下手に偏差値高い奴が国立保健に行っちゃうと悲劇しかないってことか

もう資格自体必要なのか疑問

前に書き込んでる人とか検査技師に心電図読める必要ないとか当たり前のように書き込んでるけどさ、
どのみち電極の付け方も学校出たてのやつに一から練習させないとできないようなレベルでも卒業できちゃうし、別に免許持ってるやつじゃないと危険な業務ってわけじゃないってことでしょ

心電図とか脳波とか、もう放射線技師とか工学技士にとらせてもいいだろ
知識もいらないし、手技的なことも養成校で訓練されずに卒業した後に現場で教えながらで問題ないなら、検査技師の資格自体が実質は社会的に不要ってことでしょ
人手不足だし、事務とか他の医療職に開放しろ
そっちの方が医療全体にはプラスになりそうだ

堂々と研鑽積まないのが当たり前、学校で勉強、訓練されない、しないのは当たり前みたいな意見が横行するようじゃ、不要な資格って宣伝して回ってるようなもん