X



トップページ医歯薬看護
1002コメント296KB
何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その83 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/28(月) 02:02:16.20ID:???
茨城か。つくば母子殺人事件の夫もたかが29で1300もらってたからな。
でも忙しくもあったと思うよ。
0104名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/28(月) 03:44:48.35ID:???
アメリカの”いい仕事”ランキング!1位から10位まで

第1位 歯科医

第2位 正看護師
正看護師は病歴を記録、診断したり、薬を処方したりする仕事です。
医療改革がこの仕事の需要を急激に押し上げているので、この職種の将来はとても明るいです。

労働統計局によると、この職種の雇用の伸びは電光石火の速さと言っても過言ではありません!

2012年から2022年の間に、3万7千人もの新規の求人が募集されるだろうと予測されています。

第3位 ソフトウエア開発者

第4位 医者
http://finance.yahoo.com/news/best-jobs-2015-120000200.html

あっちゃぁ〜w
0106名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/28(月) 08:07:27.97ID:???
ただ今、変質者によりスレは占拠されており、完全に機能停止となっております。

先生方、もうしばし相手にせずに冷静にお待ちくださいませ。
0108名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/28(月) 13:29:01.32ID:???
Not within a thousand years would man ever fly.
"これから1000年たっても、人類が空を飛ぶことはできないだろう。"
- ウィルバー・ライト

人類初の飛行という偉業を成し遂げだ開発者すら最初は弱音を吐いていたんだ。
それに比したら"ゴッドハンド"を目指すのが、そしてそれに成り得るのがどの程度のものというのだ。
今はまだ弱音を吐いててもいい、でもねいつか君達は羽ばたかなければいけない。
雛鳥がいつか巣立つように、、、あなたたちも。
いつの日か生命の最前線で立派に戦える医者にならんことを切に願う。
0114名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/28(月) 17:17:18.74ID:???
他の科の医者が敬遠して診たがらないのを診てるだろむしろ精神科以外が精神病から逃げてるね
0120名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/28(月) 21:53:26.42ID:???
医師になれなかった池沼よ
こんなところで粘着している時点で医コンプ確定だ
おまえの人生はおまえの自業自得だ
甘えるな
恥を知れ
0122名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/29(火) 05:31:04.67ID:???
>精神科医よりマシ

ウケルwwwwww

精神科医より那須のがマシなんだってさwwwwww

汚ないおっさんのち⚪ぽ洗浄して、老人の糞尿やゲロの世話して、さぞかし精神科医より高貴で清潔な仕事してるんだよな??

で、そこまでやって給料いくら貰ってんの??

当然、精神科医なんかより貰ってんだよな??

それくらい精神科ってショボい仕事だもんな??

だよな、ほんと看護師すげえええwwwwww

マジウケルわwwwwww
0125名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/29(火) 08:32:54.17ID:???
むしろ本物の精神科医なら、この荒らしがどのパーソナリティ障害なのかを考えてるだろ
0127名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/29(火) 10:25:28.23ID:???
サゲ先生御机下
ライバル減らし誠にありがとうございます、これからもよろしくお願い致します。
精神科一同 拝
0128名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/29(火) 10:53:21.18ID:???
アインシュタインのこんな名言がある。

”人の価値とは、その人が得たものではなく、その人が与えたものによって測られる”

いくら肩書きが優秀であっても、社会に貢献出来なければ、残念ながらその人間には価値が無い。
だから、

”成功者になろうとせず、むしろ価値のある人間になろうとしなさい”

これも、アインシュタインの名言である。つまり、人の役に立つ人間になれということだ。
0132名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/29(火) 18:13:20.25ID:???
そうなんだよなあ
精神科回ったとき先生がタメになりそうなこと言ってる風?だったんだが、患者さんは聞く耳持たないし
患者A「さっさと薬だけ処方しろこの糞ヤブがあー!」って怒鳴られてたしなあ
確かにその精神科の先生には覇気も威厳も全く感じられないし、患者さんも人間だからやっぱり人とナリをみるんだろうなあ
0133名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/29(火) 18:39:55.53ID:???
俺はジャニーズ系の童顔なんだけどヤクザみたいな顔つきになりたかった
明らかに患者の態度が違う
0137名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/29(火) 21:43:18.21ID:???
精神科なんて立派な部類じゃんか
別の方向に難しくて俺なんかじゃ絶対無理
機械でもできるようになったなんてのはほんの最近の話だからな
0141名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/29(火) 23:05:08.12ID:???
>>139
研修医でも診療出来る科は申し訳ないがNG(将来性的な意味で)
てか精神科医ってコスパとか金とかしか自慢しないよなw
仕事内容で誇れるものって何があるの?
0145名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/29(火) 23:43:06.91ID:???
医コンプって悪化するとこうなるんだね
これで現実の職業が茄子だったら笑えるw
0150名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/30(水) 00:05:32.90ID:???
「他人が真実を隠蔽することに対して、我々は怒るべきでない。なぜなら、我々も自身から真実を隠蔽するのであるから。」
0152名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/30(水) 00:14:43.62ID:???
コンプレックスの塊って感じだな
医学部に入れなかった時点で同じ土俵に立つ権利すら無いのだよ
現実に目を向けられるようになるといいね
0153名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/30(水) 00:29:20.44ID:???
あんだけワンパターンに精神科、AI、手技連呼してたから住人はもうまともに聞いてないぞ
医者ではない奴がこんなスレに粘着してる事自体が負け組の証拠
0155名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/30(水) 01:04:04.61ID:???
自己実現は社会を、仕事を、通して成されるものだからね
多少なりとも手技とやりがいを求めるよ
0157名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/30(水) 01:52:31.46ID:???
AIで医者が打撃を受けるのは15年から20年後と言われてる
ここにいる人はそれまでにガッツリ稼いで余裕で対応できる
AI連呼はコンプ晒すだけで意味なし
15年後に出直して来い
0160名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/30(水) 07:07:28.59ID:???
>>159
東洋医学

見落としNGな診断も、ミス一つで死ぬような手技もない
英語論文もUP TO DATEも読まなくていい
手に負えない患者は西洋医学に丸投げ
0164名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/30(水) 20:38:13.70ID:???
針治療とか漢方とかあんまとか?
最悪効かなくてもしゃーないって患者も思ってるから訴訟リスクも低そう
楽しいのかわからんが
0166名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/30(水) 21:21:30.90ID:???
来年からローテ制になったので、毎年勤務先が変わってしまう
しかも1年程度は大学病院回らされる(その間は大学の給料)
3年目に稼げる病院を探す意味があまりなくなった
0167名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/30(水) 21:54:18.70ID:sqA3v3oP
初期で暇な研修病院選んじゃったから能力に自信ないわ。
一応マイナー内科志望なんだけど後期は市中より大学医局のがまだ面倒見いいかな?
0170名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/30(水) 22:26:44.65ID:???
腎臓、膠原病、糖尿あたりなら専門医取れるまで医局にいた方がいいよ。症例集まって、指導してくれる病院って結局医局関連だし。専門医取れて人のアドバイス受ける機会が減ってから一般病院行った方がいいよ
0171名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/30(水) 22:37:11.59ID:8LFQsV4Q
>>170
やっぱ大学のがいいんだね。
大学は給料安くて雑用多くてやだって話しか聞かないからどうしたもんかと思ってたんだけどまずはスキルつかないとしょうがないから仕方ないか。
あーそれにしても全科当直が心配だわ。
3次救急の病院でやれる気がしない。
今の病院くらいの緩やかな救急外来ならいいんだけどなあ
0172名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/30(水) 22:42:39.34ID:???
3年目医局と無縁でもいけるのは、循環器、消化器、呼吸器、救急、小児、産婦、麻酔、精神科くらいかね
0175名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/30(水) 23:12:43.34ID:???
サブスペは何も決まってないんだから今考えるだけ無駄じゃね
大学にいればまず間違いないってだけ
0176名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/30(水) 23:20:08.40ID:???
専門医とか働き口のことをいったら入局が安泰だろうけど
おれは専門医のために働くわけじゃないからもっと待遇がいいとこに行くよ
一応は基幹施設探すけど多少専門医取得が遅れたり最悪取得困難になってもまあまあの待遇で働けるなら別にいいかなと思う
0178名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/31(木) 00:16:19.02ID:???
そもそも基幹施設がどこになるかわからなくね?
前の制度だと制度だと後期研修施設になってても新専門医だと基幹施設になれないのが結構出てくるよね。
レジナビも新専門医に対応してないし
0180名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/31(木) 09:07:19.97ID:???
>>171
後期研修3年、4年のうち話聞きにいくと、くそ大学病院は一年、長くても2年で他の2年か3年は関連病院だから実質低収入は1年間か長くても2年間。
専門医取れたら1年間関連病院で奉公して退局してバイバイだな
0184名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/31(木) 19:53:29.13ID:???
>>180
退局と同時にそのエリアを出るくらいの覚悟がないと、奉公1年で退局は干される…そもそもそれって医局に入る意味がないかも
0185名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/31(木) 21:26:27.79ID:???
>>178
もうこれ1次募集の時点じゃ情報が出そろわないから2次募集以降で応募した方がいいかもしれないね
割とマジで
0186名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/31(木) 21:43:59.70ID:???
>>185
勧誘する立場だけど施設側は自分の所がどうなるのか知っているとだけ言っておくよ。

今まで専門医取れてた病院の多くは大学の枝葉になります。
つまり入りは枝葉でも大学医局人事がプログラムの決定権を持っているパターンが多くなります。
眼科など診療科的に元々大学医局が強いマイナー外科に関しては逃げ道は無いと思った方がいいでしょう。
連携などという単語を使っていますが要するに飼殺しです。
0190名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/08/31(木) 22:27:30.07ID:???
御礼奉公は1年で医局やめた人いるけど今のところ軋轢はなさそう。でも2年はいるっぽいよ
0191名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/01(金) 00:22:33.09ID:???
>>186
初期研修やった中規模病院が割と雰囲気いいからそのまま専門医まで取りたいのに、そこで後期始めたら自分が全く勝手の知らない大学の医局に入局する事になるって酷くない?
その病院がどこの大学の協力施設かもわからんし、
どの科をローテートし専攻をどれくらいやれるのかもなんの情報も公開してないし、病院見学に行きようが無いよ。
0192名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/01(金) 00:44:20.36ID:???
北関東が日本で一番医師不足って知ったからその地域の医療に貢献したいと思ってるのにさ。
そのために東京の大学の医局に属さないと専門医取れないとか意味わかんなくないか。
医者が余ってる東京で働きたくなんか無いし、
大学病院のマニアックな症例なんざどうでもいいから地域の医師不足の解消に貢献したいんだけど。
地域医療の事全然考えてないよねこの制度。
0193名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/01(金) 00:52:14.29ID:???
>>191
さすがに病院見学に行けばどこの大学医局がプログラム握ってるかくらいは予め説明されるだろ

俺も市中からスタートしようとして病院見学いろんなところ行ったけど、専門医の条件満たすように1年間以上は大学病院で働いてもらうことになるって言われるパターンが多かった
残念だけど>>186の言うように特にマイナー外科は大学の権力がかなり強くなった
まあでも新専門医制度の条件を満たしている市中が減ったとはいえまだ残ってるので、ずっと市中で過ごすことも可能は可能
ただし選択肢は減った
0194名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/01(金) 00:52:59.73ID:???
まぁ、専門医機構はじじいの天下り先確保のためだし、金集めのためだからなんら現役医師のメリットないよ
0196名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/01(金) 07:12:47.84ID:???
>>192
(その医局にとっての)僻地に行きたがる奇特な人材の希望を無視することはないだろ。
それでも心配なら、各医局にその希望を叶えてくれるか相談して、一番条件の良いところへ行けばいい。
0197名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/01(金) 08:38:45.98ID:???
>>194
ほんそれ
いっそのこと、入局したら飼い殺し覚悟で教授どもの足引っ張りまくってやろうかな

治療方針決めることにおいて何でもかんでも教授に直電して相談しまくって、俺のやること全てにおいて「教授に相談した結果そうしろと指示された」という体裁を残し、もしも教授がキレて突っぱねたら「相談したが乗ってくれなかった」旨の記載をカルテに残したり。

外病院に飛ばそうにも教授からすると「こいつ外に出したらヤバイ。仕事任せるとまずい」と思わせて、大学の雑用も含め回避、とか。
0200名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/01(金) 15:51:07.16ID:???
>>193
一々病院見学行くの大変じゃない?休み取らないといけないし。
基幹施設がどことか年間スケジュールとか最低限のことくらいネットで見れるようにしてくれんと見学先を選びようがないよ。
0201名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/01(金) 17:33:35.96ID:???
来年レジ一年目になるやつはほんと残念な学年としかいいようがない。
内科は強制的に研修医延長だし、精神科でさえローテートを義務付けられるらしい…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況