透析問題を まとめます

1)国策で 現在の原則・施設透析から 原則・在宅透析にする
2)国策で 家電メーカーに1台100万円の透析装置(ポンプ)を製造させる
3)国家が30万台の透析装置を買い上げ、患者に無償で貸与するシステムを作る。
4)全国30万人の透析患者を訓練して、自分で穿刺できるようにする
5)自己穿刺を原則とするが、血管が細い人のため 穿刺担当要員(看護師)を各地域に配置し、
  必要に応じてその介護サービスも適宜受けられる人的システムを作る。
6)毎回使う樹脂(カラム)と超純水の消耗品そして血液検査料金は、国民健康保険(3割負担)で賄う。
6)原則・在宅透析とするが、ボケ老人用の施設透析は一部残す

以上の国策をとれば、人工透析で使われる税金を、現在の2兆円から
4000億円レベルまで減らす事が出来る。(80%カット)
この政策変更によって、国の税金が1兆6000億円浮くだけでなく
透析患者の生存率は上がる効果が期待できる(在宅透析の方が生存率が高いため)。

この国策変更を行わないのは、「医師会の利権」が絡むからである。
非難されるべきは、人工透析患者ではなく、医師会である。