X



トップページ医歯薬看護
1002コメント360KB

【入試】准看護学校 10強化目【学校生活】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0134トレンディエンジェル・ダンカン☆(神) ◆bSugueM1ID8b
垢版 |
2016/12/21(水) 02:22:35.56ID:???
諦めんじゃねーよ
病気もち?そんなもん隠してなんぼだ。

うちの都立なんか最後までデキ婚隠し通して卒業した強者もいたからな

俺だって全て正直に通したわけじゃねえ
ネスペとか国家資格複数所持してても、願書にはもちろん書いてねーし
そもそも願書って書き方が正統に決まっている(合格できる書き方というものがある!)から
看護に関係ねえものなんか書かないし

お前ら、受験っていう舞台を知れ
0135トレンディエンジェル・ダンカン☆(神) ◆bSugueM1ID8b
垢版 |
2016/12/21(水) 02:31:28.65ID:???
俺が受験時代、最後の1分1秒まで諦めなかったぞ

面接時も緊張感で出番待ちながら目つぶってシミュレーションしたものだ

願書はいち早く出して早い受験番号入手してたからほぼ最初の方からでかい声で
この質問はこういった角度〜の看護を聞いていると瞬間瞬間、考えながら看護を答えたものだ
0137sage
垢版 |
2016/12/21(水) 17:29:03.64ID:vRhh8Ih0
てんかんは看護師の相対的欠格事項に当るよ。
命守る仕事なのに、意識がなくなる、記憶が無くなるとか無理でしょ。
今発作が起きてなくても、ストレスで発作誘発されると思う。
車の運転も問題になってるけど、自分や他人の命に影響する仕事や行為は
無理じゃないの。
黙ってればいいって言う人はそれこそ車でひき殺してる人と同じになる。
0139名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/21(水) 19:01:11.11ID:???
糖質かアスペかなんかわからんがすごい人が学生で入ってきたけど
秋にはいなくなってたな
やはり「この人おかしい」ってなって、
みんなから嫌われて排除さてれた
ああいう所は普通の学校より厳しいよね
みんな資格取りに来てるから、力になる仲間には
優しいけど
足引っ張りそうな人はかなり疎外される
0142名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/21(水) 20:47:24.65ID:???
てんかんでも看護学校うければいいじゃん
入学してから相談すればいい
だめなら実習でおとされるだろ
0143名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/21(水) 20:53:59.69ID:???
そういう考え方自体が迷惑だよ
かんたんにやめればいいってもんじゃない
使いものにならない病気持ちが学科が良ければ合格してしまって
結果現場に出たら役に立ったかもしれない学生が不合格になるとかさ
そういうこと続けてると必ず自分に返ってくるんだよね
針持ってるときとか発作起きたらどうするつもりなんだろ
0144名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/21(水) 20:55:11.50ID:SJSRA3kH
死にたい
0146トレンディエンジェル・ダンカン☆(神) ◆bSugueM1ID8b
垢版 |
2016/12/22(木) 00:11:12.23ID:???
一つ言っておくが、都立看護はそういった金の高いわけのわからんブラック学校にありがちなことは

1ミリたりともない

教員はみんなわきあいあいと、学生とともに仲がいいぞ

たまに2ちゃんやら看護相談掲示板みたいなところを見ると、理不尽極まりない書き込みを見るが
アレってそういう学校に<調べもせずに>入ったのが原因だろ?
看護攻略やらティエラシエロで対策をしておけば、まったく問題なかったはず。
といっても俺の時代は検索しても何の情報もなかったから、全て自分で調べなきゃいけなかった時代
だからあのサイトの中の人の気持ちは一番ようわかる受験組
5−8年くらい前の世代の受験生ってのはそういうもんだ、自分で徹底して調べて調べて研究しまくって対策を講じたものだ。

だからたとえば
社会保険中央、帝京高等看護、西新井、湘南平塚なんかはウルトラブラックだとか、横浜医療センターは絶対に受けるなとか
杏林、日大なんかの大学系は現役生中心だとか、(昭和のぞく)
そういったのもOCへ何度も何度もいろんな学校に足運んで見て、在校生から、教員から、入試担当から聞いて
ありとあらゆる対策をして挑んだものだけどな

今の受験生はゆとりすぎて何もそういったことせずにわけのわからん学校入ってそういうことになっとるんだろうな

大事なことだから二度いうが

都立は一切理不尽は  ない
あと、実習は楽しいぞ
厳しいだのつらいだのってほかの学校とは大いに異なる。みんな楽しいと思うようになる、これは確実に保証する。
0147名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/22(木) 00:20:09.82ID:???
>>133
もったいないなあって思っちゃいます
うちの学年にはいないけど教員の過去の思い出話でてんかんの生徒出ましたよ
別に何かマイナスイメージで話して無かったし
0148トレンディエンジェル・ダンカン☆(神) ◆bSugueM1ID8b
垢版 |
2016/12/22(木) 00:27:05.71ID:???
お前らまだ受験生ごときの人間で何も知らんだろうけど
たかが、てんかんだろ?たかが、てんかんだ。

てんかんなんてどの年齢にも起こるし、別に珍しいもんじゃない。
薬物療法で日常生活なんら問題ない。

実際に看護師になりゃ、現場じゃいくらでもそんなのはるかに上回る持病おるし
別に仕事さえ出来りゃ問題ない。
まあメンタル持ちで長年の薬の副作用でパーキンソン症状出てる奴もいるが
点滴は変わってもらったりと工夫しとるしな
医療つーのはチームでやっとるんだから、そんなたかが1つや2つ出来ないのあっても
ヘルプ出せばいいだけの話
別にこれは看護だけやないどの職にもいえる

何の問題もない
0150名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/22(木) 23:51:17.40ID:Ox3kGGxl
てんかんが問題なんじゃなくててんかんを隠すことが問題なんでしょうが。
0151名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/23(金) 00:02:02.06ID:uOt0WZrY
それにそのなんだっけ、欠格事項?にてんかんが該当してるとかなんとか
言ってるけど、仮にしてなかったとしても実習中の毎日圧迫面接をされているような
あの空間を日々こなしてストレスをためて発作が出たとした時にそこで
てんかんがバレて退学処分やら謹慎処分やら何かしら処分されたり或いは
せっかく知事試験に受かってもバレた時点で剥奪されるかもしれないでしょう。
バレなきゃいいで今後学生としてやっていき、看護師として働いてく。
こういうことの積み重ねが医療事故につながるんでしょうね。
一つの大きな自己の裏には何百のうんちゃら〜ってハインリッヒの法則やったよね。
これだから准看護師はって言われちゃうね。
0152名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/23(金) 00:03:29.10ID:uOt0WZrY
訂正
自己→事故
0153名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/29(木) 22:03:42.65ID:???

東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。

説明を求めたが、病院側は拒否。

健康被害を受けた昭和大学病院の対応についてのまとめ
http://shouwa.memo.wiki/
(b9TYcN9/
0154名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/30(金) 23:59:35.04ID:???
一般入試まであと約1ヶ月もしくは2ヶ月ですね。
秋から始めて四則計算に平方根、方程式、 図形を一通りニューコース3冊で簡単におさらいしましたが、20年以上勉強から離れてると結構忘れてるものですね。 来月から入試用問題集をひたすら回します。みんな頑張りましょう。
0156名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/01/02(月) 11:23:17.51ID:ktekPRDO
死にたい
0158名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/01/06(金) 09:39:27.38ID:???
40歳だからこその准看では。
この年だからバリバリ働くって感じでもないだろうし。
かくいう私もアラフォー
高校入試の時の偏差値は60以上あったから、
勉強はそこそこだけど、作文と面接が手強い。
0159名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/01/06(金) 16:44:32.27ID:???
別に正看でも場所によってはバリバリ働かなくてもよいが
てか、正看は授業と実習がくそ辛いから、40歳近いやつは准看のがええかもな
0162トレンディエンジェル・ダンカン☆(神) ◆bSugueM1ID8b
垢版 |
2017/01/09(月) 01:14:25.11ID:???
あ、葛飾は終わってんな

過去の世田谷医師会准看護学校の推薦では、『私と学校生活、私と看護の関わり』(45分 400字)というものがあったぞ。
または、『生きると言うこと』(60分800字)でその年によって時間や字数に変化があるから注意な。

あと面接は面接官4:受験生2の集団面接だ。
質問は・看護師志望理由と学校志望理由、なぜ世田谷なのか?
卒業後はどのようなところで働くか?
自分に非がない場合はどうするつもりか?
どんな看護をしたいか?その根拠は?
今の仕事を辞める理由は?
友達は多い方か? などだ
0163名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/01/09(月) 09:40:41.24ID:???

2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。

説明を求めたが、病院側は拒否。

健康被害を受けた昭和大学病院の対応についてのまとめ
http://shouwa.memo.wiki/
(bce71[
0164名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/01/10(火) 23:12:17.52ID:???
正月過ぎてから入試を決めた40代介護職員のおばさんです。来年受験しようと思いましたが家族の許可が得られたのでどこが理解出来てないか知るため受けてみようと思います。
来月の第一日曜日数学と国語の入試があり 今から数学を始めます。四則、方程式、平方根、三平方、相似しかわかりませんが、これから確率、関数、標本調査を勉強します。間に合わないと思いますがやれるとこまでやってみたいと思います
0165名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/01/12(木) 00:30:45.95ID:0+rqkDRO
がんばってください!
行動力って大切!
雰囲気掴むのって大切!
0166トレンディエンジェル・ダンカン☆(神) ◆bSugueM1ID8b
垢版 |
2017/01/12(木) 20:31:07.22ID:HvpAr0uZ
来年とかゆーて

なんで「今」じゃないんだ?

「来月受けろよ」

何やってんだよ

行動力ってそういうもんだぞ
0167名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/01/13(金) 20:12:16.78ID:rA0mFPVa
トレンディさん葛飾とか都会の学校ばかりあげるけど、むしろ地方の人の方が看護師目指しているんじゃないの?
仕事が少ないし、賃金安いから。

都会は今人手不足で賃金が上がってきているみたいだから、わざわざ看護師みたいなキツい仕事目指す人は減ってきているのでは?
0168トレンディエンジェル・ダンカン☆(神) ◆bSugueM1ID8b
垢版 |
2017/01/13(金) 21:18:31.71ID:???
東京はみんな都立看護を受ける
昔、関西にも住んでたけど関西や愛知くらいの田舎やとめっちゃ東京より恵まれてる感はあんな
超大手企業の工場が一極集中しとるからまぁ下手な高卒が東京のブラック勤めの倍以上優雅な生活しとるから
もち超大手のぶら下がり、三井三菱住友の冠ついたぶら下がりも関西多いから、そこらの大手メーカーよりも待遇よかったり

社会人で看護師目指そうとするのは東京がナンバーワンだな、数的に
0169名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/01/15(日) 01:15:05.57ID:2NUKh0YA
正看、准看って区別しても、病院外じゃ大差ない。
医療関係者以外はよく分からないし、区別する理由がわからない。

旦那公務員で、実母に育児助けてもらいながら看護学校通っている知人がいる。
こういう人は、准看護師でも別に何の問題もない。
0170名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/01/16(月) 08:31:21.46ID:???
日本は現役生の年齢過ぎると働きなさいという
風潮が強いから准看→正看という仕組みが好まれるのだと思う。
0171名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/01/16(月) 12:28:16.72ID:???
夫が大学の教員で超激務。
実母いないし義母も遠方なので准看護学校入れても
卒業まで大変そう。子供は小学校低学年。
0173名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/01/16(月) 22:18:00.55ID:h5N9IOnB
>>166
よく読もうね。
来月入試挑むって書いてあるよね。
0174トレンディエンジェル・ダンカン☆(神) ◆bSugueM1ID8b
垢版 |
2017/01/16(月) 23:16:55.33ID:???
ぶっちゃけいうと、学科に関しては俺は1秒も勉強しなかった
それでも都立で英数10割、国語9割5分やったわ

たぶん社会人組はみんなそんくらやったと思うけどな
次の年くらいから急激に社会人のレベル下がった、倍率もめちゃ下がった
今の社会人組なんて我々とは比べ物にならんくらいの奴らばっかやもんな
0175名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/01/18(水) 07:59:05.41ID:???
>>169
准看でも働けるところや正看の手当てが少ないところは待遇も良くないことが多いんだよね。
しかも准看採用する病院も少なくなったし。
区別するのは仕方がないよ。勉強する内容が全く違う。
准看なんてえっ??て位に薄いから。
0176トレンディエンジェル・ダンカン☆(神) ◆bSugueM1ID8b
垢版 |
2017/01/19(木) 02:11:54.81ID:???
ぶちゃけ言うと、准看も正看も1ミリたりとも変わらない

准看で看護師歴40年の大ベテランが看護師長、部長という病院もまだまだくさるほど多い
その下に正看が山ほどついて指導受けていたりする

全ては現場での経験がものを言う
0179名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/01/19(木) 18:10:11.18ID:???
トレンディが卒業した都立看護専門学校って准看養成所だったのか
東京の学校はよくわからんけど
0180名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/01/19(木) 20:46:50.06ID:BEeuqjBK
トレンディって何を勉強してたんだろ
0181名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/01/19(木) 22:24:46.26ID:hWv3jV35
トレンディって協調性なさそう
0182名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/01/19(木) 22:55:15.27ID:BEeuqjBK
というかまともに働いたことあるの
0183名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/01/20(金) 18:12:07.54ID:CKo7Oo57
死にたい
0187名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/01/28(土) 08:01:54.66ID:xyeR7sr/
看護師は誰でもなれる人間の底辺の職業
0188名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/01/29(日) 09:10:08.98ID:???
基本うんこの処理係りだからね。
ドラマや映画のかっこいい姿をみて憧れてくる人多いが現実知って止めていく。
0189名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/01/29(日) 23:07:24.41ID:QBysgihN
>>187おい、介護士と保育士に失礼だろw
0190名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/01/30(月) 06:57:35.79ID:IrYKiE5m
>>189
看護師と介護士は頭の弱い誰でもなれる人間の底辺の職業
0191名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/03(金) 23:57:04.15ID:5lhZENQU
介護師と保育士に謝れw
0192名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/06(月) 04:21:25.65ID:A0DaY4c2
准看のメリットって無いからやめた方が良いと思うよ。
専門学校の正看も同じ。
ちょっと無理してでも4年制に行った方が良い。
看護学校は規制があまくて、看護師なら誰でも教員になれる。
ただ、現状において、看護学校の教員になる看護師は
現場に居場所がいなくなった人。
つまり、看護師業界のリストラ部屋。
0193名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/06(月) 08:07:48.59ID:???
ここのスレに書き込んでるやつらは、大学いけんだろ
国公立なら学力ない、私立ならお金ない
ベストな選択は公立の看護専門
0194名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/06(月) 08:23:05.46ID:???
>>192
現在の条件
1.正看護師、保健師であること
2.臨床経験通算5年以上であること
3.教員養成講習を完了していること
4.学士の学位を得ていること

昔は大学院卒業者なら臨床経験半年で良かった。
0195名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/06(月) 08:25:48.14ID:???
大学で教育に関わる科目を履修して卒業した場合(教育学部など)
(履修をせずに卒業した場合は非該当 例:履修をせずに看護学部や保健学部を卒業した者など)

1.正看護師、保健師であること
2.臨床経験通算3年以上であること
3.学士の学位を得ていること (教育学士など)
0196名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/06(月) 08:33:56.32ID:???
したがって、誰でも教員になれるわけではない。
ネックなのは大学で教育科目を履修して卒業していなければいけないということ。
ただの科目履修では×
履修した上での卒業が求められる。

さらに看護教員養成講習は年に1回、指定日にしか開かれていない。
これにフルで参加するには仕事を休んでまで参加できる条件がないといけない。
イメージとして、教育実習に参加する通信制の大学生。
彼らは仕事を辞めないと実習には参加することは公務員でない限り社会的に極めて困難。

1.教員養成講習に参加できる環境の人間が極少しか存在しないということ(公立の看護学校で教員補助をしながら、1年かけて〜というのが現実論)
2.教育科目を履修して卒業する人は極めて少ない、ゆえに臨床経験5年以上が必須であること


以上の理由により、教員を目指す人間自体の存在が限られてしまう。
0197名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/06(月) 14:42:15.23ID:uNePUuWJ
死んだ
0198名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/06(月) 17:39:46.23ID:???
家庭にあまり負担かけられないから、とりあえず2年で区切って准看を…と思い、
0200名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/06(月) 17:42:59.73ID:???
准看の一般受けてきたけど、訳あり風の人がほとんどで、
筆記試験もくそみたいに簡単なのに
面接で試験の出来を聞かれて難しいって答える人ばっかりだったし、
無理してでも正看にすればよかったかなと思った…
まぁまだ合格してるかわからないけど、
不合格だったら来年正看の専門学校にするわ…
0201名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/06(月) 17:59:55.33ID:fboqzU9K
>>200
正看のほうがよいよ
0204名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/06(月) 19:24:41.36ID:???
人間性、看護師としての適性を聞いているということ?
何か難しい課題があってそれに対して簡単、難しいという感想を持ったとして
正直に簡単、と思う人は看護師として不適格ということですか?
0205名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/06(月) 21:07:38.42ID:???
>203
バカはお前だろ
簡単だったとは言わなくても、他にいい様があるだろ
中学入試程度の試験で難しいなんて言ってたら先が思いやられるわ
0206名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/06(月) 21:20:47.70ID:???
自分は高校の偏差値60以上あったから、
当時なんでも偏差値で見てしまっていて、
同級生で看護師になると言ってる子をバカだと思ってた…
実際成績は自分より下だったし。
でもそれから10年を経て、人生経験重ねたら看護っていいなって思うようになった。
だから看護学校の受験勉強はじめたけど、ぶっちゃけ勉強はアホみたいに簡単。
0209名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/06(月) 22:25:56.57ID:???
これを見て出直せ。
2013年という看護学校受験戦国時代だから今とは状況がかなり異なるが。

2013/1/2823:27:11
先日、都立看護専門学校の一般入試を受験しました。
試験翌日、パソコンを見ていたところ、解答速報が掲載されていたので自己採点してみたのですが、7割弱でした。
そのページには、某予備
校の予測した一次通過目安も載せられていましたが、65%程度。但し、社会人女性は80%以上、社会人男性は90%以上が目安、と書かれています。
私は社会人男性です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12101065857
0210名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/06(月) 22:29:11.55ID:???
【必見】看護学校入試のカラクリ(裏操作)について
http://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-11459198418.html
たとえば独法の昭和の森看護学校、80名定員中、一般入試で50名の定員を定めているとします。(推薦で現役女子30名確保しているとして)
下記はだいたいのイメージとして考えいただければと思います。
320人の受験生がおり、辞退者を考え、約90名の合格者を出すとしましょう。
※実際、昭和の森は現役女子を中心に40名ほどの辞退者が毎年統計上、出ています。昭和の森を受験する
現役女子は大学を第一志望としている方が多いのです。ただし、男子も現役男子高校生を中心に40名中
辞退者が6名もいます。(H23、H24) H22年度の男子辞退者は0名でした。
320人中、男子受験生100名(うち、男子高校生20名ほど)、現役女子80名、社会人女子が
140名受験するとします。レポを聞いていると、だいたいこんな感じじゃないかと思われます。
新卒者と社会人の割合が6:4ですので、定員80名中、ざっくり現役48名、社会人32名が入学しているとします。
現役女子は既に推薦で30名確保していますので、一般では最低でも約20名欲しいわけです。辞退者を考えると、
40名は合格させたいと学校側は思っています。
0211名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/06(月) 22:29:31.72ID:???
合格者90名中、現役女子枠40名、社会人女子枠34名とし、うち一般男子枠を16名ほど合格させる予定とします。
(H22とH23の一般男子合格者は見事にぴったり16名だけ合格させています)
すると、男子倍率が6.25倍、社会人女子倍率4.12倍、現役女子倍率が2倍となります。
ざっくりですが。
現役は大学受験をする方が多いとはいうものの、6-7割取れば十分合格圏内なのです。社会人女子であれば、
最低7-8割のできるだけ高い点数、男子であれば9割得点を目指したいところ、というのが合格条件の理由なのです。
周りとの競争なのではなく、男子は男子との競争、社会人女子は社会人女子との競争となります。
ちなみに、昭和の森について記載していますので、ついでに言っておきますが、補欠合格者に関する問い合わせが4,5通寄せられています。
はっきり言いますと・・・昨年度(H24)の実績において、
補欠合格者:15名 補欠より繰り上がり合格+入学者:0名 となっております。
一般受験の入学者定員を50名としており、H24年度は50名が入学しておりますので、補欠の繰り上がりは出なかったのです。
H23年度は入学定員まで4名足りなかったので(それだけ辞退者がいたため)、補欠合格者9名中、4名の繰り上がり合格・入学者がおります。
0212名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/07(火) 09:25:10.16ID:3xy7GN2L
○24番あったはwwwwwチョロすぎだろ看護w四つ木なにも無いけどこれから2年女三昧ンゴwww
0213名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/07(火) 10:23:56.88ID:???
てをだしすぎると、悪い噂ひろまるから、一本にするか、大人しくしとくかにしとけよ
0214名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/07(火) 11:36:24.03ID:7Zz/72pB
24なのか124なのか
0216名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/07(火) 14:17:37.75ID:4d3QMqM6
看護師は頭の弱い誰でもなれる人間の底辺の職業
0221名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/07(火) 18:40:03.01ID:B55eY97b
>>216
介護保育に土下座しろ
0222名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/07(火) 19:25:52.89ID:FMT8Wlxi
今の時代にわざわざ准看になるメリットって何?
看護専門学校(大学じゃない3年制の奴)よりはマシだと思うけど。
0223名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/07(火) 19:42:18.36ID:FMT8Wlxi
>>194

大学の看護学部と、専門学校を完全に混同しているね。
もしかしてFラン?
0226名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/07(火) 23:24:56.11ID:???
そりゃ渋谷だもの
あんな立地にあって、何でもあるだろ。

入学者全員が卒業する学校だし准看としては全国最強じゃん
0228名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/08(水) 03:24:31.63ID:NQhc9hqR
どうして渋谷そんなに人気なの?
0229名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/08(水) 12:48:23.92ID:SeR2rQHL
ははは
0230名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/08(水) 12:50:36.31ID:SeR2rQHL
俺なんか無勉だけど余裕の合格顔採用かな?www人生チョロすぎwww
>>213は先輩スカ?よろしくな!
はやく女漁りしてー
0231トレンディエンジェル・ダンカン☆(神) ◆bSugueM1ID8b
垢版 |
2017/02/08(水) 17:26:31.95ID:???
>>228
看護攻略さんの厚労省データによると、入学者=卒業者となっている超優良校だから。
留年、退学者のない関東の准看護学校は渋谷しかないのが事実

逆に、留年、退学者が極めて多いのは蒲田医師会立看護高等専修学校だ。
詳細はここでは書けないが、とんでもない学校であることは受験のプロには周知の事実
0232名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/08(水) 18:54:05.32ID:???
つまり面倒見が良いとか、
理不尽なイビリがないって事なのかね。
ほかの学校はどうしてそんなに留年退学多いの?
0233名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/02/09(木) 00:17:50.94ID:4j2x7hcd
うちのクラスはやる気がなくて辞めたor休学した子ばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況