X



トップページ医歯薬看護
494コメント214KB

第108回医師国家試験 ボーダー情報スレ part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 20:37:42.16ID:???
予備校から発表された各自の得点率、偏差値を集計してボーダーを予想するスレです

※データ報告の際はTECOM、MECのどちらか、一般か臨床か、得点率と偏差値を明記するようお願いします
 日付報告歓迎ですが、記載ない場合は、報告日のものとして集計します

集計用テンプレ、ここまでの報告は>>2-10あたり

前スレ
第108回医師国家試験 ボーダー情報スレ part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1392775616/
前々スレ
第108回医師国家試験 ボーダー情報スレ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1392556877/
前々々スレ
第108回医師国家試験 ボーダー情報スレ part1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1392474909/
0243名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 18:46:38.86ID:???
必修81.5ニキです、遅くてすみません。
臨がメック70%テコム65%で受かっていました。
まとめてくれた人ありがとう!
0249名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 18:55:05.20ID:???
私大ってだけで見下す馬鹿がいるから荒れるんだろ
結果が全てなんだから東大だろーが落ちた奴はアホでいいじゃん
何が気に食わないんだ?
0254名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 19:01:53.10ID:???
一昨日、廃品回収があったけど落ちていると思って捨てれなかった。
そして卒業式が明日、退去日が明後日・・・
廃品回収カムバック。
燃えるゴミに出すにはゴミ収集さんの腰的にあまりに申し訳なさすぎな量なんだ
0256名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 19:07:38.24ID:gKHAAus4
>>241
東邦の受験者数を見てみなよ
卒試でかなり切ってるぞ
0262名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 19:16:36.72ID:???
QBや回数別は処分するとして
予備校のテキストとかももう使うことないよな?
残しておくのイヤーノートくらい?
0263名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 19:17:27.68ID:???
福井刑務所を出所して5年になるが
とにかく福井刑務所の冬は寒い。
暖房が無いので雪が降る1月〜2月くらいは
毎年、霜焼けになっていた。
医務の時に塗り薬を頼むと出る薬はオロナイン。
水虫にもオロナイン。痔にもオロナイン。
歯痛にもオロナイン。眼病にもオロナイン
腹痛にもオロナイン。頭痛にもオロナイン。
点滴にオロナミンC
バカか福井刑務所の医務課は!
0266名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 19:25:54.93ID:???
彼女のアナルに数珠を入れようとしたら「やめて不謹慎だから」と
違うベクトルで断られた。
0267名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 19:28:45.47ID:???
サブクラスの削除勘違いはあれだな、厚労省の「削除等」っていう言い方が悪かったな。

勘違い者多数あり
0272名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 20:05:35.97ID:???
>>243
おめ☆☆☆

研修医になってがんばれよ。
まとめの一端を担ったものとして嬉しいよ。
そう言ってもらって。
0276名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 20:37:58.35ID:???
大学の学生課に行ったらよく顔合わす事務のおっちゃんに
おめでとうて言われて、ようやく実感できた。
普通に番号チェックされていたんだ。
0282名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 21:09:03.80ID:???
俺はいろいろ手を加えて完璧な暗記用ノートを作り上げたから、かなり価値あるものだと自負している
妹にあげたけど、ちゃんと使ってくれるといいんだが
0286名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 21:34:49.35ID:???
医学部のカリキュラムのきつさに比べて
アニメ西友の専門学校のくそっぷりといったら
子供(学生)は頭が悪くて世間知らずなだけだろうが
親はどういうつもりでこういうところに入れるんだろう
そして経営者側は…卒業生の悲惨な様を他人事、自己責任として見てるのか
0288名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 21:37:38.89ID:???
兄弟姉妹そろって医学部の奴多いんだな
うちみたいな宮廷、准宮廷レベル国立が弟と従兄弟2人

そして俺が底辺私立なとこも多いんだろうなあ
0289名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 21:38:39.91ID:???
http://livedoor.blogimg.jp/kuro7735/imgs/8/c/8c2a3a2d.png
医学部のカリキュラムのきつさに比べて
アニメ声優の専門学校のくそっぷりといったら
子供(学生)は頭が悪くて世間知らずなだけだろうが
親はどういうつもりでこういうところに入れるんだろう
そして経営者側は…卒業生の悲惨な様を他人事、自己責任でだまされてきた結果として見てるのか
0295名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 21:53:29.71ID:???
>>289
林原めぐみは確か声優目指す条件として看護師の資格をとってたな。
他に看護師勤務しながらヒロイン役やってる人もいるし
大変だけど資格とって働きながらは不可能なことじゃないんだよね。
0296名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/18(火) 23:01:13.55ID:???
>>290が仕事で遠くの地域にいる時に、
高卒だからおそらく地元に残っているであろう高卒家族が
車で旅行して居眠り大型トラックに押し潰されて全員死
0297名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 00:30:12.23ID:???
■108回の受験者数の推定約8600人に対し実際は8632人
国試受験者数をマッチング参加人数から推定するという手法は有効であることが示された
     マッチング人数  受験者数
98回     8283        8439
99回     8566        8495
100回     8660        8602
101回     8604        8573
102回     8543        8535
103回     8416        8428
104回     8406        8447
105回     8536        8611
106回     8454        8521
107回     8471        8569
108回     8509        8632

マッチング人数と受験者数の相関係数は0.70231288
強い相関が見られる

マッチングのデータはここから入手可能
ttp://www.jrmp.jp/data.htm
国試受験者数はここから入手可能
ttp://www.tecomgroup.jp/igaku/topics/108.asp

マッチング人数とより強い相関を示すのは出願者数な気もするけど
受験者数でも十分な相関が見られているし、応募者数が分かっても
卒留などの要因による受験者数の推定は困難だと思われる
ちなみに106回と107回の出願者数はここから見ることができる
ttp://www.tecomgroup.jp/igaku/topics/107.asp
ttp://www.tecomgroup.jp/igaku/topics/106.asp

近年海外の医学部を卒業した者で国試を受ける者(上記データの認定及び予備試験の人数)
が増加しており、これが国試受験者の推定に影響を与える可能性がある
0298名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 00:51:18.99ID:???
■108回のメックの採点サービス登録者数の推定6800人弱に対し実際は6777名
初動の人数差から最終登録者の人数を推定するやり方で問題はないと思われる


106回登録者 初動5439(85.8%)→最終6341
107回登録者 初動5694(86.6%)→最終6574
108回登録者 初動5945(87.7%)→最終6777

      106回と107回の初動人数差255→最終登録人数差233
      107回と108回の初動人数差251→最終登録人数差203

108回のメックは3月10日が最終と例年より早く、最後の伸びでテコムに抜かれる結果となっている

テコムの方は

107回テコムの採点サービスは3/14時点登録者人)
107回登録者 初動5638(86.8%)→最終6495
108回登録者 初動5729(84.0%)→最終6824

      107回と108回の初動人数差91→最終登録人数差329

メックで計算してテコムの方は「メックに負けまいと頑張った」数字になると考えればいいと思う
0299 ◆Iul2wWyPIM
垢版 |
2014/03/19(水) 01:13:57.11ID:???
■テコム偏差値とボーダーの関係
メックの偏差値は奇妙な推移をみせるのでボーダーの推定には用いられない

近年のテコム最終偏差値32神話が崩壊
しかし108回は偏差値の伸びが途中で止まるという現象がみられ、
テコム初回偏差値30神話は未だ破られていない・・・

受験者数/合格者数(合格率) ボーダーの削除前偏差値(テコム)の順
削除前ボーダーに幅がある年は削除問題と複数正解があったため

100回 7742/8602 90.0% 一般27.7-28.6 臨床27.6 (一般 削2複? 臨床 削1複?)
101回 7535/8573 87.9% 一般27.5 臨床24.3
102回 7733/8535 90.6% 一般28.0 臨床28.3 (一般 削2複1 臨床 削3複1)
103回 7668/8428 91.0% 一般27.2-28.0 臨床24.6-26.4 (一般 削2複1 臨床 削3複1)
104回 7538/8447 89.2% 一般27.5-32.2 臨床29.7-32.6 (一般 削4複2 臨床 削5)
105回 7686/8611 89.3% 一般30.4-31.9 臨床30.7-32.9 (一般 削3 臨床 削4複1)
106回 7688/8521 90.2% 一般31.9 臨床32.3 (一般 複1)
107回 7696/8569 89.8% 一般32.0 臨床32.3 (臨床 削1)
108回 7820/8632 90.6% 一般28.7-30.3 臨床30.6 (一般削1複1 臨床 削1)
※108回はボーダー付近のデータが無く、偏差値計算ニキによる推定偏差値です

しかし108回ボーダーのテコム初回偏差値は・・・
一般 得点率64.5%-65.5% 偏差値28.3-29.9
臨床 得点率66.5% 偏差値30.0
0300名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 01:31:22.59ID:???
■なぜ偏差値によるボーダー推定をするの?
他ならぬ厚労省自身が偏差値によって合格基準を設定していると公表しているから

予備校の採点サービス登録者の分布が適切なものであれば、
採点サービスでの偏差値でボーダーを推定して構わないということになる


医師国家試験改善検討委員会報告書 平成15年4月17日
ttp://www.med.or.jp/student/kokushi_rep.html

平成13年(第95回)の試験から導入された改善事項(問題数の増加、合否基準における相対基準の導入等)
については適正と考えられることから引き続き継続する。


このため、合否基準については、引き続き現行の合否基準を踏襲することが望ましい。
具体的には、必修問題の合否基準は、絶対基準(一定のレベルに達しているか否かを判定)を用いて最低の合格レベルを80%とし、
一般問題・臨床実地問題の合否基準は、各々の平均点と標準偏差とを用いた相対基準(得点分布による判定)を用いることが望ましい。


医師国家試験改善検討部会 報告書 平成23年6月9日
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2012/05/dl/tp120510_09.pdf

「必修問題」の合格基準は、最低の合格レベルの80%とし、
「臨床実地問題」と「一般問題」の合格基準は各々平均点と標準偏差を用いた相対基準を用いて設定されている。
その結果、合格率は90%前後で推移している。
0301名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 01:41:21.32ID:???
■採点サービス登録者と非登録者の数や不合格率について

もちろん偏差値ではなく下位人数によるボーダー推定も有用
その場合、採点サービス非登録者は不合格率が高いということを考慮に入れないといけない


104回 受験者数8447 合格率89.2% 採点サービス登録率54.6% 登録者4616中不合格234(5.1%) 非登録者3831中不合格675(17.6%)
105回 受験者数8611 合格率89.3% 採点サービス登録率68.4% 登録者5891中不合格373(6.3%) 非登録者2720中不合格522(19.2%)
106回 受験者数8521 合格率90.2% 採点サービス登録率74.4% 登録者6341 非登録者2180
107回 受験者数8569 合格率89.8% 採点サービス登録率76.7% 登録者6574 非登録者1995
108回 受験者数8632 合格率90.6% 採点サービス登録率78.5% 登録者6777 非登録者1855

(参考URL)
ttp://web-informa.com/benkyo/20101006-2/


■「研修費が減らされているから合格者も減る」という話への反論

臨床研修費 - 厚生労働省
ttp://www.mhlw.go.jp/jigyo_shiwake/gyousei_review_sheet/2013/h24_pdf/040.pdf

主な増減理由
事業規模の縮小によるもの

平成26年度概算要求においては、活動実績等を踏まえ、研修プログラムの作成経費など
診療現場への直接の影響が比較的小さく、業務の効率化が見込まれる経費について、
予算の縮減(25年度予算額から▲1,226百万円)を行っている。



要は研修医の数を減らすから予算を減らしたってわけではないということ
0302名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 01:46:06.57ID:???
スレの役に立ってくれてたんだし
感謝してるんだけど

コテハンまで付けて若干、気持ち悪いっす
0303 ◆Iul2wWyPIM
垢版 |
2014/03/19(水) 01:48:35.15ID:???
よし、まとめ終了
採点サービスの報告まとめの推移もこのスレに貼ってあるしやることはもうないだろう
俺はwikiの編集の仕方を知らないので後は任せた
今回落ちてたら自分のためにもwikiの編集までするんだが・・・

ちなみに毎回総合の順位まで込みで一般67.5%と臨床70%の報告してたのは俺
ボーダーちょい上と思われていたので不安だったのでいつもこのスレ見てて
まとめにも関与することになったが、俺ではなくその前からまとめを作ってくれてた人どうもありがとう

成績報告してくれた人もサンクス
このトリップもう出番ないので #594matomeでした
0304名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 01:51:18.77ID:???
>>302
採点サービスの成績報告とまとめに対して
数値の撹乱に関する疑義が提起された時に
トリップつけたからまあ多少はね?

それがあってもう一人のまとめニキはID晒してるんだよ
0309名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 02:51:42.85ID:???
初回偏差値というのは、国試が終わって予備校の模範解答も出てない
状態で受験生が採点サービスに登録したデータが元になっている

みんなが「自分の点数分からないからどんなもんだろ?」と
採点サービスに登録した結果であるから、一番
母集団に近似した結果が得られるのかもしれない

今年はみんコレがあったけど登録者は2200人程度だったし
そんなに影響は与えてないのではないか
0310名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 07:36:29.34ID:???
>>303
まとめ作ってくれてありがとう。
わかりやすくて、とても参考になったよ。

計算式による表は、おれが作ったが、
貴兄の表を使わせてもらいました。

お互い、研修医としてがんばろう。
0311名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 08:31:34.41ID:???
>>290の家族が事故死すれば保険金がそっくり>>290に入れば御国のためになる
優秀な人間だけが残って他の高卒出来損ないは養分になればいい
0313名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 12:21:25.96ID:???
>>303
マジでお疲れ。そしてありがとう。
最初で最後の2ch体験だった。お互いこれからが勝負だな。
0315名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 13:03:43.36ID:hJ5YQAGU
こんな専門医試験にでもでるような問題は、皆も解けないからという
精神力も必要だね。
しかし、もう少し標準化した問題を作成し、よく洗い直して出題すべきだが・・
全国から委員が集まっているから無理かな
0316名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 13:12:20.02ID:???
医師国家試験採点システム飛躍エクセルバージョンアップしました。

Ver8.03 厚労省正答値の解答の書式変更に対応してVBを修正すみ。
web上から転記できるようにVBでプログラムを組んであります。
具体的な方法は、このエクセルの中に書いてあります。
手入力なら20分かかるところをボタン操作で、数十秒で取り込みます。

(1)自分のデータ
「自己解答入力」シートの「自己解答」欄のM2の位置のA1の問題のところから入力。
(2)テコムのデータ
「TECOM取込」シートのI4の位置のA1から入力。または説明書に従ってTECOM取込ボタンを押して自動取込
(3)マックのデータ
「MAC取込」シートのI4の位置のA1から入力。または説明書に従ってMAC取込ボタンを押して自動取込。
(4)メックのデータ
「MEC取込」シートのI4の位置のA1から入力。または説明書に従ってMEC取込ボタンを押して自動取込。
(5)厚労省のデータ
「厚労省取込」シートのK4の位置のA1から入力。または説明書に従って厚労省取込ボタンを押して自動取込。

今回は、メック、テコム、厚労省正答値ともデータは取り込んであります。
自分のデータは仮にテコムのデータを入れてあります。
自分のデータと異なっている部分だけ、手直しすればよいのでお手軽です。

飛躍エクセル第108回マックメックテコム厚労省 H260319Ver8.03.XLS
http://www1.axfc.net/uploader/so/3198352

DLpass 59451
0317名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 14:32:43.54ID:Hdzvb0YK
結局pcosって答えどっちだったの?
0319名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 14:35:58.48ID:???
飛躍エクセル第108回マックメックテコム厚労省 H260319Ver8.03.XLS

飛躍エクセルで厚労省の点数計算式を1カ所修正。
点数の合計が厚労省だけ1点不足になる間違いを修正。

飛躍エクセル第108回マックメックテコム厚労省 H260319Ver8.04.XLS
http://www1.axfc.net/uploader/so/3198406
DLpass 59451
0320名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 16:31:27.43ID:???
データのあるところは、下人数を入れてあります。
テコム 計算式による偏差値 3月17日
一般標準偏差6.24203827 臨床標準偏差5.98634135
2月16日初日 5729名         3月13日 6716名         3月17日 6824名
         一般        臨床        一般        臨床        一般        臨床
 平均点  77.9%       78.2%        77.8%        78.1%        77.8%        78.1%
70.0% 37.2(5139位) 36.0(5263位) 37.6(****位) 36.35(6144位) 37.5(****位)(下***) 36.47(6245位) 
69.5% 36.4(5209位) 35.1(5320位) 36.8(6076位) 35.51(6214位) 36.7(6173位)(下651) 35.63(6315位) 
69.0% 35.6(5274位) 34.3(5383位) 36.0(****位) 34.67(****位) 35.9(6259位)(下566) 34.80(****位) 
68.5% 34.7(5337位) **.*(****位) 35.2(6228位) 33.83(****位) 35.1(6329位)(下495) 33.96(6442位)(下382)
68.0% 33.9(5394位) 32.5(5474位) 34.4(****位) 32.98(****位) 34.3(6397位)(下427) 33.13(6500位)(下324)
67.5% 33.1(5440位) 31.7(5502位) 33.6(6349位) 32.14(6434位) 33.5(6451位)(下373) 32.29(6539位)(下285)
67.0% 32.3(5481位) 30.8(5530位) 32.8(****位) 31.30(6469位) 32.7(****位)(下***) 31.46(6574位)(下250) 
66.5% **.*(****位) 30.0(5553位) 32.0(****位) 30.46(****位) 31.9(6552位)(下272) 30.62(****位) 
………………………………………………臨床ボーダー………………………………………………
66.0% 30.7(5554位) 29.1(5573位) 31.2(****位) 29.62(****位) 31.1(****位)(下***) 29.79(****位) 
65.5% 29.9(****位) 28.3(5591位) 30.4(****位) 28.77(****位) 30.3(****位)(下***) 28.95(****位) 
………………………………………………一般ボーダー………………………………………………
65.0% 29.1(5597位) **.*(****位) 29.6(****位) 27.93(****位) 29.5(****位)(下***) 28.12(****位) 
64.5% 28.3(5610位) 26.5(5623位) 28.9(****位) 27.09(****位) 28.7(****位)(下***) 27.28(****位) 

一般65.3%→65.5で切るから偏差値30.3がボーダー
臨床66.2%→66.5で切るから偏差値30.62がボーダー ってことかな。
0322名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 19:57:59.44ID:???
メックボーダーは>>87を参考にすると
一般37.4位
臨床37.3位 と思われる。

87 :名無しさん@おだいじに:2014/03/18(火) 13:39:08.50 ID:???【一般・臨床 メック その4】 (途中経過は>>84>>85>>86参照)

       2月16日初日 5945名     3月10日最終 6777名
         一般        臨床       一般       臨床
 平均点  152.6       461.9       153.4       464.3
70.0% 44.2(5289位) 43.3(5469位) **.*(****位) 41.4(6177位)
69.5% 43.7(5371位) 42.8(5529位) **.*(****位) **.*(****位)
69.0% 43.3(5449位) 42.4(5588位) **.*(****位) 40.2(6324位)
68.5% 42.8(5500位) 41.9(5645位) **.*(****位) **.*(****位)
68.0% 42.4(5571位) 41.4(5680位) 40.3(6296位) 39.1(6443位)
67.5% 41.9(5639位) 40.9(5712位) 39.7(6362位) 38.5(6481位)
67.0% 41.5(5665位) 40.4(5737位) **.*(****位) 37.9(6523位)
66.5% 41.0(5704位) 40.0(5768位) 38.6(6461位) **.*(****位)
66.0% 40.5(5736位) **.*(****位) **.*(****位) **.*(****位)
65.5% **.*(****位) **.*(****位) **.*(****位) **.*(****位)
65.0% 39.6(5777位) **.*(****位) **.*(****位) **.*(****位)
64.5% 39.2(5808位) **.*(****位) **.*(****位) **.*(****位)
0323名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 20:07:57.58ID:???
だいたい0.5%で40〜50人ずつくらいかわるから、結局登録者内だと下位200人近辺がボーダーってことでいんじゃね
0325名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 21:02:26.54ID:???
これも、皆さんが書き込んでくれたのと
表を作ってデータを入力してくれた貴兄のおかげです。

こちらこそ。
本当にお疲れ様でした。
0326honge
垢版 |
2014/03/19(水) 21:16:12.36ID:???
平成17年3月以前に卒業して10回以上受験している人が99人いて合格者は7人いる

励みになるよなぁ
0327honge
垢版 |
2014/03/19(水) 21:17:11.14ID:???
俺は落ちたんだぞ

糞がよー

お前ら嬉しいのか嬉しいのか
0328名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 21:36:11.42ID:???
あなたは、ネタじゃなくて、本当に太朗?
毎日12時間QBやりながらYNチェックするだけで受かるよ
0329名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 21:42:42.28ID:tkRC9XOV
二年前のボーダーマンの俺があえて言うけどな。
今年のボーダースレの予想は酷すぎ。
最終的な合格者数は何人落とすかで決まってるんだ。偏差値だけで語ってる今年のお前らはレベル低いわ
0332名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 22:39:46.72ID:???
結果見てこそ言えることだけど、
難易度高かった年は下位の登録が減って、かつ中位上位が増えるってことありそうじゃね?
登録する気起きない下位の人が増えて、一方で不安もしくは点数知りたくなった中位上位が増えるみたいな

結局難易度で登録者の層が変動するから、下位人数も偏差値も、
同じくらいの難易度の年を参考にしないと意味ないのかも
0333名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 22:44:36.27ID:???
色々なスレで、
「パン65%ですがサブクラスで0.%あがるはずなんです
FXのコピペが頭にうかびます」
的な書き込みをしたボーダーマンだけど
PDの削除問題でPSPを選択してしまったおかげで
合格しました

俺が・・・俺達がボーダーマンだ!!
0334名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/19(水) 22:50:22.50ID:???
難しい年は山が2つできるんだろ
今年だと、70%未満のどこかを頂点とする小さい山があったはず
昔に合格率が80%を切った年は、その山を全部切ったんだろう

今年だと、70/71あたりで切る感じ
0336名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/20(木) 00:24:09.96ID:???
俺、エビオスを10日くらい飲み続けると
気分の落ち込みが出てくるんだけど
コレはどういう作用機序によるものなの?

『消化器系の不快感から気分が悪くなってきた』ではなくて
単純に気分がダウンしてくる

今までに4回試して4回ともそうなった
期限も古いものとかではないし、他の要素も特段変わった事はしていない

スレにまだ残存している優秀なセンセイ達、国家試験直後(からチョイ経過した)知識を持って
助けてください
ボーダーの自分では分からないんです。
0337名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/20(木) 00:31:05.73ID:???
>>333
パン66.5%予想を信じきってた俺らのせいで
このスレに居づらかったかもしれないが
本当におめでとう
0338名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/20(木) 00:35:18.14ID:???
>>333
おめでとさん
ボーダーマンだったら、来年以降の受験者のために
テコ、メックの採点サービス結果を是非残していって欲しいんだが・・・・
0339名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/20(木) 01:20:36.78ID:???
山2つとかまだ言ってるのかw
平均が低く、標準偏差が小さいということは、最低点が例年より低くなって
下側に伸びてるということなんだよ。だから下位人数で見ないと意味が無い。
0340名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/20(木) 01:21:40.01ID:???
煽るためにでたらめ言ってるのかと思ったら、心からそう思っていたんだね(絶望)
0342名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/20(木) 01:52:37.34ID:???
おまえらは教科書やノート捨てた?
MTM信者はノート保存してんかな?
基礎医学の本とか研修医なってから絶対に読まない自信あるww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況