X



トップページ医歯薬看護
1002コメント313KB

薬学部の留年生

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0716名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:???
>>715
分属とか言ってるあたり徳島か金沢な気がした

金沢は知らんが、徳島は有名な研究室あるし別にいいだろ…

俺なんか…
0717名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:rknXz0ZZ
国立なんかいいじゃん。
俺なんか底辺私大6年だよ
0718名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:gJnO8G45
>>717
>>715ですが私は25歳で3年ですよ? 年齢要素や学内の成績(ぶっちぎりでカス)を加味すれば
数ある大学生のなかでも最底辺と思う。

>>716
そもそも、分属できないから有名研究室も糞もないだろ…
0719名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:gJnO8G45
何個も落として留なら諦めるが、専門と全く関係ない必修でもない選択科目を一個落として
単位が一個だけ足らなくて留年なら死んでも死にきれない。

こんな不条理が許されるのか?
0723名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:dgax21yP
一留したけど今年こそは大丈夫なはず。
0725名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:/KXbmGq5
>>718
国立に受かる痔頭あるならなんとでもなるよ
国立なんて手も足も出なかった
0726名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:???
留年すると就職に響くから覚悟したほうが良いぜ。今年から新卒で小規模チェーンの薬局で働いてるんだけど、去年新卒薬剤師の募集かけたらそこそこ集まったらしく、まずは書類でふるいにかけるんだが
とりあえず留年経験がある人間は落としたらしい。これ社長から直接聞いたからガチ。
社長も薬学部卒だから留年した人間がどんな人間か知ってるんだろうな。
こらから新卒薬剤師の就職は厳選採用になってくるから留年経験はかなりイタイ
0728名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:LfibcqlQ
>>725

高校中退→大検→4年くらい無職で拘留・乞食・首つり等の経験ありで一週間だけ勉強して受かったから地頭は自分でも良いと思う
ただキチガイすぎて生きてく自信がない…orz
0730名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:qaMfd8yr
再試二桁でやる気もなくなった留年確定おわた
ちなみにまだ2年
0731名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???
モンテ三笠君は暑いのが苦手なので
大学のクーラーの効いた部屋で一日過ごして
ぶらぶらして、5時には帰宅しています。
土日も大学はクーラーつけ放題なので
電気代節約のため、休日もやる気もないのに
出勤してネットサーフィンして暇を潰しています。
0733名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:JlfLUiSh
>>732
偏差値40の、日本語読めないような大学でも半分は合格しているんだよな
>>730君が国立なら、その中で下位でも大丈夫では?

俺も今学期だけで再試験11個だったけど、一個以外は合格したよ
0735名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:a4Uc9+N4
わし今季15やで
夏休みずっと勉強しとった
0737名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/09/01(日) 17:11:23.12ID:87tQdFaX
つか全部落とした人でも、再試で全部合格してる件

国立でも下位だとこんなもんですよ

留年させるとめんどくさいからね。ファビョる奴もいるしw
0739名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/09/01(日) 22:48:53.46ID:87tQdFaX
去年、一昨年と留年して精神病になったり教授にストーカーする奴が続出したので

今年は楽勝だったわw
0740名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/09/23(月) 18:29:49.34ID:wKHk/3YD
あまり興味がないから勉強続かないわ。資格とれるとか安易な理由できてはいかんかった
0741名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/09/24(火) 13:06:31.79ID:???
ほんとこれ
しかも6年間だし他の道がほぼない
辞めるなら早ければ早いほうが良い
0742名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/09/26(木) 07:47:03.42ID:???
Fラン薬4回だが、3留確定した。
薬学やめるか続けるか悩んでる、

このまま仮に6回まで行っても、
自分みたいなアホは卒業できずにまた留年して、
結局卒業できずに除籍になりそう、それがいちばん最悪。(おなじ回を2度留年は除籍)
0745名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/09/28(土) 03:31:44.90ID:dIDXsQG8
742です。
医療系の専門学校に行こうかなとか考えてる、

もう大学にじぶんの居場所とかなくて、学校に居るだけで寂しさと苦痛を感じるし、、
なによりやっぱり卒業できなくなるパターンいちばん怖い。。

親にはものすごく、申し訳ない…
0746名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/09/28(土) 11:32:28.57ID:???
医療系で失敗したのにまた医療系って
何でそういう考えになんの?
別の医療系行くくらいなら黙って勉強しろよ
0747742
垢版 |
2013/09/28(土) 22:19:29.91ID:dIDXsQG8
薬学に、限界を感じた、

医療系なのは、いままで勉強したことが、まだ生かせるかなと思いまして。
0749742
垢版 |
2013/09/29(日) 10:08:48.91ID:wgIvHGrW
しかし……
大学中退、高卒で
就職先が見つかるもんなのかな……
0750名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/09/29(日) 19:56:04.42ID:???
帳尻 の合わない教育投資を行った場合、子供はともかく、孫の代で金がなく
なる。世代交代できない。
何度も言及して恐縮だが、わかりやすい例が、薬剤師だ。現在の薬剤師が、
子供を薬剤師にしようとすると、学費のみで、1000-2000万円が必要になる
(国公立は350万円だが、定員は700名しかない)。
これだけの学費を、年収500万円以下しかない大半の薬剤師が捻出できるのだ
ろうか。もちろん、不可能だ。共稼ぎをしても、一人進学させるだけで金が
尽きる。それに加えて、自分が薬科大学に通っていた間の機会費用が、すで
に、生涯賃金を6年分減らしている。
0752742
垢版 |
2013/09/30(月) 07:41:35.37ID:UV9nLaEN
単位を落としすぎて前期留年です…。
0753名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/09/30(月) 08:06:51.36ID:???
<モンテ三笠君物語>
月曜って辛いです。
また一日中、学内徘徊しなくはなりません。
0754名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/10/22(火) 03:49:19.48ID:Nazgjwxg
正直もうだめ。6回生まで勉強第一で死にもの狂いで頑張ったけど、もともと薬学にあんまり興味無かったせいか、全然頭の中に薬剤名が入ってこない…全く覚えられない。周りのやつらはすんなり頭の中に入ってくんだよなー。
やっぱ、自分の興味ある仕事やるわ!
学費勿体無いけど、長い人生、いいネタになると、前向きに考えてがっこやめる‼
0758名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/11/02(土) 21:44:19.94ID:???
6年制になってカリキュラム難しくなったんかな
俺は4年制の頃の卒業生だが進級や卒試は難しくなかったよ
国試で2回落ちたけどw
学内試験の場合は過去問の有無が勝敗を分けるから
勉強そのものより過去問を手に入れる方が疲れた
0759名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/11/03(日) 07:58:31.54ID:???
□□□□□□□□□ モンテ三笠君物語 □□□□□□□□□
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです
0760名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/01/04(土) 13:02:23.53ID:x3NVrTXa
8からテスト、、。しんどいしんどいしんどい。いく学部間違えた。
0762名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/01/11(土) 04:39:08.77ID:nq0HuWkm
国家試験勉強自分なりに一生懸命、頑張って取り組んだのに卒試が半分しか取れてなくて
もう絶望的・・・。取れてるのは物理と化学のノーミスだけ。一番勉強したはずの生物と病態と実務が無勉で挑んだような
点数・・・。俺も行く学部759と同じく間違えたな・・・。
0764名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/01/12(日) 16:39:16.46ID:???
半分とか人生怠けすぎ
六年なんだから努力不足の言い訳に
いまさら向いていないとか情けないよ
0765名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/01/12(日) 17:11:49.46ID:wfFWxmqQ
この間の模試で化学の点数が9点だった30代のおっさんが薬学部に入ったとしても留年地獄で苦しむのがオチですかお?
0766名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/01/13(月) 01:21:28.67ID:FL3Nyh+x
762です。
>>763
 物理と化学は元々得意だったというのがあるだけだと思います。ただ、生物と病態
 と実務はなんで受かったのかなという感じです。
 
>>764
 やっぱりそれはただの言い訳ですよね。なんとか頑張ります。
0769名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/01/15(水) 07:28:57.69ID:???
>>767
前期はどうだったの?
バイトしてて再試とかなかったってことかな

留年1年してるけど全然勉強できない
0772名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/01/18(土) 13:38:42.43ID:???
留年して汚点がついてる時点で国試も別に現役でうかんなくたっていいじゃん?翌年に受ければいいじゃん?って思っちゃう
教授も周りもなんであんな必死なん
0773名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/01/19(日) 21:26:38.50ID:???
>>772
全然そんなこと思わないわ
地元の友達の昇進とか結婚とかどんどん前へ進んでる感が強くて、
でも俺も俺で充実してるぜ感があれば良いんだけど全くなくて、
この7年間無駄に歳だけ取ってしまったっていう気持ちからくる焦りしかない
0774建次郎
垢版 |
2014/01/20(月) 11:03:01.81ID:???
◆◆◆◆◆モンテ三笠君物語◆◆◆◆◆

60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです
0776紋次郎
垢版 |
2014/01/20(月) 18:17:10.63ID:???
◆◆◆モンテ三笠君物語◆◆◆

2chの世界で経営コンサルタントとして振る舞うが
現実に戻ったら、ただのM大教員のリストラ対象者
0778名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/01/22(水) 18:45:26.92ID:???
>>739
遅レスですまんが、教授にストーカーってどういうことするの?
中央大学教授刺殺事件みたいな?
0780名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/15(土) 17:51:54.54ID:28ihISky
明治薬科で2留したが、横浜薬科より就職有利だよな?
0781名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/16(日) 00:02:01.34ID:???
現役がいる以上、留年は当然不利になる
基本的に、私大薬2留が横浜薬科の現役に勝つことはない
イケメンか笑顔が素敵か弁が立てば逆転も可能

でも免許さえあれば、薬局ドラッグは問題ないよ
0782名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/16(日) 23:59:17.22ID:???
長大薬で留年しますた
素直に地元の私薬受けとくんだった

生物系だけことごとく落とす呪い
0783名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/23(日) 03:45:16.21ID:???
私大なんだけど教授ってか大学側も留年出して
儲けてるとしか思えない最近
3割しか受からない試験とか、おかしいよ私立薬学部
0784名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/25(火) 21:09:36.33ID:???
◆◆◆教員三笠君物語◆◆◆

月曜日は大学に行って仕事をせず
学内を徘徊して一日を過ごします

定年まで大学に居られますように
0786名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/04/04(金) 17:19:48.38ID:???
底辺私薬卒業してもなかなか薬剤師になれない時代に突入
河合で偏差値40以下の底辺私薬には進学しないほうが良い
0787名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/08/17(日) 22:29:38.75ID:???
俺は薬学部ではなく、私立獣医学科で留年したのだが・・

上の方で就職し易いというだけの理由で薬学部に入って、留年するパターンが出てきたが
俺と同じでワロタw 俺も獣医学に全く興味が無いw
0788名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/08/23(土) 13:56:13.86ID:???
獣医入れるぐらいの偏差値あったなら
そこそこの大学で他の学部っていう選択肢もあったろうに
動物好きって言う理由だけで?
0789787
垢版 |
2014/08/24(日) 09:28:36.28ID:???
いや、就職し易いというだけの理由で。
0790名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/08/26(火) 02:43:28.30ID:lnvkUiwP
私立薬の二年だけど留年する予感

やめるなら早い方がいいよな
でももちろん文系で遊んでる奴以下。くやしい。
0791名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/08/26(火) 03:44:47.72ID:???
試験ってのは必要な水準に達してるか見るもんだろうけどなあ。

生徒の理解度に合わせて定期テストのレベルを下げるって冗談かと思ったら、既にそっちが常識なのか。
0794名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/08/29(金) 01:50:15.85ID:???
留年して辞めざるを得ないなんて気の毒な人が周りにいたら
10万もくれればつきっきりで家庭教師してやるのに。
0795名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/11/19(水) 12:03:09.78ID:???
留年してる人は勉強できないんじゃなくてやらないだけ
1日1時間も机に向かってない奴ばっかり
それでも落ちる人は勉強すべき重要なポイントをしぼれてない人
0796名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/11/25(火) 04:29:20.95ID:okIXpR7Y
プロフィール | インターネットビジネスで成功した東大生山下雅宏のブログ
http://yamashitamasahiro.com/profile

僕はもともと東大の理系大学院生でした。ただ、大学院の卒業を待たずして退学しました。

僕がこの結論に至った経緯をひもとくには僕の心に染みついた「ある不安」について語る必要があります。

第4章 研究室はブラック企業

僕はいつものように将来安定しそうという理由で薬学部に進学していました。

しかし、その選択が完全な間違いでした。研究室は、学校というよりはもはやブラック企業でした。

最低朝10時から夜10時までいるのが最低ライン。9時ごろ帰ろうとすると、周囲から「えっもう帰るの!?」
という無言の圧力。

月から土曜まで週6で毎日12時間研究し、毎日帰宅は深夜1時ごろ。そして給料は0円、というか逆に
学費を年間50万も払っている。正直ありえないですよね。

そして理系での就職は基本的に大学院の卒業が前提なので最低でも3年間はこの生活が続くということでした。

自分は間違った環境に来てしまったと後悔しました。

将来、会社に入れば40年近くもこのような状況が続くというのは、たとえお金があっても耐えられないと
感じたのです。
0799名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/01/30(金) 13:46:42.25ID:X6Co4y7Y
薬学部は卒業しておけ。
マジで
0800名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/02/04(水) 13:58:00.41ID:IX4CZPb3
日本薬科って今は毎年どれくらい留年者いるんですか?
さすがに去年の卒業者(H20年入学)のデータよりは進級してる人多いのかな?
0801名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/02/10(火) 23:07:52.86ID:???
同級生たちが3留、国試2浪とかしそうなんですけど、
なんて言葉をかけてあげたらいいですか?
自分は受かりました。
0803名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/04/06(月) 19:06:50.14ID:???
甘いよ
3留してんだぜ
国試はおちても進級できないなんて不真面目な学生生活おくった結果じゃないか
友人は5留と3留いるけど、そういうやつは落ちること慣れてて、あんま悔しがってない
自分は1留してるけど、国試ほぼうかんないっていわれてる
0804名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/09/18(金) 20:12:20.06ID:???
私は部屋に大切なもの、必要なものがすべてそろっています。なので、これ以上ほしいものはありません。

ほしかったマンガですら、全部そろいました。彼氏様、ありがとうございます。この前も、漫画10冊買ってもらいました。

彼氏様、ありがとうございます。私は、失業手当で暮らしています。ですので、お金がありません。外国に住みたいなと夢見ることがあります。
ですが、今の日本はやっぱり便利ですよね。電機ガス水道ネット、全部安定していて、やはり便利です。

自宅にも必要なものはすべてあります。なにひとつ足りないものはありません。一人暮らしをはじめたときは、かばん2個でした。

かばん2個に、洋服だけつめて、東京に出てきました。冷蔵庫は備え付け、洗濯機は共同、掃除機はなし。でした。

あれから、15年。ようやく落ち着いた暮らしができています。自分の努力の結果でしょうか?素敵なマンションにも住めています。

ほしいものは全部そろいました。あとは、お金をためてマンションを買うだけです。

http://checknewstoday.com/tiisaku/
0806名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/12/10(木) 15:14:21.80ID:qrFBLyP8
               ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <   進級してもどうせカスやん!!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
0807名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/12/15(火) 22:16:07.06ID:2BqjSHDp
1留してるけど、次の定期試験で進級できるか決まる…頑張るしかないな
0808名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/12/16(水) 08:21:53.96ID:0RM7lrc7
o
0809名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/12/16(水) 13:52:57.03ID:???
12月15日(火曜日)更新
就職や転職に有利で将来有望な資格が一目で分かる!
全求人114,621件の平均最低月給197,200円。

■日本の資格や免許(五十音順)、求人と平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
■資格や免許別の雇用市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html

あなたの大切な資格、薬剤師などは正当に評価されていますか?
0810名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/22(金) 07:13:30.36ID:BADQTWVX
追試で15教科拾った人いない?
0811名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/01/24(日) 13:36:37.04ID:???
留年するようなら夢を追うものいい加減にして転学科したほうが良い。

この頃は大学も危機感あるから まともなやつは留年しない。
だから一留では済まないやつが留年する。たいてい二留三留卒留になる。
たとえ卒業できても国試合格率は極端に悪い。まるで司法試験のようだ
さすがに6年にもなればわかってる。卒留に掛かりそうなやつはこの時期
「国試どうでもいいから学卒くれ」状態(101国試スレ)

やってもできないのは適性がないから。
高校で教えてもらわなかったのが不幸。 
学卒がほしいだけならもっと安い学部学科があるよ。
金と時間を散財するのは自由だから、すきにすればよいが。 
0812名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/02/04(木) 02:28:36.64ID:ueCQUUJi
三留目決まった辛い。
来年度の前期卒業を目指すつもりだけど、
模試も三割しか取れない状態で半年でどこまでやれるのか疑問。
教授には「お前はどうせ受からん」とか言われるし余計にやる気がなくなるよ。
発破のつもりなんだろうけど萎えさせてどうすんだよって感じ。
0813名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/02/04(木) 02:52:59.76ID:???
5年でも150点は取れるだろ
3割しかとれない時点で、もう救いようがないと判断されても仕方がない
とゆーか、もう諦めて別の道進んだ方がいいぞ
奇跡的に卒業出来ても国試受かるわけないしな
0815名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/02/08(月) 20:13:42.53ID:???
みなさん、主任教授の幸福は二の次でよろしいですから、自分の幸福を追及してください。
時間をかけてもこえられない適性の壁があることを認めなさい。
オリンピック金メダリスト、ノーベル賞受賞者になれない人がいるように
薬剤師になれない人もたくさんいるのです。 
0816名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/02/08(月) 20:21:26.71ID:???
>>812 
やる気ではなくて、適性の問題。「やる気を出せない」時点で向いてない。
>余計にやる気がなくなるよ。
やる気が増えたらどうなるって?
>発破のつもりなんだろうけど萎えさせてどうすんだよって感じ。
発破のつもりではないのでは? で、萎えなかったらなんかできるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています