X



トップページ医歯薬看護
1002コメント360KB
【入試】准看護学校 10強化目【学校生活】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0639名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/30(火) 22:35:29.22ID:???
会社とか特定の環境の中でもいつも一人の気の強い女性上司から目を付けられてストレスぶつけられるからマタカーって感じ
0640名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/31(水) 05:48:11.35ID:???
反抗的な態度でも取らなければ目をつけられることはないと思うけど、
なにかやらかしたの?

自分は反抗的なことはしないし、見た目も真面目そう、
おまけにペーパーテストの点はいいからなのか、実習でちょっとやらかしたり
記録がうまくできてなくても、キツイ言い方はされないな。
0642トレンディエンジェル・ダンカン☆(神) ◆bSugueM1ID8b
垢版 |
2017/05/31(水) 22:19:17.96ID:???
>>607
施設と言っても幅広く、いろいろあるからな
ほんまにBPだけ取ってるサ高もありゃ、うちみたいなとこや老健で看取りもやってりゃ
バイタルとリハビリ中心のデイサービスもありゃ
毎日点滴、往診時に採血祭りとか、医療技術がたんまりあるところもあれば
介護と看護の中間やって、腰痛めるところもあれば
本当いろいろだな

まあ総じていえば、男ははぐれメタル級ってことだ。
まず施設に男の看護師は滅多にいねえから
中の職員(看護師)は50−60代が中心。内科だけでなく、小児、母性、精神〜訪問看護〜
何でもやってきた部隊が多い、大学病院の元部長(婦長)クラスもいたりする。
0643トレンディエンジェル・ダンカン☆(神) ◆bSugueM1ID8b
垢版 |
2017/05/31(水) 22:46:40.08ID:???
施設で急変したら、「病院に運ぶ」
それは教科書にたとえると、10ページ中1ページの最初の分にあることに過ぎない。
やることはたんまりある

まずは観察すること。どういう状態なのか、意識状態を見る
JCSスコア表を常に持ち歩いてないといけないぞ、救急隊に報告するんで
落ち着いてバイタルをはかる。高齢者の場合、BPは手動で測ることを忘れずに
その間、大声で誰でもいいから近くにいるスタッフを呼ぶ。1人は救急隊への報告、1人はAEDを急いで持ってくるよう指示
患者に頭部後屈あご先挙上法を行い、呼吸がない、あるいは死戦期呼吸の場合、AEDが到着するまで胸骨圧迫を行う。
速度は1分間に100〜120回の速さ
AEDで電気ショック後(あるいは電気ショックが必要ないと流れた場合も)すぐに胸骨圧迫をひたすら行う。

救急隊が来たら、当該患者のバイタル、前後の状況、病態などを細かに伝える。点滴中の患者であればいつ落としていつまで終了予定であったか
1分間の滴下速度なども詳細に伝える必要がある。

搬送先の病院では患者さんの状態と経過、継続する処置、看護上の問題点、ケアの注意事項など看護サマリを早急に求められため
高速タイピングで(目安としては5分)持ち込みのノートPCかipadでいちはやく仕上げる。出来たものを施設に送信し、施設の事務員が搬送先の看護師長へ直接FAXする。

また、それまでの薬情、そして2週間分の薬をその日のうちに届ける。
それと同時に往診ドクターに診療情報提供書を早急に書いてもらい、すぐにFAXさせる。原本はバイク便で届けてもらう。
原本は後日でもかまわない病院の場合はそれでかまわない。

また人が1人入院期間中不在になるということはどういうことか?
食事停止なども手配しなければいけない。さらには、家族への連絡などもろもろやることが多い。

看取り希望のFAであれば、施設が病院と化すから毎日の点滴管理など必須になる。
インフルエンザと重なったら、えらい多忙になるぞ
0644トレンディエンジェル・ダンカン☆(神) ◆bSugueM1ID8b
垢版 |
2017/05/31(水) 22:53:56.29ID:???
>>614
俺も日産自動車の大規模ネットワークをNコムで大学生の夏、東京に遊びに来ていた
時にやっていた経験ある。時給は4000円近かったぞ。
CCNA、ネスペ、MCP、ソフ開等の資格は持っている。
フランス(ルノー)に日本時間の夜勤帯に英語で電話したりすることもあったな。
夏季休暇だけの短期でやっていたが、20日くらいでで60万くらい稼いだわ。ノー残業で

ITも悪くない。それなりに楽しかった。
0646名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/01(木) 17:49:20.77ID:???
生徒同士でカップル誕生とか実際ある?
うちは男が全員草食系でそんな気配全然ない
0648名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/01(木) 22:22:34.49ID:???
>>646
なくはないだろ。 ってか実際いるにはいるぞ
既婚者も多いけど、未婚者同士でな そこしか出会いの場がないようなやつなら

特に20代前半とかだとカップルいるぞ
0653名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/02(金) 10:50:23.38ID:???
准看の学校ってちょっとやそっとじゃ辞めないだろう人を取るぽいから
言葉は悪いが他に行き場のない人多い気がする
貰い手いないシンママとか
そう言う俺もアラフォー喪なんだが
0655名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/02(金) 15:41:11.80ID:???
シンママなんて働き出したら子供の病気やら学校行事やらで休まれて迷惑被るイメージしかない
0660名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/02(金) 23:18:39.88ID:???
なにゆえシンママなのか

なにゆえ旦那(元)と離婚してしまったのか

その背景は何か?

考えると恐ろしいな

茶碗の割れる音が聞こえそうだわ
0661名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/02(金) 23:20:38.63ID:???
シンママって前科者と一緒じゃね?

結果的に、そうなってしまった過去がある

人生の背景に、とんでもない常軌を逸したイベントを経験してきたってことだろ

おそろしや、おそろしや
0662名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/02(金) 23:29:07.16ID:???
24時間稼働で緊急性もあるような施設にシングルマザーを置かないでほしい
子ども育てていくのは大変なんだろうけどさ…
0665名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/03(土) 21:39:42.35ID:???
ほとんどの男は夜勤が可能だ。 だから目指す人増えるし、学校も受かるし、就職も
しやすいってのはあるな

シンママ准看護師と20代の男性准看護師ならもう後者が採用されやすい時代がそこまで
来てる気がする。
0667名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/03(土) 22:45:17.66ID:???
少なくとも、新卒で准看護学科入ってきた男は使えない雰囲気を醸し出してるな。
勉強できないのは男も女も変わりないけど、
女の方がまだ状況読めてる。
目の前を30代のクラスメイトが歩いているのに、
平気で「俺、年上軍団と同じグループで話が合わないわ〜」って言ってるのを見たときは
頭おかしいんじゃないかと思った。
女の方は気が付いていたのか「私は普通にしゃべってるけどな〜?」って答えてて空気読んでた。
0668名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/03(土) 23:49:48.13ID:???
准看護婦のイメージ

団地妻、足立区、グンマ―、茨城県民、茶髪
子どもの髪はウルフカット、チャリンコ(後ろにカゴ付)
0670名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/04(日) 11:51:42.87ID:???
男性看護師に処置や介助されるのは抵抗ある患者さん多いだろうからそこが難しい
0671名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/04(日) 20:50:45.78ID:???
>>670
すぐになくなるだろ。 男の美容師見て「うわ 珍し!」って思わなくなっただろ?
ついこの間まで男=理容師 女=美容師だったんだぞ

簡単に世間は変わる。
0673名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/04(日) 20:54:44.22ID:???
都立看護は一般入試でしか男は無理

かろうじて青梅と北多摩が社会人入試で行ける程度
0675名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/04(日) 22:24:37.10ID:oNXjUtov
実習意外に楽しい
寝れない寝れないってどんだけ寝れないと思いきや遅くても11時には
寝れるし実習疲れで朝6時まで爆睡だから
朝の目覚めも実習のないときよりスッキリしていることが多いし
(11時に寝れるけどそれまではとにかく死に物狂いで記録してる)

座学だけじゃ全然見えてこなかった疾患に対する看護の部分が
臨床実習することでいろいろ見えてきて点と点が線になっていくかんじが
なんともいえない
0679名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/05(月) 10:08:22.59ID:???
准看護学校って学校によってレベル違うのか?
知り合いの社会人 どっちもバカなんだけど、バカな方が受かって まだマシな方が落ちた

面接重視なのかな? 確かにバカな方はコミュ力だけは異常 マシな方はコミュ障

面接重視なんですか?
0681名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/05(月) 11:21:16.29ID:Gg6zAnMW
人柄とか協調性とかそういう方が重宝されるよ
0682名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/05(月) 20:23:51.52ID:???
人柄とか人間性とかでぼかして言ってるけど
看護師に向いているかどうかで判断されるからね
それは面接時の言葉に表れる。
0683名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/05(月) 20:30:19.55ID:???
新規の准看護師養成ってあと何年先までやるんだろうね
准看学校って減っていくんでしょ?
0684名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/05(月) 22:22:44.71ID:???
>>683
准看だけど正看護師の専門に入りたいけど入学テストが難しいからやめたわ
どうなるんだろ 病院の推薦もらって面接のみなら入れるらしいけど
推薦できる先生 うちの病院にいるのだろうか
0685名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/05(月) 22:26:11.82ID:wR6aOI+g
看護師に向いてるかどうかってつまり人柄は大いに重要視されるってことよね
0686名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/05(月) 22:30:34.51ID:???
>>682
それってなんだろ れんしゅうできるもんかな?

准看学校入れた人に質問しますが面接って練習しましたか?(親や友達とかと) ぶっつけ本番ですか?
0687名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/05(月) 22:45:30.77ID:???
>>686
俺は某有名動画サイトで、看護学校 面接 対策で検索して、質問に答えられるようにはしといたかな。

学校によっては圧迫面接のような所もあったから、色々な対策をとっておいた方が良いとは思うかな。
0688名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/05(月) 23:02:13.63ID:???
自分のところは和気藹々としててこれでいいの?!と思ってしまうほどだった>面接
緊張を解きほぐして人間性や人格を見てたんだろうな多分
0689名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/06(火) 00:33:05.60ID:???
うちは圧迫面接だったな。 何話しても面接官に決めつけられて返ってくる。 今思うとそれで強い意志があるのか確認してたのだと思うけど…
0690名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/06(火) 10:59:14.19ID:???
今思えば、面接で下手なことを言わず、服装髪型はきっちりとして、
やる気を(適度に)姿でも言葉でも見せたのが良かったかも。

他の合格者の話や、自分の体験談などを総合すると、
「やる気あります!どうしても入りたいです!お願いします!」
というようなことを言う人は落ちてる。

自分は違う言い方でやる気をアピールした。
0692名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/06(火) 14:40:58.80ID:???
>>684
自分も入試でつまずいて正看を半ば諦めてる…数学が苦手すぎる
病院推薦もらって〜の話は初めて聞いた
じゃあこれからは看護助手やって推薦もらわなきゃ学校に入れないってこと?
0695名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/07(水) 08:34:25.92ID:???
今、一年だけど結構ツライね…
テストが多くて持続的に勉強しないといけないってのが
0699名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/08(木) 22:28:47.76ID:???
>>697
だからそんなやつのために、第二看護学科があるんだよw
准看護士資格を持ってる人が正看護師になりにいく学校。
そこも入学は一般入試だと難しいが、病院の推薦をもらえば面接さえ大丈夫なら入れる。
0700名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/09(金) 00:06:03.42ID:???
いいとこの第1看護学科は難しいし倍率も高いけどその同じ学校の第2だと入りやすくなるんだよな
0701名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/09(金) 17:10:43.24ID:???
なんかやたらガツガツ勉強してます!みたいな人いない?
まぁやる気ないよりはいいけど、これくらいの勉強で
講師に質問攻めにしてるやつって自分の脳で考えられないのかな?
素朴な疑問。
0703名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/09(金) 20:14:01.85ID:???
准看取って卒業してから、3年制の正看学校に編入できる制度とかないのかな?
うちの県、高看の学校が一校しかない、しかも全日制。通える距離にない…
0705名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/09(金) 22:47:52.45ID:???
>>703
准看護師になってから病院で働いて推薦もらって行くのが一番最短だろ
看護大学か昔で言う高看(今で言う正看護)の専門学校行けばいい。
0706名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/10(土) 07:09:05.91ID:???
今、介護士だけど腰とか色々ガタがきてるんだけど、准看護学校行っても実習ついていけますか?
0715名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/11(日) 10:48:04.50ID:???
准看護学校学生って既婚者のアラサーからjk→准看護学生までいるけど
バイトしてる人って多い? やっぱり看護助手とかのバイト?? 全日制では難しいか

快活clubとかコンビニバイトが多いかな
0716名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/11(日) 12:10:29.68ID:???
定時制だと多いのが病院や介護施設で正社員しながらっていうタイプ
普通のバイトもいる

シングルマザーが多い理由は国から助成金が出るから(シンママが看護学校行けば月8万国から出して貰える)
0719名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/11(日) 16:00:18.84ID:???
シンママの制度、差別も甚だしいわ。
学費や生活費は自分で工面しろ!国にたかるな!
0720名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/11(日) 16:13:40.55ID:???
日本在住の外人留学生に税金で援助してるのよりはよっぽどマシだよ

だが未婚の貧乏看護学生への援助もして欲しいよな
公立以外の看護学校の学費高杉
0721名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/11(日) 17:26:52.87ID:???
>>719
男性はみんな18才で就職して2年くらい働いて21才とかで入学するのにね。
女性にはやさしいのね

>>720
看護は知らないが准看護は150万くらいで足りるだろ 私立でも
0722トレンディエンジェル・ダンカン☆(神) ◆bSugueM1ID8b
垢版 |
2017/06/13(火) 01:33:59.85ID:???
都立看護対策なら、何でも教えてやるわい

学費は3年間でたったの60万やぞ
許可書も売れる、制服パイセンからタダ
血圧計もタダでもらえるで

社会人多いで
うちは20後半で入ったが、30−40代も多いで
准看より多い

みんな都立を目指すべき
しかも我々の頃よりもはるかに入りやすい

みんな都立へ入れ
0724名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/13(火) 14:16:15.88ID:???
ありがたいけど学校も勤務地も全国にあるんで…都内に通える人間ばっかりじゃないし
都立が全てみたいな思考になっちゃってるかもしれないけど、ごめんそれ違うよ
0728名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/15(木) 20:55:43.93ID:???
厚労省の政府統計資料を見てこい
地方の田舎の准看、社会人なんて微々たるものだ

それに比べて、東京都、社会人だらけ
同じ境遇の人間がわんさかいる

田舎はブラックも多く留年退学者も多い
入っても結局辞めていくバカが多い
0734名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/16(金) 23:41:13.72ID:???
>>717 うちは週6で13時20分から16時20分まで月から土曜まで学校あります。 介護施設で平日は8〜12時。 日(祝)は8時間働くという感じでやってます。通える距離が今の学校しかなかったので。土日休みの人が羨ましいです
0735名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/18(日) 06:24:57.94ID:???
2ちゃんのゴミみたいな書き込みよりも全て統計データが信用できる
ってことで統計資料どこだよ
0736名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/18(日) 20:25:40.06ID:???
恐れていた国保や国民年金の請求きた。 毎月国保3万4千 年金1万6千490円貧乏学生にはきつい。
0737名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/06/18(日) 22:27:50.47ID:???
何言ってんだよ 准看学校はどこも社会人が多いわ!
高校から進学してくるのは看護学校だろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況