X



トップページ医歯薬看護
1002コメント255KB

第103回薬剤師国家試験 6日目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/07(木) 00:21:53.80ID:???
103回目の薬剤師国家試験合格を目指すスレッドです。101回からは足切りが緩和!
http://www.medisere.co.jp/osaka/102kokushi.htm

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/yakuzaishi/
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakuzaishi-kokkashiken/

薬ゼミ
http://www.yakuzemi.ac.jp/
http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/
https://twitter.com/yakugakuseminar
メディセレ
http://www.medisere.co.jp/
https://twitter.com/medisere
ファーマプロダクト
http://www.pharmaproduct.co.jp/
https://twitter.com/pharmaproduct
薬塾
http://yakujuku.com/

前スレ
第103回薬剤師国家試験 3日目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1496360689/
第103回薬剤師国家試験 4日目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1498740483/
第103回薬剤師国家試験 5日目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1500386552/

※第102回の感想などはこちら
第102回薬剤師国家試験 26日目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1488198805/
0584名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/04(水) 07:51:16.01ID:???
>>583
だから学歴関係ないじゃん対等な関係に
えぇ?!対等な関係に学歴って関係ないと思うんすけど
これは俺が間違ってるってんならおかしいと思うよ、そんな世の中は
コメント「高卒認定取るくらいなら専門学校行った方がよくね」
だからそのお金誰が出すのっていうことでしょ??
もーーーなんでわかんないの??そういったことが
払えないでしょ?誰も
無理でしょ、だから言ってんじゃん
自分と対等は、世の中にほとんど存在しないって言ってるの俺は
だからそれがわかってるから
だからもう俺は
あー言うのめんどくさ、アンチしかいねーな
0586名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/04(水) 08:32:28.96ID:???
個別に覚えなあかんの?
共鳴したらどっちにもならんのちゃう?

薬ゼミの先生って大変ね
0587名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/04(水) 19:06:03.01ID:???
アニリンはベンゼンやトルエンやらと塩基性比較まわりで出題されやすいから理解しないとダメ
0593名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/05(木) 02:47:48.02ID:3urdJE9J
国立薬が御大層にしている有機化学なんぞ知らんでも創薬でも臨床でもできる。一般相対論知らんでもGPS使えるみたいなもん。試験に出るから暗記なのは、薬理も同じw。
0594名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/05(木) 03:40:36.83ID:3urdJE9J
量子力学やらずに有機化学とかケータイショップの販売員とおなじ。ちゃんと勤まる薬剤師。
0598名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/05(木) 08:41:07.17ID:???
共鳴は塩基性を弱めても無くすことなんて出来ないってだけの話じゃないの?
仮にpにニトロ基付いてても無くなりはしないよね?
0599名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/05(木) 09:57:07.31ID:gzRqA2/Z
共鳴効果と
何とか効果って2つなかったっけ?(僕5回生です。)
0608名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/05(木) 21:19:26.78ID:???
平均年齢が低いのに年収がマーチ,関関同立卒大手「下位」企業平均値とさほど変わらない会社一覧

【コンサル】M&Aキャピタルパートナーズ  平均年齢31歳 平均年収1910万円
【製造業】キーエンス 平均年齢35歳 平均年収1760万円
【コンサル】ストライク 平均年齢34歳 平均年収1620万円
【コンサル】日本M&Aセンター 平均年齢34歳 平均年収1240万円
【コンサル】ドリームインキュベータ 平均年齢33歳 平均年収1210万円
【メディア】リクルートホールディングス 平均年齢35歳 平均年収950万円
【不動産】日本エスリード 平均年齢35歳 平均年収880万円
【不動産】プレサンスコーポレーション 平均年齢30歳 平均年収850万円
【不動産】ビーロード 平均年齢33歳 平均年収820万円
【不動産】ファーストブラザーズ 平均年齢33歳 平均年収800万円
【IT】サイバーエージェント 平均年齢31歳 平均年収780万円
【IT】ディー・エヌ・エー 平均年齢33歳 平均年収780万円
【IT】チェンジ 平均年齢35歳 平均年収780万円
【IT】ミクシィ 平均年齢32歳 平均年収760万円
【IT】LINE 平均年齢34歳 平均年収750万円
0611名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/06(金) 10:18:42.96ID:???
質問なんだけどTHCテトラヒドロカンナビロールって麻薬?向精神薬?
ナビデータでは向精神薬と解説されてて青本の衛星には麻薬指定されてるって書いてあって向精神薬とはどこにも書かれてない

Wiki見たら向精神薬とも書いてるし、最後の方に日本では麻薬及び向精神薬取締法により麻薬研究者以外は臨床試験は禁止されているとも書いてあるけど麻薬であり向精神薬ってこと?
過去問だと92回の88に問題がある
0614名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/06(金) 12:16:50.77ID:???
麻薬っていうのは医療用医薬品以外にもTHC、ヘロイン、MDMA、シロシビンなど麻向法によって指定されている。
一方で向精神薬っていうのは広義では中枢神経に作用する薬物を総称するものだが、狭義では麻向法によって個別に指定されている薬物を言う。
両者の分かりやすい違いは、麻薬は医療用として使われていないものにも指定されているが、向精神薬は医療用として使うものが指定されている。
0616名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/06(金) 13:39:52.81ID:???
向精神薬って、法律で向精神薬として指定されてる物質と
そこまできちんと分からずに漠然と精神科の薬という使い方と
0625名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/06(金) 22:51:24.18ID:???
京大病院 誤って700倍超濃度の薬を調剤 患者が死亡

京都大学医学部附属病院で、薬剤師が処方箋の700倍以上もある濃度の薬を誤って調剤し、
先月、この薬を自宅で使用した60代の患者が、死亡していたことがわかりました。
病院は遺族に謝罪するとともに、警察や厚生労働省などにも届けて調査委員会を設け、詳しい経緯を調べることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171003/k10011166521000.html
0626名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/06(金) 22:59:46.78ID:???
>>624
それしか言えねえのか

個別に覚えなあかんの?
共鳴したらどっちにもならんのちゃうん?
とかクソだせえぞ?wwwww
0630名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/06(金) 23:41:17.92ID:???
国試過去問結構やってるFランだとステップアップ(国試問題まんまとかも結構出る)から2ヶ月あろうが統一模試でほとんど伸びない、むしろ下がるんだな
0637名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/07(土) 01:52:04.19ID:P+H3fz9y
国試の勉強ってどの教科から順に勉強するのが得策ですか?
0643名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/07(土) 09:50:09.12ID:???
個別に覚えなあかんの?
共鳴したらどっちにもならんのちゃう?

ダッサww
よく進級できたなwww
0645名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/07(土) 11:53:55.99ID:???
大多数の人がこれから国試に向けて本格的に勉強をスタートするってのに我が大学では既に卒延ほぼ決まりの人達が結構いる。
0648名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/07(土) 13:58:55.88ID:???
>>646
残念ながら可能性ない奴もいるんだわ。うちは4回卒試あって笑。難易度がどんどん上がる。先週2回目が終わってこの時点で最低60%ないと本格的無理。
0649名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/07(土) 14:13:28.59ID:???
>>648
4回もあるのか
そんなにやる意味がわからないな
合格率気にするなら出願前に早めにやれば済む話だし
0652名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/07(土) 15:01:19.85ID:???
>>649
7,9,12,1月なんだけど、うちの大学に限ってはこのやり方は正しいと思う。何せ勉強習慣のない奴が多い。普通は秋から本腰入れて勉強するだろうけど、学力的に絶対間に合わないから早く卒試を始めて勉強させる。それでも6月にやっと青本買うとか本当にバカすぎる。
0655名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/07(土) 15:19:38.17ID:???
>>653
12月の時点で最低ラインが設定されてて、そこで卒延決定の奴は出願しないよ。だからラスト受けられれば大抵卒業できる。
0660名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/07(土) 17:45:44.18ID:???
俺のやり方
模試でE判定出てもE(良い)判定と前向きに取れ
この時期、この参考書は分かりにくいから別の参考書を探そうとかは余程じゃない限りするな。
青本だったら王道だから分かりにくくても見てれば次第に頭が慣れてくる。つまり
0662名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/07(土) 17:49:38.09ID:???
切れた。
青本以外を探そうとするな。青本を理解するしかないんだ。
同様にこの講師は分かりにくいから別の・・・とするな。もうそんな時間はない。分かりにくければ自力で理解するんだ

参考書が理解できない講師が理解できないに逃げてるといつまでも受からんぞ
頑張れお前ら
0663名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/07(土) 17:51:49.81ID:???
>>661
いやするだろ。例えば合格率を公表していない大学よりは合格率100%と謳ってる大学を選ぶだろ?
0669名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/07(土) 18:13:24.54ID:???
ドラーゲンドルフ試薬は三級アミンや含窒素化合物を検出するための試薬である。
だからメタンフェタミンが陽性でTHCが陰性ってのは分かる。
でもアンフェタミンがなんで陰性なのが分からん
一級アミンには反応しないってことでいいのかな?
0675名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/07(土) 19:17:45.10ID:???
学力は国立の奴のがあるけど
国立の奴はコミュ障が多いよな

私立でもコミュ障はいるけど
0678名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/07(土) 19:51:41.24ID:???
>>677
国立は入試で国語やってるし、そこらの私立と比べたら難しい入試なわけだから強いのは当たり前か
0680名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/07(土) 20:18:37.48ID:???
>>677
でも俺国試は79%で薬ゼミの統計だと全国トップクラスで受かったんだよね
ほとんどの国立の連中より上だった訳だ

国立の奴らに勝てて凄い気持ちよかったなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています