X



トップページ医歯薬看護
1002コメント337KB

第63・64回 臨床検査技師国家試験受験者のスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/25(土) 08:19:55.37ID:ZPeZcvrZ
第63回の検証と
在学生と残念だった方は64回へ向けて
情報交換しましょう
0699名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 21:00:43.52ID://M2i2gz
>>698
なにを
0701名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/18(月) 23:13:46.56ID:wJhjngxB
162
簡単すぎね?
0702名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/19(火) 15:15:08.40ID:???
学校のやつらとは傷のなめあいしかしないからこうやって高い人たちいると頑張らなきゃなって思うわサンクス
0703名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/19(火) 16:04:24.19ID:???
>>699
極端な事を言うと、運転免許試験で「何勉強すんの?」とか言うヤツいる?
問題集は多種多様だけど、基本は同じだろ?
0704名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/19(火) 18:12:55.62ID:yMR4eQeD
>>703
過去問ね
0705名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/21(木) 23:51:24.25ID:OjGw9uar
確かに自分も現役だが、なに勉強したらいいかわからない。センパイ方アドバイスお願い
0706名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/23(土) 23:37:39.50ID:ExJG4Snm
>>705
過去問やればいいって何回も出てるのに
文字読めないの?
てかその歳になって勉強方法すらわかんないの?
大丈夫?
0709名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/27(水) 20:51:48.18ID:k5X0/2Us
裏回答てなに
裏回答やれば大丈夫?
0711名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/27(水) 23:29:22.54ID:A+/6kDJI
>>710
しね
0712名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/30(土) 10:43:24.23ID:3Px8jIsD
>>711
国試浪人しますように(*´ω`*)
0713名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/09/30(土) 23:26:00.07ID:WGyD6UfM
>>712
性格わるいわね
0714名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/01(日) 16:07:45.41ID:+HCKUcrB
国試の問題作ってる先生が今年は過去問からしかほとんどださないよーだって、科目は言えないけど笑
0715名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/01(日) 18:20:15.87ID:9NOblPbV
>>714
それは信じれねーな
0717名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/01(日) 22:29:11.76ID:9NOblPbV
>>716
140問は過去問チックで60.門は初見てきいたことある
0718名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/02(月) 12:06:54.02ID:Lf9n3DaJ
ついに、国立看護大学卒業し、国立循環器病センター勤務で2ちゃんで大祭り戦争勃発中の、
あの伝説の栗原槙子が週刊大衆にメジャーデビュー!!!!

個人情報流出でAV出演バレが続出中
http://www.futabasha.co.jp/magazine/taishu.html
https://i.imgur.com/KWO8lCw.jpg
現役ナース「無修正エロ動画」出演騒動を追う!
ほんの軽い気落ちでSNSにアップした写真。人生を一変させてしまうリスクを孕んでいると改めて認識を
0719名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/03(火) 15:27:08.96ID:???
誰かグリーンノート使ってる人いたら使い心地教えてくれない?
五択じゃない問題がほしい
0720名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/09(月) 21:33:27.66ID:iG45CjKt
模試100点きってても大丈夫
自分は1回も模試で100点以上とったことなかったけど受かった
極端に苦手な科目を作らなければいいんだと思う
0723名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/11(水) 15:25:12.32ID:5t/7YIVv
>>722
いまからその方法で勉強してプラス金原やれば受かる。ら
0724名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/11(水) 15:25:48.71ID:5t/7YIVv
>>722
いまからその方法で勉強してプラス金原やれば受かる?
0725名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/11(水) 16:41:30.55ID:???
>>724
受かるけど、金原とか考えずにまず>>722のやれ
もし本当にやり切って暇なら金原やれ
やりもせずに出来てもいないのに先のこと考えるな
0726名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/11(水) 21:40:54.36ID:Va1ZuGoX
>>725
ほんとにそれで大丈夫、、?
いままで怠けてたから、、
いまから1日5時間やればうかるかな
0727名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/11(水) 22:09:49.61ID:???
>>726
1番やべーのは今まで怠けてたその状況だろうが
過去問みりゃ分かるけど毎年本当に似たような問題しか出てない。合格率低いときでも初見や変な問題は多くても10問ぐらいしか無い
そんなこと過去問やってりゃすぐ分かるのに、現状過去問やってないから知りもしないんだろ?
せめて過去問3年分を5周はしてから言えよ
1日2年分やっても1週間程で終わるぞ

もう一回言うけどぐちゃくちゃ言う前にやれ
0728名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/15(日) 09:50:03.16ID:57qL5Hqr
>>726
5時間もこんな資格にかける時間がもったいない
0729名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/15(日) 12:29:33.77ID:hftlsBHM
>>728
いまから5時間毎日やればうかる
0730名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/15(日) 13:09:22.61ID:0ILdxW8Y
医歯薬研究協会模試って現時点で何点とれば安全圏内なの?
0731名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/15(日) 23:03:55.39ID:bjyHu9WK
全然受かる気しない。今までやってきたこと全部無駄になりそう。
0732名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/15(日) 23:21:17.89ID:QWTyXtS4
>>729
5時間もやんなくてもうかるわ
0734名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/15(日) 23:45:59.46ID:hftlsBHM
>>731
過去問やれば大丈夫丸暗記せい
0735名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/15(日) 23:58:40.94ID:MGSLXX0W
模試やったけど中々点数上がらない
過去問の暗記やってるけどこのままで大丈夫なのか不安だ
0736名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/16(月) 08:27:46.64ID:???
やってないけど受かったとか
あんなの楽勝だったなんてのは全部ウソな

陰で結構勉強してるから
0737名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/16(月) 12:00:38.03ID:???
国試の勉強時間が毎日2〜3時間

勉強習慣がある人→勉強やってないわ
勉強習慣がない人→勉強めっちゃやったわ

勉強することが出来る奴と出来ない奴で認識が違い過ぎる
0740名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/16(月) 17:34:43.45ID:0bZDTL0H
国試受かった人で、今の時期の模試は何点だったのか知りたい
0741名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/16(月) 19:19:37.86ID:j1VOdRWb
過去問10.年やれば大丈夫?
0742名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/17(火) 01:55:02.92ID:fnuUZTFp
>>740
受かったの五年前だけどたしか100点ぐらいだったよ。
でも模試は難しめに作ってあるって聞いたから実際のテストと比較したら点数はそんなあてにならないかもね
0743名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/17(火) 02:01:08.81ID:fnuUZTFp
>>741
一問ずつしっかり解答調べて五年分ぐらいしたら大丈夫だと思うよ。心配なら10年分やろう!
たくさん解答作ってたらこの問題と似たものが前年も出てたなとかそういうのが多々出てくるから重点的に覚えて行こう
0744名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/17(火) 15:23:30.60ID:Qdk4kejX
>>742
まじか…まだ100点までの道が長いや
教えてくれてありがとう
0746名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/17(火) 17:05:01.58ID:JRGFimI3
一番難しい教科ってなんだろ。免疫?
0747名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/17(火) 20:49:42.54ID:L6gaIewP
模試60点だった。学年最下位、おれ足ギリかな?
0749名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/17(火) 22:32:14.55ID:???
五択のうち二択選ぶだけで難易度2倍
他の医療資格は少なかったりそもそも無いのに検査は結構多い
0750名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/17(火) 23:06:14.76ID:EwPhxTpH
いまかり120てんとるにはなにやればい
0751名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/18(水) 14:48:43.25ID:yO3ab/IN
>>749
だって択一にしたら簡単すぎるんだもん
0753名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/18(水) 19:21:37.98ID:Wwjiw0Jo
>>752
なにを
0754名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/19(木) 07:56:30.38ID:wH02XrPw
就活やってる?
地元にはセンターと病院しかなくて行きたいところがない
0756名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/19(木) 10:24:35.16ID:???
>>754
センターと病院以外なら治験とかメーカーとかその他企業でしょ?
本当なら夏頃から企業分析してなきゃならんが今からでも間に合う
3〜5月にはES始まるしそろそろ急いだ方が良いぞ。じゃないと気付いたらすぐ夏になってる
0757名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/19(木) 18:08:44.72ID:uT8B3neY
>>756
無駄に時間を使いたくないから、国試に受かる最低限の勉強の仕方、勉強内容を教えて
0758名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/19(木) 18:18:26.35ID:???
>>757
何度も上に書いてあるだろ。国試の過去問やれ
とりあえず5年分を5周な。答え合わせの時は解説をしっかり読め
1日2年分やれば2週間で終わるぞ
0760名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/19(木) 21:37:44.24ID:t+oVspi2
>>758
適当だな、、
0761名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/19(木) 22:44:04.47ID:7RnzkSh9
>>754
研究で内定もらったよ
記念受験するわ!!!
0762名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/19(木) 22:50:53.82ID:???
マジレスすると、模試とか学校の認定試験とかの間違ったところをちゃんとうまく直しできれば時間なくても120なんて越えられる
ソースは俺
0763名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/19(木) 23:23:07.87ID:???
模試って変な捻り方して無いか?過去問見てもほぼ出てないとこ多い。しかもそういう問題に限って不適切多いし
後から不適切でしたとか分かっても既に忘れてる
0764名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/19(木) 23:31:21.28ID:t+oVspi2
>>762
過去問が@番の近道?
0765名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/19(木) 23:41:07.59ID:C+JFbR99
>>762
認定試験って何
0766名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/20(金) 01:15:41.73ID:???
>>764
自分の間違えてるところを直すのが一番
その問題はなんの知識があったら解けたのかを意識しながら直す。付随知識があるならそれも覚えておく

>>765
なんか学校で独自の模試みたいのやらない?足切り決めるみたいな
実習で会った人たちはみんなあったみたいだったからそれが普通だとてっきり
0767名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/20(金) 06:47:26.60ID:???
>>765
>>766
学校側がわざわざ問題用意したり国試対策してくれるのは専門学校や一部の大学
宮廷とか上の大学は基本的にそういうのは無い。卒論と臨床実習さえ終わったら後は放任主義
0768名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/20(金) 12:36:58.18ID:dr2GEeVF
>>767
確かにそうだよね
国立とかの方が合格率低かったりとか普通にあるし
自分はFラン私立だけど私立の方が合格率に敏感な分教授とかがかなり手厚く勉強見てくれてスゴイ助かったわ
0769名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/21(土) 11:29:52.03ID:s7TcXl7H
>>767
なるほど
そんなことやってる学校もあるんだね
旧帝だからないや
0770名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/21(土) 18:48:25.48ID:g5EOI5+I
みんなどいたやって勉強してる
0771名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:00:34.22ID:ZAxkfl7p
>>770
まず君は日本語の勉強から始めよう
0772すれち
垢版 |
2017/10/22(日) 12:19:35.95ID:UP615BCt
でんわのおとであれあもんね
0774名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/23(月) 13:24:12.84ID:s5cZ3d9A
はーい、湘央だよ
0775名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/23(月) 15:01:45.10ID:m1qQHt2Y
検査技師は専門卒の仕事だからね
0778名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/23(月) 20:01:53.67ID:emeu4U2H
働きながらだから今から勉強はじめんだけど
過去問5年文でへいき?
10年必要?
0779名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/23(月) 21:51:28.26ID:LaarV46E
>>776
病院なんかで働くわけない
0780名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/24(火) 00:26:03.62ID:???
>>777

同じ年齢まで働けば一緒

全く仕事できない状態で、1年とか、2年とか
働いた人と同じ給料もらえると思えば割はいいけど

そもそも検査技師の給与自体、他の国立大理工系学部卒
から見れば全然高くない
0781名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/24(火) 06:36:21.01ID:EXESk9w8
働きながらだから今から勉強はじめんだけど
過去問5年文でへいき?
10年必要?
0783名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/24(火) 20:04:38.71ID:EXESk9w8
>>782
120点とれればいいからさ、無駄なく最低限のことしかやりたくないから一番の近道教えてんご
0784名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/24(火) 22:04:13.53ID:???
過去問が近道だと散々言われてるのが目に入らないとは、自頭以前のかなりの知恵遅れだな
0785名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/25(水) 23:21:45.97ID:i4xR3xL7
>>784
そんな知恵遅れだらけの検査技師
もっと資格試験難しくすればいいのに
0786名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/25(水) 23:36:46.20ID:igZD3k8d
>>785
難しいじゃん
0787名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/25(水) 23:50:33.70ID:41+H5ntq
>>786
簡単だろ
0789名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/26(木) 01:49:02.20ID:???
>>786

中程度ぐらいの学力(宮廷でも、もう偏差値50ぐらいだけど)の学生
にとっては簡単

Fラン、専門の地頭ないのにとっては難しい

Fラン、専門でもちゃんと教えてて単位認定も厳しいところに通ってれば簡単

宮廷でも、わかってない人がちゃらんぽらんに教えてて、
単位認定緩いところに通ってれば難しい

ただそれだけのこと

試験自体は、専門卒レベルで国家資格の中では、ランクは下の方だし、
難易度も優しい方
教えてる人がちゃんとしてて、習う方もちゃんと日頃から勉強してれば
全く難しくないぐらいの試験難易度設定

総じて、検査の学校は宮廷から専門まで、単位認定ゆるいか、教えてる
人自体もよくわかってないかなので、最終学年になって、全く専門性が
身についてないのに気づく
結果、国試過去問丸暗記で試験終わったら忘れちゃうペーパー知識で、
合格していくのが常

実際、検査の学校通ってなくてもそこそこの地頭ある人に、同じように数週間
過去問暗記させれば、6割なら取れるだろうね
0791名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/27(金) 23:49:00.55ID:qKFdewMd
もっとも効率の良い勉強は
0792名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/28(土) 00:04:10.98ID:Kk4IJ3y1
>>791
君の知識量もどの程度の知能なのかもわかんないのに答えられるかよ
0794名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/29(日) 13:23:40.94ID:sHjoPzQY
>>793
4ヶ月あれば大丈夫でしょう
0795名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/31(火) 12:37:19.55ID:UM4OJs/c
4ヶ月もいらんでしょ
病院実習の時に勉強したら模試160超えたからそれから何もやってないや
0796名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/31(火) 15:23:31.47ID:JZboS+9p
>>795
それは頭
いいごく一部
0797名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/31(火) 19:03:12.47ID:???
今まである程度知識があって、実習の中で実際に見て感じて復習出来たら国試過去問はまあ割と出来たな
流石に8割は無理だけど7割弱ぐらいは取れた
0798名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/10/31(火) 22:46:16.45ID:Y5wGOF5p
いまから過去問10年反復すれば大丈夫かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況