X



トップページ医歯薬看護
217コメント101KB

医学部か歯学部迷ってるんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/12/02(日) 20:52:40.41ID:OeYLSK0K
スレ違とか言われると思いますが実際の学生の方や先生に聞きたいです

自分の実力では私立の医学部か歯学部しかいけないので迷ってます
父親は矯正医なのでどちらにしろ私立でお金が掛かるので継いだ方が親孝行になるのかと思ってます
しかしこれから先の高齢社会、格差社会での医者の方がステータスは大きいのかなと思ってます

私立の医学部は推薦でいける東海大か
浪人して埼玉医科大を考えてます
歯学部現役で東京歯科を考えています

それぞれの方の意見が欲しいです
0111名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/12/02(火) 19:29:30.57ID:OEKlbvf2
歯科医の国試合格者を1200人にしないクズ厚労省に圧力をかけないといけない。
日本国民みんなが無知なのが良くない。
ネットでなるべく多くの国民に、国試合格者を1200人にしないクズ厚労省の怠慢ぶりを訴えていかないといけない。
結局2chを使った情報戦を仕掛けていかないと歯科医の将来は無い。
歯科医はもはや生活していけない。
年金も入らないので、このまま行けばみんなが首を吊るしかない。
ネットで活動しない馬鹿がいるからいつまでも歯科業界は良くならない。
国民の無知そのものが歯科業界悪化の原因です。
2chで活動しなければ何も変わりません。
1200人にするよう、圧力をかけ続けましょう。
0112液便医卒
垢版 |
2014/12/05(金) 01:11:40.66ID:???
>>70
完全同意
>>1
親御さんが自由診療の矯正歯科で盛業なら歯科も良いでしょう。
しかし大半の歯科はインプラントやしわ伸ばし等の自由診療でやっと露命を繋ぐ有様です。
そうでないなら必然的に医科となるのでしょうが、医学部医学科は無名大でも京大工より難しく、
且つ医師という職業自体将来性が無く割に合わないのが現状です。
結論としては、文転して国Tや外資コンサルへの就職をお勧めします。現役医師より
0113名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/02/02(月) 01:50:58.49ID:???
連投スマソ
歯学部が幾ら難易度の底が抜けているからと言って、
よほどのおばかちゃんでない限り、
私大医の方が潰し効くしずっと良いよ。
少なくとも自分の周りでは妥協して歯学部行った人は本音では後悔してる。
経済的事情が許せば、底辺私立でも医学部がいいよ。
東歯・日歯・日大歯は割損だと思うぜ。
0114名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/02/17(火) 08:58:56.29ID:P2VGcmFe
お、おう


そうだな
0115名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/07/30(木) 08:08:10.59ID:SGelMz9P
      ,一-、
     / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   それなりにここまで読んだ!!
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
0116名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/08/04(火) 12:53:19.31ID:cvTHN9vb
>>92
迷う要素がゼロなんだが釣りか
0117名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/10/12(水) 22:55:31.06ID:K8rj4y9A
迷うか
0121名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/01(月) 19:38:34.29ID:syG9JmuU
医者「同じ6年制なのに医者の圧倒的勝利だよな」
薬剤師「勝ちなのはわかったけど、ゴメン、俺、医学部受験のために
あんなに努力したくない。」

医者「仕事、医者ほどやりがいないだろ?」
薬剤師「ゴメン、俺、責任軽いほうがいいし、リスク負いたくないし、
あと夜に仕事したくないな。健康的に長生きしたい。」

医者「薬を袋に詰めているだけじゃつまらないだろ?」
薬剤師「逆だろ。袋に詰めているだけで金もらえるんだぜ。あんたの
価値観のほうが理解できない。」

看護師「専門卒の俺たちと6年も大学行った君たちと同じ給料だよ。」
薬剤師「ゴメン、俺夜勤無理だ。あと汚いのも無理。モンペの相手も
無理。君たちすごいよ。」

看護師「6年間あんなに学費かかって、あんな給料。親に申し訳ない
気持ちないの?」
薬剤師「ゴメン、俺の家、小金持ちだった。」

医者&看護師「医療界のヒエラルキーは、医者>>看護師>薬剤師
=技師系だよな」
薬剤師「ゴメン、そのヒエラルキーって言葉に興味ない」

歯科医「先生って呼ばれたくないの?それに偏差値上なのに収入は下。」
薬剤師「ゴメン、先生って言葉に興味ない。それに借金まみれ嫌だし、
患者に営業かけるの面倒だし。」

リーマン「6年も大学行って年収400万って、コスパ悪すぎ」
薬剤師「ゴメン、400万あれば十分なんだけど。首切られてもすぐ
仕事見つかるし。」
0122名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/03(水) 03:51:19.31ID:gCHYFWOR
歯医者も人様の命を預かる職業だ。国立行く頭ないなら諦めろ。
医者ならなおさらやめておけ。
0125名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/05(金) 22:07:39.28ID:/h+MexLi
医者も歯医者も人の弱みに付け込む最も賤しい職業なのだよ。
もっと人の役に立つ職業に就いたら?
0127名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/07(日) 21:32:45.18ID:LTIBt8qw
繁盛してる歯医者は悪質だと思い知らされた
それも全員悪、いい人はやめて行くだるから
受付が感じ悪い所は駄目だね。
感じ悪い人間ってのは黙ってても
仕事が舞い込んで来るって思ってんだろ
歯医者も患者なんて金を取れる時に取れるだけ取っちまえって思ってそう
ネット社会だからどんどん情報交換した方がいいな
0131名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/08(月) 14:59:13.20ID:4B9RLtK2
私大医学部が難しくなったとはいえ、東海大医学部じゃ患者から医者扱いしてくれないぞ。
歯医者も医者じゃない。今や蔑まれている職業。
お前のやるべき事は国立医学部目指すか私大上位校の合格を勝ち取る事だ。
歯医者はやめておけ。どうしてもやりたいなら国立いけ。けど、所詮歯医者だけどな。
0132名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/09(火) 14:06:02.75ID:???
国立歯なんかいってどうする
超ウハの子弟でなければ 医学部はムリでも他学部だろ
この浅い学問 狭い周りバカだらけの世界
50以下の奴向き世界 55あったら歯科に関わらん方が良い人生だよ

東海大医学部>>>>>>>>>医科歯科歯>>>>>>>>>>>>>>>
≫>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>私歯大
0133名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/14(日) 18:58:56.05ID:zrfyu2HL
いや、東海大医学部は、まじやめとけ。医者ほど学歴が命の世界はない。一生後悔するぞ?
医療目指すなら、国立医学部か上位医学部位合格するように努力せーよ。
0134名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/15(月) 23:37:24.94ID:???
違うんだなそれが。
教授を目指さない限り医者ほど学歴が関係ない
世界はない。
0135名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/16(火) 00:41:08.15ID:EymPY/zd
>>134
なにもしらねーな。
そんなことはない。それって歯医者の世界でしょ?
確かに、教授目指すなら違うけど、勤務医の場合は学閥が全て。
開業したって、近所の某最底辺医大卒のクリニックは患者来なくて潰れたよ。
悪い先生じゃなかったんだけど。
とにかく医者は出身校が全て。
0136名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/16(火) 01:05:09.10ID:???
ちみは素人さんだね。
しかも痴呆の。
近所の1クリニックで全てを語ろうとする、、、

一般的には開業医は私立卒が多く、ほとんどはウハ。
国公立、それも上位卒になるほど公的病院勤務が多い。
どっちが成功者か?
貧乏勤務医をやってみればよくわかるよ。
しかも一般病院勤務医は学歴などどうでもよい。
卒業年度が一番の優位順序、その次が腕だ。

高偏差値大学に入れないからと言って羨望視ばかり
していても始まらないよ。
0137名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/16(火) 03:24:46.36ID:sNC3TqEO
>>136
いや、あなたこそ素人で古い人だね。
開業医は確かに私学卒が多いが、零細企業と一緒で成功するかどうかは
分からない世界だよ。ウハの場合もあれば、廃業するケースも少なくないよ。
勤務医なら、患者などさほど来なくてもいいお気楽な身分だが、
開業医にとっては、インフルエンザが流行っているか?
とかのレベルじゃなく今日のお天気すら死活問題になるんだよ。
どっちが成功者かなんてわからないね。
開業医の場合、最近の患者は最終学歴を気にするもの。スマホで偏差値一発検索出来る時代。
私学卒の開業医でも、よほど僻地でもない限り、底辺医学部は嫌厭される時代になってきているよ。
勤務医の場合、仰る通り国公立、それも上位卒になるほど公的病院勤務が多い。つまり底辺医大だと雇ってさえ貰えない。
ただ、仰る通り、一般病院勤務医は学歴などどうでもよい。卒業年度が一番の優位順序(とも限らなくなってるけど)、
その次が腕なのは確か。
結局、当たり前の事だが、開業するにしても、勤務医になるにしても、底辺医大では医者として生き残るのは大変で、
上位医大のほうがいいに決まっている。
0138名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/16(火) 05:05:54.83ID:???
あんた 当たり前のくどく言ってるけど
今 上位医大に入るの東大理TUより難しいよ、
昔ほど医学部は学生偏差値が広くない、底辺私医大で医科歯科歯並み。
歯科はバカが7割だが、医科は数%いるかどうか
社会に出れば大事なのは卒後の努力
それより烏賊歯科歯でも生き残るの超大変だよ
0140名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/16(火) 19:59:38.50ID:???
まあ、偏差値重視の人間はバカが儲かるのはやりきれない思いが
あるのかもしらんが、自分の周りの開業医を見てみろ。
三流私立卒のとこの方が流行ってるなんてざらにある。
開業医には偏差値など関係ないどころか逆相関にあるだろ。

勤務医は雇って貰えないというよりは、条件が悪いことろ
には私立卒がよりつかないだけの話。
国公立出身が安くても喜んで働いているってのが実情だ。
公的な病院にね。
0141名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/16(火) 23:53:16.52ID:WU7LL37s
今の所、儲かるかどうとかあまり関心が実はない。偏差値至上主義でもない。
たかが受験ですからね。けれど、医科も歯科も入試位は東大クラス並のハードルを乗り越えないないと
猛烈な大学の勉強にも酷使にも、卒後からようやくスタートする大きな試練にも耐えられないのでは?
と思ってしまいまいますけどね。
医師の祖父や国立大卒の歯科医の父からの洗脳かもしれませんが。
0142名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/17(水) 00:11:50.19ID:???
偏差値30が医学部か歯学部か、、迷うのか?

ありえん 歯学部一択のみ 頑張って偏差値40の看護学部か薬学部のみ
   
0145名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/17(水) 14:34:42.23ID:???
歯医者は程度を超えて生意気なんだよ
看護 作業療養士 看護レベルのアタマで金満の家に生まれただけで偉そうなことを言う
薬学でも歯科程横柄ではない。
医学部 歯学部? これだけでも敗者のアタマがどれだけアフォか分かる
0146名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/17(水) 14:43:04.49ID:9HJh47Ao
看護、作業療法、理学療法の間違いかな?
0147名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/18(木) 02:14:13.57ID:d0TkoVdm
>>145
医者、歯医者の親戚中が金満家庭が幸せとは限らないんだよ。むしろ不幸な場合もある、本当にね。
親が豪邸や派手な外車なんかに乗るものだから、歯科医の兄はよく小学生の頃イジメられてた。
俺は、小学校から私立だったからイジメもなかったが、医師か歯科医になることは必須とされ
親や親戚からどれだけの強いプレッシャーを受けた事だろう。妹はグレかかった時期もあるし。
親戚には不倫や愛人問題抱えてるバカ医者もいるし。普通のサラリーマン家庭が羨ましいが。
0148名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/18(木) 04:54:51.58ID:Ofbz3RTz
>>147ふーん
0149名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/18(木) 20:51:28.42ID:u6cvDm3H
あのさ歯学部医学部って言うけど、誰もが先生になれるわけじゃないんだぜ?
勉強に耐えられずドロップアウトしたらどうする?
東海大医学部なんぞに行って、高い授業料払って、医者になれなかったら目も当てられない。
国立医学部か私大上位慶應医学部辺りを目指したほうが良いと思うけど?
0150名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/20(土) 00:03:13.67ID:???
>>149
国立医学部か私大上位慶應医学部辺りを目指したいが
受からんから東海大医学部なんぞに行くんだろ。
0151名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/05/21(日) 18:59:17.51ID:???
河合偏差値
東大理T 67.5 京大工 東工大65
東海大医学部 65
医科歯科 阪大死学部 60

国立医学部 慶応医学部以外バカ  55の東京歯科大は外道?? 
0152名無しさん@おだいじに
垢版 |
2017/12/26(火) 01:59:52.40ID:???
前に新幹線で空いている隣の席にトイプードルを座らせてたババアがいた
直に座らせてたから椅子が汚れてるし、家じゃねーんだよ
東急線でもベビーカーにトイプードルを乗せてるオバンが
いきなり膝に乗せ始めたからびっくりした!
トイプードル買ってるババアはキ○ガイだから
0153名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/08(木) 23:51:43.16ID:+/qqXGEq
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

H4FE1
0155名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/06/12(火) 00:39:38.96ID:???
新たに3匹を運び出す 名古屋・北区の市営住宅で多数のネコが飼育されていた問題- 名古屋テレビ【メ〜テレ】
https://www.nagoyatv.com/news/?id=182170

名古屋市の市営住宅で多数のネコが飼育され保護された問題で、11日新たにネコ3匹が運び出されました。
名古屋市北区の市営住宅では、住人の40代の女性が多数のネコを飼育し悪臭などで近隣に迷惑を及ぼしているとして、11日裁判所の立ち退き命令に基づいた強制執行が行われました。
先週までにネコ40匹以上が住宅から保護されましたが、新たにネコ3匹が運び出されました。市は今後ネコの飼い主を探す方針です。
0157名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/22(金) 21:16:48.15ID:ghTq3xV9
>>1
歯学部はやめとけ
0158名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/22(金) 22:35:03.26ID:wzVbPjNA
まず大前提として私立は論外
研究進むにしろ、開業するにしろ、私立の時点で糞扱い

国立で行ける範囲で考えろ
となると、歯学部になるわけだが
ここで現役か浪人かでまたもや選択肢が発生
国立で資格さえ取れれば良いわけだから現役で行った方がいい
よって、国立の歯学部の一番入りやすいところを狙え
0159名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/23(土) 04:04:03.50ID:???
大前提として歯学部は論外
研究進むにしろ、開業するにしろ、歯学部の時点で糞扱い
研究するレベルは国立歯学部でも超低く狭い 業界は堕ちこぼれとチンピラばかり
厚労省が未来も不足推定してる業界と過剰してる業界で普通悩むか?

歯科 医科迷う頭だと底辺私立医学部受かると良いが
このレベルの頭では日本ではもう確実なコースはない。
馬鹿に生んだ親を怨め
まだ10年は怖くって歯学部選択は超ウハ子弟以外メリットはなし。
超バカの歯学部進学は認める 化ける可能性はゼロでないからな
0160名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/23(土) 06:39:13.59ID:+YyYA7pF
某地方の医学部だが、俺は歯学部を四年生で辞めて、勉強し直して医学部を再受験した。
それは、本当は医者なりたかったのに、センターが取れなかったという理由だけで、安易に歯学部を選択したから。
同じコースを辿ったやつが同級生にもう1人いた。今、6年で国家試験終えたばかりだが、入り直して良かったと思ってる。
結局、本人がホントはどっちになりたいか、ということに尽きるよね。
0161名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/23(土) 07:53:56.58ID:???
今どきの歯学部進学 
怖いもの見たさ キチ外見たさか?
詐欺師脂肪?アホ認証? 人生詰むよ
0162名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/23(土) 08:10:01.54ID:+YyYA7pF
煽る奴らは無視していいよ。国家資格は強い。歯科医師だろうと医師だろうと、やり甲斐はあるし、食うに困ることは絶対ない。
その上で、更なる成功を掴むかは、本人の努力次第だと思うよ。アホ私立だろうと、東大理3だろうと関係ないんやないかね。
ただ、オレは国立医学部やけど、入ってからの勉強はマジきつかったよ。これは大学にもよるけど。
0163名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/23(土) 18:49:52.20ID:???
歯医者はいくら頑張って マネーは得れても 社会的ステータスは得れない。

質屋 金貸 土建屋 パチンコ屋 不動産屋と同じジャンルの人種
0164名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/23(土) 21:36:55.38ID:???
今の歯科界は40あればエリート 30でふつう
50以下なら歯学部超おすすめ 50以下どうせ地獄人生
0165名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 19:25:33.83ID:???
だんぜん医学部
歯学部は頭悪いやつが
一生懸命血眼になって「きもい」「うざい」と暴言を吐き
人をターゲットにしかしない。w
んで猿でも受かる試験に受かって先生面。
オナニー甚だしい
とくにワタク歯学部
0167名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/03/14(木) 21:51:26.10ID:???
私立医は不正の温床

医学部は、入学定員倍にして国試合格率半分にすべき

インチキ入試が意味を成さなくなって、学費寄付金吊り上げることも出来ず、Fラン歯学部薬学部と同じで金持ちバカが淘汰される様になる
0171名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/04/30(木) 11:56:03.58ID:ga3nZ4Yv
歯医者の方が遊べるよ
0173名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/21(金) 09:19:16.55ID:Iy8v9LW+
戦後の学制改革のとき、東京医科歯科大学は東京大学への合併話があって、歯学部教授は賛成だったが医学部教授が猛反対して潰したそうだね。
その時、歯学部と医学部を分離して、歯学部は東京大学へ合併し、医学部は埼玉大学に合併(当時、埼玉県には医学部がなかった)すればよくなかったか?
0174名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/21(金) 16:45:20.00ID:k0QxnA0+
>>163
>質屋 金貸 土建屋 パチンコ屋 不動産屋と同じジャンルの人種

その業界では子弟を歯学部に入れる人結構いるぞ
0175名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/21(金) 16:46:28.55ID:k0QxnA0+
>>173

その合併話は小泉政権の時もあっただろ
同じ理由で破談になったが
0176名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/21(金) 23:19:28.49ID:Iy8v9LW+
>>175 小泉政権の時は誰が主導したの?今は学校法人早稲田大学が狙ってるらしい。国立大学法人になったので不可能ではないが相当ハードルは高いはず。
0177名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/22(土) 14:21:11.86ID:dPiWE+Eg
>>176

誰が主導したか知らないが、全国にある国立単科医大を
地元の医学部のない国立大と合併させる動きがあっただろ
その一環で東京は医科歯科と東大合併っていう話が出た

早稲田は昔から医学部を作るのが夢だったが新設が無理なので合併を考えてた
相手は東医などがうわさに上がってたな
0178名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/22(土) 18:15:58.59ID:???
>>177 早稲田大学が合併交渉したのは日医と女子医だろ。日医は当時はメリットがなかったのでまとまらず、女子医はかなり合意に近づいていたが卒業生の反対があって実現せず。東医も新宿区だし、裏口入学などで傷ついてるから早稲田と合併でイメージ一新はありうるかもね。
0179名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/23(日) 09:24:43.43ID:sY6kXQSj
日医は当時バブル期の不動産投資失敗で多額の不良資産を抱えていたから
早稲田の申し出は渡りに船だったと思うけど
0180名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/25(火) 12:40:59.25ID:lU23/dDm
現役歯科医師だけど、正直コミュニケーションできないやつは歯科医師だろうが医師だろうが向いてないと思う。年収は4年目で2000万超えるくらいになったよ。自分の勉強への熱意で成長できるかがかかってるよ
0181名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/25(火) 18:20:29.58ID:/44PNWdY
>>3
医師も歯科医師も獣医師も薬剤師も
6年制学部卒は全てドクターで先生だよ
0182名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/25(火) 18:20:53.35ID:/44PNWdY
>>14
歯科医師は歯科の医師だよ
0183名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/25(火) 18:22:35.72ID:/44PNWdY
>>135
まったくそんなことないぞ
医師エアプか
0184名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/25(火) 20:43:44.03ID:QWB3dvU5
歯科の領域は歯と歯周組織だけ
医科とは天地の差がある

医師免許があれば眼科医でも心臓手術ができる資格がある
やれるわけはないが
0185名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/25(火) 22:32:40.03ID:lU23/dDm
>>184
やらないだろ、小学生でもわかるでしょ
0186名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/26(水) 01:06:52.67ID:???
>>184
医科=ヒトの歯科以外を診療可能
歯科=ヒトの歯科のみを診療可能

どちらも業務独占資格で住み分けてるから
どちらも対等だぞ
医科と歯科が揃ってヒトの全てを診療できる
0188名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/26(水) 14:46:53.61ID:Isd09Mc5
>>185

もちろん出来はしないが、やっても違法ではないってこと
0189名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/26(水) 14:48:39.19ID:Isd09Mc5
>>186

医師は補綴と矯正以外の歯科治療はやってもいいんだぞ
0190名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/26(水) 19:36:52.03ID:q3KyJjzX
>>189
補綴と矯正を行わない歯科治療では歯科疾患を治せないから
むしろ口腔外科領域は歯科医師が専門としているのが現実やで
0191名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/26(水) 19:39:23.33ID:q3KyJjzX
医師は補綴と矯正を行えないから
医科と歯科で被っている領域に関しては歯科が担当してるんやで
だから耳下腺以外の唾液腺を含む口腔外科は歯科医師が専門医やってるんやで
これは医科歯科の常識やで
0192名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/26(水) 19:48:21.72ID:q3KyJjzX
口腔外科専門医やりたかったら歯科医師になるしかないんやで
だから>>186は正確じゃないで

医科=歯科口腔外科以外を診療
歯科=歯科口腔外科のみを診療

こういう住み分けをしてるんやで
0193名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/26(水) 19:49:43.30ID:q3KyJjzX
スレタイに沿わせると

歯科口腔外科やりたかったら歯学部
それ以外の診療科やりたかったら医学部

これで決めれば間違いはないで
0194名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/26(水) 20:54:35.99ID:Isd09Mc5
>医科=歯科口腔外科以外を診療

歯科口腔外科の範囲は、耳鼻科や形成の頭頚部外科とダブるだろ
0195名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/26(水) 21:54:57.33ID:q3KyJjzX
>>194
だから医科と歯科で協議して耳下腺以外の唾液腺を含む口腔外科領域は歯科医師がやってるんやで
外部のもんは知らんやろけどな
0196名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/26(水) 21:56:47.86ID:q3KyJjzX
ちなみに眼窩上隆起(口腔骨)の外科手術も歯科口腔外科の専門医(歯科医師)がやってるで
0197名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/27(木) 20:13:54.79ID:Fwwm84il
>>191

その領域は耳鼻科ともめる部分だろ
0198名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/27(木) 20:16:40.89ID:Fwwm84il
>>196

医科がそれを歯科口腔外科の領域と認めてるわけじゃないだろ

駅弁卒だが学生時代の隣接医学の授業で耳鼻科の講師から批判的なことを言われた
「歯医者があんなことやるべきじゃない」的な言い方で
0199名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/27(木) 22:15:32.38ID:OWzTZxqy
外科処置してる時が一番楽しいよな〜
0200名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/09/04(金) 22:12:31.76ID:D75pLpJT
1230
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0202名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/20(土) 11:08:10.90ID:???
>>419
>>690

本来歯医者は外来とめちゃくちゃ相性良いからな

除痛、咬合構築、疾病管理、審美、予防、の5機能を担い、歯科と整形だけが運動性機能を回復する

歯科は硬組織と軟組織を同時に診て、全科で唯一生理的開放創を扱う

国内では保険で強制的にダンピングさせられてるけど、保険の規制が効かないアメリカでは高所得職種ベストテンに歯科4職種が入ったこともある(口腔外科医、矯正医、補綴医、一般歯科医)

普通に一般人からは感謝してもらえるよな

2ちゃんではメシウマ煽りが多いだけで
0205名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/27(月) 10:39:56.14ID:azPCeCrq
>>198
歯が関連したものは歯科医師の範疇やから安心しろ
0206名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/27(月) 20:00:33.97ID:sYG9bujh
>>205

それだと顎変形症やアメロブラストーマくらいしかないな
カルチは歯と無関係だからな
0207名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/28(火) 22:31:51.93ID:W1UPy1V9
医学史

記録上最古の医者も、古代エジプトのものだといわれている。紀元前27世紀、第3王朝ジェセル王の「歯科医と医者の長」と呼ばれたヘシレである[10]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E5%8F%B2

記録上最古の医師の時点で歯科医師と医師は分かれていて歯科医師を最初に挙げているからね(笑)
世界最古の治療跡は歯科医業だからね(笑)
人体で一番硬いのが歯だからね(笑)
使う道具が歯科医業と医業では違うからね(笑)
歯科医師はドリルで医師はナイフだからね(笑)
0208名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/11(月) 11:18:21.88ID:nCtyt1fK
口腔癌の治療は誰が行っているのでしょうか。
日本では医師である耳鼻咽喉科・ 頭頸部外科と歯科医師である口腔外科の両者が行っています。
歯科医師も口腔 内の手術だけでなく、頸部の手術も行い、更に形成外科の専門領域である前腕 皮弁などを用いた再建手術も行い、抗癌剤も扱っています。
では、海外の状況は どうでしょうか。
昨年、日本口腔咽頭科学会がアンケート調査の結果を発表 しましたが、それによると殆どの国では口腔癌は医師のみが扱っています。
米国の一部の州では歯科医師も口腔癌を扱っていますが、口腔内の手術のみ 行っています。
例外的に韓国が日本に近い状況ですが、抗癌剤は扱っていません。
日本では何故このように海外の状況と比べ突出して異なっているのでしょうか。
先ず、歯科医師が取り扱ってよい領域を法的に定めていないことが理由にあります。
平成8年に厚生省の主導で医師会、歯科医師会による口腔外科の診療領域に ついての検討会が行われ、“口腔外科は原則として口腔のみを扱うが、口腔癌の治療に際し頸部手術や再建手術を行ったり、抗癌剤を扱う際には適切に 医師と連携を取ること”が定められましたが、法的な拘束力はありません。
また、歴史的に歯学部は医学部から派生しており、当初の口腔外科医は医師で あったことも背景にあると思われます。

https://www.med.osaka-u.ac.jp/introduction/relay/vol13
0209名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/24(日) 21:34:28.92ID:IiHgYhRM
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0210名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/27(水) 17:09:35.92ID:05KjMR5s
日本の歯科医師は世界で唯一「歯科医療の範囲が法的に定められていない」ので、
世界的にダブルライセンスが必要な口腔外科専門医を、日本では歯科医師のシングルライセンスで標榜できる。(医師は標榜不可)

日本の歯科医師による歯科医療の範囲は口腔に関連する全てであり、口腔衛生は全身に影響を及ぼすので、日本の歯科医師は世界で唯一全身を扱える歯科医師であるが、標榜できるのは口腔外科含む歯科診療科のみ。(口腔外科で全身を扱う)
一方、医師による医療の範囲は「歯を除く全身」であり、口腔外科含む歯科診療科以外の診療科を標榜できる。(歯は扱えない)

歯を含む全身を扱えて、世界的にダブルライセンスでなければ標榜できない口腔外科をシングルライセンスで標榜できる、日本の歯科医師(歯科口腔外科)は
歯を除く全身を扱えて、世界的にダブルライセンスでなければ標榜できない口腔外科をシングルライセンスで標榜できない、日本の医師(全医科診療科)より上

終わり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況