X



トップページ医歯薬看護
149コメント45KB

第107回 歯科医師国家試験 3浪目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/01(土) 07:55:55.05ID:I76gelpg
前スレ落ちたんか
0008名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/01(土) 21:50:12.62ID:???
医歯薬の採点結果届いた
各論Xの補綴が55%だった 足きり怖い
つか麻布の結果より総合点18点低いしw

ついでに他と領域違ってた問題あげると
D-2が外科(DESと麻布では歯内)
D-7が冠橋(DESで小児(?))
D-34が外科(麻布で小児)
D-42が小児(麻布で外科)

一般問題はA領域がかかわってくるから分かんない
DESは採点サービス受けてないから知らない
0016名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/05(水) 12:28:02.21ID:???
国民全員がリステリンを朝昼晩三回5分は口の中に含み続けることを義務化したら
歯医者なんて微妙な職業不必要な気がするなあ
0017名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/05(水) 21:07:53.67ID:???
それを義務化しても、ほとんど状況は変わらないと思うぞ
より悪化する可能性さえあるわ
0019名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/05(水) 23:55:42.58ID:???
つかリステリンの洗口だけでう蝕防げると本気で思ってんのか
15%アルコールを日本国民全員毎日浴びせてたら誰かの粘膜上皮がどうかなりそうなのわかるよな?
これからしばらく皿洗いはスポンジ使わないでジョイのつけおきだけでやってみろ
0022名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/06(木) 21:59:53.98ID:???
リステリンってアルコール濃度たけぇなw
それはさておき、う蝕予防というより歯周病予防の方で売ってる臭いが、
とりあえず、19の言ってくれた、皿洗いの例は非常に正しいと思う。
歯周病原因菌に消毒薬をぶっかけたらすぐに死ぬけど、それのバイオフィルムってのは、風呂の赤い湯垢やカビと同じで、
物理的にどうにかしないと薬剤が効かない。
だからブラッシングが必要だし、歯科医院でのスケーリングやPMTCが必要になってくる。
リステリンを次亜塩素酸にしたところで、これは変わらない。
う蝕は減ったのは確かだけど、細菌叢が変化して歯周病や真菌症は増えてきてる。
Drill, fill and billの時代は疾うの昔に終わったけど、歯周病に関してはまだまだしっかりと歯科医がどうにかしていかないといけないと思うよ。
糖尿病やらいろいろな疾患との関係もあるしな。
慢性の歯周病は、手のひら分ぐらいの化膿した傷があるようなもんだから、それを考えたらただごとではないよな。
0026名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/16(日) 10:39:58.30ID:???
891 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2014/03/15(土) 22:46:06.13 ID:???
北海道   00001〜01000
ttp://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/siken02/hp02_0101.html
宮城県   00001〜01000
ttp://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/siken02/hp02_0301.html
東京都   00001〜01000
ttp://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/siken02/hp02_0401.html
東京都   01001〜02000
ttp://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/siken02/hp02_0402.html
新潟県   00001〜01000
ttp://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/siken02/hp02_0501.html
愛知県   00001〜01000
ttp://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/siken02/hp02_0601.html
大阪府   00001〜01000
ttp://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/siken02/hp02_0801.html
広島県   00001〜01000
ttp://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/siken02/hp02_0901.html
福岡県   00001〜01000
ttp://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/siken02/hp02_1101.html
0029名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 15:28:48.73ID:zzW+sOCn
これ次スレ?
0032名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 15:44:39.59ID:???
合格率は年々減ってくし問題も年々難化・複雑化していくし
合格するために受験生はさらに勉強するから平均点は上がっていくし
早いとこ受からないとこの蟻地獄から抜け出せなくなるな
まあ卒試で留年地獄にハマってる奴もいるから卒業してるだけマシだけど…
0033名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 15:48:04.90ID:???
現役の更なるアホ化が予想されるので多浪にもチャンスはあるぞ!
次の改定までの三年間がチャンスだと思う
0034名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 15:48:13.15ID:???
必修削除10か
うち2問除外とか
必修で除外問題なんて初じゃね?
いい加減すぎるだろw

何気にB領域が高いな
もう少し下がるかと思ったが
0036名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 15:50:27.84ID:???
医師薬のページに大学別が出てるようだけど、卒業絞って半分受からない状況なんだな。
0038名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 15:51:14.10ID:???
同級生で必修3〜5問オーバーした奴いるみたいだけど
この削除数なら必修落ちした奴はいないのかな
そいつらに面と向かっては聞けないが…
0039名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 16:01:57.09ID:???
このすれでいいよ。合格者と浪人生決まったし。
タイトルもちょうどあってるww
0040名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 16:10:02.70ID:SRt4R6wa
>>35
東京歯科大が妙に飛びぬけて合格率が高いなw
0041名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 16:10:49.39ID:???
2浪突入が確定したわけだが来年マジで受かるのかコレ?w
合格率また下げるんでしょ?ああないわー
予備校行く金もないわ―
0042名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 16:12:08.41ID:???
>>35
これマジ?

東歯がヤバイことになってるんだがww
いつものことだけど今年は特に目立ってるなww
0043名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 16:14:17.77ID:???
俺は予備校じゃなくて聴講生かな…
今年に限って新卒の不合格多いし来年度は聴講生一杯いそうだわ
0045名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 16:17:40.91ID:???
地味だけど朝日の新卒合格率も高いな
去年も80%前後だったしなんかあったのか?
0046名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 16:20:22.02ID:???
俺も2浪確った
予備校どころかバイト探ししねーと社会的に終わる
もう終わってるとかは無しでな
0049名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 16:36:32.10ID:hQeNoIuT
必修で躓いたやつが笑い領域で躓いたやつが泣いた。
あ、僕は領域です。
0050名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 16:40:46.20ID:???
>>41
ワイ宅浪かつ二浪で今年セーフやったけど
大手予備校の直前講習と必修講座だけ出て
有料自習室でも借りて勉強するとええで
24時間やってるとこがおすすめや
0052名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 16:57:58.05ID:???
>>51
基本は実践だけ
いちいち調べてると集中力落ちるからキーワードとか参考書はあまり使わなかった
国試の辞典の保存矯正小児と加藤の衛生はやった
直前期はDの直前講習と必修講義で配られた本と直前に送ってきた対策プリントをやりこんだ
基礎は酷使本を重視しないで薬理解剖歯科理工だけちゃんとやってほかは必修範囲だけ重点的にやった
今思えば酷使本は直近10年分くらいだけであまり手を広げすぎず理解型の学習にしたのがよかったのかなとも思う
でも運の部分もかなりでかいから予備校とかで相談だけしてみるといいと思う
あと補綴の実習書は読んどいたほうがいいと思う
0053名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 17:02:16.26ID:???
4浪して今年ようやく受かった
自分の場合働きながらだと色々難しいのが分かったから
今年こそはと借金して学校に行ったよ
働きながら受けた友達の多浪生も受かってた
浪人は厳しいと言われつつも、ちゃんと勉強すれば受かる可能性十分あるんだから浪人決まった人達も頑張って
0054名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 17:04:47.59ID:???
怖くてまだ見れない…
去年の成績表が手元にあるが、106回の点数を今年のボーダーに当てはめると受かってるんだよなー
これを今年の成績にしてもらえないかなー
0055名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 17:05:45.09ID:???
>>52
41ですありがとうございます
もう1年と思うとすごく気が重いが諦めずにまたやってみますか・・・
一応バイトもやることになったし
0056名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 17:06:47.66ID:???
浪人して何が辛いかってマッチングだよ…
もはや自分の出身校のマッチングしか受ける気はないけどそれすら辛いしめんどくさい
写真撮って履歴書書いてスーツ着てマッチング試験受けて面接受けて…
0057名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 17:09:24.05ID:???
>>53
おつかれ
ガッコのセンセには働きながらじゃ受からないっていわれてたけど俺も働いてたわ
こういう言い方は悪いけど底辺をみておくと危機感が募って勉強意欲が増すってのは重要だと思ったよ
マジで潰しきかないからなあ歯学部卒
0059名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 17:12:41.49ID:???
>>58
それいいなー
これから集中してやるぞ!って時に真チン具登録だの面接だのが入ってきて邪魔されるから
今年はマッチングせずに勉強に集中しよう
0060名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 17:13:45.25ID:???
4浪、本当に良かったなあ〜
免許は持つことに意義ありだから、これで大丈夫。
まあ、本当の勉強はこれからだけどね。でも、これからの勉強は楽しいよ。
0062名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 17:16:29.98ID:???
>>54
問題の質が去年とは別物だから意味は無い
さっさと合否確認したほうがいい
動けなくなるぞ
0063名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 17:17:12.27ID:???
志望動機とか長々書かされたけどこんなことならコピーして流用すればよかった
仮にマッチングしてなくても母校なら拾ってくれる…よな?
0066名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 17:19:55.16ID:???
今回母校の現役の成績がここ数年最悪だったから
今年のマッチングは何となく間口が広そうだと思う
0067名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 17:21:47.60ID:???
>>57
ありがと
そっちもおつかれ
自分も学校の先生に散々脅されてたのもあって一年勉強に専念した
普通に就職しようとした頃もあったけど、歯学部卒だとかえって厳しいのが良く分かったよ
臨床検査技師の他にも受験資格が貰えたら良いのにね

>>60もありがと
これから大変だろうけど、家族にも迷惑かけてようやく受かったんだから一生懸命勉強するよ
0068名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 17:24:14.18ID:???
浪人だと一年しっかりなんて確実にダレるから
夏までバイトでそこから全力でやるくらいでちょうでいいと思うけどなあ
俺は夜勤やってて廃棄食いすぎて太ったw
0069名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 17:29:57.65ID:???
お前はともかくとしても、
確実にダレるとか言ってるやつほど、結局何もしないから
最初からまともにやってたほうが無難
0070名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 17:30:28.78ID:???
今回夏から全力投球で駄目だったからどうしようか
かといって一年間ずっとコンスタントにってやると確実にもたないだろうし
0071名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 17:31:09.52ID:???
>>68
去年は4月から全力でやったけど秋ぐらいからスタミナ切れて冬は完全にバテてた
学力的にも勉強半年やった秋ぐらいにピークがきてたし
春は基礎を軽くやりつつ適当にやって
夏から全力で試験日まで突っ走ろうかな
0072名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 17:58:12.72ID:???
思えば12月の模試がピークだったかもしれない
この時期この成績なら大丈夫とか思ってたのは慢心だったようだ
0074名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 19:54:33.28ID:???
今発表されてる正答見て自己採しなおしたけど領域ボーダーと必修はクリアしてたから
必要最低点で落ちた模様
捕綴ボロボロだったからそれで引っかかったんだわ・・・新基準の馬鹿野郎(負け犬の遠吠え)
0076名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 20:02:54.62ID:???
新基準も肝心の必要最低点公表されてないし
なんだかよくわかんない試験だよな
0079名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 20:43:22.46ID:???
>>78
捕綴系の臨床全般が酷かった(約40〜50%)
特に部分床だったか
それ以外のC領域での失点はほとんどなかったから
C領域は結果的にボーダー免れてたと思われる
0080名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 20:50:52.67ID:???
>>79
マークミスしたんじゃないのか?
それか必修の問題変わったみたいだから、そっちで失点したか…
0081名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 20:54:45.38ID:???
必修が1〜35×2じゃない可能性は考慮して無かった
必修で引っかかったらはがきでわかるけどね
どの道具体的な勉強方針考えるのは明日にした方がよさそうだ
0082名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 21:10:49.16ID:???
いや、必修は1〜35×2で合ってるっぽいよ
全員削除問題が2問と採点除外問題が8問で必修不安だったヤツは割りと救済されたはず
0084名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 21:25:08.40ID:???
だとしたらやっぱり新基準の奴だな
去年は必修に恐怖して勉強したけど今度はコイツに恐怖しなきゃダメかw
ああもうやだやだ
0085名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 21:50:37.20ID:???
必修救済でこの合格率はやばいね
採点除外連発で必修はもはや必修でなくなってる件w ただの運試し
008886
垢版 |
2014/03/18(火) 22:57:48.21ID:???
>>87
ごめん通ってたは、とおってたじゃなくかよってたという意味で汗。
両方を比較出来た人から聞くと、DESは比較的自由な校風、麻布は厳し目って言ってた。
0089名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 23:09:34.35ID:???
麻布は神経質だよ、でも尻を叩いてくれる
DESは本人に任せる感じ、でもバックアップ力ぱない
例えるな麻布→高校、DES→大学
ようは本人の問題じゃね
0090名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 23:38:15.51ID:???
麻布も生徒から聞きにいかないと基本放置だよ
その代わり質問係が常駐してるからいつでも質問できる
30分遅刻でも電話がくる
休みが続くと親に連絡がいく
模試の説明もやってる
外部向けの講座などになると一緒にやるときがあって席がなくなる

DESはその日の教科の先生しかいないから
質問したいときに質問できない
休んでも放置
模試の説明は本で、質問ははがきで
0096名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/21(金) 15:52:52.37ID:???
>>94
研修先挨拶と免許申請手続き、あとは研修に使う道具の買い揃えとかでてんやわんやだよ
役所も病院も大体は平日しか開いてないから3連休は何してるか知らないけど
0098名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/22(土) 04:06:52.45ID:???
連休明けに申請行く予定で書類揃えて、あとは金もないから家で彼女とセックスしとるわ
セックスの費用対幸福感のコスパは異常だからオススメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況