X



トップページ医歯薬看護
683コメント350KB
看護師と介護福祉士は対等な立場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/01/08(水) 03:31:17.56ID:AV7X7dPc
どっちも国家資格です。

看護師が上から目線で介護福祉士を馬鹿にしてるのは許せません

准看護師は、介護福祉士よりも下の立場であることを理解して下さい
0532名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/28(日) 20:36:48.05ID:???
同じ文面を繰り返しては、議論にならないね、
もう少し論理的になっては、薬剤師ならば、
どうも違うようだな、議論の意味なしか、
0534これが最終回答だよ
垢版 |
2015/06/28(日) 21:02:35.28ID:???
職種間に上下なんかない。
しかし学歴と責任と専門性の高さに応じた賃金の違いがある。
公務員の俸給はその業種のモデル賃金だから民間もこれに倣う。
そして学歴や賃金に比例した職業別の社会的地位がある。
誰も医師よりヘルパーの社会的地位が高いとは言わない。
逆は腐るほど聞くけどね。

つまり職業に貴賤なしと言うのはキレイ事で全て大卒の薬剤師の方が専門卒がいる看護師よりも社会的地位も時給も高い。
これが世間一般の感覚。
0535これが最終回答だよ
垢版 |
2015/06/28(日) 21:13:37.20ID:???
公務員の俸給でわかるよ。
医療職だと医師は1号表が適用される。
看護師は3号表が適用されるから看護師の方が格下で薄給。
因みに政令指定都市の大卒福祉職(福祉事務所や児童相談所の職員など)は大卒の俸給表だから看護師より高待遇。
その上、夜勤も医療ミスも無縁の恵まれた身分だ。
公務員の俸給表は学歴で決まるから全て大卒の医師や薬剤師よりも看護師が格下の俸給表を使われるのは仕方ない。
看護師は未だに専門卒がいるから全て大卒にならない限り医師はおろか薬剤師にも適わないよ。
0536最終結論は
垢版 |
2015/06/28(日) 21:43:31.69ID:???
>職種間に上下なんかない、・・・×
医師と看護師の関係のように、指示を出せる職種が上であり、その指示には責任も伴う、
世間一般の評価やや給与がどうであろうと、
薬剤師は看護師に業務上の指示は出せないので、上下関係は無いと言える、
0537これが最終回答だよ
垢版 |
2015/06/28(日) 21:47:46.41ID:???
職種間に上下なんかない。
しかし学歴と責任と専門性の高さに応じた賃金の違いがある。
公務員の俸給はその業種のモデル賃金だから民間もこれに倣う。
そして学歴や賃金に比例した職業別の社会的地位がある。
誰も医師よりヘルパーの社会的地位が高いとは言わない。
逆は腐るほど聞くけどね。

つまり職業に貴賤なしと言うのはキレイ事で全て大卒の薬剤師の方が専門卒がいる看護師よりも社会的地位も時給も高い。
これが世間一般の感覚。
0539これが最終回答だよ
垢版 |
2015/06/28(日) 21:48:40.58ID:???
職業別の序列は公務員の俸給でわかるよ。
医療職だと医師は1号表が適用される。
看護師は3号表が適用されるから看護師の方が格下で薄給。
因みに政令指定都市の大卒福祉職(福祉事務所や児童相談所の職員など)は大卒の俸給表だから看護師より高待遇。
その上、夜勤も医療ミスも無縁の恵まれた身分だ。
公務員の俸給表は学歴で決まるから全て大卒の医師や薬剤師よりも看護師が格下の俸給表を使われるのは仕方ない。
看護師は未だに専門卒がいるから全て大卒にならない限り医師はおろか薬剤師にも適わないよ。
0540最終結論は
垢版 |
2015/06/28(日) 21:57:11.87ID:???
>職種間に上下なんかない、・・・×
医師と看護師の関係のように、指示を出せる職種が上であり、その指示には責任も伴う、
世間一般の評価やや給与がどうであろうと、<=ここが重要
薬剤師は看護師に業務上の指示は出せないので、上下関係は無いと言える、

薬剤師と看護師はそれぞれ別の職種、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11147048536
0541これが最終回答だよ
垢版 |
2015/06/28(日) 21:58:31.51ID:???
職種間に上下なんかない。
しかし学歴と責任と専門性の高さに応じた賃金の違いがある。
公務員の俸給はその業種のモデル賃金だから民間もこれに倣う。
そして学歴や賃金に比例した職業別の社会的地位がある。
誰も医師よりヘルパーの社会的地位が高いとは言わない。
逆は腐るほど聞くけどね。

つまり職業に貴賤なしと言うのはキレイ事で全て大卒の薬剤師の方が専門卒がいる看護師よりも社会的地位も時給も高い。
これが世間一般の感覚。
0542最終結論は(訂正)
垢版 |
2015/06/28(日) 22:00:50.49ID:???
>職種間に上下なんかない、・・・×
医師と看護師の関係のように、指示を出せる職種が上であり、その指示には責任も伴う、
世間一般の評価や学歴や給与がどうであろうと、<=ここが重要
薬剤師は看護師に業務上の指示は出せないので、上下関係は無いと言える、

薬剤師と看護師はそれぞれ別の職種、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11147048536
0543これが最終回答だよ
垢版 |
2015/06/28(日) 22:01:23.79ID:???
職業別の序列は公務員の俸給でわかるよ。
医療職だと医師は1号表が適用される。
看護師は3号表が適用されるから看護師の方が格下で薄給。
因みに政令指定都市の大卒福祉職(福祉事務所や児童相談所の職員など)は大卒の俸給表だから看護師より高待遇。
その上、夜勤も医療ミスも無縁の恵まれた身分だ。
公務員の俸給表は学歴で決まるから全て大卒の医師や薬剤師よりも看護師が格下の俸給表を使われるのは仕方ない。
看護師は未だに専門卒がいるから全て大卒にならない限り医師はおろか薬剤師にも適わないよ。
0544これが最終回答だよ
垢版 |
2015/06/28(日) 22:04:28.19ID:???
職種間に上下なんかない。
しかし学歴と責任と専門性の高さに応じた賃金の違いがある。
公務員の俸給はその業種のモデル賃金だから民間もこれに倣う。
そして学歴や賃金に比例した職業別の社会的地位がある。
誰も医師よりヘルパーの社会的地位が高いとは言わない。
逆は腐るほど聞くけどね。

つまり職業に貴賤なしと言うのはキレイ事で全て大卒の薬剤師の方が専門卒がいる看護師よりも社会的地位も時給も高い。
これが世間一般の感覚。
0545これが最終回答だよ
垢版 |
2015/06/28(日) 22:10:44.43ID:???
医師→大卒(大学+臨床研修の8年間)

薬剤師→大卒(大学6年間)

看護師→大卒(4年間)、専門卒(3年間)

准看護師→専門卒(2年間)

介護職→専門卒(2年間)、高卒、中卒

従って医師>>薬剤師>>看護師>>准看護師>>介護職だよ
0546最終結論
垢版 |
2015/06/28(日) 22:14:45.52ID:???
>看護師は未だに専門卒がいるから全て大卒にならない限り医師はおろか薬剤師にも適わないよ。
何がですか?世間一般の評価や学歴や給与がですか?

医師と看護師の関係のように、指示を出せる職種が上であり、その指示には責任も伴う、
世間一般の評価や学歴や給与がどうであろうと、←ここが重要
薬剤師は看護師に業務上の指示は出せないので、上下関係は無いと言える、

薬剤師と看護師はそれぞれ別の職種、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11147048536
0547これが最終回答だよ
垢版 |
2015/06/28(日) 22:16:37.65ID:???
職業別の序列は公務員の俸給でわかるよ。
医療職だと医師は1号表が適用される。
看護師は3号表が適用されるから看護師の方が格下で薄給。
因みに政令指定都市の大卒福祉職(福祉事務所や児童相談所の職員など)は大卒の俸給表だから看護師より高待遇。
その上、夜勤も医療ミスも無縁の恵まれた身分だ。
公務員の俸給表は学歴で決まるから全て大卒の医師や薬剤師よりも看護師が格下の俸給表を使われるのは仕方ない。
看護師は未だに専門卒がいるから全て大卒にならない限り医師はおろか薬剤師にも適わないよ。
0548名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/28(日) 22:18:07.25ID:???
職種間に上下なんかない。
しかし学歴と責任と専門性の高さに応じた賃金の違いがある。
公務員の俸給はその業種のモデル賃金だから民間もこれに倣う。
そして学歴や賃金に比例した職業別の社会的地位がある。
誰も医師よりヘルパーの社会的地位が高いとは言わない。
逆は腐るほど聞くけどね。

つまり職業に貴賤なしと言うのはキレイ事で全て大卒の薬剤師の方が専門卒がいる看護師よりも社会的地位も時給も高い。
これが世間一般の感覚。
0549最終結論
垢版 |
2015/06/28(日) 22:22:36.92ID:???
>看護師は未だに専門卒がいるから全て大卒にならない限り医師はおろか薬剤師にも適わないよ。
何がですか?世間一般の評価や学歴や給与がですか?

この質問に答えれますか?

医師と看護師の関係のように、指示を出せる職種が上であり、その指示には責任も伴う、
世間一般の評価や学歴や給与がどうであろうと、←ここが重要
薬剤師は看護師に業務上の指示は出せないので、上下関係は無いと言える、

薬剤師と看護師はそれぞれ別の職種、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11147048536
0550名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/28(日) 22:23:27.88ID:???
医師→大卒(大学+臨床研修の8年間)

薬剤師→大卒(大学6年間)

看護師→大卒(4年間)、専門卒(3年間)

准看護師→専門卒(2年間)

介護職→専門卒(2年間)、高卒、中卒

従って資格取得難易度・基礎教育期間・賃金水準・責任の重大さとこれらから一般人が抱く
職業序列、職業の社会的地位から導かれる結論は。

社会的地位医師>>薬剤師>>看護師>>准看護師>>介護職だよ

形式上の上下の有無なんか論じても無意味。
一般人が抱く職業別の社会的地位の上下(学歴も絡む)が社会通念に合致した一番合理的なモノの見方だ。
0551これが最終回答だよ
垢版 |
2015/06/28(日) 22:25:06.13ID:???
医師→大卒(大学+臨床研修の8年間)

薬剤師→大卒(大学6年間)

看護師→大卒(4年間)、専門卒(3年間)

准看護師→専門卒(2年間)

介護職→専門卒(2年間)、高卒、中卒

従って資格取得難易度・基礎教育期間・賃金水準・責任の重大さとこれらから一般人が抱く
職業序列、職業の社会的地位から導かれる結論は↓

社会的地位医師>>薬剤師>>看護師>>准看護師>>介護職だよ

形式上の上下の有無なんか論じても無意味。
一般人が抱く職業別の社会的地位の上下(学歴も絡む)が社会通念に合致した一番合理的なモノの見方だ。
0552名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/28(日) 22:29:13.10ID:???
医師→大卒(大学+臨床研修の8年間)

薬剤師→大卒(大学6年間)

看護師→大卒(4年間)、専門卒(3年間)

准看護師→専門卒(2年間)

介護職→専門卒(2年間)、高卒、中卒

従って資格取得難易度・基礎教育期間・賃金水準・責任の重大さとこれらから一般人が抱く
職業序列および職業の社会的地位から導かれる結論は下記の如し。

医師>>薬剤師>>看護師>>准看護師>>介護福祉士>>ヘルパー

形式上の資格間の上下の有無なんか論じても無意味。
一般人が抱く職業別の社会的地位の上下(学歴も絡む)が社会通念に合致した一番合理的なモノの見方だ。
0553最終結論
垢版 |
2015/06/28(日) 22:32:34.69ID:???
>形式上の上下の有無なんか論じても無意味。・・×
医師と看護師の上下関係のように形式上その指示には責任が伴う、無意味ではない、

医師と看護師の関係のように、指示を出せる職種が上であり、その指示には責任も伴う、
世間一般の評価や社会的地位や学歴や給与がどうであろうと、←ここが重要
薬剤師は看護師に業務上の指示は出せないので、上下関係は無いと言える、

薬剤師と看護師はそれぞれ別の職種、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11147048536
0554これが最終回答だね
垢版 |
2015/06/28(日) 22:34:39.26ID:???
医師→大卒(大学+臨床研修の8年間)

薬剤師→大卒(大学6年間)

看護師→大卒(4年間)、専門卒(3年間)

准看護師→専門卒(2年間)

介護職→専門卒(2年間)、高卒、中卒

従って資格取得難易度・基礎教育期間・賃金水準・責任の重大さとこれらから一般人が抱く
職業序列および職業の社会的地位から導かれる結論は下記の如し。

医師>>薬剤師>>看護師>>准看護師>>介護福祉士>>ヘルパー

形式上の資格間の上下の有無なんか論じても無意味。
一般人が抱く職業別の社会的地位の上下(学歴も絡む)が社会通念に合致した一番合理的なモノの見方だ。
0555最終結論(一部修正)
垢版 |
2015/06/28(日) 22:36:06.73ID:???
>形式上の上下の有無なんか論じても無意味。・・×
医師と看護師の上下関係のように形式上でも、その指示には責任が伴う、無意味ではない、

医師と看護師の関係のように、指示を出せる職種が上であり、その指示には責任も伴う、
世間一般の評価や社会的地位や学歴や給与がどうであろうと、←ここが重要
薬剤師は看護師に業務上の指示は出せないので、上下関係は無いと言える、

薬剤師と看護師はそれぞれ別の職種、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11147048536
0556これが最終回答だね
垢版 |
2015/06/28(日) 22:36:38.58ID:???
医師→大卒(大学+臨床研修の8年間)

薬剤師→大卒(大学6年間)

看護師→大卒(4年間)、専門卒(3年間)

准看護師→専門卒(2年間)

介護職→専門卒(2年間)、高卒、中卒

従って資格取得難易度・基礎教育期間・賃金水準・責任の重大さとこれらから一般人が抱く
職業序列および職業の社会的地位から導かれる結論は下記の如し。

医師>>薬剤師>>看護師>>准看護師>>介護福祉士>>ヘルパー

形式上の資格間の上下の有無なんか論じても無意味。←ここが重要
一般人が抱く職業別の社会的地位の上下(学歴も絡む)が社会通念に合致した一番合理的なモノの見方だ。
0557名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/28(日) 22:43:11.25ID:???
専門看護師は院卒で、臨床経験もいるから、
医師≫専門看護師≫薬剤師ですか?
0558最終結論
垢版 |
2015/06/28(日) 22:43:37.41ID:???
>形式上の資格間の上下の有無なんか論じても無意味。・・×
医師と看護師の上下関係のように形式上でも、その指示には法律的な責任が伴う、無意味ではない、

医師と看護師の関係のように、指示を出せる職種が上であり、その指示には責任も伴う、
世間一般の評価や社会的地位や学歴や給与がどうであろうと、←ここが重要
薬剤師は看護師に業務上の指示は出せないので、上下関係は無いと言える、

薬剤師と看護師はそれぞれ別の職種、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11147048536
0559これが最終回答だよ
垢版 |
2015/06/28(日) 22:44:19.92ID:???
医師→大卒(大学+臨床研修の8年間)

薬剤師→大卒(大学6年間)

看護師→大卒(4年間)、専門卒(3年間)

准看護師→専門卒(2年間)

介護職→専門卒(2年間)、高卒、中卒

従って資格取得難易度・基礎教育期間・賃金水準・責任の重大さとこれらから一般人が抱く
職業序列および職業の社会的地位から導かれる結論は下記の如し。

医師>>薬剤師>>看護師>>准看護師>>介護福祉士>>ヘルパー

形式上の資格間の上下の有無なんか論じても無意味。←ここが重要
一般人が抱く職業別の社会的地位の上下(学歴も絡む)が社会通念に合致した一番合理的なモノの見方だ。
0560名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/28(日) 22:48:44.24ID:???
>>557
基礎教育期間が違う。
薬剤師は全て6年制大卒。
看護師は3年制専門卒と4年制大卒の混成部隊。
大学院は基礎教育期間の後に資格を取得してから入るから資格取得までの教育とは別物。
0561名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/28(日) 22:52:21.76ID:???
医師と看護師の関係のように、指示を出せる職種が上であり、その指示には責任も伴う、
世間一般の評価や社会的地位や学歴や給与がどうであろうと、←ここが重要
薬剤師は看護師に業務上の指示は出せないので、上下関係は無いと言える、

医師>看護師
医師>薬剤師

業務上(法令上)言えるのはこれだけ、
0562これが最終回答だね
垢版 |
2015/06/28(日) 22:53:51.20ID:???
医師→大卒(大学+臨床研修の8年間)

薬剤師→大卒(大学6年間)

看護師→大卒(4年間)、専門卒(3年間)

准看護師→専門卒(2年間)

介護職→専門卒(2年間)、高卒、中卒

従って資格取得難易度・基礎教育期間・賃金水準・責任の重大さとこれらから一般人が抱く
職業序列および職業の社会的地位から導かれる結論は下記の如し。

医師>>薬剤師>>看護師>>准看護師>>介護福祉士>>ヘルパー

形式上の資格間の上下の有無なんか論じても無意味。←ここが重要
一般人が抱く職業別の社会的地位の上下(学歴も絡む)が社会通念に合致した一番合理的なモノの見方だ。
0563結論
垢版 |
2015/06/28(日) 23:03:53.40ID:???
医師と看護師の関係のように、指示を出せる職種が上であり、その指示には責任も伴う、
世間一般の評価や社会的地位や学歴や給与がどうであろうと、←ここが重要
薬剤師は看護師に業務上の指示は出せないので、上下関係は無いと言える、
0565これが最終回答だな
垢版 |
2015/06/28(日) 23:04:30.72ID:???
医師→大卒(大学+臨床研修の8年間)

薬剤師→大卒(大学6年間)

看護師→大卒(4年間)、専門卒(3年間)

准看護師→専門卒(2年間)

介護職→専門卒(2年間)、高卒、中卒

従って資格取得難易度・基礎教育期間・賃金水準・責任の重大さとこれらから一般人が抱く
職業序列および職業の社会的地位から導かれる結論は下記の如し。

医師>>薬剤師>>看護師>>准看護師>>介護福祉士>>ヘルパー

形式上の資格間の上下の有無なんか論じても無意味。←ここが重要
一般人が抱く職業別の社会的地位の上下(学歴も絡む)が社会通念に合致した一番合理的なモノの見方だ。
0566名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/28(日) 23:07:33.04ID:???
助産師

=大学+大学院の6年間の基礎教育期間
=薬剤師と大差ない単位時間の賃金水準


薬剤師=助産師には異論ないな。
0567これが最終回答だね
垢版 |
2015/06/29(月) 05:07:34.84ID:???
医師→大卒(大学+臨床研修の8年間)

薬剤師→大卒(大学6年間)

看護師→大卒(4年間)、専門卒(3年間)

准看護師→専門卒(2年間)

介護職→専門卒(2年間)、高卒、中卒

従って資格取得難易度・基礎教育期間・賃金水準・責任の重大さとこれらから一般人が抱く
職業序列および職業の社会的地位から導かれる結論は下記の如し。

医師>>薬剤師>>看護師>>准看護師>>介護福祉士>>ヘルパー

形式上の資格間の上下の有無なんか論じても無意味。←ここが重要
一般人が抱く職業別の社会的地位の上下(学歴も絡む)が社会通念に合致した一番合理的なモノの見方だ。
0569名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 11:07:14.04ID:???
夜勤は命を削る奴隷労働だから対象外でしょ
しかも夜勤している看護師を含めて計算しても平均年収は医師>>薬剤師>看護師。
時間あたりの労働価値を示す時給で計算しても医師>>薬剤師>>看護師>准看護師。
薬剤師の高年収の理由はトップ層の年収1000万円オーバーが看護師よりもはるかに多いという理由もある。
大手製薬会社の研究職や薬局開業者にはバカみたいに稼いでる連中がいるよ。
看護師で年収1000万円超えてる人は大病院の部長クラスのごく一部だ。
大多数の看護師は命を削る夜勤をやっても一般の薬剤師(日勤のみの楽チン勤務)にすら適うかどうかあやしいレベル。
0572最新版年収ラボ
垢版 |
2015/06/29(月) 12:32:26.32ID:???
医師:平均年収1154万円

薬剤師:平均年収531万円

放射線技師:平均年収536万円

看護師:平均年収473万円

准看護士:平均年収409万円

同じ医療系でも基礎教育期間=学歴と年収は見事に連動していますね。
看護師だと夜勤をやっても薬剤師にも放射線技師にも敵いません。


https://www.google.co.jp/url?sa=t&;rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=3&cad=rja&uact=8&ved
=0CFEQFjAC&url=http%3A%2F%2Fnensyu-labo.com%2Fsikaku_kangosi.htm&ei=SrqQVdb2MaOwmwX-t4GwBA&usg=AFQjCNEV4GgoY16i1GNV1Q7VNbUl5RGCLA
0573最新版年収ラボ
垢版 |
2015/06/29(月) 12:41:34.63ID:???
こっちの方がわかりやすいかな。
さっきの放射線技師は平均年収536万円→526万円ね。

医師:平均年収1154万円

薬剤師:平均年収531万円

放射線技師:平均年収526万円

看護師:平均年収473万円

准看護士:平均年収409万円

同じ医療系でも基礎教育期間=学歴と年収は見事に連動していますね。
看護師だと夜勤をやっても夜勤無しでラクチン日勤勤務の薬剤師にも放射線技師にも敵いません。





http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
0574名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 13:05:30.78ID:???
看護(療養上の世話)である患者の食事・排泄・入浴などの世話は
医業の診療にはあたらないという厚生労働省の判断から
新看護師法が作成され、“診療の補助”と別に文言が作成され入れられた
その立場に立って介護福祉施設や訪問看護や通所介護(デイサービス)
などの法制度が整備された、
“業務”としては看護師の独占状態になった、
のが現実の流れ、
意見のある人は、厚生労働省医政局看護課へ
0575名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 13:06:31.95ID:???
介護福祉施設等で看護職員として認められるのは、
看護師(保健師・助産師を含む)と准看護師だけで、
医師や介護士は看護職員として認められていない、
医師と介護士だけでは、施設は開設・運営できない、
訪問看護や通所介護(デイサービス)も
医師や介護士だけでは開設・運営できない、
介護保険を請求する、しないは関係なく、
看護師がいなければ、施設の開設や運営ができない、
理由は、看護業務は医師や介護士には法制度上できないから。
0576名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 13:09:34.42ID:???
業務独占資格というのは、その資格保持者のみが業務として行える資格です、
他にどのような資格を持っていても、行えない業務(一部でも)がある資格なのです、
看護(療養上の世話)が業務独占なので、看護師は業務独占資格なのです、
なお、“独占”の単語の意味を理解していない人は、業務独占資格と言っても
想像できないと思います。
医療系資格では、医師や歯科医師、看護師などが、業務独占資格です、
それぞれ、その資格を持っていないとできない業務が存在します。

なお、親が子供の傷(けが)の治療をしたり、
虫歯になって取れそうな乳歯を抜いても、
医師法や歯科医師法の違反にならないし、子供を看病しても、
保健師助産師看護師法の違反にはなりません。
0577名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 13:11:36.73ID:???
医療系の資格は業務上医師の指示が必要だ、
業務上、医師(歯科医師を含めて)の指示を必要としない部分があるのは、
医療系の資格では、薬剤師、助産師ぐらいだ、
医師は法制度上、看護助手(介護士)には診療(診療の補助)の指示は出せない、
医師の診療(診療の補助)の指示を受けて、看護師(准は除く)
が看護計画を作成し看護師と准看護師で患者の看護にあたる、
看護計画は医師の指示のもとに看護師(准は除く)しか作成できない、
看護助手(介護士)が看護計画を作成して患者の看護を行ったら違法行為になる、
0578名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 13:14:11.08ID:???
看護師は国家試験に合格さえすれば学歴、性格に関わらず免許がもらえる、
自動車運転免許と同じように試験において学歴、性格が加味されてないのだから、
そもそも看護師に求められていない学歴や性格を求める事が矛盾している、
法制度上、看護師に求められているのは、看護の知識と技術、法的な義務だけである、
0579名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 13:28:15.33ID:???
医師は国家試験に合格さえすれば学歴、性格に関わらず免許がもらえる、
自動車運転免許と同じように試験において学歴、性格が加味されてないのだから、
そもそも医師に求められていない学歴や性格を求める事が矛盾している、
法制度上、医師に求められているのは、医師の知識と技術、法的な義務だけである、

東大医学部に嫉妬する底辺医学部出身者の言い訳みたいで滑稽www
0580名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 13:31:05.19ID:???
看護師は国家試験に合格さえすれば学歴、性格に関わらず免許がもらえる、
自動車運転免許と同じように試験において学歴、性格が加味されてないのだから、
そもそも看護師に求められていない学歴や性格を求める事が矛盾している、
法制度上、看護師に求められているのは、看護の知識と技術、法的な義務だけである、


大卒看護師に嫉妬するせ専門出身者の言い訳みたいで滑稽www
0581名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 13:33:26.12ID:???
こっちの方がわかりやすいかな。
さっきの放射線技師は平均年収536万円→526万円ね。

医師:平均年収1154万円

薬剤師:平均年収531万円

放射線技師:平均年収526万円

看護師:平均年収473万円

准看護士:平均年収409万円

同じ医療系でも基礎教育期間=学歴と年収は見事に連動していますね。
看護師だと夜勤をやっても夜勤無しでラクチン日勤勤務の薬剤師にも放射線技師にも敵いません。





http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
0582名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 13:34:02.42ID:???
医師→大卒(大学+臨床研修の8年間)

薬剤師→大卒(大学6年間)

看護師→大卒(4年間)、専門卒(3年間)

准看護師→専門卒(2年間)

介護職→専門卒(2年間)、高卒、中卒

従って資格取得難易度・基礎教育期間・賃金水準・責任の重大さとこれらから一般人が抱く
職業序列および職業の社会的地位から導かれる結論は下記の如し。

医師>>薬剤師>>看護師>>准看護師>>介護福祉士>>ヘルパー

形式上の資格間の上下の有無なんか論じても無意味。←ここが重要
一般人が抱く職業別の社会的地位の上下(学歴も絡む)が社会通念に合致した一番合理的なモノの見方だ。
0583名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 13:41:13.63ID:???
助産師は法的に処方権関係で難しい立場に立っている、
2006年に制度が変更された折に、連携している医師と包括的指示書を交わしておくと、
助産院も緊急時の助産師の判断で薬を使うことができるようになった、
また助産師も緊急時のために助産院内に緊急用薬品を備えることが決められた、
産後の出血が多い時などに、医師が到着するまでの待ち時間に、
薬剤(ある程度限定されている)による治療が開始できるからだ、
0584名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 13:45:02.70ID:???
助産師が緊急時に助産師の判断で使える基本的な薬剤例

主に薬剤、処置に関する指示例

 子宮収縮不良時   収縮剤の筋肉注射または静脈注射 薬剤名  マレイン酸エルゴメトリン
 弛緩出血時 輸液 薬品名  5%糖液又は輸液用電解質
 破水時 抗生物質の内服薬 薬品名  ペニシリン系抗生物質 パセトシン、セフゾン
 流産、早産予防に際して 薬品名  ウテメリン内服薬
 新生児の出血傾向予防薬 薬品名  ビタミンK2シロップ
 新生児の出生直後の点眼薬 薬品名  テラマイシン眼軟膏
 臨時応急の処置 第一度程度の浅い会陰裂傷の縫合 (カットグット使用)

助産師には、処方権は無いはずだが、
0585名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 13:57:53.05ID:???
ここで問題なのは、緊急時の定義であるが、
助産師が医療行為が必要だと判断した時となっており、診断行為も伴っている、
診断行為や診療行為である初期の処方権(一部)が認められているので、
助産院を開院している助産師は、とても重い責任がかかってくるようだ、
0586名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 14:15:42.06ID:???
未だに専門卒なんかがいるから看護師の賃金は安いんだよ。
普通の人が安らかに眠っている夜中に身を削る夜勤をしても医師(全て大卒)、薬剤師(全て大卒)、放射線技師(過半数が大卒)に適わない。
模試看護師が薬剤師みたいに全て大卒になればそれに見合った給与が必要になるから看護師の年収はヤクザイし並になれるはず。
日本看護協会も他の医療職の高学歴化に合わせて看護師の社会的地位の向上のために看護師基礎教育の大学化を全力で押し進めている。
おかげで15年前まで7校程度だった看護大学(学部や学科を含む)の数は220校を超えた。
あと10年もたてば看護師の世界の主流も大卒看護師だらけになる。
そうなれば状況が変わってくるかもね。
0587名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 14:30:55.93ID:???
助産院を開院している助産師は、とても重い責任がかかってくることから、
助産師養成過程は大学院へ移される流れになっており、ほとんどの国立大学では、
大学院への移行が終わっている、過去には薬剤師と同じ大学の4年過程で取得できたが、
これからの助産師養成過程の主流は、大学看護科(4年)+大学院(2年)の6年が必要になる、
大学看護科(4年課程)卒業の看護師は、全員大学院(助産師養成)の受験資格がある、
0588名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 14:38:07.66ID:???
聖路加大学みたいな看護師世界の有名どころも助産師を大学院修士課程に持っていったね
0589名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 15:43:04.59ID:???
助産師養成過程の大学院移行には多くのねらいがあり、
学習内容の高度化だけではなく、助産師養成過程を持たない大学の看護科の
優秀な学生にも助産師の道を開く事にもなる、大学院修士課程(助産師養成)を
作ることにより、大学が自校の出身者にのみに片寄らず、優秀な学生を広く募集し、
助産師の知識、技術を高めるねらいもある。
0590名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 16:37:19.85ID:???
助産師は、看護師に指示し監督し業務にあたらせる事ができる通達が
厚生労働省医政局長から出ている、よって、助産院を開院している助産師は、
看護師を看護職として助産院で雇用することができる、

厚生労働省医政局長
医政発第0330061号(平成19年3月30日)
看護師は、医師又は助産師の指示監督のもと、
診療又は助産の補助を担い、産婦の看護を行う。

この事から看護師に業務上の指示ができるのは、医師、歯科医師、助産師となっている、
助産師が緊急時に助産師の判断で行える(薬剤、処置に関する事)ことを看護師に指示して
行わせても、責任はすべて助産師がとらなければならない。
0591名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 19:33:48.88ID:???
看護師は基本的に指示を受けて業務を行う立場である、
介護福祉施設などでも介護職は看護職と連携して業務を行うとなっており、
介護職は看護職に指示されて業務を行う訳では無い、
連携とは繋がりを密にしてという意味なので、
介護職は看護師の判断や意見を取り入れて、介護職が主体的に業務を行うという意味になる、
1例として、看護師が施設入所者の入浴を健康上やめさせた方が良いと判断した時に、
介護職が施設入所者を入浴させた場合、連携して業務を行っていないと判断され、
それによって問題が起きた時は介護職に責任がかかる事になる、
医師のいない介護福祉施設の看護職に十分な知識と経験があり看護師判断の正しくできる
看護師が就くことが望まれる、
0592名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 20:11:32.07ID:???
看護師も他の職種に業務上の指示ができる(特別な例)場合がある、
社会福祉士及び介護福祉士法の改正が計画されており、
改正後に新しく介護福祉士になる者は、全員が認定特定行為業務が可能になる、
それに伴い厚生労働省医政局長から通達が出されている、

医政発0401第17号(平成22年4月1日)
特別養護老人ホームにおけるたんの吸引等の取扱いについての通達に
「看護職員の指示のもと、看護職員と介護職員が連携・協働して実施を進めること。」
の文言が書かれており、看護師が他の職種に指示が出せる唯一の例外である、

この通達により、特別養護老人ホームにおけるたんの吸引等において、
看護師が介護福祉士に業務上の指示が出せる事になっている、
0593名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 20:15:33.51ID:???
社会福祉法人だと社会福祉士や社会福祉主事任用資格の施設長や理事長に看護師は業務命令を受けるね
0594名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 20:25:51.02ID:???
施設長や理事長は、施設運営上の業務命令は看護師に出せますが、
医療関係(診療の補助)の業務命令を出せるのは基本的に医師のみになります、
施設長や理事長は医療関係(診療の補助)の業務命令を出すと、医師法違反になります。
0596名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 20:35:19.99ID:???
たんの吸引等などの医療的な指示も施設長や理事長であっても(新)介護福祉士に指示は出せません、
指示が出せるのは、医師や看護職員になります、施設長や理事長は施設の運営に力を発揮し、
介護職員や看護職員の待遇改善をはかるのが望まれます、
0598名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 20:50:12.94ID:???
施設長や理事長が大卒の社会福祉士ならば、医療関係(診療の補助)の業務命令と
施設運営上の業務命令を分けて考える事が出来るので、心配は無いですが、
入所者の医療関係(診療の補助)の事まで口を出す(指示しようとする)
上司が介護福祉施設に、存在する事も否定できません、
0599名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/29(月) 23:22:41.75ID:???
施設長や理事長が大卒の社会福祉士ならば、
看護職(看護師)と介護職(介護福祉士)の関係が良くない施設において、
その連携について、どちらにも納得できるような指示(業務命令)が出せる事が
望まれます、>>591にも書きましたが、

介護福祉施設などでは、介護職は看護職と連携して業務を行うとなっており、
基本的に介護職は看護職に指示されて業務を行う訳では無い、 ※介護職の主な主張
連携とは繋がりを密にしてという意味なので、
介護職は看護師の判断や意見を取り入れて、介護職が主体的に業務を行うという意味になる、
例として、看護師が施設入所者の入浴を健康上やめさせた方が良いと判断した時に、
介護職が施設入所者を入浴させた場合、連携して業務を行っていないと判断され、
それによって問題が起きた時は介護職に責任がかかる事になる、

介護職(介護福祉士)が主体的に業務を行うことと、看護職(看護師)との連携について、
施設の責任者である、大卒の社会福祉士ならばどのように双方に両立した指示を出しますか?
実際に起こりえる課題です、
0600名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/30(火) 06:03:16.73ID:???
社会福祉法人では賃金も人事も握っている一族経営者(社会福祉士が多い)が頂点。
医療法人だとトップは医師だね。
0601名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/30(火) 14:50:58.80ID:es0l9gQv
               ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <  茄子は肉便器になって一人前!!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
0603名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/30(火) 18:07:08.88ID:???
介護福祉施設等で看護職員として認められるのは、
看護師(保健師・助産師を含む)と准看護師だけで、
医師や介護士は看護職員として認められていない、
医師と介護士だけでは、施設は開設・運営できない、
訪問看護や通所介護(デイサービス)も
医師や介護士だけでは開設・運営できない、
介護保険を請求する、しないは関係なく、
看護師がいなければ、施設の開設や運営ができない、
理由は、看護業務は医師や介護士には法制度上できないから。
0604名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/30(火) 18:08:24.69ID:???
看護(療養上の世話)である患者の食事・排泄・入浴などの世話は
医業の診療にはあたらないという厚生労働省の判断から
新看護師法が作成され、“診療の補助”と別に文言が作成され入れられた
その立場に立って介護福祉施設や訪問看護や通所介護(デイサービス)
などの法制度が整備された、
“業務”としては看護師の独占状態になった、
のが現実の流れ、
意見のある人は、厚生労働省医政局看護課へ
0605名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/30(火) 18:10:05.95ID:???
業務独占資格というのは、その資格保持者のみが業務として行える資格です、
他にどのような資格を持っていても、行えない業務(一部でも)がある資格なのです、
看護(療養上の世話)が業務独占なので、看護師は業務独占資格なのです、
なお、“独占”の単語の意味を理解していない人は、業務独占資格と言っても
想像できないと思います。
医療系資格では、医師や歯科医師、看護師などが、業務独占資格です、
それぞれ、その資格を持っていないとできない業務が存在します。

なお、親が子供の傷(けが)の治療をしたり、
虫歯になって取れそうな乳歯を抜いても、
医師法や歯科医師法の違反にならないし、子供を看病しても、
保健師助産師看護師法の違反にはなりません。
0606名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/30(火) 18:11:39.95ID:???
医療系の資格は業務上医師の指示が必要だ、
業務上、医師(歯科医師を含めて)の指示を必要としない部分があるのは、
医療系の資格では、薬剤師、助産師ぐらいだ、
医師は法制度上、看護助手(介護士)には診療(診療の補助)の指示は出せない、
医師の診療(診療の補助)の指示を受けて、看護師(准は除く)
が看護計画を作成し看護師と准看護師で患者の看護にあたる、
看護計画は医師の指示のもとに看護師(准は除く)しか作成できない、
看護助手(介護士)が看護計画を作成して患者の看護を行ったら違法行為になる、
0607名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/30(火) 18:15:21.34ID:???
看護師は基本的に指示を受けて業務を行う立場である、
介護福祉施設などでも介護職は看護職と連携して業務を行うとなっており、
介護職は看護職に指示されて業務を行う訳では無い、
連携とは繋がりを密にしてという意味なので、
介護職は看護師の判断や意見を取り入れて、介護職が主体的に業務を行うという意味になる、
例として、看護師が施設入所者の入浴を健康上やめさせた方が良いと判断した時に、
介護職が施設入所者を入浴させた場合、連携して業務を行っていないと判断され、
それによって問題が起きた時は介護職や施設の管理者に責任がかかる事になる、
医師のいない介護福祉施設の看護職に十分な知識と経験があり看護師判断の正しくできる
看護師が就くことが望まれる、
0608名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/30(火) 18:20:08.29ID:???
看護師も他の職種に業務上の指示ができる(特別な例)場合がある、
社会福祉士及び介護福祉士法の改正が計画されており、
改正後に新しく介護福祉士になる者は、全員が認定特定行為業務が可能になる、
それに伴い厚生労働省医政局長から通達が出されている、

厚生労働省医政局長
医政発0401第17号(平成22年4月1日)
特別養護老人ホームにおけるたんの吸引等の取扱いについての通達に
「看護職員の指示のもと、看護職員と介護職員が連携・協働して実施を進めること。」
の文言が書かれており、看護師が他の職種に指示が出せる唯一の例外である、

この通達により、特別養護老人ホームにおけるたんの吸引等において、
看護師が介護福祉士に法制度的に業務上の指示が出せる事になっている、
0609名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/30(火) 18:21:55.73ID:???
介護士は医療関係とその法律をほとんど学んでいないので、
看護職やリハ職との関係がうまく築けないのだと思う、
少なくとも医療関係の専門学校で医療関係の法律を学んだ
理学療法士や作業療法士は看護師の業務独占(の一部)を
解除して作られた職種である事を知っている、
看護師でも法的には医師の指示があれば、保険点数は別として
理学療法や作業療法が業務として行える事を、
看護師も、理学療法や作業療法については自分たちもできる事は知っているが、
その知識・技術はそれぞれの療法士に劣る事を自身が理解している。
お互いに尊重しあって業務が成立している、
介護士にも業務上の良い位置(関係)を与える必要があると思う。
ここで他の職種をいつも批判するような性格になってしまうから、
0610名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/30(火) 18:24:53.85ID:???
看護師の上位資格である助産師は法的に処方権関係で難しい立場に立っている、
2006年に制度が変更された折に、連携している医師と包括的指示書を交わしておくと、
助産院も緊急時の助産師の判断で薬を使うことができるようになった、
また助産師も緊急時のために助産院内に緊急用薬品を備えることが決められた、
産後の出血が多い時などに、医師が到着するまでの待ち時間に、
薬剤(ある程度限定されている)による治療が開始できるからだ、
0611名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/30(火) 18:25:48.71ID:???
助産師が緊急時に助産師の判断で使える基本的な薬剤例

主に薬剤、処置に関する指示例

 子宮収縮不良時   収縮剤の筋肉注射または静脈注射 薬剤名  マレイン酸エルゴメトリン
 弛緩出血時 輸液 薬品名  5%糖液又は輸液用電解質
 破水時 抗生物質の内服薬 薬品名  ペニシリン系抗生物質 パセトシン、セフゾン
 流産、早産予防に際して 薬品名  ウテメリン内服薬
 新生児の出血傾向予防薬 薬品名  ビタミンK2シロップ
 新生児の出生直後の点眼薬 薬品名  テラマイシン眼軟膏
 臨時応急の処置 第一度程度の浅い会陰裂傷の縫合 (カットグット使用)

助産師には、処方権は無いはずだが、
0612名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/06/30(火) 18:27:42.41ID:???
ここで問題なのは、緊急時の定義であるが、
助産師が医療行為が必要だと判断した時となっており、診断行為も伴っている、
診断行為や診療行為である初期の処方権(一部)が認められているので、
助産院を開院している助産師は、とても重い責任がかかってくるようだ、
また助産師は、看護師に指示し監督し業務にあたらせる事ができる通達が
厚生労働省医政局長から出ている、よって、助産院を開院している助産師は、
看護師を看護職として助産院で雇用することができる、

厚生労働省医政局長
医政発第0330061号(平成19年3月30日)
看護師は、医師又は助産師の指示監督のもと、
診療又は助産の補助を担い、産婦の看護を行う。

この事から看護師に業務上の指示ができるのは、医師、歯科医師、助産師となっている、
助産師が緊急時に助産師の判断で行える(薬剤、処置に関する事)ことを看護師に指示して
行わせても、責任はすべて助産師がとらなければならない。
0613名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/07/02(木) 12:27:28.20ID:???
助産院で助産師が医療行為が必要と判断した時(緊急時)に包括的指示書に基づき、
限定的でも診断行為や診療行為(薬剤に関する処方権)を職務上行えるのだろうか、
連携している医師が助産師に委嘱することができるのだろうか、

医師法(昭和23年7月30日法律第201号)
第20条 医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方せんを
交付し、自ら出産に立ち会わないで出生証明書若しくは死産証書を交付し、又は自ら検
案をしないで検案書を交付してはならない。

医師法では「医師は、自ら診察」となっており、自ら診察していない妊産婦に対する
診療行為(薬剤に関する処方権など)を依嘱する形になっているように思える、
また、責任は包括的指示書を出した医師ではなく、助産師が負うことになる、
包括的指示書に不備があれば話は別だが、委嘱する事に法的な矛盾が見られる、
出生証明書若や死産証書の交付に関しては助産師でも作成できるのでよいが、
0614名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/07/02(木) 13:00:06.26ID:???
医師が介護福祉施設などの入所者に対して看護師へ行う包括的な指示については、
法的に問題は見られない、

1、医師は、自ら診察している、
2、患者個人を、限定して指示を出している、
3、看護師(准を含む)に直接指示をしている、

この点が包括的な指示でも違うところである、介護福祉施設などでは、
それぞれいろいろな事情はあるが、看護師が行う診療の補助や健康管理を
最優先業務としなければならない、
0615名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/07/14(火) 08:19:11.51ID:wgC689jX
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____        潔く肉便器になったほうがいいよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0616名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/07/14(火) 19:09:11.17ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____       「但し医師に限る」だと!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0617名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/07/17(金) 22:06:14.47ID:Q3P7acEL
>>545 >>546
日本看護協会のバカ婆どもが『医師と看護師は同等』なんて寝言を言って、それをまともに受けてるバ看護婦。
『アテシ達は、医師と同等だから薬剤師よりも偉いに決まってる.介護士なんてアテシ達のご用聞きだ』と勘違いか。

そもそも、看護と介護は医学の付属物。
医学があってこその看護であり介護,どっちもどっち、ドングリの背比べだ。
0618名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/07/18(土) 11:13:26.40ID:???
小話その1

介護施設に就職に来た医師、

人事担当者「看護師の配置基準を守るために、看護師が必要なので
      至急看護師を採用したい。」
事務   「わかりました、至急求人を出します。」
・・・・・・・・
事務   「3名の応募がありました。」
人事担当者「すぐに面接を行おう。」「入ってもらって。」
応募者  「私は医師ですが、看護職で採用して下さい。」
人事担当者「法制度上、看護職で採用できません。」
応募者  「私は医師で、看護師に医療行為の指示も出せるのですよ。」
人事担当者「しかし看護職としての看護業務はできません。」
応募者  「そんなバカな、、」
人事担当者「看護(療養上の世話)について十分に学んでもおらず、
      看護の資格のない者に看護業務を法制度上させられません。」
     「介護士としてなら採用します。」
応募者  「医師を差別している、訴えてやる。」
人事担当者「看護職がしたいのならば、今からでも看護学校へ通って
      資格を取ってから来てください。」
・・・・・・・
人事担当者「あと2名の方は?」
事務   「歯科医師の方と薬剤師の方のようです。」
人事担当者「最悪だ〜。」

笑い話でした、
0619名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/07/19(日) 21:01:52.61ID:gZmSu00N
介護職、特に入所系での給与は決して低くないです。一般企業における同年代の給与で見た場合はそれなりの社会的責任や
や企業的責任のある仕事をしており、リストラかどうかも紙一重なので本当に必死です。それに加え、介護職で給与が低い
低いと叫んでいる者は、仕事の質が低い。これが現実だと思います。
本当に、稼ぎたいのであれば、一般企業にいってガンガン力を発揮して稼げば良いでしょう。まず、介護を仕事にする者に
そんな度胸のある者はおりません。非常に狭い世界で争っているにすぎないのです。
また、看護職をやけに敵対視しますがもともと国家資格を取得するためにかけた時間やかけた費用が異なるため、給与がこ
となるのも当然です。全ての看護職、介護職がそうではありませんが、介護はその程度しか社会から見られていないという
ことです。介護する者も他人任せすぎて頭が非常に悪い者が多いです。そんなに稼ぎたいのなら、自ら借金して会社起こし
てお涙頂戴の人間関係をつくって経営をすればよい。これは正論、そんな者はいないだろうな。
日本の看護師というよりも、むしろ日本の医療業界を変えたほうがよい。クライエントが医療や看護を自分で選択し買うよ
うにすればよい。そうすれば、頭の悪い看護師や医者は苦しくなるでしょう。
0620名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/07/19(日) 21:04:59.19ID:gZmSu00N
看護師が上だとか、准看護師は介護福祉士より下だとか、そもそもそんな発想しかできない、またはそんな言葉しか使用できないこと自体がアホで教養がなく、かつ人として品性がないということだろう。
0621名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/07/19(日) 22:01:49.19ID:???
医師が上だとか、介護福祉士は看護師はより下だとか、そもそもそんな発想しかできない、またはそんな言葉しか使用できないこと自体がアホで教養がなく、かつ人として品性がないということだろう。
0623名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/07/24(金) 20:12:45.10ID:???
どうでもいいけど研修医より看護師が偉そうだし、病棟薬剤師は看護師に嫌われたら仕事しにくいから愛想振りまいてるし、医師が頂点にいる以外は職場と個人の性格で力関係は変わる
0624名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/08/04(火) 09:18:50.21ID:???
>>623
個人の力量で力関係は変わる。
   ↑
これは正しい。
圧倒的に存在感のある介護福祉士はいる。
しかし、実力や人柄でそういう圧倒的なものがなければ、当然看護師が上。
医者と看護師では、誰がなんと言おうと医者が上。
それと同じ。

当方は看護師。
0625名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/08/06(木) 23:31:25.92ID:???
>>11
本当に職業に、貴賎がないなら
【職業に、貴賎なし】なんて言葉はできないからね?
介護糞尿士
0626名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/08/06(木) 23:38:27.58ID:???
看護師も介護士もキシロカイン使ってファックしてやればすぐに大人しくなるんじゃねーの?

介護糞尿士様より下層の社会福祉士精神保健福祉士よりw

介護士と同等レベルだと思ってたけど裏切られた気分だわー

一応国家試験はむずいんだぜ?
0627名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/08/08(土) 12:33:19.80ID:JJ7x+89r
看護師は介護士の仕事が出来るんだから、処置くらいで介護士を呼ばないでひとりでやれよ
持ち上げられなーいじゃないだろ
一般的には看護師のが有能かもしれんが、うちの看護師は注射なんぞしない軟膏塗るだけの無能だわ
0629名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/10/06(火) 19:05:14.53ID:8ot7hydQ
介護士と看護師が対等というのはサービス提供者として対等という意味ですよ。
つまり、ご利用者の生活に必要な援助全てが介護(看護含めて)です。
実際のケアチェック表の一覧には介護と同等に看護の項目があります。つまり
介護の中の看護という考え方です。それを根拠として生活の場として位置づけら
れている施設では介護報酬から医療費をまかなっています。わかりますか?
0630名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/10/17(土) 15:54:39.53ID:???
看護師の平均年収400万円台って本当?

地方のパートの看護師なんかも混ぜた平均?

私は都内で夜勤なし、子供の扶養は夫だけど、45で670万だよ。役付きでもないし、いわゆる負け組ですが(笑)
0631名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/10/26(月) 15:32:04.50ID:697C/YRI
>>630
たぶん介護施設含めた平均なんじゃないの?準看込みの金額かもしれんし
介護報酬の改定、減額が繰り返されて介護施設の経営はかなり厳しい現状がある。
医療施設に比べると介護施設の看護師の給料は俺の地域で月5万以上の差がある。
0632名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/10/27(火) 20:55:51.99ID:THj+cm1/
看護士と精神保健福祉士では
どっちが上?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況