トップページ医歯薬看護
1002コメント261KB
病理診断科医になりたい奴は集合!その6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0227名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/19(日) 22:28:34.13ID:???
このあいだ学会に行ったらスーツの首のとこにフケがたくさん溜まってるおっさんがいてどん引きしたわ
ホントにいるんだなそういう無頓着で不潔な人
0230名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/28(火) 23:25:51.38ID:nDv78cDh
病理は役立たずのじいさんになっても続けられる
いい職業なんだがなあ
0233名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/06/09(日) 10:28:08.08ID:pkA1V/1Q
一般病理医だが口腔病理はかなり特殊。口腔病理医に丸投げしたいのが本音。
まず顎骨の中なのでパノラマX線がマクロ代わりになるが鑑別疾患が特殊すぎて読影が難しい。
充填材の入れ過ぎで起きたと考えられる歯根のう胞があるが歯科医師の資格がないので
開業医に注意できない。
口腔カンジダ症で義歯不適合の可能性もあるが的確なアドバイスができない。
口腔病理学教室(というより歯学部か?)のない県に来てみたが歯科治療のレベルが低すぎ。
金属の針みたいなのが顎の中に残ってて化膿した。宇宙人かよ。
歯学部が2つも3つもある県は1個恵んでほしい。
0238名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/08(木) 08:04:51.56ID:WNZsXtfK
波乱の専門医試験でしたね
0243名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/08(木) 18:13:52.50ID:???
多分もう直ぐにコンピュータに置き換わるけど。
そんなことないっていうんだろうけど、放射の後は病理だよ間違い無いから
0244名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/08(木) 19:33:30.24ID:???
周りに臭い病理医しかいないってよっぽどのクソ田舎か場末の病院にいるんだなあ
かわいそう...w
0247名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/11(日) 23:44:09.61ID:???
俺のとこは標本ができたら翌営業日中には完成させろと言われてるんだけど、1週間がデフォのとこもあると聞いて愕然とした。実際どうなの?
0248名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/12(月) 18:46:42.28ID:???
>>247
粒ものは1週間以内。免疫染色要のもあるし。そもそも外来ならとってから2週間後の来院でそのくらい。

大物は退院時ムンテラに間に合わすために2週間以内が望ましいが、施設による。
某有明の方では数ヶ月熟成するとか聞いたことある。
0249名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/13(火) 16:54:28.95ID:q6Y+pczb
AI導入になっても普段の診療とさほど変わらない気がする。
AIが誤診しても、AIは責任取れないんだよな。
0251名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/09/07(土) 20:16:10.28ID:???
解剖なさ過ぎて専門医取れる気がしないんだが
モチベーション消失しかかってるわ
0254名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/31(木) 01:40:03.63ID:???
病理も飽きた。ルーチーンの業務やって、学会で症例報告して、論文書いて、その繰り返し。
おえらいさんの決めた規約に従って書いていると、頭がどんどん悪くなりそうなきがする。
0256名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/01(金) 00:41:52.85ID:???
>255
そうかも。外科病理は結構できるほうだが、
あんなもん、頭悪くてもできるからな。
若いうちから、研究やっておくべきだったよ。
0257名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/14(木) 12:32:42.12ID:h5GMNWL9
本当に頭が悪かったら、ルーチンワーク勤まらない。 ルーチンワークの範囲・内容によって、ピンキリやけど。
研究できなくても、論文を理解して日々の診療に活かせてたら十分だよ。
その作業だけでお腹いっぱい。
0261名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/31(火) 08:35:58.07ID:XqaVNuUu
みんな病理以外のバイトしてます?
0263名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/01(水) 10:14:18.92ID:???
病理専門医資格をとる意味ってなんですか?
診療加算には関係無いですよね?
合格後も総会や地方会でセコセコポイント稼ぎで時間と金浪費
◯◯先生でも合格出来る専門医試験wwwってよく揶揄されるレベルの低さで質の保証にもならんし
細胞診のほうはもっと意味無い
0264名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/01(水) 11:14:42.07ID:2cAr1/a8
と、病理医が申しております。
どこの科もそんなもんだよ。今更何を言っているんだ。
0265名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/01(水) 14:18:24.63ID:LuxmFi7Z
病理診断を主にやってる人はどのくらい免疫学の知識があるもんなのか気になる。
0266名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/02(木) 16:58:57.99ID:LSSVo8oA
そんな野暮なことを聞いてどうするんだよ。
形態学、免疫学、腫瘍遺伝子学。
1つだけでお腹いっぱいです。
0267名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/06(月) 21:36:09.10ID:xKdmCE4A
大学勤務の病理専門医やが、外勤1週間のうち半日しか行かしてくれない。
こんなもん?ブラックすぎて草w
0268名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/12(日) 19:16:02.88ID:vIzmLByp
専攻医やが、病理専門医の非常勤バイトの時給ってどんなもん?
0270名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/01/16(木) 15:58:44.92ID:tjKqVXKk
時給10〜15kってことか。
サンクス
0273名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/14(土) 14:46:24.73ID:PBvJ1Xzy
病理学会wwwwww
0275名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/15(日) 12:31:21.03ID:???
まあ3月中旬を目処に発表するって言ってるから今週には発表するんだろうけどさ...
状況は悪くなる一方だよ?
0276名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/19(木) 18:45:31.87ID:???
後期研修の2年目が終わるというのに組織診断の数が2000にも満たない事に気がついた
最速で専門医試験受けるの無理な気がしてきた
0277名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/19(木) 20:51:28.39ID:X3rAQ7+Y
それは自己申告だから、その数に満たなくても大丈夫な気がする。
0278名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/20(金) 00:28:31.15ID:???
>>277
でも他の人はそのぐらい診断してるんやろ...4月から診断増やそ
っていうか自己申告って紙に「5000」とか書いて出す感じなん?
0280名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/20(金) 07:30:09.74ID:cznQVVPL
>>278
その通りです。 

>>279
自分の勤める病院では、少なくともそのような環境。 
切り出しさえ積極的にやってくれたらそれで問題ない気がする。
0282名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/20(金) 12:54:19.58ID:???
5月下旬に福岡で開催される整形外科学会は早々に中止を決定し,
時期をずらしてのオンライン開催に切り替えている。

「この度の決定に際しましては、多くの整形外科医が集う本学術総会が万一、感染クラスター発生の場となりますと、
その社会的責任あるいは全国の整形外科診療への影響は計り知れないものがありますことを考慮せざるを得ませんでした。
また、延期という選択肢は考慮に入れませんでした。延期する場合は夏休み期間が最有力候補になりますが、
1)延期した時に通常の形式で開催できる見通しが立たない、
2)延期後に中止になると会場等のキャンセル費が更に増える、
3)日整会 骨・軟部腫瘍学術集会、基礎学術集会、来年の学術総会への影響が懸念される、
4)夏休み期間は交通費、宿泊費が高額になる、
5)オンライン学術総会で教育研修講演単位を十分に取得できる、
などがその主な理由です。」とのこと。
納得の理由だし決断も早い。
0286名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/20(金) 18:01:51.19ID:cznQVVPL
病理学会は本当に自重してくれ。   
恥を知ったほうがいいよ、本当に。
0287名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/20(金) 21:38:01.74ID:???
他科は医療現場で感染を拡大させないように学会や研究会を自粛してるのに。
患者さんや他の医療者のことも少しは考えた方がいい。
0293名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/04/20(月) 13:16:02.47ID:???
病理解剖行う前にあらかじめCOVID-19を検査にてご確認下さいって、解剖行う時は全て検査が必要って事?
0296名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/05/02(土) 19:52:56.24ID:???
オンライン学会のパワポについて何気に「文章は英語でお願いします」と書いてあるがCOI開示のテンプレは日本語しかないのはどういうことだ
パワポ日本語で書いてもいいんかな?
0300名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/14(日) 02:01:04.38ID:eAF0UROZ
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/18(木) 20:57:19.76ID:UoR63jgp
>>293
年間の解剖件数少なくなるからもう検査してなくてもじゃんじゃん解剖するだろう
誰か1人でも感染してくれたら仕事しなくて助かるけど
0302名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/18(木) 21:00:37.63ID:UoR63jgp
おまけに教授のクビも跳んでくれたら二重に嬉しい
普段からコロナ対策適当なのをここぞとばかり暴露して
0304名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/25(木) 12:18:19.93ID:???
結核に罹って初めて一人前の病理医

病理医の中ではリベラルなT大F山教授のお言葉ですらこれ…
呆れてものも言えず
0307名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/09/12(土) 20:51:30.79ID:GodlrVoq
みなさん、免染の精度管理とかされていますか?
管理簿的なものは作成されてますか?
0308名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/10/27(火) 15:20:07.06ID:V6+j7eES
病理に進みたいですが、初期、後期研修で臨床は経験しておくべきですかね?病理に進んだあとがちがいますか?
0309名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/10/27(火) 19:55:16.96ID:UXT0afwy
解剖実習を行ったときに、ホルマリン臭により体調不良になりました。
実習はマスクを装着してなんとか切り抜けましたが、病理に進むのは難しいでしょうか?
0310名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/10/28(水) 00:21:46.99ID:???
全然大丈夫だよ〜
まともな病院なら法律に基づいて空気中の濃度を低くするように対策してるからホルマリン臭はほとんどしない
大学の病理学教室(大学病院の病理部なら大丈夫かな)とか古い病院とかいい加減なところもあったけど
0311名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/10/28(水) 17:42:15.72ID:???
ありがとうございます。
今のところ病理医か研究医を考えています。
病理を除外しなくてもよさそうなので
安心しました。
0314名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/11/17(火) 01:08:30.59ID:???
>>313
分かりました。暫く見ていたがミュートにしてしまった。お金と名声欲への執着心が異常だなとは思ったけど、なんの病気なんだろうか。
0316名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/12/26(土) 19:28:54.38ID:ddISRf15
/) /)( 'ㅅ')手帳屋とつるんで金になりそうな企画やるから本ポチれよ、よく見とけよ。
病理医の8割はぼくのこと好きなんだもんな。
0317名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/04(木) 18:48:30.21ID:5FmQQDbP
Q.病理医って何をしてるの?

( 'ㅅ' ) 見て分かるだろ。
商用ツイートとRT、金集め、信者への自慢と同業へのマウント、寒いギャグと信者の相手を仕事中にやるんだ。
0318名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/08(月) 12:35:25.90ID:nWUSnUuE
ヤ ぼくは本当にすごいなぁと思える人に会った時には「妄想内で挿入」することがある。別に相手に対して「先っぽだけでいいんです!」と許しを求めるでもなく、「あなたとするにはどうすればいいですか!」と教えを請うでもない。彼女にしたつもりで、彼女の全裸を想像したり、イメトレしたりして学ぶ。

2014.6.30のtweetより

病理医って皆こんな感じなんですか?
0319名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/09(火) 22:44:44.85ID:H/emHLD9
>>205
それって夫婦でいるところやろ?メンタルやられる人続出らしいやん.あそこは酷い噂しか聞こえんわ。誘われても行かない.
誘われないけど.
0320名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/28(日) 23:31:43.48ID:???
顕微鏡で見るときにマスクしているとメガネが曇る問題にどう対処してますか?
僕は見るときは外しているのですが。
0322名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/14(日) 21:01:34.41ID:xx5DDQLY
>>320
黙って顕微鏡を見ているだけならマスク外しても
問題ないでしょ?
あなた医師?
0323名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/14(日) 21:49:07.58ID:???
コロナになって、病理志望の医学生が増えるかもな。
今後もまた新たな感染症が現れるかも知れない、そうなったら臨床現場はもっと大変になる。
でも、病理なら、感染症もってる可能性がある患者と直接接しなくていい。
それに、会話で飛沫感染があるけど、病理は顕微鏡見てレポート書くだけだから会話しなくてもいい。
ウーム、こんな消極的理由で病理に来られてもなあ…
0325名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/15(月) 20:42:02.45ID:???
>>324
そりゃ、するだろ。完全防備で。
でも、臨床医に比べて感染リスクは圧倒的に低い。
コロナだとわかって解剖するから。
臨床医は外来で、コロナかどうかわからない患者を多く診る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況