X



【PT・OT・ST】それぞれの士資格取った後に狙う資格 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/04/05(火) 18:38:25.58ID:???
私が持っているのは作業療法士の資格のみなのですが、
更に勉強をして見聞を広げたい思いがあります

勤務先が精神科なのですが今後身障分野へ転身することもあるかもしれませんし
精神分野でも使える資格など何かおすすめがあれば
ここを情報交換の場にできればと思います
0002名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/04/05(火) 18:49:23.77ID:pafkpNAX
大型二輪
0003名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/04/05(火) 19:36:03.53ID:7TGjYQN/
送迎できるように大型自動車免許だろう
0006名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/04/05(火) 22:41:28.01ID:7TGjYQN/
本を一冊読むと、関連する本をチェックしておきたくなる。
そうやって本を読み進めていけば結構身になる。
特に取りたい資格がないなら、当面はこのやり方ででもいいかも。
0007名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/04/06(水) 06:53:28.35ID:b1YrsXF6
とりあえず、大きい本屋に行って関連領域のコーナーをじっくりと眺めるが吉。
0008名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/04/06(水) 20:11:55.92ID:???
認知症サポーターとかケア専門士持ってる人いる?
とったら介入の仕方とか評価の仕方とか変わりますかね
0010名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/04/29(金) 15:37:30.91ID:bEiv6CVB
認知症系の資格いくつかあるけど何か明確な違いがあるのでしょうか
0011名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/04/29(金) 19:35:29.69ID:???
>>8
ケア専門士は更新がキツいよな
その度に研修行って単位積まなきゃいけないらしいし、研修費も高いしな

とりあえず、ケアマネだろ
0013名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/04/30(土) 20:13:11.01ID:kDFN6sV2
ケアマネ活かせるような仕事って大変そう。
0014名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/04/30(土) 20:24:19.93ID:???
ケアマネ取ってもやる人はいない。リハより給料は下がるから。
知識仕入れるにはいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも