X



トップページ医歯薬看護
1002コメント382KB
【低待遇】臨床検査技師【低所得】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/04/08(金) 08:09:48.77ID:6PsUzQPR
次スレです!
0465名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/19(月) 19:08:18.45ID:TkI7fkeT
みんな、おはよう!
0469名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/20(火) 01:56:42.43ID:v9xQTime
おやすみなさい
0472名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/20(火) 22:18:05.33ID:e3r+ghRq
検査技師って気持ち悪いやつ多いね
0478名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/21(水) 23:40:19.85ID:dPU0Ug46
>>477
認定資格に金銭的価値無いよ。
むしろ学会費でマイナス。
でも就職のしやすさはアップ
0479名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/22(木) 07:40:24.27ID:zzh3RVgh
エコーと輸血認定は需要があると聞いた。
0483名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/22(木) 11:36:58.17ID:???
>>479

需要があって転職しやすいのと、給与にそれが反映されるかはまた別問題
法的要件があるわけでもなし、分かってる人がしても、わかってない人がしても同じ金額が収益になるなら出せる給与も変わらない
0484名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/22(木) 12:06:36.20ID:haFCip1M
>>477
徳洲会とか検査センターとかは認定待ってたら基本給上がるところあったと思うよ
でも基本的に国や県や市の病院は上がらないはずだから認定維持するために金銭的にはマイナスになるよ

細胞検査士、超音波資格は現状では転職有利だよ
0485名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/22(木) 23:58:00.16ID:ZveRKm48
メーカー行きたいけど今まで病院でぬくぬくやってた俺には向かないのかなぁ
0486名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/23(金) 08:46:01.70ID:???
>>478
>>484
ありがとうございます
あまり金銭アップは見込めないんですね
やることもないしコツコツ実績積んで転職するために取るくらいの気持ちで行きます
0488名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/23(金) 13:53:59.90ID:5Gnzn4+v
俺レベルで使えないと三年おきくらいにローテーションされまくるから資格なんて取る気にならん。ある意味気楽だぜ。
0490名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/23(金) 20:09:52.23ID:fxwsGjKb
当直と採血がなければいい仕事なんだがなぁ
0491名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/23(金) 20:19:48.11ID:fxwsGjKb
当直と採血がない生理検査と病理検査しかない公立病院に転職したい。
民間なら認定資格ないと転職きびしいが県立病院なら検体検査の経験しかなくても試験や面接の点数よければ転職できるかな?
0492名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/23(金) 21:26:57.43ID:H5W15qRt
>>490
概ね同感、でも当直ないとお金が…
採血は患者を選別するなら特に苦では無いけどなぁ、生活保護と糖尿病からの透析患者の採血はマジでいやだ。
0493名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/24(土) 10:08:34.47ID:KztqupIh
生保は態度悪いヤツ多いわ。
0495名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/24(土) 18:32:27.30ID:rhg9O3e+
認定資格は学会の金儲けと自己満だと思ってる
0496名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/24(土) 20:22:22.67ID:YJUrobpk
>>495
まぁ勉強するきっかけにはなるかな。

ところで皆さん病院内で出会いある?
小さい病院から大病院に転職したけど検査室からでることないから全く出会いない。
前の病院は検査室の外に出ることあったかはそこそこあったのに。
0497名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/25(日) 09:37:37.38ID:rhiYV16H
>>496
無いね。
小さい病院にいた時はリハ放射線や薬剤師含めて同期って感じ。で、その繋がりで出会いあったけど、でかい大学病院に転職したらガチガチの縦割りで検査技師以外と全く関わらなくなったわ。
俺個人の話ならば、チャラい研修医とたまたま仲良くなって病棟の看護師を紹介してくれる。運か行動力がないと難しいね。
0498名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/25(日) 09:41:02.52ID:???
いくら検査技師が何もできなかったからって採血みたいな一番やりたくない業務を増やすなって思う
0499名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/25(日) 22:39:13.79ID:LaerFGUm
>>497
やっぱ大病院だとそうだよねー
婚活しなきゃ。

>>498
常連の患者に嫌われるとその人たちがくるひに採血当番あたると憂鬱だわ
0500名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/26(月) 14:44:34.24ID:7Ho8iZuu
採血の時にやたら喋りたがる患者も勘弁して欲しい
あとが詰まってんのに空気読まずずっと喋ってるし無理矢理会話終わらせたら機嫌悪くなる奴もいるし
治療しに病院来てるならやる事やったらさっさと帰って欲しい
0501名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/26(月) 17:03:36.43ID:???
>>500
そういう嫌な仕事を看護師は検査技師に押し付けてきてるからね。
検体採取にしろ同じこと。
0502名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/26(月) 18:30:02.54ID:DbNRhYxP
>>501
比べるのはあれだけど、俺的には看護師の方が嫌な仕事だと思うぞ、特に病棟なんか
0504名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/26(月) 21:17:48.82ID:9ZsJAg8L
>>503
おしめ交換は助手がするんじゃない?
それにしても3交代や2交代は嫌だが
0505名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/26(月) 22:55:00.82ID:???
>>502
だから看護師が嫌な仕事を少しずつ検査技師に押し付けていった結果が検体採取と採血なんだろ。
これで検査技師がやれることが増えたと喜んでるバカがいるとしたら現実見るべき。
看護師からしたら勿論まだまだ嫌な仕事は沢山あるんだろう
0506名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/28(水) 00:04:52.32ID:???
採血業務は臨床検査技師法ができた1970年から検査技師が行える業務として規定されてるけどね
当時、仕事にあぶれ始めて医療の中の立場を確固にしたいために、生理検査とともに採血できるように求めたのは衛生検査技師会の方なんで、被害妄想も甚だしい

今となっては生理検査を衛生検査技師にくっつけて臨床検査技師を作ったのは、明らかな失政だけど
結果、医用工学は全くわからんけど生理検査はするみたいな人が増えて、ようわからんけど電極つけてボタン押すだけで成り立つみたいな範囲に仕事が限定されてしまった
海外みたいに生理検査、エコー、細胞診、ラボ業務は別々の資格にするべきだった
下の方にひっぱられて、うだつが上がらない仕事になって、優秀な人が入ってこないからさらにそれが加速すると言う、完全に負のループに入って抜け出せなくなった
0507名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/29(木) 06:39:57.21ID:XOeg39I/
逆に大事な仕事は工学技師にあっさり渡してしまったというね。
0512名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/31(土) 11:07:45.64ID:aA8+Vti4
>>509
最近腹膜透析が推奨されてるって聞くけど腹膜使ってますか?
0513名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/31(土) 21:32:03.32ID:9chmoAr3
検査技師 薄っぺらい奴ばかり
0515名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/31(土) 22:10:47.14ID:sX/unKAW
>>514
むしろ若いやつのが陰キャ多いね
0516名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/09/02(月) 23:20:46.95ID:Hp65/PmP
仕事いきたくねえ
0518名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/09/05(木) 09:09:52.26ID:MR2roBN9
二級試験落ちました
0519名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/09/05(木) 17:27:19.05ID:m2rkOs8Y
>>518
しゃーない、切り替えていこう

どの分野うけたん?
0520名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/09/06(金) 14:29:00.56ID:/C2RtC/U
>>519
血液です!
0521名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/09/07(土) 11:16:17.53ID:+PAoLJb/
>>520
凝固の検査を古典的な方法でするやつがめっちゃ難しそう。
昔、緊急検査受けたことあるけど実技あると緊張するよね
0522名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/09/08(日) 15:33:36.85ID:9ahbXNRA
二級って難しいの?
0523名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/09/09(月) 07:49:37.12ID:qM/3p8Dl
>>522
分野によって合格率が多少違うよ

たぶん一番悪いのが病理で合格率50%前後ぐらい
自分の主観だけど普通に難しいと思うよ
0524名無しさん@お大事に
垢版 |
2019/09/09(月) 20:08:57.51ID:???
病理の二級試験を受けに来る受験者に毎年一定数の独自の手技で標本作製する人がいます。
今の時代ネットで薄切や染色などの操作を調べられると思うけどな。
指導技師の癖か施設の伝統か知らないけど、無駄な動作でコンタミして実技で落ちる人がいるんだよね。
0525名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/09/09(月) 20:09:13.24ID:3WlquH/Q
日常その分野の検査業務に就いてる人が受験者の大半で、合格率が50とか60なら難しいように思えるわ。
0526名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/09/09(月) 23:08:12.21ID:hOpwv6Ha
職場が無口で大人しい人ばかりで発狂しそう。
検査技師ってまともにコミュニケーションもとれない人多すぎる。
0528名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/09/14(土) 02:24:33.98ID:EpEHPPrL
小賢しい奴が多い。でも地頭が悪いからすぐボロが出るんだな
0530名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/09/25(水) 22:13:57.71ID:MLOVtJV2
検体検査はたち仕事だからきつい
0531名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/22(火) 00:09:22.66ID:nXyVoLjE
でもおとなしそうに見えてヤリマン多いよね女の検査技師って。
俺二人食ったよ。
0533名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/22(火) 22:23:06.53ID:???
フリーターのコンビニバイトが時給1000円とかの時代に学校出てライセンス持ちが時給1300円とか1400円とかに尻尾振って飛び付くから軽く見られるんだわ、少しは考えろっての
0534名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/24(木) 12:05:01.60ID:???
連合が要求している時給が1100円だよ、まさか免許持ちが1500円以下で働いているなんてないよね?
0536名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/31(木) 23:55:11.64ID:???
>>534
うちのセンターはパートは免許持ちでも900円だよ。
学校出て資格取ってもコンビニバイト以下
0537名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/01(金) 00:25:23.25ID:???
>>536
アホくさ、牛丼屋の大学生バイトが1000円以上、それでも人が集まらんとか、恥じを知れって話
0540名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/02(土) 04:34:27.98ID:???
学校通わないと受験できないって言う制限さえなければ
コンビニや牛丼屋のバイトに3ヶ月も過去問やらせれば
受かるぐらいしの試験内容だし、学校でてる人が特に
ちゃんと臨床スキルがあるように訓練されてなくても
職につけるんだから、待遇がそんなんでも当たり前だろ
0544名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/02(土) 19:16:13.86ID:???
職能学校のはずなのにそれがおかしいって話でしょ
医療系の学校は、学校としての貞をなしてないのは有名
世界的にも資格制度として非難を浴びてる唯一の先進国

やってることは全く自動車運転できないのを卒業させて
路上に放流してる自動車学校と変わらない
0545名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/06(水) 11:39:23.86ID:???
>>544
他の資格も資格取った時は実務出来ないんだから同じだろ。
違うのは検査技師は圧倒的に簡単だということだけ
0546名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/06(水) 22:39:34.11ID:???
自動車運転できない人が運転免許とれない
飛行機を操縦できなければ操縦士免許とれない
配線工事できない人が電気工事士免許とれない
構造計算できない人が建築士免許はとれない
簿記できない人が簿記検定に合格しない
プログラミングできない人が情報処理技術者はとれない
弁護士は司法研修制度がある
医師は研修医制度がある

実務系の資格なのに医療系だけ受験資格を金で買うみたいになってて、
545みたいにそれが当たり前と思ってるのが多いから一向に改善されない
それで儲かるのは学校屋と、半人前を理由に安月給で雇える病院だけ

結局、誰でもできる仕事内容だからまかり通るんだけど、結果
待遇も下がっていくに決まってるわな

教育学(医学教育、医学教育学以外でも)の専門家の間では
日本の医療従事者の育成制度はおかしいのは常識なんだけどね

医師、歯科医師でようやく外圧でOSCE, BMTが導入されたが、
それも結局骨抜きだけどね
それでも、ないよりはマシだけど
0548名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/07(木) 03:15:31.74ID:???
大した資格でもないのに、偉そうにするのが技師なんだよね〜

士業なんて一部の高級難関資格以外はその業務するのに必要なぐらいで大したものじゃない

資格が必要ない仕事でもっと高い能力が必要なもの、待遇がもっといい仕事なんてごまんとあるのに、医療系の資格目指す人って宗教のように盲目だったり、資格が必要ない仕事を心の底では見下したりするのが多い
547なんてその典型
0550名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/07(木) 09:43:40.81ID:???
技師がいないと現実的に医療現場は混乱するよ
医者や看護師だけじゃ手がまわらないでしょ
0551名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/07(木) 13:28:05.62ID:???
資格信望者にまともな議論をふっかけたところで無駄だからやめとけ
中身より肩書きが大事なので、正論を言ったところで話をすり替えるか関係ないことで誹謗し始めるだけ
仕事の難しさや需要に関わらず国家資格だから待遇よくないのおかしいって思考の人には暖簾に腕押し
0553名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/07(木) 13:57:54.32ID:JdUEGcHg
そのうち看護師が何でもやるようになって検査技師なんて飲み込まれちまうかもな。
0554名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/07(木) 14:35:10.95ID:???
今でも検査技師の業務全部、看護師がやっても法律上の問題はないでしょ
どうせ一から教えないといけないのは一緒なんでクリニックとかだと実際に看護師にやり方教えてしてるし
0555名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/07(木) 14:42:35.73ID:???
だからー現実問題として医者や看護師はそんな手間ヒマが無いっていってんじゃんw開業医は外へ出してるからね
0556名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/07(木) 17:39:15.54ID:???
だからー現実問題として看護師より技師が安く雇えるんで雇われてるんじゃん
同じ給料で雇えるなら技師が特別な技能や知識を持って輩出されず一から教えなくちゃいけないなら看護師に教えた方が頼める仕事多くて効率的じゃん
産科領域のエコーはその状態だし
だから安月給になるって話しじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況