X



トップページ医歯薬看護
1002コメント400KB
☆歯の再生医療どこまで進んでいるの?4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0641名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/23(土) 22:08:58.33ID:LQy2293t
>>639
>>640
確かに朗報だね
そして、次は再生歯が登場する事を願いたい
0642名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/23(土) 22:38:16.98ID:5uC97JeL
歯を増やす方法は何の為につくったの?
0643名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/23(土) 23:43:07.52ID:LQy2293t
>>642
これ?
http://www.riken.jp/pr/press/2015/20151224_2/

1つの歯胚を分割して植える事で複数の歯が生えるらしい。
人体でも歯の先天性欠損が判明している様な時は埋没している智歯の
歯胚を取り出して分割して埋めておくと、正常な数の歯が生えるかも。
0644名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/23(土) 23:58:01.51ID:LQy2293t
>>642
ひょっとしたら、歯胚を凍結保存しておくと
将来、歯を失った際に分割して埋めると歯の再生が可能かもしれないよ。
場の理論に従い、前歯の部分に埋めると前歯、複根歯の部分に埋めると複根歯に
小臼歯だと小臼歯・・・こんな感じで器用に分化するかも。
0645名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/24(日) 00:52:44.06ID:8rJsLbCi
細胞が分化する過程で歯の大きさや歯根数を判断するタイミングがあるらしく辻博士の手法で作成できる再生歯は単根歯のみらしい。

でも、実際の問題としては生えて噛めりゃいいんだし、複根歯の抜歯場所に単根の智歯を移植しても結局、根の形状に合わせて
歯槽骨が形成されて固定されるし、少しくらい歯冠部分が変形したり、かみ合わせが合わなくても、それ程、問題じゃないか。

それに、1粒の歯胚から複数の歯を再生できる可能性もあるし、前歯や奥歯の作り分けや形状なんて面倒な事を心配しなくても
植えた箇所に元の歯が勝手に生えてくるかも知れないよ。

しかし、智歯を乳幼児期に歯胚の状態で取り出して凍結保存しておき、将来、歯を作りたくなった時に分割して植えて歯が生えるんだったら・・・
複雑な歯の立体構造も再現できるんだし、ips細胞に頼らなくても歯の再生研究は完成じゃないのか?
0646名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/24(日) 16:37:23.10ID:MJekd7PD
岡山のビーグル犬はつまり、子犬の歯胚を取り出して
細胞を分離して培養して歯胚をつくり歯を生えさせた
→辻博士などが考案した作成法が正しい事を証明した

次に成犬のipsから歯に分化する細胞を探し出して
同様の方法で歯胚をつくって歯が生えると
→人(成人)でも同じ方法で歯が生える可能性が高い

そこで、犬から歯に分化する細胞(細胞シーズ)を
探して歯胚をつくる努力をしている。現時点の到達点はこの付近か?
じゃあガタガタ言わずに、研究を続けりゃいいじゃないか
同時進行で人体からも候補となる細胞シーズが
明日にでも見つかって歯胚を作れる可能性もあるし
この歯胚を分割して移植すると複数の歯が生える可能性もある

コロンブスの卵と同じで言われてみりゃ
「なんだ」と思う様な簡単な事に誰も気が付かなかったりする。
歯胚分割法が人体でも有効な様だと判明して・・・
未来人は「昔はどうしてこんな単純な事に気付かなかったんだろうね」
なんて笑いながら、凍結保存しておいた智歯歯胚から歯を再生させたり
培養した人工歯胚を分割して顎に入れて歯を再生させているかも。
0647名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/24(日) 16:39:46.51ID:MJekd7PD
ところで歯胚分割を試したのは今のところマウスだけか・・・
気の毒だけど、犬や猿でも有効な様だと
人体でも大丈夫そうな気がする。
0648名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/24(日) 16:47:52.29ID:???
他人の歯根膜使うなら他人の歯胚でもふやしてそれ使えば歯がはえるし完成?じゃないのかな?
0649名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/24(日) 17:03:42.22ID:9onkPp5/
東洋紡と日本ハムが開発した骨造成剤だけど
骨密度を増すだけではなく歯槽骨も垂直に回復させてくれるんだね。
埋め込み式じゃなくて注入型だと尚良いね。

2020年には再生医療は今の数倍の市場規模に
2030年には50倍くらいに伸びると予想される様だけど

歯科は骨再生と培養歯根膜による治療が普及するか?
0650名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/24(日) 17:27:43.07ID:MJekd7PD
>>648
生えてくれりゃ確かに完成だわな・・・・・
歯胚は四分割くらいできるらしい。

ただ、提供できるのは当然、ひん曲がって生えそうな親知らずを持っていたり
めちゃくちゃな歯並びになりそうな子供という事になるか。

歯胚売買や歯胚移植が行われる様になって中国への再生ツアーなんてできたりして。

それと、個人的な予想だけど中国あたりは絶対、歯胚を不正入手してると思うよ
既に本人だけではなく他人にも分割移植なんてしているかも知れない。。。。。
0651名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/24(日) 19:04:36.89ID:8rJsLbCi
>>649
数年前の予測によると世界レベルでは周辺産業を含めて
2020年2兆円、2030年17兆円、2050年53兆円らしい。
2030年前後からips細胞の投入も本格化するか?

私も歯科では培養歯根膜による再生治療が
おそらく2020年代には本格化していると思うよ。

>>650
中国だったらね・・・
0653名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/24(日) 23:33:38.09ID:ypRwO+82
>>650
なんかポジティブだね。
0655名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/25(月) 06:22:57.19ID:MUejTtvQ
>>639
歯の再生研究をしている辻・大島博士のグループは歯根膜の付いた人工歯の研究もしているし、
商品としても治療法としても遠からず出てくるだろう。
0658名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/25(月) 17:24:03.91ID:MUejTtvQ
>>639-640
歯だけではなく髪や培養皮膚の再生研究、商品化も目指している様だね
0659名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/25(月) 18:31:10.61ID:???
拒否反応でないんなら使えるな。
インプラントに歯根膜巻きつけたのが最初になるかな。

比較的安価に手っ取り早く使えるのがこの手法だから
主流になるだろうな。
ジルコニアかチタン表面への接着性はどの程度なんだろう。
0660名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/25(月) 20:10:13.39ID:MUejTtvQ
>>659
だろうね。
既に幾つかの特許を取得して共同で商品化、臨床を目指しているんだし。
成功する様だと短期間で歯の機能回復を図れる可能性もある。

それと、焼き物や金属に歯根膜はつかないと思うし
病気などで歯根膜が失われるとインプラントの欠点が露呈してしまう
硬質の人工歯で埋め込み部はセメント質に似せてHA塗布
または融解したり焼結させたHAじゃないか?
0661名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/25(月) 22:13:07.65ID:Kt2fDOqw
>>660
???
0663名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/26(火) 01:26:40.77ID:8doBeOpd
やはり、早期に実現しそうなのは歯根膜つきインプラントなのかね。

私は再生可能論者だけど、歯胚ができて、顎に植え込んで歯が生えるにしても
生えるまでの時間と現実的な治療費に落ち着くまでの時間を
歯が必要な者、特に高齢者は待てない可能性もある。

となると今の時点では実現の可能性が高い
歯根膜つきインプラントの方を先に期待する方が良いと思うんだよね。

それに、寝たきりにでもなった高齢者の顎に埋め込まれた金属インプラントなんて
抜去も困難な危険な代物だけど、歯根膜型だと止むを得ず抜き取る様な時でも
天然歯みたいに容易に抜き取れると思う。
0665名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/26(火) 09:10:06.03ID:???
>>660
歯科医だろうけど、エムドゲインが世に出た頃インプラント表面への適用実験(ただし、ヒトではなかったはず)
で隣接歯根に接触している(と記述は見た)インプラント表面にセメント質(=歯根膜)が誘導されている
切片写真が発表されてたの見てない?見る限り骨よりさらに強固にチタン粗造面にインテグレーションしているように
見えたんだが。この組織物性等の記述はついてはいなかったけど。
0666名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/26(火) 10:13:03.69ID:???
現在のインプラントで しばらく持つ光触媒も要らん
自分の歯じゃねえんだから、人工のものなんてそんなもの
身体髪膚これを父母にうく なくしたあんたが悪い。
0667名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/26(火) 16:33:13.51ID:Dl6V0CYR
>>659-660
>>663
歯根膜細胞の培養と移植が可能かつ有効な事は人体でも証明されたし
動物実験でも人工歯に後付けされた歯根膜から神経や血管が繋がって
「ほぼ自分の歯」として機能している様だし、実用化へ向けてかなりいい線だと思うよ。

手っ取り早く機能を回復させてくれて、治療に失敗したり、
移植組織が限界になったら再び歯根膜を移植して治療終了の可能性もある。

金属に歯根膜が付くか付かないかは判らないが、
それこそ囚人の顎にでも金属、陶磁器、硬質繊維、脱細胞した屠畜や囚人の歯、
くりぬいたハマグリの貝殻などなど様々な材質の人工歯を
歯根膜シートや骨材と一緒に埋めてみりゃいいんだよ。

ひょっとしたら、最初期のインプラントと同じ貝殻が最も成績が良かったりして。
0668名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/26(火) 16:58:45.57ID:qne8ihrn
培養歯槽骨向けの幹細胞自動培養装置が2000万円
パナソニックのips自動培養装置が5000万円との事

高いと見るか、安いと見るかについては試作品みたいなものだから
高い可能性もあるしPRのために導入したり、
安くした可能性もあるだろうけど、順調だと更に安くなるな。

ipsはまだ研究段階だけど、培養歯槽骨は実用化されているし
装置としての原理、基本的な構造なんてほぼ同じじゃないの?

これで歯根膜細胞なり幹細胞だの、歯髄細胞、ips細胞
歯胚細胞でもビシバシ、ガンガン高速自動培養して
再生医療の研究や実用化を促進してほしいね
0669名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/26(火) 17:00:44.35ID:qne8ihrn
幹細胞の自動培養機に2000万円払ったという事は
それだけ需要も見込めるからなんだろうね
0670名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/26(火) 20:01:49.19ID:k1HYJ/cS
結局過去にさかのぼってお話してるだけでは?最終的には中国あたりではとかいつもオウム返しでは?
0672名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/26(火) 22:19:40.40ID:SoT0Rt21
松本歯科大 歯の再生医療センター開設

松本歯科大学(塩尻市)は15日、大学病院に「細胞・再生医療センター」を開設し、歯科分野の再生医療を開始すると発表した。カネカとダイダンが整備した小型の細胞調整施設を利用し、治療に必要な細胞を自動培養して臨床研究から始める。
同センターの設備で安全性を確保しつつ作業コストを低減できるため、再生医療の普及をめざしていくという。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB15H9A_V10C17A9L31000/
0674名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/27(水) 00:13:58.37ID:Te2+DOpQ
歯胚分割とは少し違うけど親知らずを器用に分割したりして
前歯や小臼歯の形に成形して移植、こんな事も行われていて
付く時はきっちりと付いて、長持ちする人はするみたいだし

「歯の銀行」は小臼歯や親知らずを冷凍保管してくれるとの事で
いざとなった時には取り寄せて歯を解凍移植できるみたい。

歯の銀行に加えて歯根膜の銀行なんかもできて
歯根膜細胞を培養してシートを作っておいて冷凍保管
顎の骨が痩せて自分の歯がピンチに陥った時には
冷凍の歯根膜を取り寄せて移植を行い歯を救う
将来はこんな事が可能かも。
0675名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/27(水) 10:05:52.19ID:8xPZMbuG
>>674
ない。
0676名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/27(水) 11:00:20.67ID:Te2+DOpQ
>>675
歯の銀行だったらもうあるよ。
0677名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/27(水) 12:24:09.37ID:Bb7RI7Sg
>>676
少し考えが自分の理想と願望が入りすぎてる。
0678名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/27(水) 13:12:08.84ID:Te2+DOpQ
>>677
だから、歯の銀行は既にあるでしょ。

凍結状態でも歯根膜が生きているので、とりあえずつく事が多い。
もっとも、必ずしも移植できるとは限らないし
移植成功後は神経が死んでしまうので根の治療が必要で
5年か10年も経つと抜けてしまったり、徐々に歯根膜が失われて
セメント質と骨が癒着してしまう事も多いみたいだけどね。
0679名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/27(水) 14:30:07.37ID:???
歯の銀行と言うよりは、冷凍庫付きの貸金庫
保管料払うし、長期症例の成功率もわからんし
まあ希望を残したことに意義があるかな。
0680名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/27(水) 15:11:42.67ID:Bb7RI7Sg
>>678
重度の歯周病はだめやしすべての歯がオッケーではないよ。きついことかくけど。
0681名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/27(水) 18:55:57.49ID:GE0tqaM5
>>674-680
失った歯槽骨や歯根膜を再生させて歯の機能を回復させる
可能性が高いんだし、個人的にも培養歯根膜には期待するよ
人工歯+培養歯根膜にもね。

ただ、気になるのはやはり、後付けした歯根膜の生着率や強度、寿命だね。
神経を抜いた歯でもきっちりと治療してあると
歯根膜が生きているので、歯根膜から象牙質やセメント質に
栄養が行き届いて結構、長持ちするけど人工歯だとこの機能は・・・

人工歯と歯根膜が強力にピタッとついて何十年も噛めるんと
ほとんど自分の歯だけど一応はついて噛める様になっても、
すぐにぐらついたりする様では使えないし
時々人工歯の周囲に歯根膜細胞や骨材の再移植が必要かもね

研究に期待するよ
0682名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/27(水) 19:13:50.43ID:saN3e6xR
>>681
なるほど・・・

歯根膜付き人工歯は安定させるために
接着面を大きく取る必要があるかも知れないな
額骨を大きく削ったり、逆に骨を盛ったりと

ただ、実用化を目指して研究が続いているんだし
特許も取得したのだから期待したいね
0683名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/27(水) 19:56:56.26ID:???
歯科再生の話題になると歯冠の生え方とか話題になるけど、とりあえず歯根だけでも再生できたら御の字なんだけどな
歯根だけなら実現も普及もすぐできるだろう
歯根再生によって入れ歯がなくなる
これだけでもかなり大きい
0684名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/27(水) 20:19:19.37ID:Te2+DOpQ
>>680
そのくらい知っているよ。
0685名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/27(水) 20:53:54.01ID:Te2+DOpQ
>>682
そうだね。

>>201>>606に載っている
この記事 http://illnesscollege.com/?p=2254 だけど

「歯を埋め込むための上顎と下顎の骨の再生医療は始まっています。
自分の歯の細胞を利用して歯根を作ることは可能なので〜」とあるけど
本当に作れる(作った)んだろうか? 動物では作ったと聞いたけど。
0686名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/27(水) 22:22:01.00ID:???
まだ無理。ここの人の求める再生はまだ先だよ。詰め物を自分の歯に再生させるのはそこまで遠くないと思うけど一本丸ごとはまだ先だよ。
0687名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/27(水) 23:37:56.60ID:Te2+DOpQ
>>686
コロンビア大が幹細胞から歯根を作った(作れる)と
発表したみたいだけど、信憑性もないし、続報もないね
0688名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/28(木) 00:53:43.19ID:8n5dCe1z
現時点では骨造成などと合わせて
培養歯根膜の実用化に向けて進むのが正解か?
0691名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/28(木) 11:25:49.14ID:lvApmA7s
2ケ月前くらいにでたのあれ発表じゃないの?
0692名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/28(木) 14:58:02.59ID:OtTKOrKc
>>688
まあな・・・・・
既に臨床も行われたし、自己細胞が安全で無難なんだろうけど
他家細胞でも大丈夫(血液型や性別は考慮する必要あるか?)だと
歯周病や歯槽骨の萎縮治療の切り札になり得るばかりか
インプラントも有歯根膜型へ一気に移行することも考えられるからね。
こうなると移植する歯根膜の寿命や強度、移植法、接着法などが
とりあえず主な研究課題になるか?
0694名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/28(木) 15:48:08.26ID:OtTKOrKc
>>693
だろうな・・・・・
有歯根膜インプラントは最終的には歯根部がメタルレス構造か?
0695名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/28(木) 19:17:52.24ID:b1nct7yy
はよ再生してほしい。マジで頼む。今日歯間ブラシしてたら銀色の詰め物とれた。最悪や
0697名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/28(木) 20:25:12.41ID:b1nct7yy
またつけてもいずれとれるからなぁ。再生のぞむよ。
0698名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/29(金) 02:56:16.82ID:UdcRxEAG
>>689-691
顎に足場を入れて幹細胞を注入すると歯根が作れるという話?
どんな続報?
>>692-694
有歯根膜インプラントはおそらく現行のインプラントよりは遥かにマシだろうし
完成されているだけでも、いざという時の安心感はあるね。
>>695-697
再治療で詰め物がクラウンに代わる可能性があるけど、早く治した方がいいよ。
寝たきりや痴呆、筋力低下を防ぐ秘訣はしっかり噛む事だとか
人の平均寿命よりも歯の平均寿命の方がずっと短いしね・・・私も再生を望む。
0699名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/29(金) 07:09:43.88ID:i2fpBKYg
>>698
いま歯医者いってるかそんときに見てもらうよ
0700名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/29(金) 17:15:31.06ID:M3s6GuAg
>>691
何か新しい情報あったの?

足場と細胞の力を借りてマウスの顎に歯のかけらみたいなものを
9週間かけて造りました、こんな代物だと使えないなぁ・・・
歯と似た材質を捏ねたり、固めたりして人工の歯をつくり、
そっちに培養歯根膜でもつけた方が手っ取り早いだろうし

人体で歯のない箇所に幹細胞から歯根膜まで9週間で再生できたら大したものだけど
0701名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/29(金) 17:33:14.64ID:ojOUZKTN
歯と最も似た材質、物質、物体という事で他の動物
屠殺した豚の歯でも脱酵素、脱細胞化して
歯根膜と共に移植する様になったりして・・・・・
0703名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/29(金) 20:34:55.30ID:Y3nfDRx7
とある歯科医の白服

銀歯を真上から金属削るんだ

嬉しそうで増し歯を続々誕生
0704名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/29(金) 20:41:36.68ID:Y3nfDRx7
↑若いやつは途方にくれるのおじちゃん白服

うはうは

どよめき

嘆き

ベル歯科医だろーね

隠し事と隠し子いくら居てるのか

また外国に笑われるかも
0705名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/29(金) 20:49:41.16ID:Y3nfDRx7
とある白服

脅して銀歯かぶしていた金属を上から削る事だけど

戌の歯を治療しとけばいいのに

医局はどよめきか豊茂どうするの
0706名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/29(金) 21:43:48.42ID:i2fpBKYg
>>705
は?意味わからんしクラウンにはならないよ。そこまで酷いのじゃなく小さいのやから。
0707名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/30(土) 01:09:42.45ID:mCzwPL/4
>>683
考えてみりゃそうなんだよな。

もしくは根の部分は人畜無害である強度のある人工物でもいいよ
これに歯根膜を付与できると差し歯なりクラウンで対応できるし。

ただ、それでも、入れ歯やブリッジは残ると思うけど
骨に着く金属インプラントは無くなる。
0708名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/30(土) 01:11:40.44ID:mCzwPL/4
>>707
2行目2文字追加

ある強度のある→ある「程度」強度のある
0709名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/30(土) 10:44:27.54ID:VKigqY+t
よくここで歯根だけでもって話題出るけどそれは歯がないということかな?
0710名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/30(土) 15:42:22.99ID:2HiyxkTB
そうは言うけど、今は調子よくても歯は劣化するし、限界もあれば
事故や病気、治療ミスで歯を失う可能性もある。

歯胚をつくれる目処も立たないし
いま実現可能なレベルで考えてもいいと思うよ。







いつ歯を失うかなんて判らないからね
0711名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/30(土) 16:05:49.38ID:icMpwMae
私も人工物と組み合わせる必要があるかも知れないけど
細胞の助けを借りて何となく歯根はつくれそうな気がするんだけどね。

それだけでも、インプラントを避ける事ができるし
大きいと思うんだけど・・・・・
0712名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/30(土) 16:39:36.73ID:2HiyxkTB
>>711
犬などでは作れたらしいけど、どんな方法だったのか?
動物ではなく人体で可能か、囚人でも使い試せばいいのに
0713名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/30(土) 20:25:01.67ID:mCzwPL/4
結局、今月は松本で歯槽骨向けの幹細胞自動培養装置を導入した事と
再生外来を設置したのが新しい情報か。

それでも、細胞の培養を自動化する事で安全性も向上してコストも下がるだろうし、
細胞自動培養装置の導入は歯科が最初のケースとの事で
再生外来が作られたのは一歩前進と考えたい。
0714名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/30(土) 21:43:53.32ID:???
ipsで考えるとまだ先な気がする。ダイレクトリプログラミングなら早いと思う。あと歯根だけつくってもうーん?
0715名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/01(日) 00:59:22.46ID:Fn6lChbg
>>701
細胞から人工的に歯根を作れたとしても
同時に歯根膜もできないと使えないし、その線はあり得るかもね。

歯冠部分は人工物でもOKという事で、HA等で人工の歯を作り・・・
これに動物と同じ様に培養歯根膜を同時に移植してみるのが手っ取り早いか。
0716名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/01(日) 09:04:02.74ID:1LVwFL0y
歯根だけ再生されてもやはり結果はそこから差し歯にしなあかんしそれはあまり意味ないのでは?インプラントは個人的にはあまりとは思うけど。
0717名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/01(日) 16:00:04.67ID:???
あっ多分もうじき歯の再生の治験募集するんではないですか?欠けた所の臨床は日本でやってるし海外やとアルツハイマーの薬でやるとか?もぅ10月ですし
0718名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/01(日) 16:46:53.71ID:1+gA9yq1
もちろん歯胚からの完全再生がベストだけど完成がいつになるかは判らないし
歯胚の再生研究も進めながら、今の時点では有歯根膜インプラントに
期待するのがとりあえず現実的じゃないか?

人体でも培養歯根膜の作成と移植、人工歯埋め込み、骨造成ほぼクリア
同じ再生研究グループが有歯根膜インプラントの開発研究もしている事を考えると
遠からず実用化もされそうなんだし、これが登場して更に開発改良が進むと
人工歯に如何に歯根膜シートを接着させて、天然歯と変わらない程の強度や
寿命を持たせるか、人工歯の材質や再治療法などが研究課題になると思う。

神経がないので痛んだりはしないけど、歯根膜があるので異変には気がつくだろうし、
歯胚や歯根、歯根膜付きインプラントを作っても結局、顎の骨を削って埋め込む事に
変わりはないだろうし、歯根膜がある事で顎の骨へ与えるダメージはかなり低いと思う。

それに、骨結合インプラントの欠点を除去して天然歯の良さを併せ持つのだから
少なくとも現行のインプラントよりは遥かにマシだと思うし、歯根膜付きインプラントは
おそらく、かなり天然の歯根みたいな構造になるんじゃないの?
0720名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/01(日) 17:00:32.35ID:6U7djfvd
>>717
まじっすか!(^◇^)
海外のアルツハイマーの話は聞いたことがあるけど
>>718
歯根膜を培養して移植したり、歯根膜つきの人工歯なんて無謀だと思っていたけど
こんな凄い事が既に臨床されて、実用化目前だったとは驚きました
0721名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/01(日) 17:14:29.41ID:1+gA9yq1
>>719
ケースバイケースじゃないか?

気に入らなかったら抜き取って歯胚を埋めりゃいいし
歯根膜があった事で顎の骨の破壊度も小さい様な気もするし

歯胚からの歯牙再生を待ちたい人は歯胚を入れて
早く噛む機能を取り戻したい人は歯根膜付きの人工歯を入れる
こんな感じの二本立てになるかもね。

ただ、歯根膜付きの人工歯が登場すると、骨と結合する今のインプラントは潰されると思うよ
0722名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/01(日) 18:58:34.56ID:???
まぁお好きにどーぞとしかいえないわ。多分インプラントやらない人はやらないよーな気がするよ
0723名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/01(日) 19:33:10.06ID:Fn6lChbg
結局、需要に合わせて選ぶ事になるか

ただ、欠損部に歯胚を入れたら歯が生えるまでの間は
ブリッジにする訳にもいかないと思うし、その間は入れ歯も必要じゃないか?
ブリッジを選ぶ人もいるだろうし

結局、人工歯胚と歯根膜型インプラントができたら、
入れ歯とブリッジは残り、需要に合わせた治療を受けるのでは?
0724名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/01(日) 20:47:59.37ID:???
歯胚いれてる間歯がなくても今までなかったんだから苦にはならないのでは?歯胚はどこからとるか問題よりも作り方が問題だったんでしょ?
0725名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/02(月) 00:38:11.15ID:1QM0kIHl
>>724
成長途中の歯でも噛めるだろうから
歯胚を入れてどのくらいで歯が生えて体裁が整うかだね

形状や咬み合わせはあまり関係なさそうな気もする
0726名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/02(月) 01:05:21.83ID:1QM0kIHl
ところで、人工歯胚を入れて歯が生えるとして
前歯とかが裏表逆に生えたりしたらどうするんだろうか?
一旦抜いて入れ直したり、表面を削ったりして成形するか?
0727名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/02(月) 02:07:45.39ID:???
希望と思い込みであふれていた前のスレより、
今のスレの会話は思い込みや希望と言った推測が大きく減り
論文や研究データーなど信頼性の高いデーターと発表を元にした現実的な話題で大きな進歩。

この勢いで、更に研究を支援したり加速するためには
何が必要で、患者として、一般人としてどう支援が出来るか?
という事も話題になれば、実際に協力が行われ始め
研究の進歩が劇的に加速されるだろう。

こちらももちろん、治験の募集が開始されたらぜひ協力したい。
資金や人材が必要なら、自分で協力できそうな事から支援したい。
0728名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/02(月) 06:32:38.27ID:STFfrpDu
>>727
あまり内容かわってないよ。歯根膜付インプラントがよく登場するくらいじゃないの?資金の募集はしてるよ。
0729名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/02(月) 13:10:12.63ID:D3+U1U1T
住友ベークライト 再生医療向け大型製品を投入 大量培養容器など

住友ベークライトはバイオ事業で再生医療向けの大型製品を相次ぎ投入する。
1つはピールオフタイプ大量培養容器で、
iPS細胞などの接着系細胞を一度に大量培養できる。
もう一つは、細胞や血清、抗体などの検体を安全に保存するために用いる
凍結保存チューブに情報タグを取り付けた新製品。再生医療において
貴重な細胞の紛失や取り間違えの防止に役立つ。同2製品ともに今年度内の上市を計画しており、
再生医療の実用化を強力に支援するデバイスになると期待されている。

http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2017/09/29-31127.html
0731名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/02(月) 20:29:25.52ID:STFfrpDu
>>729
歯の再生というのはなかなかアナウンスないね。歯胚作製が難しいんかな?
0732名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/02(月) 21:24:54.97ID:D3+U1U1T
>>731
歯胚作成が夢だけど、まだ難しいか

再生医療の普及、研究促進には機械化による大量生産と衛生管理が必須
部分再生や歯根部分でも良いので頑張ってほしいね。
あるいは歯髄や象牙質、エナメル質などの段階的再生もありか?

それでも、歯根膜細胞の培養移植や骨造成剤が使えそうなのは大きいと思うよ。
0733名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/02(月) 22:08:37.79ID:STFfrpDu
>>732
多分部分再生のほうが難しいと思うよ。歯根だけとかエナメルだけつくるってのは難しいと
0734名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/02(月) 23:21:54.63ID:D3+U1U1T
>>733
何とも言えないか
動物実験ではエナメル質、象牙質、セメント質などは単体では再生可能らしいけどね

昨日から2ちゃんねるは5ちゃんねるになったんだね
0735名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/02(月) 23:45:50.26ID:???
まぁでも動物実験で犬までいってるってのはかなり進んでるということよ。再生医療の大半はまだマウスレベルだしね
0736名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/02(月) 23:58:32.08ID:D3+U1U1T
>>735
そう考えると、やはり歯の再生研究は他科よりもリードか?
0737名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/03(火) 00:53:28.60ID:qCaz6BAZ
勝負してるわけではないからリードというわけではないけど。人間でやるのもそう遠くはないと思うよ。
0738名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/03(火) 07:16:42.45ID:lDH0Becb
>>727-728
歯根膜細胞の培養や移植が成功した事は画期的で有望な事だと思うよ。
治療法として確立されると、自然に抜けるか、抜かれていた様な歯でも
救える可能性もあるし、組み合わせ次第では更に有効に使えるんじゃないの?
>>737
細胞の培養工程を自動化すると、完成までに大幅に時間が短縮されるだけではなく
コストも10分の1くらいに下がるらしいね。
今のところ自動化されたのは培養歯槽骨で1地点のみだけど
将来はニーズに合わせて培養歯根膜や培養歯根、培養歯胚等も盛んに作られるか?

再生医療における細胞の自動培養化は歯科が最初のケースとの事だし
更に一歩前進したと考えて良いかと思う。
0740名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/03(火) 11:42:01.82ID:lDH0Becb
>>739
歯根膜移植の臨床は成功したし、どうやらメドも。
次はどの辺が行くか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況