X



トップページ医歯薬看護
109コメント64KB
ゲノム編集で医歯薬看護は激変する? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/07/23(土) 21:01:00.80ID:5CwThYA/
ゲノム編集を聞いた時には腰が抜ける程に驚いた
もしかすると先天的な疾病ですら治療が可能になるんだろうか?
医学や薬学は人類の歴史を何度も変えて来たよね・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%8E%E3%83%A0%E7%B7%A8%E9%9B%86
ゲノム編集
0102名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/06(火) 22:55:50.09ID:DSVUyVCU
ゲノム編集「クリスパー」、人体内で初実施へ 米社など治験開始

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/05/news061.html

アイルランド製薬大手アラガンと米エディタス・メディシンは、遺伝子を自在に改変できるゲノム編集技術
「クリスパー」を使って目の病気を治療する治験を行うため、米国で患者の募集を始めたと発表した。年内にも最初の治療を行う。
生命科学研究に革新をもたらし、ノーベル賞級の成果として注目されているクリスパーが人の体内で実施されるのは、世界初となる見込み。
 治験を行うのは「レーバー先天性黒内障10型」という遺伝性の目の病気。成人と3〜17歳の計18人程度の患者を対象に行う。
患者の網膜下にゲノム編集を行うための薬剤を注入して病気の原因となる遺伝子を操作し、治療効果や安全性、副作用の程度を調べる。
 レーバー先天性黒内障は、見た目には眼球に異常はないが、遺伝子変異によって発症し、重度の視力低下や失明に至る。
発表によると、今回対象となった10型は単一遺伝子の異常が原因で患者の2〜3割を占めるという。
0103名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:46.40ID:6RPBgSSt
興味深い
0104名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/22(火) 05:21:20.40ID:vTIf/SES
デザイナーベビーの量産はまだか
0105名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/22(火) 08:19:24.65ID:B5y1uEmN
東大、癌細胞を侵食するウイルスを開発、一年生存割合15%の末期癌患者が92%も生存
0106名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/22(土) 21:30:41.18ID:???
父親を包丁で刺殺か 21歳女を殺人容疑で逮捕 世田谷(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00000011-asahi-soci

自宅で父親とみられる男性を刺殺したとして、警視庁は、東京都世田谷区大蔵1丁目、職業不詳鎌田くるみ容疑者(21)を殺人の疑いで逮捕し、22日発表した。
0107名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/06/16(火) 05:44:15.22ID:5B7l5fzc
>>105
本当か?
0108名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/12/08(火) 00:06:39.49ID:GSZY1A24
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況