X



トップページ医歯薬看護
1002コメント313KB

薬学部の留年生

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0330名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/02/29(水) 00:21:50.36ID:???
>>328
違う
特定されるかもしれないから大学名は聞かないでくれwww

>>329
そうか必死になるしかないよな
これからは勉強して上位を目指すよ
0332名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/02/29(水) 00:35:38.56ID:???
俺は多浪して薬学部来たけど甘かったね考えが。
友達も殆どできないし・・・・

0335名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/02/29(水) 00:53:51.35ID:???
30過ぎならともかく
+3、4程度で友達ができないはコミュ障が原因なような
30越えの人でもコミュニケーション能力があれば問題ないしな
0336名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/02/29(水) 00:56:43.41ID:???
>>335
上辺だけの友達なら簡単に作れるけどね、予備校時代の友人みたいに
強い絆みたいなのがないって言えばいいのか
0338名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/02/29(水) 01:06:12.33ID:???
>>337

なんで高校と違って大学だとうわべだけになるんだろうな
サークルとかだとまた違うんだろうか
0339名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/02/29(水) 10:04:27.47ID:???
なんかコミュ障の奴多いよなぁ
メールの返信すらできない奴とか。

そういう奴には過去問回さないね
試験問題回ってきたとか聞いてるのに返信なし。
案の定留年してたそいつ
0340名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/02/29(水) 11:06:33.26ID:18Nwh1J4
大学でぼっちはキツイ。頭悪くても過去問あれば余裕で試験パス出来る
0341名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/02/29(水) 11:21:57.14ID:???
過去問なくてもどのような傾向があるだとか
配られる演習問題の答えを合わせとか色々短縮できるしな
0342名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/02/29(水) 13:16:42.77ID:???
ぼっちだけど再試なひで2年まであがれた 教科書を十回くらい読めばなんとく理解できる。あとまとめたり 無事卒業できるかなぁ
0343名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/02/29(水) 13:25:33.47ID:???
真面目系ぼっちだったらストレート合格も可能
2年からは本格的に留年者が出てくるから一年だけなら判断は決めかねないけど
退学者も2年で大量に出てくるしね
0344名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/02/29(水) 14:38:35.41ID:???
10歳以上年下と一緒だったけど、卒業してから数年経っても連絡来たり飲みにするよ。
大学時代とか高校時代とかじゃなくて、その時に必死になって遊んだり勉強したりした仲間が作れたかどうかだよ。
大学の方が自由だし趣味や行動が多様化してるから、自分から仲間を作らないとダメってところはあるだろうけど。
0346名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/02/29(水) 22:48:11.97ID:rpCJhCWJ
>>310

<参考>

第一薬科大

一般入試受験科目:化学だけ

第一薬科大学の定員は約200名です。

受験生は2000名前後とかなり多いです。
合格者は500名前後で、実質競争率は4倍あります。
0347名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/02/29(水) 22:57:19.28ID:rpCJhCWJ
<学費>

第一薬科大は6年通って、授業料約1200万円。

ちなみに国立大だと、6年通って授業料約300万円。

<学費(初年度)>

入学金500,000円、授業料2,100,000円、教育充実費100,000円、
計2,700,000円。
0348名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/01(木) 00:01:10.48ID:???
>>347データが古いぞ。

第一薬科の定員は173名。

6年間の学納金は1020(170万円×6年間)万円が正解です。

古いデータを今頃出すんじゃねーよw


0349名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/01(木) 00:25:22.22ID:???
ここ留年してない奴も多いから
薬学部の落ちこぼれってスレ立てたほうがよくね?
0352名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/02(金) 09:32:47.73ID:/BtT8+mq
<薬系大学・学部の定員割れ(2008年)>
全74校中22校。このうち03年度以降の新設校が28校中17校。

<定員割れが顕著な大学(2008年)>
奥羽大学   (定員200人、入学者55人、27.5%)
青森大学   (定員120人、入学者47人、39.2%)
いわき明星大学(定員150人、入学者85人、56.7%)
安田女子大学 (定員130人、入学者73人、56.2%)
徳島文理大学香川薬学部 (定員150人、入学者87人、58%)
就実大学   (定員150人、入学者100人、66.7%)
第一薬科大学 (定員173人、入学者118人、68.2%)


<定員割れが顕著な大学(2010年)>
北陸大学   (定員306人、入学者118人(昨年度146人)39%)
福山大学   (定員200人、入学者107人、44%)
城西国際大学 (定員180人、入学者82人、46%)
姫路獨協大学 (定員120人、入学者60人、50%)
松山大学   (定員160人、入学者83人、52%)
いわき明星大学 (定員150人、入学者73人、52%)
安田女子大学  (定員130人、入学者70人、54%)
徳島文理大学香川薬学部 (定員120人、入学者67人、56%)
青森大学   (定員90人、入学者53人、59%)


<定員割れが顕著な大学(2011年)入学者が定員の70%未満>

いわき明星大学、日本薬科大学、千葉科学大学
姫路獨協大学、安田女子大学、福山大学
徳島文理大学香川薬学部、松山大学、九州保健福祉大学
0353名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/02(金) 09:41:31.91ID:???
>>351
一度落とした科目はたいてい次の年では合格できるようになるでしょう
難しい科目ほど試験にでる形式みたいなのが固まっているし
0354名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/02(金) 09:59:35.07ID:???
>>353
分析系と物理化学が駄目ですた 2年次の3年引きずって駄目だった
問題用紙回収されるし…

お金も尽きた さらばだー
0356名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/02(金) 19:38:28.50ID:???
2年生女子留年しました
うちはクラス制だし出席厳しいから、回ってくる出席簿でモロばれ
勉強したのに試験に受からないどころか点数低すぎワロタ
どう勉強していいのか分からないです…
0357名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/02(金) 20:04:06.49ID:???
今4年だけど未だにどう勉強していいかわからない。
先生のとこに行って聞くか、成績の良い友達に聞くかすれば?
うちの大学の教授は女学生には特にやさしいぞ。
0358名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/02(金) 21:00:57.40ID:wNNXD212
友達が少ない=テストの情報が少ない
でかなりきついよね。ただでさえ薬学の勉強膨大でヤバイのに。。。。。。ウチは大学の友達=テストに受かる為の道具だと思って割りきってるよwww
0359名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/02(金) 21:22:45.93ID:???
やっぱり教授ですよね…うちは女子に優しいとかはないです。
友達に聞くと「普通にしてるだけ」としか言われません。
浪人もしたのに成長もなく…
0360名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/02(金) 21:45:40.73ID:???
>>358
俺の留年の敗因はぼっちだったからだな
難しい科目は形式が固まっているの多いからねえ
まあ真面目にやれば合格できるんだろうが
実験で疲れるしなかなか真面目に出来ないよな
せめて1カ月半くらいから勉強しないと駄目だな
0361名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/02(金) 21:49:42.31ID:???
成績の良い友達に聞くかすれば?なんて言ったけど、
留年とは無縁な学生も大概は過去問を中心に勉強してる。ただ勉強時間が俺より格段に多い。
過去問もらえるぐらいの友達関係は築けてる?

過去問10時間とかやっても点数低いなら、友達にもっと具体的に聞くか、教授に聞くか、
大学辞めた方がいんじゃない。

今年21でしょ?
俺よりはまだ色んな選択肢が残ってる。
0362名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/02(金) 22:04:19.52ID:???
つうか過去問は回収が殆どだろ
何故かその過去問が出回っていると言うのあるけど
しかし見る限り女子は持っている奴とかテストの情報とか知っている奴多いな
男子はリア充系でも持っている奴や情報持っていない奴は多い
女子はどこから持ってきたんだろうか
0363名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/02(金) 22:50:19.16ID:???
俺は友達いて過去問もあったけど留年したw
問題用紙回収される科目は友達同士で試験問題を暗記して
試験終わったらすぐに食堂とかで書き起こす
5人位いれば最初の方の問題とか最後の方の問題とか手分けして暗記
それをみんなで1枚にまとめてPCに打ち込んでCD-Rにまとめて焼いてある
4年制の先輩のデータみてると過去問だけじゃなくて過去レポとか
試験対策の予想問題のもたくさんあった
そんだけあって留年した俺は・・・
0364名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/02(金) 23:05:50.38ID:???
お前ほど徹底してはいなかったけど、

>問題用紙回収される科目は友達同士で試験問題を暗記して
>試験終わったらすぐに食堂とかで書き起こす

これは俺もやったわw
勉強時間が圧倒的に足りないだけじゃない?
0365名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/02(金) 23:16:52.20ID:???
一応、友達もいて過去問ももらえています。
過去問を回さないで自分だけが持ってるものがあったり、気付かないとくれなかったり、情報共有しなかったり(後から言ってくる)もたまにいますが…
回収問題は、一枚余分に取ってる人がいるのではと思います。その周辺の人はおいしい思いしてますね。
0366名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/02(金) 23:23:21.67ID:???
過去問がいっぱいあると勉強した気になるんだよな俺は
CD-Rの中の過去問は解説付きだからなんとなくできる気がする
有機化学とかは実際に自分で手を動かさないと覚えられんな
再試験とか最終試験の問題はレアだから余裕こいて自分一人で問題暗記して
過去問データ作ってたら落ちてて留年したw
過去問集める事が目的になってる節がある
0367名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/03(土) 00:12:10.70ID:???
俺のとこは有機は過去問なんてあってもほぼ無駄科目だな
物理化学と微生物が一番意味あるな
俺は手にすることができなく落ちたけどwww
0369名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/03(土) 00:36:28.26ID:???
そういやあ私立はペーパーテストは厳しいけど
実験は無茶苦茶甘いよな適当にレポート書いても単位貰えるし
やり直しなんてないし
国立は逆に研究者思考だから実験は厳しいんだろうか
0370名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/03(土) 00:59:57.30ID:???
実験なんて出席さえすれば単位貰える、Fランだからね
俺は班の女子たちにハブられてるから実習中に過去レポ写したり
他の班の友達のところ言って喋ってる、それでも実習の単位は余裕
0371名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/03(土) 08:44:17.14ID:EIRX1vm5
今日から国試だな。
卒延で受けれないけど、広島会場に俺の座席もあるはず
0373名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/03(土) 09:11:57.15ID:???
留年で約200万円の紛失
親に申し訳なさすぎる
下宿だと350万円か
1年で薬学部卒の1年目の年収くらい吹き飛ぶのかよ
0375名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/03(土) 14:13:10.76ID:lXSOXY8L
卒業延期の基準って大学ごとに違うんですか?
4月から5年生の私には国家試験に向けて何かできることはありますか?
もう留年するのは嫌です
0376名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/03(土) 17:18:54.18ID:???
親は留年したから勉強しろと言うが
学校始まらないとどう勉強したらいいか分からないよな
0377名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/03(土) 18:26:42.48ID:7eoV+amx
留年した・・
自分の運の悪さに嫌になる
留年の原因の内の2科目は
一科目目はマークズレに気づき修正したけど結局試験が全部できずにアウト
二科目目は試験前に腹が痛くなりトイレに行き5分遅刻して全部できずアウト

2教科とも時間フルに使って全部できるかどうかの試験問題だったので持ち前の運の悪さがアダとなった
このような運の悪い事さえ起きなければ進級だったのに・・・
せっかく一生懸命勉強したのにそれが無駄になる星の下で生まれたんだろうなあ
0378名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/03(土) 19:58:15.99ID:kT3AsXe0
運が悪かったって凄い言い訳。
自分の不注意と自己管理の甘さが悪かったという考えには至らないんだろうね。
人並みに努力してれば少々運が悪くても留年なんかしませんよ。
ちゃんと反省してこれから頑張るならともかく、責任転嫁と自己正当化ばかりじゃまた留年するし
そん考え方じゃ社会に出てやってけないよ。親御さん可哀想。
0379名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/03(土) 20:07:45.52ID:???
>>377
>5分遅刻して全部できずアウト

5分ぐらいで落ちるようなら腹の調子が良くても落ちてたってw
不幸な星の下にみたいなこと言ってるけど、次年進級必修単位とかじゃなきゃ
2科目ぐらいじゃ普通は留年しない
0380名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/03(土) 20:14:52.68ID:7eoV+amx
>>379
5分あれば100%受かっている確信はある
マークだからやたら問題数が多いので5分が勝負の分かれ目なので

他にも2科目落としして留年が決定したけど
その2科目は自分の勉強不十分だったのは認めるけどね
全部単位受かるように勉強しないと駄目と言うことなんだなあ・・・
0381名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/03(土) 20:24:39.22ID:???
問題数が多いなら、5分間で解けたかもしれない数問がノーマークだったとしてもうかるんじゃないか?
点数教えてくれる教授なら聞いてみ
5分なんてあってもなくても関係ないぐらいの点数だよ、きっと
0382名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/03(土) 20:38:20.98ID:7eoV+amx
聞いてないけど後半はぱっとみて答えれる奴だから5分で15問〜20問は出来ると思うから
それで合格点に達成は出来ていると思うな
問題数が多いから5分で数問程度なんてちんたら解いていると落ちる
0385名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/04(日) 14:58:49.16ID:sXN0MZoo
薬学部向いてないんだよ。
0386名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/04(日) 15:40:13.63ID:???
まあでも5分は大事だよ
自分は国試で残り3分で計算問題解いたけど
結果ぎりぎり合格だったから最後まで諦めないのは大事
それで人生変わるかもしれないんだから
0387名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/04(日) 22:32:20.34ID:aSYXgwaS
国師は易化らしいな
教授も今より進級を緩くしてくれたらいいんだけど
難化が予想されるから厳しくしたんだったら易化だから今後は甘くしてくれよ
0390名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/05(月) 16:38:46.44ID:???
今は上位の私立大でも2〜3割は留年すると言われているからから
Fランだと5割は留年するんだろうな
それでも6年制、1年目と2年目はまだ偏差値がマシなのと
6年生に移行したばかりでテスト問題が今より簡単なこともあって留年者は少なかったけど
6年制3年目以降は偏差値が減って言うのに加えて1年目と2年目が留年者が予想より
でなかったのもあって問題を難しくしているから留年者が年々増えていく感じなんだろうな

0391名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/06(火) 03:44:55.05ID:???
都筑系列?とかって留年あれだけだしても学校として成り立つのが凄い
1→2で半分も居無くなったらどうすんだよ
0392名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/06(火) 23:10:23.46ID:???
中学生の妹が6年もかけて薬剤師になって命令されて調剤されたりレジウチとか悲しくならない? あたしは絶対いやだ!あんなのパートにもできる!ほんと無駄な資格だね!って怒鳴られた なんかいまさらだけど情けなくて ないてしまった ちなみに妹は医者志望
0393名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/07(水) 21:24:46.78ID:???
みんながみんな理想的な仕事なんて出来ないんだよ、相対評価で定員が決まっているのだから
妹さんは薬剤師が虚しいと分かってるなら、むしろそんな役割を引き受けてくれてる人が居るんだと感謝する思考でなくてはいけない
医者志望なら尚更ね
0395名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/08(木) 00:09:01.98ID:g1qbDKwe
医学部入ったら→×
医師になって患者救えたら→〇
0396名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/08(木) 00:24:29.61ID:???
医学部に入った時点で、少なくとも俺らよりは立派
しかし、妹しっかりしてるし言ってることもだいたいあってるよな
中学の時こんなしっかりした子どもだったら、こんなとこにはまず来てないな

でも、若くない俺たちはパートにもできる、無駄な資格を取るしかないんだよな…
0398名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/08(木) 09:30:38.53ID:???
俺は小さい頃から薬剤師カッコイイと思って目指してるぞ
みんながみんな劣等感抱いてないと思うけどな
0399名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/13(火) 09:36:40.78ID:???
同窓会で薬剤師やってますなんて胸張って言えんだろ。
同じクラスに医者がいたら、惨めなことこの上ない。
みんな医者に群がっていろいろ話を聞きたがるが、薬剤師に仕事の話を聞いてくる奴など誰もいないぞ。
0400名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/13(火) 09:57:17.23ID:???
確かに胸張って言う気にはならないけど、
だからって隠すぐらい恥ずかしい職業でもなくね?
医者がいたら隠すのはわかるけど、俺は、医学部なんて絶対無理だったから、
医者がその場にいても「俺も薬剤師で病院勤務でさ〜」なんて言っちゃうかも…

つーか、その前に高校(地元では「進学校ですね!」とお世辞をもらえるぐらいのレベル)のクラスで
医者になれるぐらい頭いいやついねーw
でも、早慶とか旧帝から商社入ったやつとかはいるから、そいつらには引け目を感じそうだ。
というか、今、感じてる。
0401名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/13(火) 12:55:22.48ID:AsZgtujO
>>398

薬学生が薬学部を目指した理由

1.家が薬局をやってる。
2.理数系が得意だった。
3.医学部に落ちた。
0402名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/13(火) 13:09:29.45ID:???
3.は国立薬、慶応薬在籍者に限る。
Fラン薬のうちにも「医学部行きたかったんだけど…」なんて言ってたやつがいて驚愕した。
0404名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/13(火) 13:40:13.34ID:???
でも、国立薬うかるレベルなら
浪人して挑戦する価値はあるんじゃないか?

俺はFランだから激甘なのかもしれんが、
国立薬とか慶応薬のやつが「医学部行きた…略」って言っても別に驚かないけどな。
その他私薬が言ってきたら「…え?もう一度いい?」、Fランが言ってきたら絶句。
0407名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/13(火) 21:18:06.82ID:???
小さい頃から薬剤師になりたくて国公立落ちたから、
残念だけど地元の私立に通う仲間はあまり多くないんだな・・・。
がんばろう。
0408名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/15(木) 20:00:54.59ID:???
CBTもオスキーも受かったのに一科目落としただけで留年とか…
親になんて言えばいいんだ…学費がorz死にたい
今更4年制に転科して国立大院にロンダとかできないかな…
誰かそんなことした人いる?
0409名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/15(木) 22:44:42.81ID:???
留年した。
また二年生やるか中退するか迷ってる。
こんな気持ちじゃ二留しそう。
0410名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/15(木) 22:48:47.16ID:???
2年生以降もっときつい科目増えるからね
でも2年生ならこれからまだ巻き返しできるだろうから
諦めるのは早いんじゃない?
0413名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/16(金) 18:17:10.86ID:???
ていうか2,3年が一番きつかった記憶がある
4年以降はCBTや実習や国試とあるけどもう新しい事はあまり習わない
0414名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/16(金) 21:54:08.32ID:???
>>412
煽りでも嫌味でもなく率直に聞きたいんだが、
興味あるのになんで留年するんだ?

結局のところ薬学なんて暗記が大部分なんだから、
興味ある=自然に勉強時間が増える→最低でも可ぐらいはもらえる
と思うんだけど。

だから、休み時間でさえもテキスト読んでるような真面目系の奴とかもどうして留年したんだろと思う。
覚えるとこが的外れというか要領が悪いとかなのかな。
0415名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/17(土) 01:34:26.38ID:???
今日親に告白できた。怒られるどころか今までの頑張りをほめて励ましてくれた。
叱咤激励してくれた。優しさや愛情を感じて、やっぱり親子なんだなぁと実感させられた。
自分の情けなさと周りの人の有り難さと優しさに涙が止まらなかった。
絶対頑張ろうと思えた。誰かに白い目で見られたとしても
自分を応援してくれる人のために絶対あきらめないよ。
0418名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/23(金) 16:37:55.08ID:???
教養教育をひとつ勘違いしてとらなかくてたった1単位足りない状況で留年しました
0420名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/24(土) 21:11:45.54ID:???
担任から呼び出し。ペンだこも出来てない手で勉強してるとか言って欲しくないだの、勉強してるつもりだろうが、勉強してないに等しいと言われました。話はごもっともだったけど、こっちだって一生懸命やったんすよ…向こうはやる気を出させたいみたいだけど堪えた…
0421名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/24(土) 22:06:11.52ID:???
やる気をあげるには叱責や罰則よりも生徒のモチベーションを上げる方がより効果がある…これが通用しないのが薬学部かもしれない
Fランなんだけど物理分野だけ落として留年してしまった。Fランなのに留年したんだぜ…笑ってくれ…
0423名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/25(日) 02:11:38.70ID:???
>これが通用しないのが薬学部かもしれない

違うって
お前が無能なだけ
こんなこと言ってるようじゃ2留3留しそうだな
0425名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/25(日) 03:14:19.15ID:???
物理は絶賛不人気科目だけど
逆に定期試験はほぼ国試過去問からしか出さないけどねうちの場合
国試自体難しい問題はほとんどでないし
ちゃんと理解しようと思うと難しいけど単位とるだけなけなら数式をいくつか
丸暗記するだけ。
0426名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/26(月) 14:40:18.34ID:n5OJasxv
同学年60人留年した
0427名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/26(月) 20:42:15.92ID:???
私立薬学部の留年率一覧みたいなサイト無い?
3月30日以降に、入学者数と国試受験者数が載っているサイトでも出てくるかな?
0428名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/04/03(火) 23:08:04.77ID:???
サイトはないが、そういう情報が載っている(私立)薬学部受験ブックみたいな情報本はあるぞ
英語と化学だけでいけるお得大学はコレ!みたいな気の利くやつだ
名前は忘れた
0429名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/04/04(水) 00:55:51.08ID:eZ9Jcrpl
二浪で私大に入るんだけど留年よりバカにされるかな?気にしすぎかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況