X



トップページ医歯薬看護
1002コメント279KB

薬学部実務実習 第十二期 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0092名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/11/23(月) 04:46:28.25ID:???
むしろそのくらいの金もほいほい出せないような家の出身だったら薬剤師なれれば御の字なのでは
0093名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/11/23(月) 13:19:16.07ID:???
>そのくらいの金もほいほい 出 せ な い ような家の出身だったら薬剤師なれれば御の字
なるほど、そうかも。 お勧めはしないが。

>そのくらいの金をほいほい出せるような家の出身で薬剤師になる。親からのはなむけ
>そのくらいの金をほいほい出せるような家の出身で薬剤師になれない。もっと出してもらう。
世の中の金の循環を活性化する善行。

>そのくらいの金もほいほい出せないような家の出身で借金したうえ薬剤師になれない。
賢くない。自身のためにも世のためにもならない。 
0094名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/11/25(水) 05:12:02.78ID:xCfe6kfX
三期まで過疎るのかな
0096名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/11/25(水) 20:49:52.86ID:???
大学にきてる求人みたけど魅力ありすぎだろ…
病院志望だったけど30〜40万の求人みてマジで揺らいでる
0100名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/11/25(水) 22:54:01.74ID:???
地方に就職したがひどい目にあってる
働き始めてすぐに正社員の薬剤師が辞めて
あっという間に一人薬剤師に

新設薬一期生で上の学年に薬剤師おらんかった上に
薬学教員が現場知らないで
情弱だったわ

先輩の情報とか大事だわ
0102名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/11/30(月) 14:39:38.25ID:???
おまえらもう終わりだ


300億円、薬剤師狙い撃ち…診療報酬マイナス改定へ
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=127117
2016年度の診療報酬改定は、薬剤師の技術料の引き下げが焦点だ。政府内からは、病院前の「門前薬局」などに対して「もうけすぎ」との指摘が出ていた。
政府は技術料全体で約300億円を削減する考えだが、大半が薬局関連ではないかとの見方も出ている。
「もうけすぎ」技術料見直し
 「株式を上場しているチェーンの薬局は、非常に利益が出ている」
 「薬局の報酬だけ硬直的なのは、医者も納得がいかないだろう」
 門前薬局に対する批判の発火点は、政府の規制改革会議だった。今春頃からの議論では、薬局の高い報酬を問題視する発言が委員から相次いでいた。

今回の診療報酬改定で、社会保障費を抑制したい財務省などが「狙い撃ち」しているのが、薬剤師の技術料だ。
0103名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/11/30(月) 18:54:32.32ID:???
終わりじゃないよ
セクハラパワハラ門前オーナーが終わりなだけ
これを理由に薬剤師の給料を減らそうと考えてるのならアホ
減らしてみなよ
まあ、せいぜい4年制卒のパート薬剤師でも雇ってなよ
0104名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/11/30(月) 19:56:10.70ID:???
セクハラパワハラ門前社長は
今まで大儲けして、豪勢な生活して
医療保険食い荒らして逃げ切るんだよな
0106名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/11/30(月) 21:40:47.25ID:???
超単純に300億円を薬局店舗数で割って
その分をさらに単純に店舗利益からマイナスすると考えるならかなり痛いかもね

薬剤師終わり終わりいってる連中はどんだけ脳味噌小さいの?
0108名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/11/30(月) 22:52:34.94ID:???
300億円、薬剤師狙い撃ち…診療報酬マイナス改定へ
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=127117
2016年度の診療報酬改定は、薬剤師の技術料の引き下げが焦点だ。政府内からは、病院前の「門前薬局」などに対して「もうけすぎ」との指摘が出ていた。
政府は技術料全体で約300億円を削減する考えだが、大半が薬局関連ではないかとの見方も出ている。
「もうけすぎ」技術料見直し
 「株式を上場しているチェーンの薬局は、非常に利益が出ている」
 「薬局の報酬だけ硬直的なのは、医者も納得がいかないだろう」
 門前薬局に対する批判の発火点は、政府の規制改革会議だった。今春頃からの議論では、薬局の高い報酬を問題視する発言が委員から相次いでいた。

今回の診療報酬改定で、社会保障費を抑制したい財務省などが「狙い撃ち」しているのが、薬剤師の技術料だ。
0109名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/12/02(水) 18:40:16.39ID:???
実習先の薬局から求人きてたから覗いてみたけど月40〜で震えた
病院行きますって断り続けてたけどこんなん卑怯やで
0114名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/12/04(金) 21:18:34.46ID:???
こんな反応が返って来るってことは余程の好待遇なんだろうなぁ
ボーナスは実習中に聞いて俺も驚いて何度も確認したから本当なんだろう
ま、地方の個人経営なんだけどな。
0116名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/12/05(土) 06:27:48.57ID:???
若手公務員給与めっちゃ低いのに全体の平均見ると結構もらってるけどどんだけ上がもらってるんだ
下の世代が年収300万なのに平均で見ると700万近くになってる
0119名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/12/05(土) 08:44:09.59ID:???
一応学生スレなんだから、薬剤師ネガキャンおじさんもう少し自然に書き込めよw
0120名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/12/05(土) 08:55:29.56ID:???
薬剤師はこんなもん

おい薬剤師共現実教えてやるよwww

528 名無しさん@1周年[sage] 2015/06/28(日) 08:51:08.29 ID:qAFIj2090

>>195
返せねぇよ
薬剤師の初任給なんて薬剤師手当込みで25万くらいだよ
年収350位だぞ
しかも、昇給ないんだぜ

545 名無しさん@1周年[sage] 2015/06/28(日) 09:19:35.54 ID:LR6PlHJP0

>>533
つうか、新卒に450も出す薬局あるなら紹介してくれ
だいたい380スタート
450もらえるのは15年掛かるよ
500越えている人は見たことない
0123名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/01(金) 23:13:53.80ID:???
二期に薬局だった俺からのアドバイス
薬局実習は自分で何かを掴みにいかないとムダになるから気を付けろよ

行動力と頭の良さが一番出るのが薬局実習
先輩曰く薬局実習で勉強したこともけっこう国家試験に出るらしいからな
0124名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/01(金) 23:16:49.33ID:wi3ZdG+S
首都圏エリアとかならドラッグも調剤やってるから就活に考えた方がいいかも

単純な薬局より仕事の幅が広いし薬局興味あるけどちょっとつまらないみたいな奴にはお勧め
0128名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/06(水) 09:29:01.31ID:???
明日からだ胃が痛い 二期のやつが看護師のBBAに精神やられて先生になんとかしてって頼んだから改善されてたらいいんたけど話聞いてるから本当に嫌だ
0131名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/06(水) 18:04:29.57ID:???
ストレートで卒試受かった奴だけに絞ればもっと高い
一度でも留年した奴なんて論外だろ
0133名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/07(木) 13:58:38.20ID:???
>>132 大学による。
公開されてるんだから選んで受験しろ。
滑り止めや地域性でなく、成績的にFが本命、とか
入学後に頑張ったが留年した学生(国試無理ぽ)が早々に薬剤師を断念すれば
Fも早々に淘汰される。
夢を追って頑張ってくれるものだから大学商売が成立して整理が遅れている。

薬剤師を断念した学生に大卒をつけるためだけに4年制を併設する大学もある。
途中で転学科させるわけだ。
留年したりCBTで苦労するなら転学して大卒を拾ったほうが傷が小さい。

金かけて頭をよくするにも適性と限度がある。
あの程度の入試問題でその適性が判別できるはずもない。
合格した大学に入学して金を払うかどうかは、結局自己責任だ。
0136名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/08(金) 19:04:25.01ID:???
>>125
浪人も留年もせずストレートで1300万
城西で同級生で入学してストレートで免許取れたの3人に1人だった
0139名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/11(月) 22:41:08.22ID:???
あー三期まじでだるい 朝暗いうちに起きる毎日も生意気なBBAに会うのも就活遅れるのもストレス
0140名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/13(水) 19:28:16.30ID:QWYd1meY
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0141名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/14(木) 11:11:26.01ID:l3huFqox
割りと調剤薬局より併設ドラッグの方が飽きないかも
就活
0142名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/15(金) 01:32:12.40ID:???
どこの大学入ろうと留年してるようじゃ国試受かんねえだろ
逆に国試受かる学力あるなら留年だってしない
どこへ行こうが自分がやるかやらないかでしょ
0143名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/15(金) 19:28:26.00ID:???
調剤薬局に実習行ってるけど既に処方の取り揃えやらせてもらってるし検品補充一包化etcやらせてもらってるけど、
いろんなことが学べてとてもありがたいんだが逆にやること増えすぎてこっちの頭の処理と体の反応が追いつかなくなって困る・・・
今日の業務の終了一時間前とか既に処方の一般名見て取り揃えるのに頭回らなかったわ
0144名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/15(金) 20:16:30.18ID:???
覚えること多いのはコンビニと一緒だよ
1か月経てば単純作業に飽きてつまらなくなるから頑張れ
0145名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/16(土) 15:34:19.27ID:???
薬剤師国試にも「禁忌肢」導入へ−医道審部会でおおむね了承

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160115-00000007-cbn-soci

 厚生労働省15日、医道審議会の「薬剤師分科会薬剤師国家試験制度改善検討部会」で、薬剤師の国家試験(国試)で倫理観のない選択肢を選んだ受験者を不合格にすることなどを盛り込んだ基本方針案を提示し、おおむね了承された。

厚労省は月内の取りまとめを目指す。
0147名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/18(月) 23:20:14.05ID:???
薬剤師に限らず国家資格を使って仕事しているものには最低限の更新を課すべき
0148名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/22(金) 17:21:39.30ID:bLl6Mj1N
薬局どうよ
0149名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/22(金) 23:28:38.91ID:???
異常な高クオリティ&奇抜すぎる薬局のフリーペーパーが話題…秘められた崇高な野望

そんな薬局業界の中で異彩を放っているのが、株式会社アイセイ薬局である。
同社が発行している季刊フリーペーパーの「ヘルス・グラフィックマガジン」(以下、「HGM」)は、同業界で初めて日本デザイン振興会主催によるグッドデザイン賞の
「グッドデザイン・ベスト100」を受賞した。
●「予防医療」が薬局の新たな使命

 確かに、アイセイ薬局の狙いが実現すれば、社会全体としては望ましい方向に向かう。しかし、調剤薬局としては売り上げが減ってしまい、結果的に“自爆行為”になってしまうのではないだろうか。

「確かに自己矛盾も生じますしかし今後、自分の体に投資して病気を防ぎ、病人を減らす『予防医療』という流れをつくっていくのが、調剤薬局としての新たな使命である。
アイセイ薬局は、そう考えています。
『HGM』では、病気になる前のいわゆる『未病領域』に関する特集を中心にしています
そして、生活習慣改善や栄養などの観点からも、読者のリテラシーを高めていきたいという編集方針です。
今は『HGM』を通じて啓発していますが、今後は予防医療のサービスを提供し、健康に関するビジネスモデルを構築していければと思っています。
そのために、まずは『HGM』を手に取ってもらい、中を見てもらうことが大切です。
そのために、毎号毎号、ふざけた表紙を真剣に考えているのです」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160122-00010008-bjournal-soci&;;p=1
0150名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/23(土) 10:42:32.81ID:???
>>147 
更新試験のための受験予備校、受講料がなんぼなら需要があると思う?
その程度の資格なんだよ。 
0154名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/23(土) 17:58:40.70ID:???
『わかりやすい 薬学生のための 病態生理と薬物治療 第3版』

薬学の先生による,薬学生のための,わかりやすい病態生理の本
厚味厳一、小佐野博史、田口恭治、富岡佳久、平野俊彦
B5判,480頁,2色刷、2013/02/08発行、\4,410(本体\4,200+税\210)
ISBN 978-4-905056-34-8
0160名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/26(火) 15:18:52.61ID:???
>>157
病院薬剤師あがりの京都薬科大の乾賢一のことか…。
医師に虐められて性悪になると聞いた。
0162名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/27(水) 00:29:50.96ID:QIPGtbQ3
>>161
MRいきなよ
0163名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/29(金) 18:48:49.78ID:???
女なら薬剤師でもいいけど、男は、やっぱり、医師を目指すべきだと思う。

20代の医師に、上からモノ、言われてる、40代の男性薬剤師を見てると、正直、気の毒。みじめだろうなぁって思う。

20代の医師から、あれこれ指示されて、そのやり場のないみじめさや屈辱感を、
実習生いじめで解消してるっていう時点で、この業界、終わってる。

今、国試前で、喫茶店で勉強してる学生を、みかける事が多いけど、
将来が、薬剤師じゃね…。

男は医師を目指すべき。
0167名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/02/10(水) 23:46:14.17ID:???
薬局はピッキングバイトで病院は色々体験させてくれたな
どっちも送別会開いてくれたけど病院の方は夜勤以外にキツい言い方しか出来ないおばさんとおねーさん薬剤師だけ来てなくてわろた
他の薬剤師は優しかったけどあいつら薬剤部で浮いてたんかな
仕事は出来てもそういう場に行けないのって辛い
0168名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/02/12(金) 18:29:03.09ID:???
そういや服薬指導のときって併用注意とかどうしてる?
併用禁忌は気をつけなきゃいけないのはわかるんだが、併用注意となると覚えられないほどの数書かれてる薬とかあるし・・・
0169名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/02/12(金) 21:30:08.11ID:???
来年度死ぬほど勉強することになるから大丈夫、覚えられるよ
大体相互作用があるのはadmeのどこかが被ってきてるわけだから、気を付けるジャンルの薬は国試対策してたら自然と身に付く
0170名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/02/13(土) 13:43:24.79ID:???
>>168 
大体相互作用があるのはadmeのどこかが被ってきてるわけ:正論
気を付けるジャンルの薬は国試対策してたら自然と身に付く:やりようによる
アドメが被るかどうかパッと見でわかるくらい、動態代謝も薬理もできていればいいが、
CBTを丸覚えで超えてきたやつは、国試も丸覚えで乗り切ろうとするからな。
結果が101回国試スレの阿鼻叫喚w。それも通ってしまえば3日で忘れる。 
0171名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/02/13(土) 13:56:03.17ID:???
あと、「気を付ける」って具体的にどうするのかってこと。
患者に全部言う、処方医に全部返すは うざい。するな。

うざいと思われるぎりぎりでも伝えなくてはいけないことを選び出せるか?
それが「掛かり付け薬剤師」と調剤助手の差。
知っていても口に出さない知識の差がトウハンと薬剤師の違いだ。
0174名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/02/15(月) 21:16:25.65ID:???
74:武田(R&D)・外資大手(D)
72:アステラス(R&D)・第一三共(R&D)
70:エーザイ(R&D)
68:国1(厚生労働)・外資中堅(D)
66:協和発酵キリン(R&D)・中外製薬(R&D)・大塚製薬(R&D)・国1(厚生労働以外)
64:大日本住友製薬(R&D)・田辺三菱製薬(R&D)・大手化学メーカー(R)
62:塩野義製薬(R&D)・大正製薬(R&D)・PMDA
60:中堅製薬(R&D)
58:
56:中堅化学メーカー(R)・地方上級
54:下位製薬(R&D)
52:大学病院・基幹病院
50:CRO(C,E,Q)・MR(国内外大手)
48:MR(国内外中堅)
46:MR(国内外下位)
44:CRO(上記以外)
42:SMO
40:
38:ただの病院
36:ただのDS・ただの薬局
BF:doctor進学・NNT
0176名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/02/19(金) 19:14:25.83ID:???
実習先とのソリが合わなくてなかなかきついなあ・・・
仮病とかで少し休もうにも下手すりゃ補講で延長だろうし、
大学側からお叱り(というか発破?)の連絡が来てもめんどいしなあ・・・
0179名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/02/24(水) 16:46:53.97ID:ZWpLXaId
医者と薬剤師は今より3割は下げなければならないかと。

300億円、薬剤師狙い撃ち…診療報酬マイナス改定へ
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=127117
2016年度の診療報酬改定は、薬剤師の技術料の引き下げが焦点だ。政府内からは、
  病院前の「門前薬局」などに対して「もうけすぎ」との指摘が出ていた。
政府は技術料全体で約300億円を削減する考えだが、大半が薬局関連ではないかと
  の見方も出ている。
「もうけすぎ」技術料見直し
「株式を上場しているチェーンの薬局は、非常に利益が出ている」
「薬局の報酬だけ硬直的なのは、医者も納得がいかないだろう」
 門前薬局に対する批判の発火点は、政府の規制改革会議だった。今春頃からの議論
   では、薬局の高い報酬を問題視する発言が委員から相次いでいた。

今回の診療報酬改定で、社会保障費を抑制したい財務省などが「狙い撃ち」している
  のが、薬剤師の技術料だ。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1435050501/l50
0181名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/02/25(木) 10:19:26.25ID:???
>>179 3割下げても医師は子を医学部に行かせられますが、
薬剤師ではどんな大学へも通わせられません。
もしかしたら結婚もできません。
018412
垢版 |
2016/02/26(金) 18:43:32.14ID:???
>>183 おま、かぞえまちがえてね? 釣り? 偽学生?
0186名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/02/27(土) 14:26:25.63ID:???
ブラック薬局
@一日中、立ちっぱなし勤務。A初任給は高めだが、昇給率が
低いかゼロ。B定着率が低い。ほとんどの者が3年以内に退職。
Cパワハラ、セクハラが横行。暴力ざたも。D離婚経験者や高齢
独身社員が多い。Eサービス残業F調剤機器が時代遅れ。
G体育会系。Hギャンブル好き、風俗好きが多い。
I有給休暇消化率、ほぼ0。J退職金、ほぼ0円。
0189名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/03/04(金) 20:30:03.93ID:0RsniXE2
病院実習だが、本当につらいです。

指導薬剤師にパワハラを受けています。

あと2週間だが、1日1日が長く感じられます。
0190名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/03/05(土) 00:29:58.42ID:???
デブで生活習慣病の指導薬剤師で偉そうなだけで指導内容も微妙だったしすぐ怒って学校に連絡されるわで最悪だった
狭い世界で頭がいかれてる
夫婦経営の調剤はクソ
最悪の3カ月だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況