>>252
奨学金借りまくってマンションのローン払う?ないないw
そんな人一人も見た事ないです。4年制私立でも一人も見た事ないです
あなた本気でそれが富裕層の資産形成テクだと思ってるんですか?いかにも5chでスレた公立育ちの貧しい高齢者の発想ですけど
5chやエデュあたりに転がってそうな胡散臭い作り話。
私の周りでローンや奨学金を一人も見た事ないです私立では。借りまくる?そんなの絶対ウソです。
そんな人が医学部教授の子というのも大嘘でしょうし、
医学部教授って正直いって低所得ですよ。ご存じない?
田舎の低学歴の低層階級の人に限って教授職を何か凄い権威か
金持ちの象徴のように勘違いしてますが、真逆です。
医者の世界は私立出身の自費診療開業医がトップクラスの年収です。
30代前半で年収1億あるのは決まって100%私立の美容系開業医です。
一等地にビル建ててクリニック開業できるのは実家が裕福だからです。
教授職なんてやってるのは国立出身や開業できない貧しい方が多いですし
大学病院の医学部教授の年収は40代以上でたったの800万程度です。
同年代のニコッマ卒リーマン(年収2000万以上)の給与以下です。
千葉埼玉あたりの不動産自営業者だって年収3000~5000ある人は
ザラにいます。そういう家の子は小学校から大学まで私立だったり
中学からカナダやイギリスやアメリカ。
地方での小金持ちの基準知ってます?3000万がデッドラインです。
3000~5000を地方では「小金持ち」というと、経済本にも書いてある。
東大医学部卒で地方の国立大学病院に勤務なさってたドクターは
58歳で年収600万で驚きました。とても良い方でしたけど・・・
教授でも国立だと給与はたかが知れてます。私立でも教授は1200あればいいほう。
そこらの外資金融のサラリーマン以下ですよ。彼らは青天井の年俸だし
20代で億稼ぐ人もいるし最低でも2000万は40歳以下で稼ぐ。
優れた業績がある優秀な方も教授職はやりません。開業しますので。
そりゃ教授の子じゃ医学部の学費はキツイから奨学金ローン地獄
かもしれませんね。土台が違います。
教授を裕福だと思い込んでるあたり、あなたは医学部受験に一度も
縁の無い世界、周りに一人も医者がいない環境、私立ではない
のは丸分かりです。