X



トップページ医歯薬看護
1002コメント345KB

薬剤師1年目 辞めたい人の集い [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0692名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/12(水) 22:31:28.21ID:UBxBfRAz
俺も辞めるわ
地域最悪すぎ

朝から薬局来て悪態つきながら酒飲むとかやってられん
0693名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/12(水) 22:38:40.02ID:UxWpwVYo
薬剤師は非正規の方がいいだろ
0694名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/13(木) 07:25:09.48ID:???
雇われでルーチンなら400万〜550万くらいでしょ。
関西の都会だけど700万とか聞いたことない。
よほど、経営者に信頼されてるか、自分で処方箋沢山集めてこれるならありえるが。
そもそも、そんな奴が雇われで働いてるわけないよ。
まあ、頭の悪い男とかパートの女とかが多いわな。
0695名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/13(木) 07:29:08.01ID:???
雇われでルーチンなら400万〜550万くらいでしょ。
関西の都会だけど700万とか聞いたことない。
よほど、経営者に信頼されてるか、自分で処方箋沢山集めてこれるならありえるが。
そもそも、そんな奴が雇われで働いてるわけないよ。
まあ、頭の悪い男とかパートの女とかが多いわな。
0696名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/13(木) 08:19:44.66ID:???
雇われでルーチンなら400万〜550万くらいでしょ。
関西の都会だけど700万とか聞いたことない。
よほど、経営者に信頼されてるか、自分で処方箋沢山集めてこれるならありえるが。
そもそも、そんな奴が雇われで働いてるわけないよ。
まあ、頭の悪い男とかパートの女とかが多いわな。
0697名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/13(木) 09:00:13.53ID:R1hj46a2
薬剤師は非正規の方がいい
0698名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/13(木) 15:42:09.21ID:???
>>210
薬剤師奴隷化一直線。
給料も頭打ち。
となればあとは薬剤師レベルとモラル低下、介護職並人材しか来ない職種になるんじゃね?
その前に薬学部閉鎖薬科大倒産かな。
薬学部単科大が危機感で医学部ねじ込んだり看護科とか併設したりしてない?

医療職介護職看護職はそこそこの待遇にしないと老人その他にしわ寄せが行くだけだけど。
国は弱者は死ねば良いと思ってるのがはっきりした。
0699名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/13(木) 15:47:13.67ID:???
>>210
薬剤師奴隷化一直線。
給料も頭打ち。
となればあとは薬剤師レベルとモラル低下、介護職並人材しか来ない職種になるんじゃね?
その前に薬学部閉鎖薬科大倒産かな。
薬学部単科大が危機感で医学部ねじ込んだり看護科とか併設したりしてない?

医療職介護職看護職はそこそこの待遇にしないと老人その他にしわ寄せが行くだけだけど。
国は弱者は死ねば良いと思ってるのがはっきりした。
0701名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/13(木) 18:37:42.84ID:???
雇われでルーチンなら400万〜550万くらいでしょ。
関西の都会だけど700万とか聞いたことない。
よほど、経営者に信頼されてるか、自分で処方箋沢山集めてこれるならありえるが。
そもそも、そんな奴が雇われで働いてるわけないよ。
まあ、頭の悪い男とかパートの女とかが多いわな。
0702名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/13(木) 18:38:48.59ID:???
>>210
薬剤師奴隷化一直線。
給料も頭打ち。
となればあとは薬剤師レベルとモラル低下、介護職並人材しか来ない職種になるんじゃね?
その前に薬学部閉鎖薬科大倒産かな。
薬学部単科大が危機感で医学部ねじ込んだり看護科とか併設したりしてない?

医療職介護職看護職はそこそこの待遇にしないと老人その他にしわ寄せが行くだけだけど。
国は弱者は死ねば良いと思ってるのがはっきりした。
0703名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/13(木) 18:39:05.41ID:???
雇われでルーチンなら400万〜550万くらいでしょ。
関西の都会だけど700万とか聞いたことない。
よほど、経営者に信頼されてるか、自分で処方箋沢山集めてこれるならありえるが。
そもそも、そんな奴が雇われで働いてるわけないよ。
まあ、頭の悪い男とかパートの女とかが多いわな。
0704名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/13(木) 22:42:26.47ID:fIcFtxDf
自立薬ってやっぱお嬢様多い?
0705名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/16(日) 12:18:51.34ID:???
週一しか丸一日の休みないのに、今日もまた勉強会とか止めてくれ〜

薬局長が行くから休めないし本当面倒だわ
平日の勉強会も薬局長が仕事あるからって興味ない内容も代わりに行ってほしいみたいに言われるし本当面倒

行きたくないなら行かなくてもいいよっていうけど、新卒1年目が薬局長に逆らえるわけないじゃん本当察してくれや
0706名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/16(日) 12:38:40.01ID:r3kc7JiC
平均年収540
0708名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/16(日) 13:59:07.38ID:???
仕事内容や就職のしやすさ、安定性含めると勝ち
なるためのコストや労力を考えたらどうかな
0713名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/16(日) 18:09:37.59ID:???
金が高いところとかは、最初の3か月は月50万とか後は、相談とかそういうところが多い。
で、月38万くらいまで下がる。
まあ、景気のいいことなどほとんどない。
450万〜550万の間にほぼ、零細は収まる。
中小や東一企業とかは、さらに低い。350万〜500万程度
6年もかけてなるようなものではないな。

病院はさらに悲惨、それもそのはず、不採算部門だから。
だから、まだ調剤のほうがまし、と言いたかったが、かかりつけ制度ができて
殆どの調剤薬局は、大減収。しかし、次の改定は、さらに厳しくしてくるので
処方箋1枚当たり1000円程度の単価となるだろう。
6年制の学生は、毎年1万2000人も出てくるから過剰は避けられないだろう。
そのうち年収300万〜350万ほどとなるだろう。
2025年には、調剤薬局は半分となると塩崎は言っているから就職もほとんどなくなるであろう。
0714名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/16(日) 21:00:43.84ID:???
>>705
勉強会うざいよな
前に管理薬剤師は自分はめんどくさがって行ってなかったくせに
こっちに行くようにいってきたからブチ切れしたわ

もともと性格最悪の管理薬剤師で、いやがらせ以外のなにものでもなかったからな
0715名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/19(水) 10:06:07.21ID:???
>>713
旨い汁吸った世代が勝ち逃げして後追いの連中はコスパ最悪の安定職に就くわけだ
奨学金とか借りてる奴悲惨だよ
0716名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/20(木) 09:52:42.61ID:nkaTllla
薬剤師は非正規の方がやり易いよ
0717名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/22(土) 16:40:46.61ID:ljHHxdBV
正社員で年収500万よりもパートで時給2500円の方がマジオススメ
そもそも薬局だとボーナスないのが普通だしね
退職金も12ヶ月貰えないし
0718名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/23(日) 03:32:39.99ID:jZokpJsd
なんで国立薬の人って普通の人いないんだろうか
一見静かにしてるが腹の内は相当ひどいようだ
0721名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/23(日) 12:04:57.38ID:???
>>718
だって国立薬は難関でプライドも高くなるだろ
それが免許取ったらFランも底辺私立も同じ薬剤師で同じ身分
知能レベル違うと馬鹿と接するのも疲れるよ
0722名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/23(日) 22:40:23.60ID:oQclaApg
>>717
時給2500円でフルタイムなら年収500超えられるかもな
0724ゆーこ
垢版 |
2016/10/24(月) 03:05:11.00ID:???
オカマ薬剤師の藤原くん、年収は下がる一方だねw
0725名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/24(月) 18:12:08.59ID:ET3qoIo/
>>723
それマジか?
0727名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/31(月) 13:51:15.88ID:???
>>718
わざわざコスパ悪い道選ぶキチガイだからね
あと貧乏家庭出身者は大抵性格ひねくれてるよ
何も楽しいことない人生なんだろうね
0728名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/01(火) 14:19:12.20ID:???
家が貧乏ってだけで何倍も苦労させられて結果変わらないんだから捻くれもするわw
0731名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/06(日) 19:03:47.53ID:fRVnOQ0F
ただ辞めたい気持ちしかない。
サビ残当たり前。
責任ばっかり押し付けてなんもしない。
このままだとロクな人生にならん。
0735名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/12(土) 11:16:50.25ID:???
そりゃあやめたほうがいいわ
せっかく資格あるんだし転々としたっていいんじゃない
0736名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/12(土) 20:06:35.81ID:Miz+2YOu
月手取り32万×12だと独身の場合は少し余裕のある生活ができるが結婚して子供がいる場合の生活については余裕が少し無くなる
https://careerpark.jp/66448
0740名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/13(日) 11:04:51.24ID:???
さっそく病院やめて調剤薬局に転職。
クソな施設はさっさと辞めるべきだと実感
0741名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/14(月) 11:50:29.11ID:???
地方手当貰っても32には届かない…
俺は30くらいだ
来年は住民税でもうちょい減る
0742名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/14(月) 21:01:10.86ID:agl3wvlN
病院薬剤師2年目やけど、一年目で出来ない奴の烙印押されたから、色んな事言われる。

多分、自分辞めた方が色んな業務上手く回ると思っている。

あと、辞める時って、これからどうするかとか言わなあかんの?
0744名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/15(火) 21:20:07.94ID:???
>>742
内容証明郵便で着日から暦日で2週以降付(労使契約で定めがある場合4週、月の前半になるようにする)の退職願いを送りつければ解決
理由は一身上の都合でおk、説明する義務も責任もない
あとは期日が来たら行くのをやめるだけ
ちなみに2週も有休を消化して行かないという手がある

勝手に辞めたせいで店が被った損害の賠償をって言い出すのがよくあるパターンだがこれは賠償責任問えないし、引継ぎの責任なんて法律上ないから無視しておk

派遣や有期はこの限りじゃなけどな
0745名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/18(金) 00:44:08.59ID:???
調剤事務はなぜ歳をとると常にイライラしているのか

閉経直前、もしくは閉経してる癖に年中PMSなのかってくらいイライラしてんじゃねーよ、仕事が嫌なら辞めちまえや!事務員なんかいなくても問題ないんじゃボケカス
0748名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/20(日) 17:51:38.09ID:hFFIiIEc
オレ含め薬剤師三人の田舎薬局だが、殆どの業務が俺に回ってきて辛い

老人ホームのまとめ一包化調剤も在宅も休日診療への対応も俺……

いや、他の薬剤師みんな60後半おばあちゃん薬剤師だから仕方ないけどさ………
俺が入って約半年、他の薬剤師は1日交代で休んでるのに私は月土のフルで仕事
給料は新人としては高めだが、これでは正直持たない……
0751名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/23(水) 21:33:18.96ID:jWeY98Z4
>>748
相談薬局でも開いた方が精神的にいいぞ
0752名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/23(水) 23:18:34.57ID:???
医療事務のパワハラがすごいんだが、そろそろ言い返してもいいよな?
聞こえるように死ねとかウザイとかいわれたらそろそろ耐えられんわ。
0753名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/24(木) 02:18:41.84ID:???
事務うざいよな
BBAだし薬剤師より仕事できるとか思ってるしそもそも業務も勤続年数も違うのにな
会社ぐるみで対策してないなら辞めてもいいんじゃない
それか上に相談して転勤か、若しくはそいつ辞めさせるか自分辞めさせるかしてくれと言うか
まぁ、事務より薬剤師のが大事だし
0754名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/24(木) 02:20:44.47ID:???
ごめん、言い返すのもぜんぜん有りだと思うよ
俺も即喧嘩して今は業務くらいは話せる仲だ
どんどん調子乗るからキレていいと思うよ
0755名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/24(木) 13:07:47.60ID:???
医療事務BBAの勘違いっぷりは異常
しかもあいつら年中PMSでイラついてるからな、本当迷惑
0756名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/26(土) 00:28:41.43ID:???
今まで辞めたいと思った事は5回、先輩薬剤師が原因なのが1回で事務員が原因なのが4回だわ
患者が原因で辞めたいと思った事は1度もない。事務員はハズレが多すぎる
0757名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/26(土) 06:17:34.71ID:???
俺は事務仕事覚えて空いてるときは事務無視して全部一人でやってるぞ
おすすめ
ウンコ事務には消えてもらいたいね
07580000
垢版 |
2016/11/26(土) 12:56:18.97ID:???
もう無理や
0759名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/26(土) 13:01:10.06ID:???
BBA事務とか害悪やな
入った当時、新卒新人薬剤師の求人条件見たらしく「20代の若いのにこんなに勿体無い。事務のが仕事してるんだからこっちに金回してくれるように言ってくれ」とか面と向かって言われたぞ
0761名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/26(土) 19:46:00.99ID:???
事務員をうまくてなづけられてこそだよ。
まあ本当にどうしようもないのはやはり存在するけどね。

事務員と上手くやっていけなければ開業等は無理そうではある。
0762名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/26(土) 19:52:07.27ID:???
良い人もいるけどな
経営者ならそのへん選べる自信はある
更年期と謎コンプレックスあるおばさんはどうしようもないかな
0765名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/28(月) 09:56:31.50ID:???
女ばっかりだったからな
男が増えれば自然と地位も上がるでしょ
看護は例外で母数が多すぎるから強い
0767名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/29(火) 09:50:26.96ID:C17sEcEn
薬剤師は非正規に限る
0768名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/29(火) 09:54:55.92ID:???
>>765
地位よりも女特有の変なマウンティング行為の蔓延する文化をどうにかしてほしい

同僚との会話一つ一つも揚げ足取りの材料にならないように気を使って話すのは疲れる
0770名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/29(火) 22:43:17.62ID:???
辞めたいとか言ってる人は、辞めたらいいと思います。
経歴に傷がついたと思うかもしれませんが、何の問題もなく次の職場は見つかります。
薬剤師士資格があるおかげです。

しばらく住居付き派遣で日本全国行脚してみるのもいいかもしれません。
私は事情があってできないけど面白いでしょうね。
0772名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/01(木) 20:39:01.15ID:???
俺は正社員ドロップアウトして派遣してるけど悪くないぞ、田舎なら時給4000以上+住居付きだし
ドラッグストアで適当に働いてるけど調剤室に籠ってネットや株取引できるし
投薬も薬剤師が自分しか居ない時間帯多いから適当
Doなら何日分かだけ伝えて会計済ませる、患者さんからもここの薬局はすぐに薬貰えるから良いと意外に好評
0775名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/01(木) 21:21:50.05ID:???
>>773
田舎な、東京や大阪では時給4000はそうそう無いはず、年末年始や2か月限定とかならあるけど
今の時期なら東北や北海道のドラッグなら時給4000はどこの派遣会社でも紹介できる。
ドラッグストアなんて金が良くないと働く意味無いからお金出さないと誰も集まらんよ
大学病院みたいな所なら給料安くても意識高い系の薬剤師が集まるが
0777名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/01(木) 22:09:19.09ID:???
北海道や山形なら時給5000円もたまにあるよ。
この時期なら見つかると思う。
一か月働けば80万てまだまだ薬剤師も頑張れる。
0778名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/01(木) 23:06:33.43ID:???
時給4000円で全国行けるならアプロでもリソースでもヤクジョブでも直ぐに紹介できるぞ
つか俺の後で良ければ入るか?
0780名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/01(木) 23:25:32.43ID:???
時給4000円でも年間1920時間だと768万円
いつでも契約終了のリスクがあるからそんなに高いとは思えない
0782名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/02(金) 01:05:25.03ID:???
顔真っ赤にして狂ったように連動してる時点で、あぁ、やっぱり薬剤師ってオワコンなんだなぁ、って思うだけだわ
0783名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/02(金) 02:29:23.07ID:7NP+OI5s
介護士の月収は25万
0785名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/02(金) 11:48:20.74ID:???
薬剤師スレに何年も粘着してオワコン宣言とか何がしたいんですかこの高卒ニートは
0786名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/02(金) 14:17:01.77ID:???
4000円の求人は知らんが3000円くらいなら地方都市のチェーン系併ドラでもここ2-3年でザラになってきた気はする

一方調剤薬局はここ5年まず2000円超えず病院は1500円なんてのも見かける

非正規薬剤師の格差大きすぎわろりんちょ
0788名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/02(金) 16:51:30.36ID:???
何年も前から地方は高くて都市圏は安いんですが?バカなの?
低い方にまとまってくるってなに?
地方に薬剤師が行く理由がないと相場はかわらないよ?バカなの?
0790名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/02(金) 20:09:22.90ID:???
色々条件付けてるから安いんだよ
都会じゃなくても良いけどそんな田舎は嫌だとか。土日休みじゃなきゃいやとかレジ打ちはしたくないとか
日本全国どこでも行きます。レジ打ちでもドリンク並べでも何でもやりますって薬剤師なら時給4000は出せる
0791名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/02(金) 20:42:08.92ID:???
普通に働こうと思ったら時給1800円程度だけどね
それも、今後はガンガン下がっていくし
0792名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/02(金) 23:08:29.03ID:???
大学病院みたいに事務とほとんど変わらない年収でも働きたいて人種もいるから安い所はトコトン安いよ
DSだとお金以外に意味が無いから安いと集まらないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況