X



トップページ医歯薬看護
1002コメント296KB

何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その83 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0674名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/17(日) 23:25:19.82ID:???
働き方改革がまともに行われれば医師を増やすか営業時間を減らさないといけなくなる訳だが。
医師需給バランス予想って現在の超絶ブラック労働環境が普通として計算されてるもの。
0675名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/17(日) 23:34:29.17ID:???
大学病院の労働環境を改善せずに専門医制度改革利用して医局の復権企んでる大学にうんざり。
医者の世界だけなんで世の流れに逆行しているのかねえ
0676名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 00:01:13.27ID:???
医者も看護師みたく交代制にすりゃいいと思うよ。三交代は無理だからせめて二交代制の実現。主治医制度廃止→チーム制を全国採用。残業代完全支給、80歳以上の患者DNR義務、80歳以上の医療費自己負担8割。
0683名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 06:47:19.54ID:???
例えばインスリン処方するのに、専門医と非専門医で保険点数変わる時代がくるとしたら、最強科になりうる
0684名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 09:04:31.17ID:???
総合診療できる医者増やそうとしてるのにそんな点数のつけ方するわけねーじゃん
0685名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 09:08:37.13ID:???
この手のグラフって「医師免許を持ってる人」だから病気や産休で働けない人のこと考慮してないよ
定年も考慮してないし
だから実態はもっと人手不足のはず
0688名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 09:56:03.79ID:???
でも糖尿内科とかipsでβ細胞作って移植できるようになったりしたらお終いじゃね?
臓器丸毎の再生医療は先だけど細胞だけなら結構早い気がするんだよな
0692名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 10:48:52.87ID:???
医師数1.3倍に増やしても、肝心の産科や小児科は全く増えずに、
精神科とかDMが激増してるというね。残念すぎる
0694名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 11:32:25.67ID:???
親も親戚も病院経営者のいわゆる医師家系だけど
利益が安定して高いのはどう計算しても療養と急性期精神と内科のケアミックス型なんやで
これはこの国の決まり上どうやってもそういう計算になる

外科系は維持費がかかるから件数を稼がないと利益出せないしチーム体制だから労働者として使われる側は自分の仕事以外も仕事が入ってきて激務からは逃れられない
もちろん予約外の受付時間帯も長めに設定しておいて緊オペも受け入れろって方針になる
マイナー外科だったらオペ数だけではなく外来数も多くして検査で点数稼げって話になる

諸外国ではリスクと勤務時間に見合った給料が設定されてるのに日本はオペに関しても診療点数を赤字ギリギリで設定している
皆保険制度が崩壊しない限りはこの構造は続く
0696名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 12:00:46.79ID:???
精神科は指定医も溢れ出してるから本格的に終焉が近づいてる。今のコンタクト医のよう
0697名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 12:01:11.21ID:???
>>694
だって診療科に関わらず給料一緒じゃん。
違うのは時間外とオンコール手当くらいだけど時間外とかカットされる事多くね。忙しい科にいくほど働き損な仕組みなんだから仕方ないよね。
0698名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 12:16:32.68ID:???
外科医はオペが趣味みたいな人達が行くんだから
本人達は働き損とは思ってないよ
働き損と思っちゃう時点で外科医はやめとけ
0699名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 12:45:00.80ID:???
>>696
場所によるんじゃね。
東京とか西日本、特に九州は人口当たりの医者が多いけど、
東日本は全体として人口当たりの医者数が少なくて下手したら倍も違う。
九州の精神科医が仕事にあぶれてるなんて話は聞かない。
つまり東日本(東京除く)はQOL科だろうが仕事にあぶれてるなんて事はまずないって事だよ。
0700名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 13:04:26.09ID:???
皆保険というよりは点数の配分がわるいのでは
薬代が高くて技術料が安すぎる印象
0701名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 13:13:11.99ID:???
>>700
それはある
これありえんだろって値段がする薬が多い
患者や国(国民皆保険)の足元を見てる値段だよね
価格統制をして、守らない薬剤メーカーには今後日本で販売させないべきだな
0704名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 18:05:50.85ID:???
>>703
国語の勉強しような
田舎の方はまだQOML派大丈夫!みたいな温い考えの奴がいるから驚いてる
とくに精神はこれだけ増加してるのに大丈夫なわけない
ちなおれは内科な
0705名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 20:05:46.47ID:???
喧嘩はやめてさ、みんなで今後の需要やリアルな科の働き方とか話し合いしようぜ〜
0706名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 20:41:42.53ID:???
>>693
ぶっちゃけ外科医以外の大半はコメで事足りるという真実があるが、既得権益層がそうさせないようにしてるんだわ
0708名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 21:03:54.44ID:???
>>706
糖尿病科の栄養教室はコメでいいだろうけど、
血糖管理や糖尿病合併症の管理はコメには流石に無理だろ。
医者なら誰でも出来るが。
0712名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 21:41:34.83ID:???
>>708
糖尿病科の、ほんとのプロの考え方ややり方はやっぱり違うぞ
間違いなく患者の健康寿命伸ばしてる
ぱっと見はわからんかもしれんがな
なんちゃってDM医も多いが、その中にもスーパーはいる
0716名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 22:37:55.68ID:???
>>712
DM科が寿命伸ばしたデータあるんですか?
病院は外来代で収益入ればいいんですよ
別に処方するのがDM医じゃなくてもね
0717名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 23:44:08.06ID:???
この手の議論はどうでもいい
仕事も診療科ごとに分業化されているわけで各科の領域=責任の範囲
0718名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 23:47:23.99ID:oG4VeOJq
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0722名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/19(火) 13:46:50.70ID:wwk4A9+X
DMはカルテ診長すぎるのでちょっと
0723名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/19(火) 21:40:43.15ID:???
>>705
需要って言ったら年寄り増えるからどの科も医者の増加速度以上に医療需要は多いだろ。認知症激増しているから精神科も含めて。
30年後40年後の事になると技術革新も進んでいるだろうし社会がどうなっているか予想できないから考えてもしょうがない気がする。
社会保障がもたないからどうせ移民は大量に入れざるを得ないし、
そしたら小児科の需要だって増えるかも
0737名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/20(水) 10:52:13.00ID:???
弁護士だってそんな金にならない割に面倒くさい訴訟起こすほど暇じゃねーだろ
そこまでしないと仕事が無いくらいなら法曹オワコンじゃん
0738名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/20(水) 12:07:27.85ID:???
お前らそこそこの金額見込めて勝てる訴訟は出来高でやるもんなんだぞw
腕のある弁護士であればあるほどな
だから移民だからとか金がないからとか関係ないんだわ
0745名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/20(水) 19:41:10.19ID:cvnWT4kj
外人(黒人)
0747名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/20(水) 20:07:22.26ID:???
まあお前ら不細工童貞には関係のない話
学生時代に人並みの青春を全うできなかったのがお前らなんだからさ
0750名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/21(木) 00:07:40.21ID:???
弁護士が医療訴訟狙ってるからなぁ
妊婦のガキ死んで2億請求とかマジない
また作ればいいだけなのにアホか
0751名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/21(木) 00:30:44.01ID:???
最近は弁護士過剰で、収入低下している奴らが多い中
まさに金脈だからね、医療訴訟は

実際は勝てるか怪しくても、「あの時こうしないでこうしていれば助かる確率もあった」「これはガイドラインや教科書に記載されている標準的なスコアリングや診察法、治療法etcと違う点があった」と
適当な本を拾ってきて理屈を捏ねれば、トンデモ判決で一攫千金出来るチャンスがあるし、そりゃ手出すよ
0754名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/21(木) 07:54:40.26ID:???
要するに小児産婦外科系救急などのハイリスク科はますますハイリスクになる可能性もあるってことだな
まったりローリスクで楽してくわ
0755名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/21(木) 08:07:05.12ID:???
>>751
医療訴訟手がける弁護士って
弁護士から見ても道を外れた人らしいね。
エリートは企業専属になったり、渉外弁護士になるもんなあ。
0758名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/21(木) 13:48:10.47ID:???
どうすりゃ患者のために働いてる認定されるか知らねえけどやることはやっとるぞ
黙る必要もないだろクソみたいな労働環境で働いてんのに
0759名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/21(木) 14:35:14.20ID:???
よくいる医師免許持ちの弁護士
本気出せば教授クラスを全員訴訟に持ち込めるだろ
0762名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/21(木) 18:38:23.07ID:???
死にかけの親の介護を安月給の他人に押し付けて誤嚥で死んだら数千万って旨すぎ
誤嚥商法の時代が来る
0763名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/21(木) 20:57:02.16ID:???
2年目から責任重くなって当直の怒涛の救急車をほぼ徹夜で1人で捌かなきゃいけないとか吐き気がする
病院替えたい
0766名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/21(木) 22:02:45.50ID:???
逆に2年目なのに救急車一人で捌いた経験が殆どない。
内科志望なのにこんなんで研修終了していいのか不安だわ
もっとまともな研修病院選べばよかった。
0771名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/21(木) 23:40:07.68ID:???
>>768
研修医だからとか訴訟には関係ない
科に関係なく普通にあるし研修医だからこそ病院側のスケープゴートにされやすいんだろ馬鹿が
0772名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/21(木) 23:41:32.27ID:???
>>770
各病院がpdfプログラム出してんだけどクッソ長いのな。
とても全部読んで比較して決めるなんてできない。
もっと要点まとめて出せよと言いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況