X



トップページ医歯薬看護
1002コメント360KB

【入試】准看護学校 10強化目【学校生活】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0204名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/06(月) 19:24:41.36ID:???
人間性、看護師としての適性を聞いているということ?
何か難しい課題があってそれに対して簡単、難しいという感想を持ったとして
正直に簡単、と思う人は看護師として不適格ということですか?
0205名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/06(月) 21:07:38.42ID:???
>203
バカはお前だろ
簡単だったとは言わなくても、他にいい様があるだろ
中学入試程度の試験で難しいなんて言ってたら先が思いやられるわ
0206名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/06(月) 21:20:47.70ID:???
自分は高校の偏差値60以上あったから、
当時なんでも偏差値で見てしまっていて、
同級生で看護師になると言ってる子をバカだと思ってた…
実際成績は自分より下だったし。
でもそれから10年を経て、人生経験重ねたら看護っていいなって思うようになった。
だから看護学校の受験勉強はじめたけど、ぶっちゃけ勉強はアホみたいに簡単。
0209名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/06(月) 22:25:56.57ID:???
これを見て出直せ。
2013年という看護学校受験戦国時代だから今とは状況がかなり異なるが。

2013/1/2823:27:11
先日、都立看護専門学校の一般入試を受験しました。
試験翌日、パソコンを見ていたところ、解答速報が掲載されていたので自己採点してみたのですが、7割弱でした。
そのページには、某予備
校の予測した一次通過目安も載せられていましたが、65%程度。但し、社会人女性は80%以上、社会人男性は90%以上が目安、と書かれています。
私は社会人男性です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12101065857
0210名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/06(月) 22:29:11.55ID:???
【必見】看護学校入試のカラクリ(裏操作)について
http://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-11459198418.html
たとえば独法の昭和の森看護学校、80名定員中、一般入試で50名の定員を定めているとします。(推薦で現役女子30名確保しているとして)
下記はだいたいのイメージとして考えいただければと思います。
320人の受験生がおり、辞退者を考え、約90名の合格者を出すとしましょう。
※実際、昭和の森は現役女子を中心に40名ほどの辞退者が毎年統計上、出ています。昭和の森を受験する
現役女子は大学を第一志望としている方が多いのです。ただし、男子も現役男子高校生を中心に40名中
辞退者が6名もいます。(H23、H24) H22年度の男子辞退者は0名でした。
320人中、男子受験生100名(うち、男子高校生20名ほど)、現役女子80名、社会人女子が
140名受験するとします。レポを聞いていると、だいたいこんな感じじゃないかと思われます。
新卒者と社会人の割合が6:4ですので、定員80名中、ざっくり現役48名、社会人32名が入学しているとします。
現役女子は既に推薦で30名確保していますので、一般では最低でも約20名欲しいわけです。辞退者を考えると、
40名は合格させたいと学校側は思っています。
0211名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/06(月) 22:29:31.72ID:???
合格者90名中、現役女子枠40名、社会人女子枠34名とし、うち一般男子枠を16名ほど合格させる予定とします。
(H22とH23の一般男子合格者は見事にぴったり16名だけ合格させています)
すると、男子倍率が6.25倍、社会人女子倍率4.12倍、現役女子倍率が2倍となります。
ざっくりですが。
現役は大学受験をする方が多いとはいうものの、6-7割取れば十分合格圏内なのです。社会人女子であれば、
最低7-8割のできるだけ高い点数、男子であれば9割得点を目指したいところ、というのが合格条件の理由なのです。
周りとの競争なのではなく、男子は男子との競争、社会人女子は社会人女子との競争となります。
ちなみに、昭和の森について記載していますので、ついでに言っておきますが、補欠合格者に関する問い合わせが4,5通寄せられています。
はっきり言いますと・・・昨年度(H24)の実績において、
補欠合格者:15名 補欠より繰り上がり合格+入学者:0名 となっております。
一般受験の入学者定員を50名としており、H24年度は50名が入学しておりますので、補欠の繰り上がりは出なかったのです。
H23年度は入学定員まで4名足りなかったので(それだけ辞退者がいたため)、補欠合格者9名中、4名の繰り上がり合格・入学者がおります。
0212名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/07(火) 09:25:10.16ID:3xy7GN2L
○24番あったはwwwwwチョロすぎだろ看護w四つ木なにも無いけどこれから2年女三昧ンゴwww
0213名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/07(火) 10:23:56.88ID:???
てをだしすぎると、悪い噂ひろまるから、一本にするか、大人しくしとくかにしとけよ
0214名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/07(火) 11:36:24.03ID:7Zz/72pB
24なのか124なのか
0216名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/07(火) 14:17:37.75ID:4d3QMqM6
看護師は頭の弱い誰でもなれる人間の底辺の職業
0221名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/07(火) 18:40:03.01ID:B55eY97b
>>216
介護保育に土下座しろ
0222名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/07(火) 19:25:52.89ID:FMT8Wlxi
今の時代にわざわざ准看になるメリットって何?
看護専門学校(大学じゃない3年制の奴)よりはマシだと思うけど。
0223名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/07(火) 19:42:18.36ID:FMT8Wlxi
>>194

大学の看護学部と、専門学校を完全に混同しているね。
もしかしてFラン?
0226名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/07(火) 23:24:56.11ID:???
そりゃ渋谷だもの
あんな立地にあって、何でもあるだろ。

入学者全員が卒業する学校だし准看としては全国最強じゃん
0228名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/08(水) 03:24:31.63ID:NQhc9hqR
どうして渋谷そんなに人気なの?
0229名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/08(水) 12:48:23.92ID:SeR2rQHL
ははは
0230名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/08(水) 12:50:36.31ID:SeR2rQHL
俺なんか無勉だけど余裕の合格顔採用かな?www人生チョロすぎwww
>>213は先輩スカ?よろしくな!
はやく女漁りしてー
0231トレンディエンジェル・ダンカン☆(神) ◆bSugueM1ID8b
垢版 |
2017/02/08(水) 17:26:31.95ID:???
>>228
看護攻略さんの厚労省データによると、入学者=卒業者となっている超優良校だから。
留年、退学者のない関東の准看護学校は渋谷しかないのが事実

逆に、留年、退学者が極めて多いのは蒲田医師会立看護高等専修学校だ。
詳細はここでは書けないが、とんでもない学校であることは受験のプロには周知の事実
0232名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/08(水) 18:54:05.32ID:???
つまり面倒見が良いとか、
理不尽なイビリがないって事なのかね。
ほかの学校はどうしてそんなに留年退学多いの?
0233名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/09(木) 00:17:50.94ID:4j2x7hcd
うちのクラスはやる気がなくて辞めたor休学した子ばかり
0234名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/09(木) 00:25:49.74ID:???
>>231
前から疑問に思ってたんですけど
何でそんなにいろんな学校の情報知ってるの?
本当に何者なんですか?
0235名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/09(木) 00:42:04.31ID:???
准看学校からそのまま高看行った人間だけど。
>>233
若い子とか訳ありのはそうかも。
だから実習態度を含めて先に進めないし現場に出せないのは落とす。
学校によってはシングルとか生活困難な人が優遇されるっぽいのを聞いたけど。
准看から高看は系列以外に進んだけどどちらもやる気のない人や成績悪い人、態度が悪い人は落とされてる。
私も喧嘩して系列外に進学したけどそれ以外は先生の言っていることも理由があるわけだし、そこは納得してたけど。
ただ先生と学生の年が逆で「若い人に言われたくない」ってのはダメだと思う。
なにかしら落とされる理由があるよ。
准看から高看の流れは私みたいに奨学金も援助もない人間にとっては有りがたいけどね。
学歴をつけたければまた違う道もあるから。
0236235
垢版 |
2017/02/09(木) 00:48:15.05ID:???
ちなみに男性は実習先の受け入れによって人数が制限されるのよ。
だから実習期間内に実習出来ない男性の人数以上は合格出来ない。
0238名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/09(木) 04:21:42.84ID:???
眠すぎる。
仮眠とっても慢性的な寝不足で、頭馬鹿になってるから全然記録進まない悪循環。
記録30分で書けるようになりたい。
0241名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/09(木) 21:13:09.30ID:sDpVzJ9p
世田谷中央看護高等専修学校って評判とかどうですか?
なんか、進学先のページを見ると生徒数学年で10人前後が平均なんで……。
準看学校ってこんなもんなんですか?
0242名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/09(木) 22:10:28.08ID:zMVyR8Iw
>>241
準って
受けるなら勉強しないとね。
0245名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/11(土) 21:36:23.42ID:???
このスレにちょいちょい書き込みさせてもらってたけど、
無事合格しました。4倍とか5倍とか聞くから不安だったけど、
全然そんなこともなく、楽勝でした・・・
0246トレンディエンジェル・ダンカン☆(神) ◆bSugueM1ID8b
垢版 |
2017/02/12(日) 10:38:46.62ID:???
>>234
ヒントを言うと受験時代に関係
俺は攻略さんほどではないにせよ何でも知っている。

>>237
湘南平塚は留年・退学率が極めて高い学校です。お隣の藤沢市立の足元にも及びません。
神奈川のブラック学校の一つです。

>>241
金持ちがお暇を弄ぶために行く学校です。
学費は初年度だけで230万以上かかります。2年次は120万、
2年間で350万費用が発生します。
2003年次、寮があった時代、金品を盗まれた生徒が教員に言っても話を聞いてもらえずに自殺をした生徒がいます。

>>244
国保松戸看護(通称、松看)は全般的には優良学校ですが、直近では5年ほど前に事件が発生しています。
20歳の女学生(当時3年生)が松戸駅や柏駅近辺で大声を出して暴れるなどの行為があり、警察沙汰となり、教員介入により
茨城県の精神病院に統合失調として措置入院させられた事件が発生。学生は20の女学生なのにオムツにさせられ、拘束状態で
1年くらい入院させられ、学校は退学になっています。
0254名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/16(木) 09:46:34.99ID:???
受かった
30代なかば女。
子どもがいて、家庭に負担かけられないから准看。無駄な行事とかもなさそうでいいかと思い受験したけど、
受験の日に他の受験者のレベルが低そうで愕然。
まぁその低そうと思った人たちは落ちてたけど…
無理してでも正看コースにしとくべきだったかと後悔しながら帰宅。
その後合格で、せっかくご縁をもらえたからと入学決意しました。
正看コースでもつらくてやめた話とか聞くと、とりあえず半日授業と実習で准看とれば一区切りつけられるから
手堅く2年がんばります。
0256名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/16(木) 18:33:03.43ID:9BBDfE5K
退学不可避
0258トレンディエンジェル・ダンカン☆(神) ◆bSugueM1ID8b
垢版 |
2017/02/19(日) 00:09:08.54ID:???
順番にクエスチョンに答えましょう。

>>247
まぁ2chでは嵐扱いされているので感性は人それぞれでしょう。
僕らの時代の男子受験生、看護受験のことなら何でも知ってますよ。

>>248
葛飾は少々厳しい学校なのは割と有名
下谷は普通、ほんで、これらを聞くのは当然、下町エリア志望者ってことがすぐにわかる
だから補足説明するけど、江戸川は看護技術が細かく厳しい。血圧測定の試験ひとつ取っても上と下が教員の
ダブルスコープで同じ値じゃないと再試験になったりする。墨田は普通。
募集停止の学校もありますが。
0259トレンディエンジェル・ダンカン☆(神) ◆bSugueM1ID8b
垢版 |
2017/02/19(日) 00:16:39.01ID:???
>>250
神奈川は断然、藤沢市立看護ですね。年間10万円の学費ですし入学者が全員卒業するでしょう。
ひと昔(5年前)と違って今では保土谷の評判が上がってきたかな。

少なくとも衛生看護や神奈川県立よりも上出来です。
確かに昔の保土谷は財布を盗まれたり、電車に飛び込んだりする学生もいましたが。

逆に昔はまあまあだったけど、今現在、落ちてしまった学校は
社会人に人気なイムス横浜国際
ちょっとブラック傾向になりましたね。留年、退学、そして国試留年を合わせると3割を超えることになります。

相変わらずブラック傾向が依然として高いのは横浜労災、県立平塚、湘南平塚などでしょう。
神奈川三大ブラックといわれるほどブラックです。
自分らの頃は横浜医療センターがヤバかったですが。というのは学生によるストライキが起こった学校でもあり、以前に5割の学生が学校を辞めるなどしています。
今はかなり改善されているものの、そういう黒歴史があります。
0261名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/19(日) 02:05:56.58ID:rD1jtiQv
受験戦争時代を生きた方との差がすごすぎる
0262名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/19(日) 02:45:58.16ID:e9+d9sXo
>>259
何を表面的な情報垂れ流してんだ。
保土谷にはまだ不正に試験情報を教えてた不倫変態教師がまだいるだろ。
イムスは昔はまあまあなわけないだろ、イムスの前身は育成会でブラックで
有名だった。
どっかのホームページそのままコピペしているだけじゃんか。
0263名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/19(日) 03:03:08.38ID:e9+d9sXo
それから財布を盗まれてたという話じゃねーし。
0264名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/19(日) 12:05:14.46ID:???
年齢と金銭的な理由でじゅんかんにしたけど
正看護師いけばよかったかなと後悔してる
0265名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/20(月) 01:49:27.80ID:ZtRL88if
そう悲観的になる必要はない。
正看護行っても留年、退学になる人多いから、確実にやさしめの資格から取ったほうが
よい。
働きながらお金をためて正看護の学校に行けばそれでよい。
0266名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/20(月) 09:17:30.88ID:???
看護師国家試験むずかしかったぞ!
去年から確実に難化していってるから、はやめに資格とるべき
0267名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/22(水) 03:09:59.92ID:???
みんな楽勝で合格してる… 私は3月の第一日曜日受験です。
ひたすら、学研の合格bonとかいうやつ1冊を回してます。 何冊も手を出すと回せなそうで。
0268名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/23(木) 02:05:59.23ID:???
>>265
貯金僅か保証人無しで准看からそのまま上の学校に入ったけど働きながらいけるからストレートで上に行った方がいいよ。
>>266
難化って言うけどそんなに難しくなかったよ。
どうせ国家試験はいつ受けても模試みたいな見たことのある問題が少ないから難しく感じるだけ。
>>267
そんなに難しくないよ。
でも全部正答できるようにしておけば大丈夫。
うちの時は高校の入試程度だったから確実に取れた人が合格してた。
落ち着いて頑張れ。
0269名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/24(金) 09:06:42.74ID:???
准看の一般試験受けたおばちゃんだけど、
合格発表の受験番号みたら、合格者の番号が後半に半分以上固まっていて、
確か後半は高校の制服着た子たちだったな…と思い返すと、
おばちゃんが合格するのはかなり狭き門だったのね〜と実感…

ちなみにその高校生たちは、試験の日に
「国語の出来がやばかった」と電話してた…

ちなみに、私は試験は9割以上取ってると思う。
面接はしどろもどろではあったけど、要点を押さえた回答はしたと思う。
でも正直めっちゃ簡単だったから、准看の学生レベルってどんなんだろうってちょっとビビってる。
0270名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/24(金) 15:36:33.80ID:CyZIYJLr
>>269
それはおばちゃんの頭が弱いだけ
年齢は関係ない
0271名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/24(金) 16:29:31.92ID:???
あっ、私は合格してましたよ!
とっても簡単な試験問題だったのに、現役生が難しいとか言ってて、
今後クラスメイトのレベルが心配だって話です。
わかりにくくてスマソ
0273名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/25(土) 08:46:20.77ID:???
>>272
必死になって自分は悪くないといってるのがいて、恥ずかしくないのかな
そんな性格を面接官はみぬいたようなきがする
0275名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/25(土) 15:28:18.52ID:???
>>269 これから准看受験の中年なのですが、学校見学会で先輩の人が毎回テストでクラス1位の子は1日7時間勉強してると言ってました。
うちは高看付属で同じ校舎内にあるのですが80人中、成績の良い3人は無試験でいけるのでその為かもしれませんが。
0276名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/25(土) 15:56:59.25ID:???
そんなに勉強できる時間があるなら、それこそレギュラーの看護学校か大学いけばいいのに…
働いてたり子育てしてたら毎日7時間勉強は無理だよね?
0277名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/25(土) 17:16:01.06ID:???
>>276 うちの地域は年間130万越える短大、大学は多いのですが公立の専門学校は2校(必ず試験日重ねている)あと私立1校それ以外は片道3時間ぐらいの相当遠い所にしかないのでその人は公立の学校落ちてそれで頑張ってるのかもしれません。
6月の住民税やら保険の請求が怖い…(受かればですが)
0280名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/02(木) 10:57:00.43ID:vDvOJBLl
皆さん学費はどうしてるの?
貯金はどれくらいで入学してますか?
0281名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/02(木) 17:02:49.58ID:???
>>280 先立つものをまず用意してから受験するをお勧めします。
一人暮らし、実家暮らしでも変わりますが、パンフレットに記載の2年でかかるお金+100用意してから受験しました。
社会人だと、会社辞めて初夏にすごい額の税金やら保険の請求がきます。
車の車検等、社会人の頃には難なく払えていたものがバイトをしていても苦しくなってきますよ。
0282名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/02(木) 17:07:13.60ID:???
>>280 同級生に聞きましたがシングルマザーなら県や市から補助を貰ってたり、主婦の方だと旦那さんが全負担で子どもは姑さんが協力してみるという感じでした。
男性はわからない。 午前中と学校終わって夜9時までバイトしてるというのは聞きましたが。
0283名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/02(木) 17:20:40.60ID:???
もうちょっとで実習が始まるんですけどなんかこれはしといた方がいいとかコツ、アドバイスがあれば教えて頂きたいです!
0285名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/03(金) 08:40:45.20ID:???
>>283
毎日寝れなくても眠くならない練習。
というか、こんな時期から初めて実習に出るの?正看?
0286名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/03(金) 10:07:06.55ID:???
>>272のblog見たんだが、この人は一般企業の面接と勘違いしていないか?
面接官は単純に「女性の縦社会に適応できる男性か」、これを見てただけだと思うんだが
特に海外留学のくだりは凄いズレてるわ
0287名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/03(金) 10:46:47.97ID:???
>>285
8時間は余裕で寝れる

>>286
横浜市病院協会はブラック看護学校
留年退学は多いわ、国家試験不合格者多発だわ、すべて終わってる学校
0288名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/03(金) 11:24:27.22ID:???
>>287
この学校がブラックなのはおいといて、
この人の受け答えじゃ、他の学校でも受からんよ
看護学校の面接なんだから性別に関わる質問が出てくるのは当前のことだし、
そもそも「うちの学校の生徒にはこういう子がいますが〜」の質問に対し、
海外の留学先の交流の話を出してもなんのアピールにもならん
「日本」の「歳下ばかりの」「女性の多い」学校の面接なわけだから

この質問の意図がわからないなら、看護師には向いていない
それならまだ勉強出来るなら医者目指した方が良いわ
0289名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/03(金) 13:21:56.31ID:???
もうすぐ入試。数学がどうしても心配だな… 最初3冊やっていたけど、問題集1冊に絞ってやってます。問題集は出来るけど、学校の過去問が出来ない。
応用力の足りないのかな
0290名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/03(金) 14:17:16.35ID:???
>>289
私は入試問題精選集を2年分購入し、やりましたが2冊とも内容ほとんど変わらず、
同じ問題ばかりでした。
あとは入学する学校の過去問2年分。
それを3回くらい繰り返して、一度間違えた問題は完璧に理解するまでやりました。
それで、入試の数学は満点かそれ近くとれたと思います。
(ケアレスミスなければ)
苦手な分野が出なくてラッキーでしたが、もし苦手な分野がでても大丈夫なように
しっかり勉強しておくとよいと思いますよ。
試験頑張ってください。
0292名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/03(金) 17:06:44.42ID:ZYQctcqM
今年受けたのですが、男性15人位受けにきてましたけど、半分以上は落とされてましたね。
数学私もそんな感じでやって、最後一冊に絞ってやりました。
過去問ない学校だから、とりあえず、どんな問題きても出来るようにしました。
試験では数学大丈夫だったけど、国語が猛烈に危なかった!古典出ないと思って、一切やらなかったのです。そしたらまさかの!半分古典で。もう仕方ないから感で回答出しました。意外と数学より国語危険ですよ。数学はやれば点数伸びますから、沢山頑張ってください
0294名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/03(金) 18:12:12.49ID:???
今年卒業の高看学生です。
社会人を充分に経験してから入学した口です。
社会人は入学するためには面接含めて厳しいと言われます。
私は高校は後半からまともに通わずに卒業しましたが、社会人として同じ会社に長く勤めていたので面接時にはっきりと「それなら大丈夫ね」と言われて受かりました。
社会人は無駄にプライドがある人は受かるのは難しいです。
なぜならいくら指導しても教員や実習指導者さんのいうことにでも、それは、と言いがちだからです。
年下や年が近い人でも経験も資格もある人達の意見を聞けないような人は落ちます。
それは入職しても同じなんです。

>>292
私も古典が出て焦った記憶があります。
あとは数学の文章問題は出来るだけ取って下さいね。
結構それが解けない人がいるんです。
私は過去問を出していない学校を受けましたが、高校入試用の問題集(難関高レベルのも少し入っているタイプ)を教科毎1冊を繰り返しやって受かりました。

>>291
男性は実習先の受け入れ人数が決まっているので大変だと思います。
0295名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/03(金) 21:00:07.01ID:???
今日は資料以外は一通り終わりました。 面接の文章まとめようと思います。残るは資料の平均値とか中央値とかのとこやるけど、1日で終わるだろうか…
0296名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/03(金) 21:54:01.13ID:???
>>291
それをわかっていない素人受験生が多すぎる
なんでそんな基本的なこともわからないのだろう?
0298名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/03(金) 21:56:55.20ID:???
えっ准看護科ってクラスって何人ぐらいなの?
うちんとこは70人ぐらいで男性も10人後半いますよ!
0299名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/03(金) 22:30:04.80ID:???
>>288
うちのクラスには4人しか男子はいないから確かに合格枠少ないんだろうけどみんな物腰柔らかくて優しい。
たぶん上のブログ主みたいに面接でプライドとか女性の集団にうまく溶け込めなさそうな部分が見えたら男の人は落とされるんだとおもう 
0301名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/03/03(金) 23:19:58.74ID:???
逆に言えば、男で全戦全勝してしまう人ってどんな生き物?
パーフェクトヒューマン?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況