X



トップページ医歯薬看護
193コメント87KB

109回歯科医師国家試験 part11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/03/28(月) 09:19:02.56ID:WRanRG9k
ここは109回歯科医師国家試験について語るスレです。受かった人もそうでない人もお疲れ様でした。今の気持ちをぶちまけましょう。
【約束】
1. 国試と関係ない話題は該当スレへ!!(ここは国試スレ)
2. 次スレは>>950が宣言してから立ててください。>>950が無理なら>>950はそれ以降の安価を指定してください
3. 荒らし、煽りはスルー推奨
…国試とは関係ない話題を繰り返し自演する荒らしが出現しています。皆さんスルーで!
麻布デンタル
http://www.azabu-dental.co.jp
DES
http://www.desnet.co.jp
日本医歯薬研修協会
http://www.ishiyaku-dental.jp
厚生労働省 国家試験合格発表ページ(発表:2016年3月18日午後2時)
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/goukaku.html

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1458310167/
0055名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/04/03(日) 14:46:32.19ID:OMwUOiyG
>>40
自分にとって学位がどんな位置付けかによる

学位があって困ったことはないが、あることですごい得したこともない

むしろ、学位の有無で来る患者は注意したほうがいい
「〇〇先生っていいね。」「学位もってるみたいよ」「やっぱりね」くらいがちょうどいい

ドクター同士の付き合いで「お!おまえ学位があるんだ」くらいしかなかった

むしろ院在学中につくられる人脈の方が財産かとおもう

これも積極的につくっていかないとできてこないけど
大学教授とかとフランクに話をできる関係ってなかなか作るチャンスはないと思うがな
0057名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/04/03(日) 15:47:20.14ID:???
>>56
それも培えると思うがね
いずれにせよ
この先は自分でなんとかしないといけないからね
すぐ開業医にいってバリバリやっているやつよりも劣っているとは思ったことはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況