X



4月から薬学部の生物非履修奴なんだが [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/22(水) 19:11:38.69ID:QV4GXMMo
同じ境遇の2回生以上の人、どんな勉強して追いついた?
0002名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/22(水) 21:14:04.04ID:R0aGUlxj
一年前期に高校生物+αみたいな内容の講義が必修であったから特に問題なかった
0003名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/22(水) 21:25:46.33ID:k/kdRBu3
高校は通信だったから生物なんかしたことなかった
ぽいんとは過去問集めかな
0004名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/22(水) 23:15:14.46ID:QV4GXMMo
入ってからでも案外間に合うもんなのかね
0006名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/23(木) 01:10:13.97ID:???
授業でやるから別に問題ない。結局、生物選択の人は物理を大学で初めてやるしな。そんな気にしなくていい
0008名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/23(木) 23:14:05.43ID:OXAaw0QV
教科書の基本問題レベルでもいいから入学までにやっておくと違うぞ
0009名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/23(木) 23:15:29.70ID:c8NvhgYN
友達に教科書貰って読むだけ読んでみるわ
0010名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/24(金) 10:57:11.74ID:hKKDZA3a
入ってから生物が必須科目にあるからそこで勉強すれば大丈夫だよ
要は暗記だし
0011名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/24(金) 13:32:04.74ID:fj2fuMMG
物理は教授もみんなやってないよね的な講義をするが生物は薬学部来るのに生物履修してないとか何考えてるの?的な教授が多いからな

まあ底辺薬学部に関しては日本語すら危なくても大丈夫だが…
0012名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/24(金) 14:37:21.98ID:CfGYGVWQ
私立の中には受験に数英と理科一科目しか使わないところとかあるからなぁ…
0013名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/24(金) 15:29:48.28ID:???
Fランだと間違いなく留年スパイラルになるぞ
生き残れない奴は容赦無く肥やしになる。みっちりやっとけ
0014名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/26(日) 12:20:05.03ID:BdxNvWm7
一応関東のド中堅旧設薬学部だからFランではないし薬学部の闇も一応知ってるけど
やっぱ勉強しといた方がいいか
0015名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/26(日) 13:23:16.00ID:eTRux2PF
しておくに越したことはないだろうな
生物やってても生化学で躓く人は結構居るし
0016名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/26(日) 20:57:18.07ID:???
>>11
ほんとこれ。
もう10年ぐらい前の関東上位私立だけど生物の基本授業は何もしなかった。
物理系はテスト問題教えてくれたのに。

RNAとかの用語も何の説明もなく教授が使ってた。
0017名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/27(月) 04:43:38.16ID:wL5RdCQL
国試で苦労するよ
0018名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/27(月) 08:13:38.27ID:???
一昨日昨日国試に受けてきた6年やけど、高校時代に生物取ってなかった人は生物系の科目が苦手になる傾向がある。逆に物理取ってなかった人は物理系の科目が苦手になる傾向があると思う。あくまで経験則やけど。
0019名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/27(月) 09:22:07.31ID:sQ+RUb/A
>>1
俺は用語が不明な単語をスマホで片っ端から全部調べて追いついたぞ
教科書よりもう少し噛み砕いた表現が欲しくてググりまくった
0020名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/27(月) 19:01:07.55ID:???
薬学は理系のはずなんだが理系は一つながりだってわかってない勘違いが
私薬に行くんだよな。生物だけで済むはずないし、ましてやバカ学だけで済むはずもない。
物理は製剤と病態の一部でしか使わないと思えば
一生、文系やってなさい。記憶力あれば国試には通るよ。 足りなきゃ さよなら。
0022名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/27(月) 22:01:56.54ID:???
まあ、生物系って暗記すればできるから誰でもできるようになるよ、薬学も基本的には生物系といっていい。
だから、1がこんなスレ建てたんだよね?

物理は根気よく取り組んでいけば、ある時開けたようにできるようになる。
物理履修していたとしても、大部分の私立薬学生はそのレベルに到達してないのだろうけれど。

物理出来る人が生物できないケースは、単純に覚える気がない、やる気の問題だろう。
逆に生物できる人が物理できないケースは、やる気があっても出来ない人多くいるよね。

生物履修者に追いつくためには、1は良書選んで普段から生物系を勉強するしかないよ。
そこまでしなくてもテスト前詰め込みの繰り返しだけで、卒業、国家試験合格はできると思うけど。
物理で学んだ演繹的なものの捉え方で、覚えなくてよい箇所はスキップしながら効率的に勉強すべし。
0024名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/28(火) 23:37:59.49ID:0ccJiW0d
>>22
書物のオススメある?
出来ればレベル別に何冊か教えて欲しい
0025名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/01(水) 00:15:28.05ID:???
今回合格したもんだけど、転写と複製の違いを理解したのは6年になってからだわwwww
0026名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/01(水) 11:18:02.17ID:77jOpvEM
>>25
流石に釣りだろ



釣りだよな…?
0027名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/01(水) 22:03:47.82ID:???
知り合いの生物非選択は脂質の違い6年になってやっと理解したって言ってたからなあ>>25もありえそうやな
0028名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/02(木) 09:53:00.07ID:sbZJn6wO
>>25
えぇ…
1だが流石にそれくらいは分かるぞ…
0029名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/02(木) 09:54:03.52ID:???
>>22 を見てると「バカがバカを教える学部」が定着した実感。
記憶する? ただの記憶装置(HD、SSD、クラウドストレージ)に負けている。 
ネット見てわかるようになるのが「お勉強」だが、薬はそこまで行かない。
ひたすら覚えるw
0030名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/02(木) 09:54:21.72ID:sbZJn6wO
>>25
えぇ…
1だが流石にそれくらいは分かるぞ…
0031名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/09(木) 13:42:14.33ID:4jXDrMPC
薬剤師1年目だけど未だによくわからんわ
物理は模試でも上位1割余裕なんだが生物はイミフ
遺伝子が最も訳わからん
0032名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/15(水) 13:03:57.61ID:1M1xtfyV
とりあえず春休み中は教科書ワークやっておけば良いよ
0033名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/15(水) 15:05:41.26ID:???
直接高校生物に取り組むのは私はおすすめしない。

高校生物の履修範囲でも薬学部で履修する範囲に該当しない箇所がある。
そこは飛ばすとしても、正直高校生物からやる気は起きないよね。
基本的過ぎるし、どこまで勉強したら大学生物に進めばいいのか、見通しがつかないでしょ。
だから、薬学部の教科書で生物勉強して理解できなかったら、高校参考書(チャート式等)まで戻る形でいいんじゃないかな。

大学生物の問題集としておすすめは、
『生化学・分子生物学演習』東京化学同人 野島・猪飼

薬の理解にも必要な基礎も含まれてるから、これをしっかり理解したら十分でしょう。
若干偏りがあることと部分的に詳しすぎる範囲もあるが、取り組んでみればいいと思う。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況