X



トップページ医歯薬看護
787コメント336KB

30歳過ぎて看護大学に行きたい人のスレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/07(水) 12:25:37.55ID:???
いよいよ国公立大学前期入試の合格発表が始まりました。
合否報告などしちゃってください!
0432名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/05/05(日) 09:36:40.37ID:???
みんな周りはバイトバイトと、バイトしまくってるけど
俺なんかは今の好景気によって株で140万くらい利益が膨らんだことと
ハロワに通ってるから毎月15万くらい入ってきて、
給付だけで合計70万くらいもらえそうだから、
1年次の授業料、教科書(3年間分)、衣類(ジャージ、実習着)と生活費はなんとかまかなえた。
だから1年次は様子見で留年になるか退学になるか分からないギャンブルの疎外感を味わいながら
やっていくつもり。

もちろん病院奨学金も保険としてもらっていて別口座にあるが、1円も使っていない。
いつどうなるかまったく分からないからな。万が一があったら、全額返済しなきゃいかんし。
ちなみに学生ローンや育英会みたいなローンは1円足りとも借りていない。
看護学校に通ってこんなもの借りたら、万が一に陥ったら、地獄絵図のような人生になるのが目に見えている。

もし、1年進級できたら、今度は2年次になるが、それこそギャンブル
もはやそこから、貯金を切り崩してやっていくしかない。
ただ2年次からは15万くらいの授業料だけなので、生活を超絶切り詰めて100万減か。
仮に2年進級できたとして、3年次に同様に100万減で合計200万減
ここで留になったら300万減、最悪退学になったら300万減で何も残らず
歳が4年分減るだけとなってしまう。

看護の資格を取るのはギャンブルだぜ。
最悪4年経過しても雇ってくれる会社なんてどこもないからな。
派遣で地道に数年やったら、経歴偽ってABCで働いていたらCが派遣でそれまでの
ABのB〜Cまでの履歴を間空けずに改造したり、いろいろ工夫が必要だぜ。
超絶最悪生活保護か、硫化水素か

男なら結婚もできないだろうし、このギャンブルは絶対にお勧めできない。

時間の余裕のある1年次〜2年の前期くらいまではバイトして、
貯金をなるべく減らさないようにしたほうがいいかもな。
バイトしまくてる現役のほうが賢いわ。
0433名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/05/05(日) 21:16:43.43ID:???
後期で授業料減免申請するつもり
月に二万は不労所得があるので
あと月に5万円くらいあれば
貯金が減らなくできるんだが
バイトも面倒だしなあ
0434名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/05/05(日) 23:36:02.05ID:???
キサマ、その歳になってパパンに甘えてるだと!?

実家暮らしでメッシーが自動的に出てくるだと?

家賃、光熱費を払ってないだと?

授業料全部パパンからだと!?
0435名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/05/06(月) 16:30:57.80ID:wG7mCVU6
人生いろいろ お前らもいろいろ
0436名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/05/09(木) 22:58:47.95ID:???
今日の夕飯は
うどん19円
たまご3個 30円
キャベツ 98円中10円ぐらい
全部で60円
食費は工夫すればいくらでも節約可能
0437名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/05/11(土) 22:11:56.63ID:???
朝飯 コーンフレーク 50円分
昼飯 弁当400円 飲料200円
夕時 コーヒー100円
夜  喫茶でコーヒー250円 飲料100円

合計1100円
0438名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/05/11(土) 22:30:17.19ID:???
↑晩飯入れるの忘れた

平均すると1日1400円は使ってるわ。

1400×30日分(食費込み) 4万2000円
光熱費が1万8000円分
定期代1万円
家賃5万5000円(築28年のボロアパート)
雑費5000円
服代7000円
交際費8000円
携帯8000円
無線3000円
美容院6000円

収入:バイト4万7000円
支出:平均16万程度

こんなもんだろ
0440名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/05/15(水) 18:41:50.87ID:y7vGPnIm
【論説】 年間293億円! 手厚い外国人留学生への支援 日本の若者にもっと投資せよ・・・海外では3倍の授業料を払う留学生
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368417795/
0441
垢版 |
2013/05/20(月) 11:44:52.64ID:???
【教員M君物語】
60過きの独身男性教員です
業績が皆無、M大で給料泥棒をやっています
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています
3年後、年金生活に入ります
(@mikasa_m)
0442名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/05/22(水) 08:18:48.19ID:???
学力には自信があるので、なるべく評価の高い看護大学に、なるべく学費を免除してもらい合格したいと考えています
レベルの高い看護大学の中で奨学金の額が多い大学はどこがあるでしょうか?
奨学金というか、特待生での合格を狙いたいです
0443442
垢版 |
2013/05/22(水) 08:23:19.06ID:???
それがかなわなければ、金銭的な面からも諦める覚悟でいます
0444名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/05/22(水) 22:29:36.66ID:???
主婦層と一部の金魚の糞みたいに固まってる現役生が一番心配だな

要領のいい人は先輩からいろんな情報かき集めてそれなりに対処してるけど
現役生同士で固まってる人達らはそういう情報が一切ない、だから圧倒的に不利になる

もちろん、ある程度の基礎学力や要領がないと情報をうまく自分の血となり吸収できない

しかし、そういう人達はある分野には得意気になっている。
ある分野とは、やる必要のないものだ。
そのやる必要のないものに力を注ぐことはできるが、もっとも重要な部分に力を入れようとしない。

仲間意識や組織の関係を意識するよりも今自分がどこに力を入れてどこを手抜きすればよいのか
そこを分かっていないと、「今」はいいかもしれないが、「後」に大いに苦労する。

よく勘違いしている人達が一部にいる。
だが、そういう人達ほど、最終的には自分を追い込む形となってしまうのだ。

下から数えた方がよいレベルの低い学校での学校の成績が良かった人達よりも
学校の成績は良くなくとも、本物の力のある人、あるいは何をすべきか分かっている人達がうまくやっていける


そういう人達を山ほど見てきた。
0445名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/05/23(木) 00:24:52.49ID:???
>>442
公立大学は免除は所得が低い人向け
病院に奨学金借りれば
就職して数年働けば借金チャラ

一種はうちの大学は成績上位33%以内
0447名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/05/24(金) 07:52:28.28ID:???
国試はそうだけど、そこまで必死にやって臨床で困ることはないと思う
寧ろ国試受かればいいやーみたいに適当にやったやつが、あとあと苦労して挫折してるわ
0450名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:???
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0451名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???
質問させて下さい

偏差値高い(55〜60)看護専門学校と大学看護学部(55〜60)ではやはり大学有利で間違い無いですか?
0452白らぶ
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???
30過ぎれば一緒です
0453名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
>>451
河合だと駅弁国立大学看護が二次偏差値50なので
その偏差値は看護予備校?
上位専門学校は大学予備校偏差値だと35
ぐらいしかないよ

一番の違いは病院実習時間
専門学校は大学の二倍あります
0454名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:as2r6zZ0
?
0455名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
専門学校は可哀想にー

1年で実習体験やって、5日間やって説教されて
2年になったら1週間実習前半やって説教されて後半も2週間くらいやって説教されて

3年になったら1年間実習漬けにされて、夏休みは国家試験の勉強ずっとやりっぱで
模試も受けまくったりして、勉強疲れて9月になったらまた実習はじまって


大学ならそんなもの実質半年もねーんだけどなwwwwwwwwwwww
しかも4年間あるからどんだけゆとりがあってやってると思ってんだか
大学生は余裕ぶっこいてんすけどwwww
だから留年する奴なんてメタルキング見つける並っすよwwwww
0456名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:???
今22歳で来年看護大学受けるんだけどな面接で弾かれるのが怖い
模試ではA判定だがセンター利用で行ける私立もいくつか併願しないと不安
センター利用は文字通り面接なんてないよね?
それと国公立より県立大学のほうが入りやすそう、看護のみの大学より総合大学の看護学科のほうが人気だよな
0457名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:???
1から流し読みしたけど20後半でも受かるんだなぁ
問題は二次試験なのかな、学科は範囲狭くて助かるんだけど小論文や面接の対策しづらい
看護学校は年いってるとあからさまに面接で落とされるから滑り止めにならんのかね…
0459名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:???
それは看護学科じゃなくて保健学科の方かな
レベルが高くなるし臨床より研究メインな感じよね
0460白らぶ
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:???
看護で医学論文なんて書ける奴いないよ
看護研究ぐらいwww
自分で診察ができないから統計とるぐらいwww
だっさださ
臨床では体育会系の肉体労働w
人生詰むからやめときな
学校でいくら成績が良くても師長次第で運命が決まるし
0461名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:???
お前ら勘違いしてるのかもしれんが

都内の看護学校の半分はブラックだからな

30以上にもなって広尾看護みたいなブラックに行ったら破滅の人生を歩むことになる

なんせ3割が卒業できないんだから、当然、男であるお前ら30代が当てはまらないわけがない

大学といっても私立のクソみたいな大学もブラック看護と大差はない

本当に受験していい大学ってのは国立の一部の限られたところのみだからな
0462名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:???
おっさんは絶対国公立大学目指した方がいい
専門学校は退学リスクが高い
生徒も先生もDQNだから

二次が英語だけの国立看護もあるから
検索してみなさい

あと白豚は准看護師だから無視していい
こいつは文系脳で国立大学受験は無理
0463名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:???
センター利用の私立もあるけど男でも得点あれば合格させてくれるんだろうか
枠自体少ないけど多めに合格者出すって聞くしボーダーもそこまで高くないから期待してる
私立医学部って多浪入れないとか耳にするけど、センター利用も弾かれるのかね
0464名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:???
センター利用でも二次面接は結構あるぞ、学科点 + 面接点の合計で合否判定する。

今病棟勤務してるがダンカンはイケメン多い。やはり顔が良い = 面接高得点だろう。
0465名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:???
横浜市立大学なんかは
面接無いけど小論あるから微妙

安全を重視なら

面接無し
面接無いけど小論
面接点あり
段階評価面接

この順にリスクが高まる
0466名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:???
>>464
そりゃ女の職場だからブサイクは淘汰されてるんだろう……俺もイケメンじゃないが
まぁぶっちゃけ年齢で決まるでしょう
入院してた時おっさんの看護師いたけど物腰低かったな
0467名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:???
>>465
面接でABC判定のCだと学科も見られず、即不合格らしいね
面接なしって宮廷レベルの保健学科とか多いな
県立や市立は二次で学科のみってのは近隣でみかけないな

学校の説明会行くと今はコミュ力重視するから〜って言われてヘコむ
就活と一緒だけど、たった10分で分かるだよと、グループ面接とか18歳かそこらの人間に何を求めてんだよって思う
0468名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:???
>>467
得点A面接A > 得点B面接A > 得点A面接B > 得点C面接A ≒ 得点B面接B > 得点A面接C ≒ 得点C面接B > 得点B面接C > 得点C面接C

聞いてる話だとこんな感じ、満点でも面接Cなら落とすみたいだね
0469名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:???
>>467
それに病棟は毎日患者様全員を等しくケアしコミュニケーションを取り続けなければならない、患者様の小さなサインも見逃さないようにね

正直頭脳よりコミュニケーション能力重視は当たり前
0470名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:???
社会人から看護学生になったけど、自分のいた職場のオサーン達やBBA達より、看護学生のほうが遥かに基本的なコミュ力は高いと思ったな
中には口がさない子も混じってるけど、少数だからクラスで浮いてるし、その手の子との距離のとり方が皆上手い
地頭もそこそこ良いし、この子らが民間に就職して活躍してくれてれば、いくらかましになるだろうなと思った
0471名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:???
>>470
やっぱり社会人枠使ったの?
よく30歳で看護学生だけど〜ってのは社会人枠使ってる人じゃないかって思うんだけど、一般入試で入ってる人いる?
むしろ社会人枠の狭き門より一般のほうが入りやすいんかな
0472名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:???
案外筆記のみで入れるとこ多いんだな
またやる気出てきたわ
図書館行って勉強する
0473名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:???
専門学校に通うとこういうことになります。

看護学概論 試験98点 A
基礎看護技術T(実技)ベッドメ80、車椅子90、横シ85、着せ替え75、バイタル85 陰洗90 清拭80
(座学)環境100点 活動100 食事100 アセス100 コミュ100
(実習−1)90点 実習ー2 80
総合結果:A
解剖整理T(解剖) 中間100 期末96 中間100 期92点 総合結果:A
U(生理学)中100 期100 中100 期100 A
V(総合) 中間95 期96 中98 期100 A
薬理 中間100 期100 A 微生物 中間96 期92 A
病理 中間92 期94 A
社会学 100 A 教育学100 A 哲学95 A 人間関係論100 A 臨床心理 100点 A
英語T100 A 英U100 A 英V100 A 体育100 A 情報科学100点 A 音楽100点 A
保健医療 95 A 成人概論 97 A 小児概論 100点 A 母性看護 99点 A 公衆衛生98点 A
老年 98点 A 在宅看護 100 A 倫理 95 A 災害医療論100点A 関係法規100点 A 
その他多数
レポート宿題等提出数 200〜
グループワーク完成数 50〜
----------------

ここまではクラスで常にトップ集団にいたことでしょう。モンスターやリポD、コーヒーを何百本と飲んできて
徹夜しまくって頑張ってきたでしょう。宿題も1回も忘れずに欠かさず期限を守ってきたでしょう。
夏休みは国家試験対策など予備校にも通ったことでしょう。実技練習もトータル何百回と放課後や空きコマ練習をしてきたことでしょう。
しかし、専門学校は悪魔です。いとも簡単に「あなたは看護師に向いていない」
「私はあなたに単位をあげるつもりはない」と指導員からターゲットにされ、
教員からも「あなただけできないというのは周りに迷惑だから、学校を辞めてもらいます」
など数々の暴言、パワハラを受け、いとも簡単に退学させられます。たとえば、
★成人看護実習 40点 →留年 or 退学決定

その先は「硫化水素」か「樹海」コースとなります。
自殺の覚悟がある人だけ、お金持ちで道楽できる人だけ、専門学校を目指してください。
0474名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:???
世の中の専門学校の9割はブラック

定義
ブラックを小分類すると

普通ブラック:留年退学率が10%(都立板橋)
超ブラック:留年退学率20%  (湘南平塚、警察病院、社会保険船橋、横浜市病院協会、川口市立、東邦大佐倉、千葉医療センター、千葉労災)

超絶ブラック:留年退学率30% (都立広尾、横浜労災、山王看護、鶴舞看護、戸田中央、秩父、済生会川口、西新井、市立青葉、慈恵柏)
ウルトラブラック:留年退学率40%(帝京看護)

極ブラック:留年退学率50%  (社会保険中央、横浜医療センター、日本医科学)
ブラック神:留年退学率60%  (首都医校、聖和看護)
0475名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:???
専門スレは悲惨だな
やっぱり看護大学じゃないと男はキツイのね
来週から看護系の説明会たくさん行くけどいろいろ聞いてこようっと
0477名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???
東京医科歯科大学を狙っている30過ぎのおっさん殿型はいますか?

千葉大学はやや理系寄りですが、医科歯科大って文系でも十分狙えますよね?

数学はIAと情報、社会あり、個別は英語と論文


首都大学と医科歯科大ではどっちがいいですか?
0479名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???
医科歯科とか、そんなに森口の後輩になりたいのかよ。
ぶっちゃけ男だと医学部の看護学科には行きたくないよな。
0480名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???
出来れば保健学科のほうが聞こえがいいな
でもどっちみち看護師だからなれたらなんでもいいや
0482名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???
現実的に考えれば、医科歯科大が一番の狙い目だと思うが。
社会人はみんな医科歯科大、首都大、横浜あたりを狙うでしょ。
0484名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???
>>482
面接があるから無理
20代前半ならともかく30代で
首都大とか医科歯科とか図々しい
横浜市立は小論文だけだが
面接無しが無難だよ

もし数3Cまでやってるなら
京大看護いってみたら?

筑波も千葉も首都大も数3が無い
看護目指す上位層は数学が出来ない
(英語と生物が出来る)
0485名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???
医科歯科大学の学長宛に手紙を書いて、確約を取ることをお勧めする。

これ、京都大学の医学部に50代で入った男性が当時やった方法
確約を取らなかった50代婦人は群馬大学に面接で落とされている。

必要条件は学力を満たすこと。
十分条件は確約を取ること。
0487名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???
確約ってなんの約束だよw
そんな手紙送ってきた奴は絶対おとす

>>486
医学科の面接も酷いらしいが
看護専門の面接も酷いよ
君も受けてみれば解る
0488名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???
>>487
もう合格したよ。国公立の一年生。
職歴無しだったから面接怖かったけど
なんてことはない。合格できた。
医学科でもなければ国公立は点数で決まるよ。
もちろん面接で大人としての受け答えは出来ないとダメだけどさ。
0489名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???
>>488
大学の面接はマシなのかな?
自分は専門の面接で懲りて
面接なし国公立一年

面接点があるなら学科次第じゃないから
誤解招く発言は辞めよう
自分は騙されて専門学校に
だいぶ受験料を貢いだよ

否定は一例で成立するけど
肯定は一例では意味が無い
0490名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:???
>>487
どう酷いの?
>>488
何歳ですかね
今自分も国公立目指して勉強してるけど結果が出なくて辛い
かなりやってんのになぁ
0491名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:???
>>489
横浜ですね、わかります。

>>487
確約とは
http://www.senkensoi.net/old/column/backnumber/070410/index.html
の葛城さん、この問題を確実に乗り越えた。前掲著書によると、葛城さんは、時の京大医学部長・岡本道雄教授に手紙を書いて「50歳を越えている者でございますが、
もし試験ができましたら入学をご許可して頂けるでしょうか」と尋ねたのだそうだ。これに対し、岡本学部長から「京大はそのような差別は一切いたしません。安心して試験を受けてください」との返事があった
0492名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:???
>>491
すごいな そんな例があったのか
ある意味根回しだなw

>>490
面接の話は荒れるからなあ
自分の例だと例えば

一人暮らし→風邪引いたら看病する
人いませんよね?
始めから落とす為の面接をしている

今は大学で病院実習も問題無かったし
専門に受からなくて良かったと思ってる
0493名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:???
自分は年齢差別されまくって指導拒否や侮蔑的言辞などのアカハラされた。
入学前に差別するなんて言うわけない。
0494名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:???
教師陣のさじ加減一つで容赦なく単位落とすからなあ

近年看護師一年目で退職する人多いるみたいだね、ゆとり入学させるよりも30付近の氷河期世代入れた方が良いのにね
0495名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:???
近年看護師一年目で退職

そんなの昔からだよw
看護師が人手不足なのは、なり手がいないのではなく離職者が多いせい。

年長者は、アカハラターゲットになりやすいよ。
0496名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:???
×近年看護師一年目で退職する人多いみたいだね

○バブルの時代から看護師一年目で退職する人多い
0499看護学部1年生@国試の帝王 ◆XLRZwotmUo
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???
看護学校の1年だが、国立の大学の方

今年は急に20代も30代のおっさんも多くなってるぞ
たぶんこの調子だと来年はさらに増える。
今まではこんなことなかったから
今後は専門と逆転するぞ、絶対。専門なんて卒業できんだろ。

だからお前らおっさんどもらも安心して国立受けにきたらいい。
けっこう言われてることは正解で、国立の大学は実習がぬるま湯というのは本当
留年も家庭の事情か医学科に興味出た奴とか授業料払えなくなった奴とかそんなのしかいない

要は理不尽に教員から落とされることは絶対にない。
自分次第なのが国立の大学だ。

面接は心配する必要はない
学科さえちゃんとできれば、お前らおっさんろうが受かる。
今年、うちの大学もお前らみたいなおっさんそこそこ入ってきたから
0500名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:???
大学の面接が緩いかどうかは知らないが
実習が緩いのは事実
実習期間が専門の半分しか無いしね
0502名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:???
30歳超えて看護学校は、確かにギャンブルそのもの。

入学して半年で辞める者、1年終えて辞める者、2年終えて辞める者。

やばいのは実習落とし留年し、結局辞める者。

年齢的に終わり、借金大魔王として地元の同級生達の生活を見て(30歳前まで遊び呆けてフリーターやってた奴が結婚して正社員で主任位になってて年収450万円とか)生きる気力無くし…………………
せっかく社会人で貯めた貯金も使い果たし、職もなく借金のみ残り………………………………
0503名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:???
一般大卒社員と看護師の平均年収比較

社名 社員数 平均年収
キーエンス 1300名  1300万円
第一三共  6100名 1200万円
伊藤忠商事 4170名 1200万円
丸紅    4230名 1230万円
野村総合研究所 5800名 1100万円
三井不動産  1300名  1100万円
武田薬品工業 6550名  1000万円
アステラス製薬 5900名 1000万円
商船三井   1000名  1000万円
豊田通商   2870名  1000万円
日揮     2200名   980万円
大東建託   9500名  950万円
KDDI  11000名 910万円
横河電気  9000名  900万円
JT    9000名  900万円
NTT   2900名  900万円


看護師 38歳 450万円wwwwwwwwwww
お前ら、アベノミスクで景気よくなってきて700万だった企業が800万とかになってるのに
それでも看護師ってどんだけアフォなんだ?w
お前ら一体何やってんの?
周りと同じように一流大学出て、一流企業へ就職しろよ。
0504名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:???
30過ぎて看護師なろうなんてのは、現時点で底辺の奴らしかいないんだから
一流企業と比べられても困る。
比較対象はフリーターとかニートだよ。
0505名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???
一流ってか超一流じゃねえか
こういうのは旧帝レベルのやつが全部持っていくんだよ
0507名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???
製薬会社行けるのは薬学上位
偏差値64クラス

看護なんか駅弁国立でも偏差値50
(同大学で工学部は偏差値48)

比べる方がおかしい
ただ看護は実際は文系数学か
数学無しなので生物さえできれば
文系でも受かる

同じ二次試験科目(数学3Cあり)で比べれば
駅弁上位工学部< 京大看護 < 地底工学部
0508名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:GDNYoh/k
京大看護って3Cまでいるのかよ。
そこまでして看護か。
なんかすごいね。京大出ても看護師は看護師なのに。
0509名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???
>>508
看護では京大だけだよ 東大理2除けば

でも京大看護って偏差値56程度だよw
千葉や筑波は数学ないから
見かけ上は偏差値高いけど
筑波大学看護の学生は
京大看護は受からないw
0510名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???
京大看護だと望めば確実に
大学教員になれるし
私大看護が乱立のわりに
高学歴看護師が不足してるから
かなりの確率で教授が狙える
看護学は生化学や医学と比べれて
研究内容がかなりレベルが低い
0511看護学生の帝王 ◆XLRZwotmUo
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???
京大看護からイムスグループに入った女がいたな

板橋中央病院
なんで?って聞いたら、東京に来たかったからだと。
数Cゆうても基礎的な問題でしょう
京大の看護だったら俺でもいけるわ


第一三共や武田薬品は社員の大半がMRで
平均が1000万だの1200万でもそれ以上もらってるのも多いのは事実
早い人で30歳で到達するだろう

要はそこらの勤務医と同等か若い勤務医よりはもらってる。
完全上から目線で殿様気分の医者より、業者の人のほうが金持ってる
いい車乗ってる
これが現実
0512名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:BTl9/gUQ
京大の看護だったら俺でもいけるわ
京大の看護だったら俺でもいけるわ
京大の看護だったら俺でもいけるわ ・・・
0513名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:???
>>511
基礎的?いや問題は理系は共通だよ
医学部理学部と同じ
河合記述偏差値56は
宮廷工学部レベルだから君には無理だよ
0515名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???
国公立の看護教員の募集よく見るけど実際は派閥があって簡単にはなれないって聞いた
まぁどの学部も同じか
0516看護学生の帝王 ◆XLRZwotmUo
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???
偏差値56っww

100超えとかじゃねーのかw
数国なら、あったろ

英語90、国語80-90、世界史85-90
化学60-65、物理50-55、数三C 50-55
政経80-90


当時の記述模試でこんな感じだったわい
0517名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???
偏差値65で医学部受かるんだから
妥当だろ
偏差値62あれば薬学部受かるんだから

やっぱり帝王は文系だな
数物がそれじゃ薬学部も無理だろ
0518名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???
新設の看護大学にいるけど、30代は男は自分一人
社会人からの再受験組は約1割
講義はハードで9時から18時までフルの時も多い
公立か国立の方が良いと思うよ
0519看護学生の帝王 ◆XLRZwotmUo
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
うちの大学は今年の1年だけ突出している
30代は何人もいるし、20代半〜後半なんて当たり前のようにそこら中にいる。

普通に国公立だけど、2年より上は現役ばっかり
来年はさらに増えるぞ、これ
0521名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
国公立もいいけど県立の看護大ってどうなんだろ
設備ボロっちいとかなら構わないけど
0522看護学生の帝王 ◆XLRZwotmUo
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
専門の公立系はもっとひどい

見学したことあるけど、夏なんかエアコンつかないで練習とかひどいだろw
0523名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
>>522
エアコンはあるけど設定温度がね…公務員職全体に言えるけど公立の専門は何から何までボロい
イスとか小・中学生のとき使ってたのまんまでびっくりしたわ
何より驚いたのは男子トイレがない階が存在してるってこと
不便すぎるだろう
0524名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:???
>>519
うちは20代は少ないが30代たくさん
同じく国公立大
全国的に増えてそうだな
これから団塊の世代が病院に
雪崩れ込むからまじ人足りなくなる
0525名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:???
専門は学校小さいからね
国試合格率を気にするのも
補助金の問題
吹けば飛ぶようような学校は
金が生徒より大事なのよ
0527名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???
金が生徒より大事なのよ

 ↑
これは私立大学でも同じ。
アカハラあってもなかったことにされる。
すべて隠滅。
0530名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???
<モンテ三笠君物語>
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています。
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています。
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています。
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです。
0531名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???
2科目面接なしの武蔵野大学と東京工科ってどう?
社会人入試ないから学科良くても現役しか取らないかな?
0532名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???
>>531
面接なしでそれやったら不正操作で告発されたらヤバイしやらないでしょ
学科のみならまず上からとっていくんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況