精神病院スタッフのブログから

認知症病棟では老人施設(特養や老健)にいた方が、他の入居者に迷惑が掛かるからと精神病院に
入院されるケースが非常に多いです。自宅で大声を出して迷惑だからというのは、殆どないです。

施設という環境がご本人は嫌だったのかも知れません。それなのに、もっとひどい?環境にしてし
まうなら、レベルは低下するばかりです。

そういう方は、精神科病院では大声出す以外には、問題ない方です。もっと施設のスタッフさん頑
張ってと思うのですが・・・施設のスタッフ曰く「精神病院なら薬で黙らせるからスタッフは楽で
いいが、施設は抑制も出来ないから大変なのです!」

そもそも精神病院の患者さんへの投薬は「スタッフが仕事しやすいように配慮している」と普通に言う精神科医。

治るわけが無いです。私も大声で叫びたい気分になります。閉ざされた空間で、楽しめるものは全部取り上げ
られて、思い出の品物どころか花ひとつないのです。

それに加えて身動きできないように身体抑制されて、頭がおかしくなる?薬を盛られて・・・。

http://www.yuki-enishi.com/senryaku/senryaku-20-3.pdf