200床程度の老人病院にいます。
自分の所の介護さん(20代前半位の子)の話し。

常勤の看護師が居るのにも関わらず、
看護師と介護福祉士は対等(と言うか介護のが上)と言わんばかりに、
なんちゃって看護業務をやってくれるから困惑。
介護側の勝手な判断で与薬、心マ、ドクターコール、
もう看護師要らんじゃんって位、手出ししてくる笑

必要性や根拠を聞いても、「自分が必要と思うからやってる」
「自分の判断には間違いはない」
「責任は自分で取る」の一言。理解に苦しむ。
正論や間違いを問い正しても、「介護にそんな事分かる訳なやないの」の一点張りで、こちらの言う事なんかに耳を一切貸そうとしない。

こう言う介護士への、日常の対応策はどうするべきでしょう…。