X



トップページ医歯薬看護
1002コメント217KB

【第112回】医師国家試験 偏差値30台のスレ Part1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0115名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/04(木) 22:07:29.39ID:???
ヘパリンとワーファリンの違いがわからん
ヘパリンは良い奴でワーファリンは悪い奴って認識でいいの?
0118名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/04(木) 22:17:00.88ID:???
ヘパリンは静注薬でワーファリンは飲み薬
ポリクリで聞いたのはワーファリンは半減期長いけどヘパリンは半減期短い、だからワーファリン飲んでる患者さんが手術する時はヘパリンに切り替えるって言ってた

たまに抗凝固と抗血小板間違えるから怖い
0120名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/04(木) 22:20:51.73ID:???
111回の選択肢で初めて直接トロンビン阻害剤って単語が出てきたけどこれ一般名ダビガトランってのを覚えといたほうがいいとのこと
トロンビンは凝固因子Uaのことだからダビガトランはもちろん抗血小板ではなく抗凝固
0125名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/04(木) 22:34:42.76ID:???
この流れで聞きたいんやけど抗凝固剤と抗血小板薬の使い分けって何?
頭ではアスピリンは血小板凝集阻害してワーファリンは凝固系阻害してってのはわかってるんやけどなんで心房細動がアスピリンで機械弁がワーファリンなのかわからん
0139名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/05(金) 01:10:33.91ID:???
ワイのとこの国立は卒試がザルやねん
ワイは近畿地方統一模試で下から10番やけど卒試はストレートやで
0140名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/05(金) 01:18:23.88ID:???
川崎の奴が聞いたら泣いて羨ましがるわ

まあそんなこと言っててもしょうがないから今日は寝てまた明日から頑張るか

おやすみ(´・∀・`)
0148名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/05(金) 12:31:53.42ID:???
QBやるよって言ってた組だけど一応2周くらいはやってはいたからね…
これから何に絞るかって話をしてただけで
0151名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/05(金) 12:49:42.64ID:???
ワイ上から数えて10番くらいの国立やけど偏差値30代は10人くらいおるやで
まぁ冬めくからの1ヶ月でどうなっとるか分からんけどな
0153名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/05(金) 13:46:26.13ID:???
やる気ないだけなんだろうなあ
それか小学生の頃から大学受験向けて動いてたとか
0166名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/05(金) 19:00:03.09ID:???
>>151
わい医科歯科OBやけどそんな感じ
そもそも臨床実習の長さとクソ卒試で対策遅れるけど、お前ら地頭いいから最後の3ヶ月だけで受かるだろってのが教授陣と一部の学生の考え方だからな
ビデオ講座が普及し、他大学が卒試で人材絞り込みやってる時代にそれだから新卒不合格出すんだよ
ってことで、危機感感じて遅ればせながら対策始めてるみたいだがどうなってることやら最近の動向は知らん
0167名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/05(金) 19:01:41.70ID:???
>>166
ワイ京大、実習が72週に伸びて卒試が亡くなってから国試の合格率がぐんと伸びた模様
やっぱり大学なんて要らんかったんや
0169名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/05(金) 19:41:28.77ID:???
卒試再試に引っかかったのはまずかったなぁ
1ヶ月くらいあまり国試対策にならない科目や内容の勉強しなきゃいけなかった
ここから盛り返すしか
0172名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/05(金) 21:22:55.94ID:???
平成10年卒業のおっさんだが今偏差値とかあるんだな
大学で教員やってるのに知らんかった
0181名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/06(土) 14:01:53.95ID:???
京大とか合格率95%ないゴミじゃん。それで地頭うんぬんは笑わせるわ。ほんとに地頭いいなら100%出せや。
0184名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/06(土) 16:03:03.04ID:???
>>183
そこは自信もっていい。東大京大卒だろうが、国試落ちたらゴミだから。帝京卒だろうが国試受かれば医師になれる。
0185名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/06(土) 19:40:19.46ID:???
テコ3  ハンリン6割、  必修8割弱
テコ4  ハンリン6割強  必修8.5割

少し上がった(笑
0193名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/06(土) 22:01:59.96ID:???
>>190
パンリンの平均が8割を超えたら必修のボーダーの意味がなくなるよな
実際は75パーくらいでしょ
0196名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/06(土) 22:29:40.96ID:???
この流れ、リアル国試でありそう
自分以外の連中はパンリン80パーセント超えしてるというファントム
0201名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/07(日) 02:11:35.66ID:???
今日買ったけど必修なだけあって講座受けてなくてもなんとなくでポンポン解ける
とはいっても間違えるし土台がないから知らない奴は解説見てる
QBオンラインに入れてゲーム感覚でやってるわ 買う価値ないといったら全くの嘘になる
0202名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/07(日) 09:16:13.57ID:???
問題慣れはした方が良いと思った
必修はこういうふうに聞かれるんだなあーってのをしっかり感じておく
0205名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/07(日) 12:12:13.54ID:???
俺らは必修落ちよりパンリン落ちのリスクのが高いんだから全体の点数上げに行った方がいいだろ
0209名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/07(日) 12:56:46.11ID:???
国試スレも「平均8割なんてあり得るわけねえだろ」→「今回冬メックより高そうだな」みたいなノリになってる…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況