X



トップページ医歯薬看護
1002コメント303KB

理学療法士を選んで失敗・後悔・転職した人18人目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0885名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/05(火) 17:53:56.24ID:qV+MSbNi
介護士に月額+8万円ならリハビリは+16万円するんだよな?
0888名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/05(火) 18:42:38.32ID:YuPpSS0B
リハビリも待遇改善を国に訴えた方がいい。いずれなり手がいなくなる。
0890名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/05(火) 19:10:01.98ID:???
介護福祉士持ってて勤続10年の人ね。かなり限られてるらしい

>>888
これからさらに給料下がってくだろうが、それでもなりたい奴は沢山いて、だからこそ養成校は無限に作られ続ける
0891名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/05(火) 19:11:38.86ID:???
>>887
ファー!10年くらい経ったけど毎年1500円ずつしか昇給してないー!!
8万アップして欲しいね!

>>888
そのための国会議員とPT協会員数の確保なんだよなぁ。意味無いからって入らない新人が多ければ多いほど組織としての意見やアンケートは国に通らなくなるし。
法律上グレーゾーンの自費開業整体院、リラクゼーションサロンPTが増えれば増えるほど国もPTの働きを制限せざるを得ない。
いくら給料上げろと声を出しても協会員ですら無い人の声はただの個人的な意見だけでしかない。
個人が10万人いて意見を言っても、10万人の組織の意見とは比べるべきもない。

国試対策だけの学校教育じゃなくてちゃんとそういう組織としての大切さや関係法規とかも重視して欲しいところですね。
0892名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/05(火) 19:12:28.89ID:YuPpSS0B
>>890
なりたい奴は減ってるよ。高校生でも給料上がらないのに目指さない
0894名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/05(火) 19:26:22.73ID:???
>>892
うちの近所にまた新しい養成校が開校したよ。ちなみに、ここの地域はPTの年収が260万〜350万ほど。高校生もバカじゃないから、ググれば賃金相場が分かるはず。それでもPTになりたいらしい
0896名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/05(火) 19:30:21.10ID:???
>>893
そうですね。組織率が高ければ国としても意見を聞かないわけには行かないですし。
協会員も非協会員もあわせてPT協会はPTの権利や職域を守っているのに、協会から離れていくPTは多いと思う。
高い会員費に見合った恩恵を受けているように感じないからだとは思うけど、実はPTとしての価値は協会によって得られている部分も大きいと思います。
そう言った組織としての意義はやっぱり学生の頃は学べなかったから、自分も最近ようやく分かってきたところです。。
0897名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/05(火) 19:56:47.89ID:kr44ZDR9
多数にすれば意見を聞かざるを得ないといわれようと
国としては医療介護保健にかけれる金は決まってるし無い袖は振れない
優先順位考えたら緊急性高い物が優先順位高くなるのはしかたない
てか人数増やして待遇改善なんか早くて何十年後だよって話だし
別分野で特技作って副業するなり株なり何なり投資して増やした方が早いよ
0898名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/05(火) 20:03:03.88ID:???
>>897
みんな「今」お金が欲しいもんね。10年20年後の未来のリハビリ業界は関係ないよね。

PT業界が落ちていくのも仕方ないよね。
0902名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/05(火) 20:42:29.85ID:YuPpSS0B
コンビニバイト週5で入るともっといくからな
0904名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/05(火) 20:48:57.40ID:qV+MSbNi
すき家うまいよな。PTよりプロの仕事してる
0908名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/06(水) 01:33:42.31ID:lBs1vth+
>898
気色悪いなお前。洗脳されてるよPT協会にw
0909名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/06(水) 07:36:12.62ID:???
うちは病院の業績悪いからボーナスカットだよ
仕事、別に楽じゃないしな
年収300ちょい、サービス残業余裕であり
人間関係がタイトで上司医者茄子に気を使いまくる日々
休日少ない
リーマンより余裕で待遇悪いよ
0910名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/06(水) 07:47:57.55ID:???
はっきり言ってブラック職場はある。
病院→訪問に転職したけど、月収1.5倍増えた。
訪問は縛りが少ない、病院のメリットは…。
0912名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/06(水) 08:27:00.63ID:???
仕事の強度自体は低いんだよ、コンビニ店員よりずっと低い
ただ謎の圧力がある
0914名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/06(水) 09:15:44.86ID:9dQj2moL
PT界に今大事なのは有能な研究者。
治療ひとつひとつのエビデンスが症例発表レベルなものばっかなんだよね。
そんな症例発表ばかりじゃなく、しっかりとした研究する人が必要。

ただね。本当に有能なやつは医者になるんだよねwww
0915名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/06(水) 19:33:33.11ID:???
というか現状の治療で新たに必要なPTの知識って何?
いつの時代も現場の人間に求められるのは質より量だよ
医療知識は医者やナースに敵うわけないし、
運動療法はスポーツトレーナーに敵うわけないんだよなぁ。
0916名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:38.73ID:???
訪問は挨拶
それから常に直に正座したり
たまにゴミ屋敷あったりゴキブリの家に訪問したり

あかんわ
0917名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/07(木) 00:43:56.41ID:???
>>915
コンプライアンス

つか前半は同意だが流石にナースやスポーツトレーナーよりは専門分野の知識は多いだろ…例え一年目でも
0918名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/07(木) 01:09:48.20ID:???
挨拶と正座ぐらい我慢できないのかよ

夏場にエアコンなし家へ行くのがきつい
車は駐車中に暑くなってのるのがしんどい
あとトイレかりてウンコしにくいw
0920名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/07(木) 07:50:57.64ID:???
>>917
トレーナーって言ってみりゃはスポーツ医学の専門家だぞ
客が求める物もリハビリより遥かに高いもの要求されてるし
精神面、内部面へのアプローチ、予防医学は当たり前
実用性でいえばあっちの方が完全に上
PTが勝ってる部分ってやる気ない患者を運動させる方法くらいだよ
0921名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/07(木) 08:32:09.19ID:wI9ZoSEL
トレーナーって何ATのことか?素人みたいな名称使うなよ笑
0923名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/07(木) 12:18:35.80ID:???
スポーツトレーナーって自称だし、、
ATも国家資格ではないし、、

PTとして学んだ身体構造は整形外科のDr.にも匹敵できる。もちろん学生の学びだけでは全く足りないけど、決して卑下することはないぞ。
0924名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/07(木) 13:57:05.28ID:QfAAbMhy
はじめまして。日本交通株式会社 赤坂営業所の採用担当です。
***************************************************************
◆1年目の平均年収は500万円。安定収入だから勤続年数も長いです!
***************************************************************
未経験から始めた乗務社員が9割以上。それでも1年目の平均年収は500万円です!
また、試用期間中も月給32万円を保証していますので、安心してスタートできます。
安定収入と仕事のやりがいがあるからこそ平均勤続年数13年を実現しています。

***************************************************************
◆お客様はVIP限定。お客様探しやノルマは一切ありません。
***************************************************************
お客様は普段の生活で接する事のない企業役員・政治家・芸能人などのVIP。
法人契約かつ予約制になりますので、自分でお客様を探す必要はありません。
もちろんノルマもありません。
普通免許を取得して3年以上経過していればご応募いただけます。
必要となる二種免許は当社の全額負担で取得できます。

***************************************************************
◆運転時間は1日4時間程度。体力的負担が少ないです!
***************************************************************
運転する仕事とは言え、実際の運転時間は約4時間程度。
空き時間は休憩室で休みながらTVで交通情報を確認したり、
新聞を読んで会話のネタになる情報を集めたり。
他のドライバー職にはない、VIP専属運転手ならではの特徴です。
***************************************************************
◆タクシー・ハイヤー業界にて7年連続でグループ売上高第一位を獲得しています。
***************************************************************
業界最大手である当グループは、9350名の社員と586億7500万円の売上を誇ります。



あれれー?お前ら、中卒の運ちゃんより稼いでないの?
0925名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/07(木) 13:59:45.53ID:wI9ZoSEL
PTでもきちんと勉強してる人はその辺の町医者やグータラ看護師なんかより全然知識あるけどな。というか知識量比べしてる時点で低レベルな話だが。
0928名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/07(木) 18:56:16.97ID:???
色々あってPTを辞めることにしました
来年から全く違う仕事で働いていきます
不安はありますけど心が病む前に職場を変えます
取り敢えず再来週から有休消化です
0930名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/07(木) 19:22:52.05ID:???
>>929
人徳が無いのも知識がないのも個人的な問題なんだが、、まさかPTにならなければ人徳溢れる人間になってた訳でもあるまいに、、
0932名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/07(木) 19:23:26.25ID:???
訪問のデメリットって、雨・挨拶・正座・暑さ・トイレなどですかw
どんだけ贅沢な条件で働きたいんですかwww
0933名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/07(木) 19:26:10.31ID:???
どうやっても医学部の学生レベルが限界かと。いや、そこまですら到達できんと思う。たとえば医師国試の整形外科の標準テキストに、医学書院の「標準整形外科学」がある。これやれば国試通るらしい
おれもこれで勉強してた事あるけど、情報量があまりにも多すぎて途中で断念した。医師の知識量は次元が違う。でも自分の専門分野(PTなら膝、OTなら指とか、骨折、リウマチとか)を作って、そこだけ集中して徹底的にやる事なら出来ると思う
0937名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/07(木) 20:04:27.19ID:ko8j19GE
訪問そんなにつらいと思った事ないけどね。ノルマもないし1日4.5件回るくらいだぞ。移動もゆっくりキャンセルなんか出たら時間余りすぎて潰すのが大変w
0938名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/07(木) 20:05:13.10ID:ko8j19GE
今日も三件体調不良だったんで半日ショッピングモールで遊んでたわ
0940名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/07(木) 20:22:01.42ID:???
>>928
おつかれ

実習生の頃からよく感じるけど、この仕事は向き不向きが大きい。おれは実習で落とされたりしてた方だから、やはり臨床に出てからも辛い
0941名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/07(木) 20:33:47.51ID:UyhwnYkl
辞めてなにすんの?
0944名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/07(木) 21:18:28.78ID:uvFJRbfM
>939
歩合分は減るね。でも固定で最低32万出るから別に良いかなと。
0945名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/08(金) 07:16:26.65ID:???
PTでメタボ・ヤニ中・パチンカス・ハラスメントのいずれもが当てはまらない奴探すのが非常に困難
0946名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/08(金) 08:12:46.49ID:???
>>923
名乗るのは自由だけどやってくのは誰でも出来る訳じゃないんだよなぁ
普通はそれ系の大学でて実力付けて実績のこしてからフリーでやってくし
0947名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/08(金) 09:12:19.24ID:WM9uRRNX
>>925
会社でも社長や役員より現場のヒラ社員の方が現場の知識は高いでしょ?それと同じ。
0948名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/08(金) 12:45:53.52ID:???
>>946
そうだね。PTは誰でも名乗れる仕事じゃないし誰でも出来る仕事じゃないね。実力つけて実績残してフリーでやってく人もいるしね。

フリーで成功しているから凄い訳じゃなくて、成功するために努力できることが凄いのであって、それはどんな職業でも同じことだよ。
0949名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/08(金) 13:23:18.76ID:uanBlT8M
PTとしての実力をつけたところで何もならないのが現状。なまけてるPTも勉強科のPTも給料は結局同じ。将来性もな。

PTで上をいく人はPTとしての実力が高いわけじゃなく研究者としての実力が高い人。臨床経験半年-1年しかない助教授、准教授様がえらそうに臨床についてを講演で語ってるのが現状のPT業界なんですよ。
0950名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/08(金) 18:24:10.56ID:???
俺は別にそれでいいと思うよ
ただ問題なのはPTの研究者達も無能だという事
臨床家より高い給料貰ってるわけだし、それなりの成果残して貰わんと困る
あいつらが雑魚だからどんどんリハの診療報酬が下がっていく
0951名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/08(金) 18:44:15.05ID:???
フリーとか夢みてんじゃねえよw

野球で言うなら、ほとんどのPTは草野球選手
ごく一部のメジャー級だけがフリーで飯が食えるってだけだ
0952名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/08(金) 18:47:02.62ID:???
おれは給料をもらっていられればそれでいい
患者がどうなろうが知らんよ

週末はさえない副業で小遣い稼いで月一風俗をたしなむ
この生活に満足している
0953名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/08(金) 19:46:10.45ID:???
>>950
PTは最初から現場仕事だよ。ライン工と同じ。個別の能力より工数の存在。
iphoneつかって仕事してるだけでアップル社員と同じ待遇にしろと言ってるのと同じ。
0954名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/08(金) 19:48:10.83ID:???
インターネット通販の繁忙期の12月を控え、物流関連のアルバイトなどの時給が高騰している。
宅配最大手のヤマト運輸は2000円で運転手の募集を始めた。
アマゾンジャパン(東京・目黒)も倉庫作業で1850円を提示している。
人手不足の飲食や小売りも含めて業種を超えて人材の争奪が過熱し、
宅配や外食などのサービスの維持に支障が出る可能性がある。

 ヤマトは神奈川県内の宅配業務で、全国で最も高い時給2000円を支…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23459800U7A111C1TI1000/
0955名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/08(金) 21:32:30.77ID:???
辞めて別の仕事してた人間だけど、PT悪くないと思うけどなぁ。どんなに能力低くて他の仕事じゃ使い物にならないような人でも、とりあえず中小零細リーマンほどの給料がもらえる
就活がラクで、1ヶ所見学しに行ってそのまま内定とか。他業種で「見学」なんてシステム無いからな
そして(語弊があるかもだが)腐っても「リハビリの先生」という事。患者さんの「よろしくお願いします」から始まって「ありがとうございました」で終わる仕事。けっこう社会的な信用もある
0958名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/08(金) 23:40:50.22ID:snjlxC8h
まあ職探しはすっげー簡単だけどなPT
0960名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/08(金) 23:48:34.92ID:???
ゴンタっていう使えない奴も年数だけは8年目ぐらいだから
転職してトップになった
あんな奴でも職場をえらべばトップになれる職業はPTぐらいだな
あとは現場監督ぐらいだ
0961名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/09(土) 01:09:29.62ID:???
>>956
PTだと、コンビニでエロ本立ち読みとかしづらいでしょ。どこで担当患者さんに見られてるか分からないし
0962名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/09(土) 07:28:59.95ID:???
ド底辺ではないけど他人に自慢出来るような免許ではない
てか医療職の奴に多い免許=職業が人の人格や価値観を決めるって考え方が嫌い
免許なんて所詮免許でしかない
0963名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/09(土) 15:27:17.05ID:???
PTを辞めてしばらくして、ピンチに陥ったりした時、PT免許のありがたみがよく分かると思う。すごく安心感がある。セーフティーネットみたいなもんだな
0964名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/09(土) 20:37:50.21ID:???
さておまいら、土曜日の夜が来ましたよ。サタデー・ナイト・シンドロームにはご注意を
0966名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/09(土) 21:59:19.05ID:???
明日は回転寿司に行ってこようかな。お目当てはサーモン。サーモンの前に寿司はなく、サーモンの後ろにも寿司はなし
孤高のとろサーモン
0967名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/10(日) 03:07:43.10ID:sQ1NdoVK
>>959
何をバカなことをほざいてやがるんだカスなお前は??????????ファ?????????????????????????

医療職って医師以外はローン借用書の職業欄の「サービス業」に〇つけるんだぞあ???????????????・

不動産屋いわく、コメディカルは安定性がないゆえ一般企業のサラリーマンよりもかなり厳しくみられると

一番いいのは公務員、次の大企業のサラリーマン、その次に普通の企業のサラリーマンだとよ
0968名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/10(日) 03:47:33.16ID:???
生きるために必要なお金

支給28万

手取り22万の場合、うち引かれるもの ※2年目より住民税天引きの場合はさらに−2万程度の税金が引かれることに注意

■東京都23区 築42年 ボロアパート2F建ての階段付の2F(引っ越し大変) 
主要駅から徒歩15分 1R ⇒6万円
■光熱費 平均1万2000円 (ガス、電力、水道代1ヶ月あたりの毎月平均)
■携帯代(格安スマホではない、主要キャリア) 8500円(5分内スマ放題、3Gを基本とし、電話は1日平均3件程度でい3件中2件は5〜10分を想定)
■インターネット回線 4000円(光マンションタイプ) or WIFI(W-MAX) 4000円(税込み)
■食費代 4万5000円 (朝:100円、昼:500円、夜:500円、その他飲料水、菓子など雑費で1日平均1500円)
■NHK(重要) 受診料1300円 衛星放送代2300円 合計NHK:3600円(税込み)
■美容院 カットカラー(パーマの想定なし) 2ヶ月に1度1万2000円、毎月平均6000円
■交際費 3万円(週1−2回の平均、1回5000円を想定)
■衣料代 2万(冬はコート類など倍以上想定されるが、季節全体の平均値とする)
■雑費 2万(化粧品類、文房具、日用品など、普段の生活で必要な雑費類)
■医療費 5000円
■酒代 5000円(月1回の新人同士の飲み会など)
■生命保険料(終身医療保険) 6000円(明治安田生命、死亡保障300万、入院日額5,000円)
■火災保険、家財保険 ⇒家を持ったらかかる

貯金:0−1万円程度(毎月) ⇒年1回の国内旅行で吹っ飛ぶ
ボーナス ⇒ガソリン代、車検、2−3年毎に中古車購入で吹っ飛ぶ

なお、コメディカルの場合昇給は3000円程度なので10年勤続できたとしても(10年勤続率は1%以下)
たった毎月3万しか上がらないことに注意
⇒民間産業の場合、年齢×基本給 or 毎年1万〜1万5000円程度の昇給、さらには事細かい役職制度により各段昇給が見込めるが、
PTは役職が部長くらいしかないので注意
0970名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/10(日) 07:31:31.07ID:???
>>967
周りのPTみんな住宅ローン借りてるよ?
そんなに強く否定するほど社会的信用がない資格だと考えてるってこと?
0971名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/10(日) 08:02:46.94ID:???
>>968
毎回長文の割に中身スカスカだな。
言いたい事は良くわからないが、君が残念な人という事だけはちゃんと伝わってるよ!
0972名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/10(日) 09:21:17.66ID:xIYSucgr
>967
私、年収500のptですが。地銀でマックス3800万まで借入できました。やっぱ年収の7倍くらいまでが限度ですね。転職して2年でしたがPT免許提出したら通りましたよ
0974名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/10(日) 10:01:42.98ID:OZfAzfS6
>>972
年収500すごいな。東京か?
0975名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/10(日) 10:01:53.33ID:pQGu9ETa
頭の悪い奴らがさらっと流してしまう傾向があるので指摘してやると

勤続2年ということから市中銀行は三井住友でFAだな。
ここは資格証を求める。若い連中らやレベルの低いゴミども専用の市中銀行だ。
あるいは金利が少々高いフラット。
フラットのデメリットか会社の印鑑が入った収入証明が必要だということだ。
そのリスクを背負ってフラットに申し込んだか、2択に1しかないことがいとも簡単にわかる。

3800万ということは毎月13万円程度、35年ローンで支払いに追われるという計算だ。
年齢が25歳なら60歳まで毎月13万

月給30万なら手取り24万
24万のうち、13万の支払いに充てると11万で生活する必要があるということだ。

11万?笑わせるのも大概にしろ
0976名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/10(日) 10:37:01.24ID:pQGu9ETa
あとお前何もわかってねえから言わせてもらえば
固定資産税都市計画税が安いのは今のうちだけだからな
気付いたら倍額以上になるから
その時が本当の苦しみを味わうことになる
無論、転職、無職を繰り返してその期間、払えなくなっても自己責任だ
マンションなら管理費、修繕費が一生付いてくる
さらには、20年ごとに外壁の塗装、今はモルタルではなくサイディングが主流だがアクリルやってるアホはおらんから
最下層の連中らでシリコン塗装選択、10年保証が付いて30坪120万が下限〜上限は200万
その前に屋根の塗装が10年ごとにかかってくる。外壁と屋根をセットでやれば20万くらいは安くなるが
最初にやるべきなのは屋根単体となってくるため、次の築20年でそれが可能となる。
10年目で屋根単独でも足場を組んで、その費用が15万前後、屋根塗装に30万、諸経費入れてざっと50万程度だ。

よく外壁屋根パックなんてやってるアホ業者があるがあれは完全に釣り広告だし、亀裂が発生しても修繕できない業者がほとんどだから
完全に無視してよい。一般的に塗装を行うにあたってもこれだけの費用がかかることを覚悟しておきなさい。
0977名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/10(日) 10:37:27.02ID:pQGu9ETa
さらに、まだまだそれだけではない。
壁紙に張り替え、一番安い白壁で基本u1200円が相場。当然のごとく建築の建物の室内面積ではなく、壁心面積+上下で計算するので
結果的には約3倍ほどの面積計算での見積となる。総入れ替え、30坪の建坪で安いサンゲツの基本壁紙を使っても80万〜となろう。
最近はデザイン壁紙もアクセントに取り入れたりするので、そこを同じものに取り入れて100万程度となることが想定される。

さらには、大体の目安だが築20年前後で戸建ての場合は床鳴り、階段鳴りが目立ってくる。階段の場合はぶっ壊して補強する必要性があり
場合によっては100〜150万かかることもある。
床の場合、最近はΔLLIクラスが標準であるがゆえ、それを総張り替えとなると、リビング20帖で100万以上かかってしまう。
格安で済ませたい場合は床の上に張る方法だが、数センチ壁までの距離が近くなるのを覚悟する必要があるのと、さらに15年後に床を張り替えを考えた場合は
総入れ替え(全て剥がして貼る)が必要になるので相当な金額になるのも覚悟しなければならない。
ここで注意すべきなのは床暖房の場合、L-12などの故障エラー表示があれば、回路故障となる。10年程度で回路故障となるケースが多いがメーカー保証はそれより未満の場合が多い。
その場合は床ごとぶっこわして入れ替える必要があるため、その間、リビングには入られず、工期は間に業者間での移動でやるため10日前後となるケースが多い。
場合によっては数日放置され、2週間前後となることもある。費用は床暖房総入れ替えにフローリングと、200万前後を覚悟すべきだ。

わかったか?クソ素人君
0978名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/10(日) 10:50:35.32ID:pQGu9ETa
あとは日本は台風が多いから、大体の目安で台風によって
UHF(通称、八木式アンテナと呼ぶ)アンテナが屋根上で屋根に引っ掛けるワイヤー、屋根馬、金具の構成で出来ているが
これが位置ズレ程度ならまだしも(衛星と違って八木アンテナンお場合多少動いても問題ないことが多い)
ワイヤー切れもありうる。
数多くの建築物を見てると、だいたい築18年〜25年前後でそれが発生しやすい。

ワイヤー外しは高所作業が必要で3万、新規取り付けとなるとアンテナ込みで4万前後
BSCSもやられたら、今は来年度の4K8K放送が目安で専用アンテナ、さらにはブースターも
4K8Kの場合それ専用が必要で割高となり、各部屋へ引き込み線(新築の場合は最近の家なら大抵はある)でつないでも
取り外し〜新規設置まで10数万の突発的費用も考慮する必要がある。

もちろん突発的費用というのはこれ以外にも様々あり、新築の場合はエアコンが付いていないので全室設置に工事費用がかかること
さらには全室の窓に長さのあったオーダーカーテンが必要(耐震性のある家で窓が少ない場合でも建築基準法で室内とみなされるには床面積の3分の1以上ないといけない)
都内であれば住宅が密集していて遮光カーテンも田舎のような3級レベルで済むということはありえないため
1級遮光カーテンをすべてに導入する必要がある。
また、多少の庭があるのであれば、砂利なども予め調達して巻いておかねばならないが、雑草対策に除草シートを買って長さを合わせ除草シートを張り巡らせる工事が必要
さらには訪問営業対策として別途、門扉のゲートを設置するのであればそのエクステリア工事費が加算される。
そういうのも全て視野に入れておかねばならない。
0980名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/10(日) 10:59:34.52ID:pQGu9ETa
ちなみに住宅(建物および土地)の固定資産税の減額は戸建ての場合、たった3年間だけだからな。
倍以上になるっていったのは、「家屋」の減額が2分の1だからだ。
土地は6分の1、つまり、倍以上なるっていったのは今払ってる固定資産税都市計画税が土地家屋で5万なら
3年後には20万以上にもなるってことだ。路線価にもよるが、
5万払ってるやつが20万程度になるっていうのはだいたい計算上合っている。
そういうのもライフプランに入れて論理的に将来プランを考えているのかってことだ。

もちろん新築で購入した場合、表題登記ならびに保存登記を1ヶ月以内にしなければならないが
この諸経費も司法書士手数料とともに数十万必要だということも幼稚園レベルなほど当たり前だ。
0983名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/10(日) 11:50:26.98ID:???
こんな2ちゃんで長文マジレスしてる時点で残念な人生を歩んできて、今も歩んでる事だけは分かったよ。
0984名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/10(日) 12:17:43.83ID:xIYSucgr
マックス3800万まで行けるってだけよ。ちなみにちば興銀です。
実際は3000万借入しただけだったけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況