今回の薬剤師国家試験の合格率暴落で人材不足なのか
こころなしかチラシの薬剤師求人が良い条件のが増えた気がする
ウェルシアが堂々と年俸750万で募集出してる
単純にお金が欲しいならこういうとこに行くべき
年収低いとか悩んでる奴は意味がわからない。

公務員は一般の行政職だとだいたい勤続13年の35歳で総支給500万行くか行かないかってとこが標準
(基本給27〜29、諸手当込み30〜35、ボーナス年間95〜110万)
今の45歳以上は昇給幅が大きくて厚待遇だったが、30代以下はそこまで行けないと思われ。


病院は勉強になるというが、勉強していったい何がしたいのかという問題
医師と違ってゴールがないのに、医者の真似事しているだけの人も多い
病院薬剤師の待遇は非常に厳しい。初任給20万で薬剤師手当10000円、そこから昇給が3000円/年とか
そんな水準なのがザラ、理学療法士とか管理栄養士とかと同じ括りにされてるところも多い。