X



トップページ医歯薬看護
651コメント167KB

第49回 理学療法士国家試験スレ!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/01/06(月) 20:07:22.15ID:jwqXlquc
情報交換しながらやってこう!PTの方からの経験談、アドバイスも待ってます。
0286名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 21:29:56.10ID:???
年齢とかその他背景がどうかはしらないが
一度の失敗で捨てるような人生じゃない
0287名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 21:30:03.93ID:???
3点問題がまあまあ難しかったからな
1点問題でしっかり点稼げる人なら特に困難な試験じゃなかったでしょう
0288名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 21:30:13.64ID:???
>>283
>>280>>281に向けての事ね
冗談でも今は言っちゃ駄目。今日の教室の雰囲気スゲーやばかった。
やったーとか言えない感じだったし。
0289名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 21:34:37.15ID:???
クラスの8割がた受かってるから、自然と雰囲気が明るくなった
許せ、落ちた子達
0290名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 21:35:08.37ID:???
今回は1点問題で確実に拾ってくださいと言わんばかりの問題が多かったからな
その分実地が難しかった
こつこつやってる人はギリギリでも受かる
そうでない人は爆落ちするいい問題だったかと
0291名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 21:36:52.82ID:???
どうせみんなに慰めてもらってるんだから一人くらい厳しい事を言ってもいいだろ
考えすぎたとかチェックミスとか言い訳、実力がなかっただけ
0292名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 21:38:43.90ID:???
俺の知り合いに7年連続で落ちてる人いるけど平気な顔してるから安心しろよ
むしろこの程度の挫折で死にたいなんてこれからの人生これより辛いことなんかいっぱいあるよ
図太くなれ
0294名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 21:46:00.91ID:???
7年てマジで?そうとう強い人なんだな
どうやったらそんなに強くなれるか話聞きたい
0295名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 21:52:54.71ID:???
また落ちちゃったなー
ま、いっかー♪また10ヶ月くらい遊べるし〜♪

とか思ってるんじゃね
0296名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 21:53:26.38ID:???
いや、7年受からない時点で、勉強とPTに対する意欲・意思が弱いだろ
そう考えると、内心諦めてて、受験するだけでも前に進んでいると、周りに思わせたいだけだろ
0299名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 21:56:06.40ID:???
そんなやつよりか、ミスを受け止めて悔いているほうが、まだマシな心を持ってるよ
0302名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 22:02:58.67ID:dlkuX9+8
国試お疲れ様でした!。
通りすがりのPTです。今回は、前年(48回)と比べて、どーでした?。
0305名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 22:07:08.58ID:???
7回落ちても俺より若いから心配すんな。
単に学校はいったの遅かっただけだが。
0306名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 22:23:20.66ID:???
今回は合格率は8割くらい?
ただ今までとは毛色の違う試験だった。去年は今まで通りの対策でおkと思うけど
今回は基礎がしっかりしてないとやられる人が多かった印象。
あとは義肢装具系が多かった割に、神経障害とか王道が少なかった。
0307名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 22:29:44.41ID:FY5gruNr
7回落ちてって、それ、国試塾のヤツか?
0308名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 22:31:51.28ID:FY5gruNr
クレンザックの問題とか、ああいうの、男なら直感で解けたみたいだけど、一般的に機械系が苦手な女子には辛かったみたい
0309名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 22:33:16.94ID:+lzY6v1N
今回不適切問題ありそう?
0310名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 22:38:49.48ID:???
>>302
受けたときは、ぱっと見た感じ過去問と雰囲気が違う感じがして、少し戸惑う
でも、10年分の過去問で得た知識と、実習での経験を持ち寄れば解ける
こんな印象です
0311名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 22:45:06.54ID:MGgikTJE
来年受ける後輩達の国試大変だろうね。
今回の出題傾向が変わった問題だったし。
ただ、共通問題の基礎をしっかりやって使える頭にしておければ、
合格できるようになるだろうけど。

今回は出題傾向が変わったことで大きく戸惑った人が多かったのかもしれない。
ほとんどの人が難しかったと言われる反面で、
普段から出来るひとにとってみれば簡単だったという声も聞かれた。
終わてみて冷静に見返してみれば超絶難度ってわけでもなく感じるかも。

恐らく、初めての国試会場で大多数が今までの過去問の類似問題の出題傾向だろうと
予想し覚悟して臨んでいたから意表をつかれたのかもしれない。

昨日は国試終わったあと会場全体がお通夜みたいな雰囲気だったが、今日学校で解答速報で答え合わせ
したら8割り以上明い雰囲気だったな。

来年からの国家試験がどうなることやら、、、
0312名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 22:46:22.13ID:???
やっぱ今年の実地難しかったんだ…自分だけかと思ってた
Wクレンザックの調整法知らないよw
皆さんお疲れ様でした。

底辺校だけあって、先生は「寝ないで勉強しろ。一日5時間睡眠とれば死なない」などと
言ってたけど、眠気をこらえながらやってても頭に入らないし、
無駄に時間だけかかって「眠気をこらえてこんなにやった」っていう謎の満足感まで得てしまう
自分は量より質と思ってる。

最後に、QB様様です。明日捨てるけど。本当にありがとう
ヒドイ下ネタの語呂合わせ、使えない語呂合わせ、ちょっと笑える話、
編集者の主観のお話とかあって、楽しかったな
0316名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 22:52:18.91ID:???
クレンザックは、実習でバイザーが実物を扱ったことあるか聞いてくれて、その場で教えてくれたわ
そうでなくても、冷静に分析すれば、なんとなく解けたって人もいるみたいだね
0320名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 22:59:23.07ID:rAbmBc/9
ここ数年徐々に問題の形式や毛色を変えてきているよね!

PTの数が10万人超えたから今年は46回並に合格率下がると思ったんだが・・・。
0321名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 23:03:00.20ID:MGgikTJE
過去のスレッドに第46回が過去最低の70%台で、ここら辺から難易度を上げて行こうとする動きがあったのだが
東北大震災が起こったことで勉強どころじゃなかったから、47,48回は難易度優しかったんだろうといあってたのを見たのだが、
その通りだと思った。

東北大震災から3年経って今年の国試から本来46回から難易度を上げて行こうとする動きになり始めたのが今回からなのかもしれないな。
どとしたら今のうちに受かってよかったわ

来年もこのスレッドのぞいてみようと思う
0323名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 23:03:59.39ID:urYq0TnP
>>274
理学療法士ごときで天狗になってるお前も相当な負け犬だがな。
こんな超絶簡単な試験猿でも受かるわ。
落ちたら人間やめたほうが良いレベル
0324名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 23:13:55.96ID:NaKznL6J
>>323
国試が簡単なのは俺も同意。
だけど、あの実習耐え抜いた精神力は俺は誇りに思ってる。
天狗にはなってないよ。理学療法士だけ資格持ってるわけじゃないんで。
理学療法士の免許は自分の人生を豊かにするためのツールの一つ。
だけど理学療法士ってのは立派な職業だとも思う。
0325名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 23:14:24.02ID:???
来年は学校の先生方も予測難しいだろうな
それでも普段から出来る人は問題なく合格点いくんだから
過去問やっとけって感じなんだろうけど
0326名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 23:16:20.39ID:???
7年じゃないけど自分が知ってる施設の介福にも毎年ほぼノー勉で記念受験してる人いますね
なんのために受験料払っているのだか
0327名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 23:45:19.55ID:+lzY6v1N
明日朝一で就職予定先に国試ダメだったから辞退の連絡しないとだわ
0329名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 23:53:27.23ID:FY5gruNr
現役生ならいくらでも取り返す時間あるじゃん
0330名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/24(月) 23:54:50.17ID:???
さらに地元じゃなくて遠くに家まで借りちゃってたとしたら…
ヤバい…慰めの言葉も見つからない…
現役生ならまだ若さでなんとかなるけど
0332名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 00:17:42.03ID:uNJRPWQL
受験したみなさんおつかれさまです
みなさんの桜が咲くことを祈ってます
せいぜい散らないように
0333名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 01:19:36.65ID:/rcRV/o8
>>308
クレンザックの問題も解答速報で2と4で割れてる。
不適切問題になる可能性もあるよ
0335名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 01:30:31.25ID:wg/ehZbI
>>306 そうなんだよな。義肢装具苦手だったから落ちたかと思ったわ。
ただ救われたのは知識で勝負する問題ではなく考えて答える問題だったから助かった。
クレンザックとかも的中してたし。
0341名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 01:58:52.55ID:???
厚生労働省に不適切問題の報告ができるのは一週間
今このとき、学校の先生たちは総力を挙げて粗探しをしています
0342名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 02:01:00.78ID:HddtrN6e
午前の実地。義足の問題。
障害物をまたぐのは義足からか?
坂下る選択肢が正解とされてる
ところが多いが、QBでは健側から
またぐと解説。坂道下るのと、
正解はどっちなんだろ?
0343名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 02:06:00.39ID:???
>>342
それ結構話題になってたな
段差をまたぐ場合は健側からが正しいとされるけど
溝ではなく段差だから義足が段差に引っかかることも考えると
義足から出すのもなくはない坂道は…まぁ健側先だせよって話?
正直アレは不適切だと思ってるけど
0344名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 02:09:59.82ID:HddtrN6e
343
坂道下る絵に、手すりがついてる。
だからなおさら、またいでいる
選択肢が有効という説あり。
0345名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 02:14:51.04ID:???
跨ぎは、過去にも義足からでOKだったことがある
そもそも、一応義足から跨ぐ方法はある
ただ、原則は健側から

3は手すりが気になる

あまり話題に上がらず、個人的に気になるのは、4の上り
健側からは正しいんだけど、次の絵で義足側が健側を越している
原則は、揃えるって学んだんだが
0347名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 02:28:08.62ID:???
4は義足が健側越している気になったわ
あっから健側振り出すって・・・どうなんだ

3も気になったが、手すりがあるから良いかなって

5はどっちも有りって問題は過去にやったから、△にしといた
0348名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 02:36:56.51ID:8K7wiVVe
うーん、脳味噌に野糞がつまっていても受かるだろう、これは。
近年で一番簡単だった。
0354名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 02:49:51.84ID:???
まぁ問題傾向が変わったのは確かだし
今回の試験を簡単と捉えるか難しいと捉えるかは勉強方法の違いでしょとは思う
0355名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 02:55:33.61ID:???
過去問と同じような問題が出ると期待して、過去問だけ覚えるとか
そんな勉強している人間の意見なんざ考慮されんわ
0357名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 03:08:53.17ID:???
でもなんだかんだ過去問を理解してたら合格点いけると思うんだけどな。
ただ解くだけでなぜそれが正解で他は間違いなのかとかを知ろうとしないタイプは落ちるだろうけど。
0359名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 03:19:46.25ID:???
過去問の使い方が悪い奴に多いパターン
神経と筋肉の走行すら頭に入ってない
この神経はこの筋肉を支配、って覚えているだけ
だから応用がきかない
0360名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 03:24:14.17ID:???
俺はQBしかやってないし、小児なんか一切手つけなかったけどギリギリ大丈夫そうだ
学校の模試も全部サボったから落ちてたら教授に叩かれるとこだったぜ
0361名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 03:26:04.77ID:???
専門問題は、共通問題を暗記ではなく理解していれば
疾患関係の問題は勉強する必要がない
0362名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 03:29:25.19ID:y+hmBGeS
義足の問題、障害物を患側から乗り越えたら膝折れするから5が正解だよ。
0364名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 04:05:47.06ID:T6D8GBkw
>>363
どの問題?
0365名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 05:26:05.86ID:jJ8mntZP
>>363
小児は今年は簡単だったとおもうけど
0366名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 07:32:16.12ID:0rINafUC
昔に比べて装具や車椅子の問題増えたよなぁ
時代の流れか
0367名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 07:54:43.87ID:???
下手なテキスト使うよりちゃんとした教科書使うのがベストだよ。
過去問もQBみたいな編集ものじゃなくて生のものがベスト。
0368名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 08:04:45.74ID:8K7wiVVe
合格率どんぐらいかな?95%くらい?
0370名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 08:11:47.48ID:HhYQeF/6
クレンザックの問題は不適切にはならないと思う。背屈可動性を上げたければ
後方のネジを調節するのは勉強してれば分かるし、ネジの形状から4一択。
0371名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 08:15:04.74ID:o2lF2Y2K
>>345
そうなんだよ、あれ越えたら膝折れだよな?
それに坂登る時って健側側を登る側にしてカニ歩きみたいなの過去にあった気がするんだが…
だから4を選んだんだが話題ににもならず残念と思ってたけども
0372名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 09:00:24.75ID:???
実地が不適切複数だと合格率に影響が大きそうだな
自分達の学校ギリギリでQOL落ちてる奴多いから
0373名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 09:51:43.65ID:wg/ehZbI
そんなに言うほど不適切は少ないと思うがな。
例え複数合っても俺は合格決定だから知ったことではないが、ギリギリの奴は騒ぎたくなるだろうな。
俺の学校はグループワークで何をやるかまでクズ教員が決めているから、自分なりの勉強方法が一切取れなかった。過去問を解くだけ。
徹底的に足を引っ張られても受かったのだから、普通に勉強できる環境にいた人たちは受かるはずなんだけどな。
0374名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 10:50:41.38ID:8K7wiVVe
なんで教員ってあんなにクズばかりなの?そういうものなの??
社会人組だけど本当に信じられないようなやつが一杯居たわ。
もう会わなくていいと思うと嬉しいね。
0375名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 11:07:29.73ID:bwrmEV3H
歯科国家試験 昼食時試験場外へ退場した

カンニング
0376名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 11:32:17.85ID:xgtAFiTN
お尋ねします。不適切問題があった場合、「複数の回答可」となれば、その問題
を間違えていた場合加算されるわけですか?また、「採点対象から除外」された
場合、点数は減るんですか。?
0377名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 12:01:12.94ID:wg/ehZbI
もうどっしりと構えておけ。神社やお寺に行って祈ってこい。あたふたしていても仕方が無い。
0378名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 12:53:51.48ID:???
うちの教員は、生徒の要望で補修を沢山やってくれたわ
今も、不適切問題を探してギリギリの子が浮かれるようにしてる
合格率を上げたいのもあるだろうけど、すげえ親身になってくれる

ただ、運営するトップがクソだから、授業料とか無駄に高いけどな
0380名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 12:58:26.44ID:???
自己採で180あったら流石に受かるよなぁ…
結構先生方が不適切探しまくってるけどどうなんだろ…
結構怖いんだけどこれ
0381名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 13:01:44.62ID:???
マークシートは、濃さのせいで認識失敗した場合、手作業で確認してくれるっていう噂も聞いたし
場所さえミスってなければ大丈夫だよ
0382名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 14:17:20.69ID:???
理学療法の理事になれば学校を新設して
お礼に退職金を何千万円ももらえますよ

みんながんばって
0383名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 14:22:51.14ID:SKCyDgdd
実習地に報告した?
正式に発表される3月31日にしようか迷ってるんだけど
0384名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 14:34:13.55ID:???
とりあえず無事に国家試験終わりましたって報告はしたぞ
自己採点で合格点はでてましたくらいで言葉濁しとけばいいんじゃないの
0385名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 14:41:32.98ID:wg/ehZbI
実習地なんかどうでもいいが、就職先には報告するものなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況