X



トップページ医歯薬看護
1002コメント400KB
☆歯の再生医療どこまで進んでいるの?4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0863名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/13(金) 02:49:14.44ID:5dXtG+YE
>>858
歯周ポケット2〜4ミリか、、、
もっとひどい人でもきくのかしら?
0864名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/13(金) 12:48:09.14ID:5FoU7J78
>>863
他にも骨材を移植したり(臨床中)
歯根膜細胞シートの他家移植を臨床準備中

自家移植した歯根膜シートは5ミリ四方に切り取って患部に貼り付けておくと
6か月後には歯槽骨や歯肉が3〜3.5ミリ回復したとの事
平成30年代には培養歯根膜による再生医療も普及するか?
0865名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/13(金) 23:00:38.46ID:5FoU7J78
>>863
臨床研究情報ポータルサイトによると

http://rctportal.niph.go.jp/detail/um?trial_id=UMIN000007698

(1)初診時にプロ−ビングデプス7mm以上の歯周ポケットが認められる者。
(2)X線検査により、深さ4mm以上かつ幅2mm以上の垂直性骨欠損が
歯間部に認められる者が治験では基準となった

その他、関連情報として歯根膜シートの開発臨床を行った岩田隆紀博士の論文あり

https://www.jstage.jst.go.jp/article/perio/57/2/57_53/_html/-char/ja/
0866名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/14(土) 00:35:24.92ID:jhqSMDLO
歯髄の再生研究もしていた筈だけど結果はどうなった?
(歯髄細胞の培養移植?orアルツハイマー薬を使用?)

失活歯でも神経が再生すると寿命が伸びると思うし、穴は塞げは良さそうだけど
一度感染した根管内に歯髄細胞を培養して充填するんだったら、
血管や細胞を完全に取り除いて100パーセント無菌状態にしてからじゃないと
再発してしまう様な気もする・・・
0867名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/14(土) 03:06:27.83ID:apko8yY6
>>864 864
ありがとす、凄いんだな、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況