X



トップページ医歯薬看護
1002コメント312KB

☆歯の再生医療どこまで進んでいるの?5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0194名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/10(金) 01:02:52.84ID:YJhTCd8N
歯根膜付きインプラントの生着率などは気になるし、様々な意見もある様だけど
考え様によっては、無事に着いて機能してくれる様だと・・・・・
短期間で噛む機能を取り戻せる可能性もあるんじゃないか?

将来的には人工歯胚がつくられても、早く噛める様になりたい人は
歯根膜付きインプラントや入れ歯、ブリッジ等での治療を選び
時間がかかっても良いという人は歯胚での再生を選ぶか?
0197名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/10(金) 09:26:37.16ID:???
訪問診療、予防歯科、女性歯科医の増加
団塊世代の引退、色々あったけど、再生医療と
きたか、ここでも工作員大活躍。
0198名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/10(金) 12:59:00.66ID:0g5g8Aje
>>193
わかってないのはきみだよ。
0199名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/10(金) 12:59:44.62ID:0g5g8Aje
>>193
まずなぜ大変かをはしょらずに説明して。
0200名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/10(金) 16:29:01.49ID:???
歯科関係の治験は、とにかく時間がかかる。
昨年認可され今年保険収載されたリグロス、
なんと治験開始2001年!しかも治験終わってから製品化までいちにねんかかってんだ。
なぜか歯科関連は時間がかかる。不思議だ。
0201名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/10(金) 17:28:47.51ID:0g5g8Aje
不思議というよりみんな思ってることでしょ。なぜでないかも想像つくし反対がすごいんやろね
0202名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/10(金) 18:12:07.07ID:???
チミチミ、べつに反対はないよ。
ただ結果をだしたり、確認に時間がかかるの。
0203名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/10(金) 19:41:44.47ID:h8fwnqlA
>>202
かかりすぎでしょ。もぅいいって、みんなしってることやし不思議に思わないから。
0204名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/10(金) 20:27:32.69ID:???
アベノミクスで国家公務員以外は平らになる。歯医者の既得権益もそれまでだろうね。
0205名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/10(金) 20:31:21.55ID:???
治験に時間がかかるのはしょうがないじゃないかな、
全国の歯学部でやってたらしいけど、歯周病科の先生
結構大変だったって言ってたよ、歯科は基本時間がかかる
のばっかりだよ。
0206名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/10(金) 20:33:29.04ID:???
既得権益ってなんだ?
歯医者が歯を治療することか、医者と違って
歯を治す以外なーんにもないよ
0208名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/11(土) 00:44:06.96ID:A1T4sBQL
>>193
???
0211名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/11(土) 19:20:12.05ID:A1T4sBQL
>>209-210
でも、結果を出せばいい
0212名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/11(土) 21:12:09.58ID:???
もし歯の再生を結果として求めているのであれば まだだ、
そのための基礎研究の段階だろう、人の歯胚なんて誰も
まだできてない、がんばれ
0213名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/11(土) 22:02:32.49ID:jK4uaLxq
>>212
え?
0214名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/12(日) 02:51:11.25ID:jxTYboDh
歯牙再生を目指して研究は日夜続いている
0219名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/12(日) 13:36:54.61ID:jFJwZo0X
というかできたらなくなってくんやろうね。
0220名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/12(日) 13:48:19.15ID:???
金のうなってる爺婆に一般外科が片手間にやるぐらいの症例数しかないだろ
高須がよろこぶだけ
0221名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/12(日) 14:57:40.97ID:???
別に金持ちの爺婆相手に高須が手掛けても良い


やるかやらないかの差は信じられないほど大きい。
実績の蓄積と問題点の洗い出しが一気に進むから極めて有効
だから金を腐らせている人間相手でも構わないのでどんどんテストして欲しい。
0222名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/12(日) 16:39:00.56ID:???
そりゃできれば、いくらでもするでしょ、
歯の再生なんぞ20年たっても無理ざんす。
今いる爺婆には、間に合いません。
0223名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/12(日) 17:39:24.07ID:Fds/rWX8
>>222
そうなの?しらなかったわ
0224名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/12(日) 21:08:52.80ID:???
入れ歯はほかっておいてもなくなる
再生はできるようになっても無用の長物だよ
0225名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/12(日) 23:58:23.43ID:???
削る必要ない歯も削って削った歯は虫歯になりやすい虫歯になったら神経抜いて更に脆くなる枯れ木のように それも患者を獲得するため従業員を養うため 虫歯でもない歯だろうが関係ない。削って詰めての繰り返し
0226名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/13(月) 00:16:00.48ID:vgQ0GcEr
>>193-225

どうあれ歯が再生したり、歯根膜付き人工歯でも良いので噛める様になるに越した事はないと思うが...
0227名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/13(月) 07:29:33.75ID:???
噛める様になるに越したことはない、その通り。
問題はいつ、どのような形で実現されるかだ。
0229名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/14(火) 10:58:38.13ID:EkPiWa4d
いざ実現されると、その先は早いだろ
0230名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/14(火) 13:20:45.15ID:cu1JGa8E
>>229
そなの?
0232名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/14(火) 20:38:51.20ID:???
歯根膜インプラントも歯医者は反対なのかよ。
歯医者って、本当に偏差値低いんだな。
できたら、歯医者ボロ儲けだぞ。
0234名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/15(水) 03:01:30.57ID:sTrnTR1F
>>230
だろうさ
0235名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/15(水) 10:29:47.88ID:Lrn/67Lz
>>234
まだかな
0236名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/15(水) 14:18:08.53ID:sTrnTR1F
>>235
平成30年代にはいけるだろ
0237名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/15(水) 20:28:29.74ID:sTrnTR1F
>>234-236
気がつくと来年は平成30年だね
0238名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/15(水) 22:02:46.69ID:XgzxaRY5
>>237
歯胚がいつできるかやろな。
0239名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/15(水) 22:04:32.30ID:XgzxaRY5
>>237
あと234から236でほとんど自分やんけ
0240名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/15(水) 23:22:14.49ID:sTrnTR1F
>>238-239

>>235は間違いなく私ではない。前後は私だけど。

おそらく平成30年代には臨床スタートするんじゃないの?
0241名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/16(木) 17:16:09.89ID:vNXpt7vt
>>240
おもいきり自演やん?もぅだいたい歯の再生のやるのいつごろかかいてるしそこまでまとうぜ
0242名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/16(木) 18:50:30.34ID:k4dbgnzC
>>232
別に反対はしないと思うけどね

ただ、いつまでも古い考えにしがみついている歯医者や
骨結合インプラントしかつくれない会社は反対するかも
0243名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/17(金) 12:48:57.86ID:GIVvf8KY
>>238
いつ頃になるかな
0244名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/17(金) 13:44:42.02ID:NYsKe7tg
2022年以降
0245名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/17(金) 23:58:29.97ID:GIVvf8KY
>>244
その間に骨や歯根膜の再生研究も進行するだろうし、それ程先の事でもないな
0246名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/18(土) 07:48:31.39ID:JaNWBGqT
>>245
割といいの発見したよ。
0247名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/18(土) 23:32:27.64ID:6aL8s9p8
>>246
また一歩前進か
0249名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/19(日) 12:52:02.74ID:JlaRBaz9
培養歯槽骨の再生外来がつくられたし
骨材や培養歯根膜も臨床中、臨床予定との事だから
それなりに再生研究も進展している。

いくら歯胚がつくられても、土台の骨がしっかりしていないと
埋め込む事は難しいだろうしね
0250名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/19(日) 16:32:49.33ID:???
もっと再生医療すすむわ。俺も全然しらんかったけどこれみてあーもぅこうきたかーっておもたわ
0254名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/20(月) 00:43:11.03ID:E6i+Op3a
ほほう・・・
0257名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/21(火) 22:41:17.52ID:28uB54oj
どうやら、いけるだろう
0258名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/22(水) 05:55:29.67ID:Tuc5M3HC
資金を貯めておこう
0259名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/23(木) 17:10:58.64ID:0whgeJUe
時間の問題か
0260名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/23(木) 23:11:09.99ID:0whgeJUe
>>259
少し言葉足らずだったかな・・・

「歯の再生も時間の問題か」に訂正
0261名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/24(金) 00:03:19.70ID:FFKnE8DR
>>255
正解だと思う

私もいざという日のために貯めておくよ
0262名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/24(金) 10:08:30.16ID:nRZi95sB
骨とか細胞シートも再生やりはじめてるけど臓器もできそだね。今日のニュースで腎臓がipsでできそなかんじなのあったよ。
0264名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/24(金) 11:43:42.34ID:FFKnE8DR
>>262
骨とか細胞シートって前のスレで頻繁に出ていた

培養歯根膜細胞シートや培養歯槽骨、埋込み型骨材の話?
0266名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/24(金) 14:07:14.13ID:FFKnE8DR
>>265
最近、ipsから心筋細胞シートの臨床が行われたとの情報もあったし・・

培養歯根膜細胞シートは自家移植以外の臨床も始まりそう?
0267名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/24(金) 21:33:08.74ID:2CSoBhiI
>>266
全然わからん。まだすぐではないと思う。髪からスタートやから
0268名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/25(土) 01:47:32.14ID:RuKfYBp0
培養歯根膜移植と額骨再生が実用化されて普及するだけでも大きいね
0269名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/25(土) 01:48:40.86ID:RuKfYBp0
>>268

誤 額骨 正 顎骨
0270名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/25(土) 08:42:26.93ID:???
でるとは思うけどまだ先かな?それでも色々な病気で戦ってる人にとってipsは一日も早くだしてほしいから頑張ってほしい。歯も同じだけどまだ実用化何もしてないからねー。
0272名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/25(土) 17:20:38.86ID:pmgeEVvR
>>271
そんなことみんなわかりきってる。
0275名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/25(土) 23:00:55.67ID:RuKfYBp0
>>270
来週の今日(土曜日)、22時30分からの
テレビ東京系ミライダネは歯の再生がテーマだね

ナレーターによると皆さん必見との事
0276名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/25(土) 23:04:33.41ID:RuKfYBp0
>>275
歯周組織の再生治療がメインテーマみたいだけど
何だかかなり進展している様だね
0277名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/25(土) 23:50:47.73ID:???
そうすごく進展してる
歯のある人には朗報だよ。ない人には関係ない ああ残念
0278名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/26(日) 00:26:30.77ID:Ylk2040S
>>276
そだね。きっと歯の再生も出来ると思うよ。
0280名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/26(日) 01:41:52.96ID:ldW1qCMZ
>>278
私も歯の再生は可能だと思うよ
0284名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/26(日) 20:17:47.16ID:ldW1qCMZ
>>281
画期的な事だし、実現するとその先(普及実用化)は急速じゃないの
0285名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/27(月) 05:37:22.87ID:F33ZmnVW
>>283
エナメル質や神経はさておき歯根膜と歯根部分もつくれるの?

歯根と歯根膜がつくれると、ほぼ歯と同じだしね
0286名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/27(月) 05:43:48.82ID:F33ZmnVW
多方面から再生に向けた研究は結構進行している様だね
0287名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/27(月) 07:15:20.78ID:S1DIyW2C
ちょっと細かい所まで探した。いまの詰め物を外して再生させてもエナメル質は出来ないから一本単位で歯を作る研究をしてるって。
0288名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/27(月) 08:17:37.55ID:F33ZmnVW
>>287
エナメル質のみが由来の異なる細胞じゃなかったっけ?

食べたり、歯を磨くとエナメル質も減るけどね
0289名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/27(月) 08:19:15.91ID:???
あとはコロンビアの件は多分本当ってのは何件か同じ質問してるのがあって回答で多分出来てるけど実用化は?かな。色々調べるとなぜ髪のほうが実用化早いとかわかってくるよ。
0290名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/27(月) 13:41:09.27ID:F33ZmnVW
>>289
コロンビア大の件、何か情報ソースある?
0291名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/27(月) 13:54:53.20ID:RS8IoITu
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0292名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/27(月) 13:58:57.03ID:RS8IoITu
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0293sage
垢版 |
2017/11/27(月) 15:24:01.44ID:SlZFYmP4
>>290
まだない。でもガセなら消されてると思う。歯チャンネルでも質問あったよ。
0294名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/11/27(月) 20:49:44.26ID:F33ZmnVW
>>293
続報なしか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています