>>203
病床数400以上の中堅総合病院でPT9人。OT・STなんて半分以下。
自分が入職した時はもっと少なく10年ぶりの求人だと言われた。
地域は関西地方の田舎町。

1〜2年目でまだ病棟・外来リハのみだった時でも、
MAX忙しい時は一日の予約人数が24人〜30人とかだった。
20分じゃほとんど何も出来ないし、
看護助手さんとかが予定時刻より遅れて連れてくるなんてザラだから
4人・5人同時進行とかしないと業務が回らない。

忙しさは同じ公立病院とかでも全く違うからなんとも言えないが、
回復期で受け持ち人数が一桁、一人に2単位・3単位とって
ゆっくり一対一で40分〜1時間リハビリしている話とか聞くと
羨ましいと思う時はある。

ただ急性期で忙しい中でも訪問リハや介護予防・地域リハなどにも携われてるのは
自分にとっていい経験になってるし
待遇と人間関係にも恵まれてるので不満はないがね。