大学病院内定取ってるからもうどうでもいいがw
0041名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/03(水) 13:51:28.93ID:WqhG5Dov
>>40
スレチで申し訳ないだが、大学病院の内定もらうのに何かコツとかある?何が重視されるとか。
0042名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/03(水) 14:44:01.28ID:???
>>41
そこの大学卒だったらかなり高い確率で受かるよ
大概期限付き非常勤スタートだから泣きそうになるけど
0043名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/03(水) 15:04:27.46ID:iDV/4QC3
>>41
附属の大学病院ではないけれど
試験は国試レベルで簡単、英語は大学入試レベルだったから英語得点すればかなり周りと差付けられると思う
面接は何故他じゃなくてここか、人間性とか他でも聞かれるレベル

専属の正規職員だしボーナス高いし
国試はもう受かるレベルだからやる気起きないw
0044名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/03(水) 15:46:45.38ID:gBOhg6/b
>>43
ありがとう。めっちゃ参考になった。英語も頑張ることにするわ。
0045名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/03(水) 18:06:10.70ID:D5YHzyxL
大学病院言ったところで
検査技師じゃたいしたことないよ
あんまりドヤ顔してると恥かきますよ
Fランとかならそれでも誇れるかもしれないけど
0046名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/03(水) 18:15:37.63ID:HEUsq+Dg
国家公務員共済組合の病院って国家公務員になれるの?
0047名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/03(水) 19:54:42.84ID:jx5jbd0U
仕事やめて明日から国試勉強はじめる
なにからやりはじめればいいかね
0048名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/04(木) 01:00:10.20ID:PGuMrcQL
>>47
同じく、今月から勉強始めます!
自分も既卒で先月まで働いてました。
昨日、医歯薬模試やったら75でした^^;

めっちゃ焦ってます^^;
0049名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/04(木) 10:56:37.14ID:nGktBr4t
今年は諦めて
また来年、お待ちしております。
0050名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/04(木) 12:08:00.17ID:???
長い人生だし寄り道してても良いとは思う
若いときの暇な時間は本当に金の価値
0051名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/04(木) 23:31:51.16ID:E/Wg7HOV
>>46
国家公務員じゃない県立病院は地方公務員だが
0052名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/05(金) 13:19:34.37ID:aQ2E65Uh
医歯薬65点。
さすがにもう無理か…
0054名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/06(土) 01:47:07.02ID:N3PKB8P/
>>53
だって実際余裕なんだもん
なんでこんな試験にあせるの?
0055名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/06(土) 02:15:41.74ID:G60CMKyS
まぢな話、
この時期からの勉強何すればいい?
金原or過去問?
0056名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/06(土) 18:23:54.16ID:OjZFRW/t
国試なんてどんなに難化しても医歯薬みたいにはならんだろう。
まぁ、今年は間違いなく難化すると予想
遺伝子あたり難しくなりそう
0057名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/06(土) 18:26:16.79ID:OjZFRW/t
>>55
金原だけ覚えればとりあえず合格できる。
0058名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/06(土) 18:58:12.92ID:dpg519Dq
>>57
ありがとう!
今から国試まで金原ループ頑張りまーす!
0059名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/06(土) 21:11:53.89ID:HInqXC/8
今年は合格率60パーセントにするって
0061名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/07(日) 19:11:01.18ID:8/qmaNdv
一昨年118だったんだけど今から、過去問と金原やればOK?
0063名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/07(日) 22:20:57.11ID:8/qmaNdv
まじ国試欲しい、、、
どうすりゃいいんだ、、
0064名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/07(日) 22:47:12.54ID:2Xau7q5d
>>62
おなじく
0065名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/07(日) 23:14:10.32ID:fXMpKdXa
>>59
ソースは?
0067名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/08(月) 03:13:34.05ID:G07Vra6Z
>>61
去年どんな勉強してた?
0069名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/08(月) 16:14:57.04ID:DYT7DiOm
>>67
過去問10年と金原から似たようなのピックアップしてたで
0070名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/09(火) 20:11:57.88ID:DJuqBrdj
去年国試10日前にインフルエンザにかかって国試118点で落ちたのはこのおれだ!!
そして今年もあまり勉強してないけど国試受けまーす!!落ちたら自殺します!
0071名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/09(火) 23:25:11.58ID:FD9j9bha
>>70
はい、勝手にどうぞ
0072名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/10(水) 00:30:28.79ID:9PkqDvCF
大学病院が一番の就職勝ち組?
大学のバカ教授たちが大学病院大学病院うるさいんだけど大学病院の良さがわからない
0075名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/10(水) 09:55:49.43ID:8BHgvKMO
>>74
そういう意味じゃない
自分の大学とは関係ない大学の大学病院の話
市中病院やセンターなんてクズ!大学病院入った人偉い!みたいな
0077名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/10(水) 11:50:34.50ID:ro87dhwq
優秀なやつは臨床なんていかずに企業いく
臨床薄給だし
0078名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/10(水) 11:57:04.42ID:8BHgvKMO
三菱化学が一番の勝ち組だと思ってた
続いて大学病院>国公立病院>市中病院>検査センター>クリニックかな?
0079名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/10(水) 13:13:16.04ID:???
>>78
何をもって勝ち組と言ってるのかは知らんけど、病院で技師やってたら給料も社会的地位も変わらんと思うけどなあ
社会的地位とか名誉なら、研究室残って教授目指す道だろうし(ただし、ある程度リベラルなとこじゃないと医師に教授ポスト全て奪われるし、研究を競うことになる)
給料なら、製薬企業とか食品や化学のとこがかなり良い。分析機器とかほとんど使うのは変わらんし、中々面白い。もしくは治験か
その教授はよくあるアカデミックな地位を第一に考えているやつじゃないか?
0080名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/10(水) 15:44:15.30ID:z1JmGJwI
新年会などで急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
0081名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/11(木) 00:39:15.36ID:90U3UJ7o
>>79
お前は論点ずれてるわw
ここにいる時点で勝ち組ではないことなんてみんな分かってるから
その中で就職先どこがいいかって話だろ
0083名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/11(木) 08:55:05.69ID:9NzdGtEo
>>81
負け組のなかの負け組が何言ってんだか
黙って勉強してなさい
0084名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/11(木) 10:41:30.79ID:QERzWPhv
今回の合格率マジで60%なのかな…焦るわ
0085名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/11(木) 11:31:10.41ID:fUnBZuN0
みんな1日何時間勉強してるの?
あと受かった人1日どのくらいしてた?
0087名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/11(木) 13:09:58.67ID:VVa5Jd1o
今更やり始めるなら一日10時間は必須かもな
今までの基礎があれば一日10時間もいらんが毎日参考書見るなり過去問の裏覚えるなり今までの復習する必要はあるぞ
0088名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/11(木) 13:14:41.30ID:6qiqCCJS
>>84
今年は60パーセントまでしぼるよ、
臨床検査技師過剰過多だからね
国家試験の難易度上げて人数減らすしか方法ないんよ
歯科医師と同じ状況
0089名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/11(木) 13:58:04.39ID:Vzwx+bDp
学校の授業しかやってないわ
それでも模試8割以上安定してる
今そんな頑張ってるアホって今までなにしてたの?
0090名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/11(木) 13:58:22.22ID:???
>>88
養成校を減らすというか助成金減らした方が早くないか?
それとも技師会とかが減らそうとしてるの?
0091名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/11(木) 14:51:26.13ID:fUnBZuN0
>>85
10時間も集中できんから
休憩いれつつ5時間だけやってたよ
0092名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/11(木) 14:53:05.76ID:fUnBZuN0
>>91
って先輩は言うんだけど
バカな私はやはり10時間必要ですね^^;
0094名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/11(木) 15:41:46.00ID:rJyeIRdx
60パーセントまで減らすわけないだろ
常識的に考えてみろよ
0095名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/11(木) 16:32:22.71ID:Hfh2OqCk
今回の医歯薬何点でしたか?
0096名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/11(木) 18:05:28.89ID:wFVxwC6I
>>88
すまん
アホな俺には理解ができんのだが

入試みたく足切りにするという話か?
普通6割とれたら全員合格だよな?
0097名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/11(木) 18:32:22.30ID:???
>>96
>>88は試験を受けた人数のうち6割程度が受かる難易度の試験を出すんじゃないかという意味だと思う。単純に試験の難化
得点数が6割で合格は動かせないよ。少なくとも今年度のは要綱が出てしまってるから無理(実際は不適切問題の扱いで6割より上の得点取らないと受からない年も多いけど。微々たる影響だけど)
難化の件もどうなんだろ?楽な難易度調整は、2つ選んで正解という問題を増やすことだと思うが
0098名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/11(木) 18:59:42.29ID:cV1VN3os
どんだけ難化しても
勉強しとけば6割なんて余裕だろ
難化で焦るのはサボってきた自分のせいよ
0099名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/11(木) 19:04:49.77ID:???
>>98
流石にアホみたいに難化されたら受かる自信ないわ
例えば全ての問題で、二択で正解っていう形式にされるとか
0100名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/11(木) 20:21:18.25ID:7ojlU46C
>>99
別にわかるでしょ
0101
垢版 |
2018/01/11(木) 21:37:19.83ID:Pqur4YLc
>>96合格率が60パーセントってことだろ
0102名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/12(金) 01:41:50.72ID:edLwDtXZ
過去問っていつくらいから始めた?
0103名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/12(金) 08:43:16.43ID:???
難化するとか毎年この時期になると言い出すヤツがでるけと
学校の授業内容以上の事が出題されるわけもなく
0104名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/12(金) 08:51:42.70ID:YE+HE5WR
なぜ合格率60%なんて話が出てるんだ?
どこからの情報なんだろうか
0105名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/12(金) 12:29:36.95ID:mMNR8x3U
焦らせたいか
妄想癖が強いか
0106名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/12(金) 12:33:00.43ID:80Y+3rx+
先輩いわく去年も難化と言われたらしいが医歯薬模試程度の問題が数問あっただけらしい
ここで難化とかネガティヴ発言する奴は卒試足切りくらった奴とかだろう 気にすんな
0107名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/12(金) 12:49:54.28ID:AQJJj06N
リアルに今年は合格率低くなるらしいよ
0108名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/12(金) 12:53:19.10ID:AQJJj06N
うちの大学に某大学病院の元技師長が天下りで就職カウンセラーやってるんだけど国家試験のカラクリをいろいろ話してくれた。
検査技師の人数を国は把握してて、多過ぎたら減らすんだとさ。ここ5年簡単でだいぶ増えたから今年はかなり難化と
0109名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/12(金) 15:58:00.86ID:MuTf3HqJ
難化したところでたかが知れてる。
てか難化難化煽ってるやつガキみたいに煽ってないで根拠を出せよ。
0111名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/13(土) 00:42:50.07ID:Ozjeq2Ic
難化って毎年言われてるだろ
合格率下げたくてもあまりに今までと違い過ぎる内容は出さないし出せない
問題の系統自体は大きく変わらないから例年出題者が問いたい事自体に大差は無いが聞き方を変えてるくらい
今までに準じた内容で数問模試寄りの出し方をするというだけの話
0112名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/13(土) 00:50:53.60ID:NHKFHc71
>>110
100あれば余裕でしょ!
0113名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/13(土) 00:52:22.89ID:Ozjeq2Ic
>>111
過去問見てても午前部簡単/午後部難しい(その逆の場合もある)みたいな問題多いし全問難しくなることはまず無い
大体6割前後はとれる様にしてくる
んなことしたら過去問10年分やったところで難しい上に過去問10年分はやっとけよって勧めてたうちの教授の発言を疑ってしまう
0114名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/13(土) 01:21:05.80ID:N+kPzkn9
>>113
日本語が変だよなにがいいたいの
0115名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/13(土) 01:41:35.95ID:NZAsKL8j
>>113
何言ってんのか全く頭に入ってこないんだけど
本当に大学生ですか?
0116名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/13(土) 08:54:08.50ID:???
極端に難化させて国試合格率下げてみろ
たちまち学校のレベルの低さや学生の実力が露呈してしまうから
合格率にしても従来通りに推移するのが一番なんだわ
0117名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/13(土) 11:07:43.03ID:kP/8KciQ
国試やだこわい、今年4回目だけど、もう今回落ちたら一生フリーターになろ
0118名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/13(土) 12:36:28.45ID:NZAsKL8j
>>117
ご自由にどうぞ
0119名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/13(土) 16:12:37.73ID:13ccxTUn
医歯薬模試93だった・・・
0120名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/13(土) 17:44:10.39ID:27WTKu9O
午後がなぁ…
0122名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/13(土) 18:40:23.24ID:Ozjeq2Ic
自分の読解力の無さ棚に上げてる奴多いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況