X



トップページ医歯薬看護
603コメント213KB

【医師に】歯科医師VS獣医師【なりたい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非婚同盟
垢版 |
2009/03/01(日) 02:20:16ID:???
ポスト医師である、歯科医師と獣医師。
どちらが勝組資格であろうか!?
0352341
垢版 |
2009/12/08(火) 17:25:25ID:???
>>342
私立医は学費の初期投資が大きいですから。地方から来ると下宿費なども
全ての親があなたの親と同じとは思わない方が良いですよ
俺の先輩は今年4浪で旧帝医に入りましたし
ここは獣医と歯科のスレですからその観点で高齢での再受験はペイしにくいですよ

いや再受験すると決め付けられても・・
高校の時考えてたことと、今になって解ってきた現実を同時に書いてるんで
矛盾に感じる部分があるんでしょうね

医薬品の研究開発に関わりたいとは高校の時から思ってましたよ
ただいざ大学に入ってから純粋な新薬開発をするのに自分の能力が足りてない
と薄々気付き始めましてね。毒性病理担当者みたいな安全性ならなんとか
なるかもしれませんが
後、治験について調べるうちに別に旧帝でなくとも治験担当医師にはなれると
解ってきましたし。
薬学は6年、4年に別れてからまだ卒業生が出ていなく不確定要素が強い
と思いまして。別れる前は俺も薬学志望でしたよ
製薬RDに獣医と薬学どちらが強いかですが、俺の関連スレを見た限りでは
やや獣医の方が上かなと
0353341
垢版 |
2009/12/08(火) 17:37:59ID:???
後、その予備校の偏差値はあまりあてにならないですよ
医学部は他の学部に比べて採点基準が厳しいですし
最近になって地方の国立医は地元出身者を優遇する傾向があります
地方医に振られまくった先輩の受け売りですけど
0354名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/08(火) 18:59:59ID:???
>>350
> コンプレックス強い奴と思われるのと、歯学部がわかってないやつって思われるのは全く違うと思うぞw
どっちもってこと。まあ、俺も色々書いたけど、正直どうでもいいな。

俺は私立の医学部の偏差値があまりにも高く出すぎなだけだと思う。
俺も大阪医大受かったしね。どうあがいてもお金足りなくて結局いけなかったけどw でも、阪大医学部行った人はびっくりした。
0355名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/08(火) 19:16:40ID:???
一番売れてる資格の本によると
資格取得難易度は
医師 易
歯科医師 やや易
薬剤師 やや易
獣医師 やや易
旧司法試験 難
新司法試験 普通

となってたよw
0357名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/08(火) 20:48:36ID:???
やや易どころじゃないじゃん
松本ですら4割受かってんだぞ?現役の話だが
かなり易だと思うが
あ、俺歯医者だから 念のため
0359名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/08(火) 21:03:18ID:???
一番売れてる
ってのが自称臭い。
受験者に対する合格率で難易と言ってるんだろうが、
受験者になる難しさ、受験者の能力や質は考慮されてない。
0360名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/08(火) 21:19:50ID:???
俺、文系資格も暇な時に勉強してとってるけど、資格板のランキングは理系を馬鹿にしすぎてる。
歯科医師国家試験と行政書士あたりが並んでるアホなランキングもあるけど、行政書士は2ヶ月集中して勉強したら取れた。歯科医師国家試験でそれは無理。
俺の体感では、歯科医師国家試験は、司法書士より少し難しいくらいだと思う。
0363名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/08(火) 21:28:44ID:???
文系資格って覚えること少ないから弁護士と言えども、上に書いてる理系資格より簡単に思える。
0364名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/08(火) 21:31:59ID:???
バブルの頃までは、金あれば名前書けば合格する奇跡の医学部があったが、今は無理。
0366329
垢版 |
2009/12/09(水) 00:37:56ID:???
>>343
自分は10歳くらい離れた妹がいるんだけど生まれつき頬にリンパ管腫があって
自分が中学の時に初めて手術受けたんだけどそのとき初めて口腔外科って分野を知った
当時は当然医者がやるもんだと思ってたら歯科医がきたもんでびっくりした
で、物心ついてなんども手術を受けるうちに嫌がるようになってきて
その姿を見て自分が治してあげたいと思ったから歯学部に行きたいと思った
だから初めから口腔外科志望で大学入りました。
だけど入ってみたら口腔内も医者の範疇に含まれることや
全身管理を考えると医師の方がいいことが分かり医学部に行きなおそうと思った
親族に医師も歯科医師もいないからどこまでが歯科領域ででどこからが医者なんてわかんなかったしなぁ
漠然と口腔内=歯医者と思いこんでたので・・・
一応自分も元旧帝歯です
まぁ私立医とはいえ元よりランクは高いとこに行ったのでコンプレックスで、と見られることは無かったですね

>>352
なるほど。
自分は地方出身だからかなり投資でかかったと思う・・・
これから頑張らないと。何にせよ親に感謝ですね

自分は臨床にしか興味を持てないので
研究とかで閃きと忍耐で新しい物を作っていく人は尊敬してしまう
卒業後希望の就職が出来るといいですね
頑張ってください


ここ何日かおつき合いありがとうございました。
勉強の合間のいい息抜きになりました
長文失礼しました
0367名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/09(水) 03:32:58ID:???
でもわざわざ再受験するって面倒だよ
歯学部入ったらもう歯医者でいいやと思ってしまうよ、普通
0370名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/09(水) 13:15:45ID:???
お前らすげぇひがみだなw
それ実際に上位の医学部出てる奴に面と向かって言えんのか?
旧帝程度の俺ではムリw

口外単体で見れば医者>>>歯医者だが、歯医者には歯医者のよさがあることも忘れないで欲しいな
0371名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/09(水) 14:21:55ID:???
>>370
> 口外単体で見れば医者>>>歯医者
医者で口腔外科やってるやつなんて激レアじゃないの?
俺は口腔外科じゃないから詳しくはないけど、研修する時色々見学したとき、医学部附属病院でも歯医者しかいなかったけど。
さすがに、口腔外科は歯科>医科だと思うけどな。
0372名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/09(水) 14:27:18ID:???
医師と比較した時の歯医者の良さって、
死なない、緊急性が低い、体力的に楽
位しか思い浮かばないんだが。
他業種よりはローリスクで組織のトップに立てるのはメリットだが、こんなに歯科医院が増えては…
0373名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/09(水) 16:10:26ID:???
>>372
> 死なない、緊急性が低い、体力的に楽
何言ってるんだ、これが素晴らしいんじゃないかw
いくら地位や収入が高くても、過労で早死にしたり、遊ぶ時間なかったり、訴訟で一気に立場が危うくなったりすると意味ないじゃん。
0374名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/09(水) 16:14:23ID:???
にしても宮廷歯が慶應や自治医以外の私立医で恥を
知らぬとは駄目人間じゃね?
力つき果てた屍みたい。
何やってもダメだろう。
0375名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/09(水) 16:35:36ID:???
医者をばかにしたら宮廷歯だとしても歯学部程度が偉そうにwって言われるのがオチ
0376名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/09(水) 16:55:02ID:???
開業獣医師(駅弁国立出身)だけど、痛みを取って感謝される医も歯でも
立派な医者だよ。治療して料金が高すぎると罵られ、食う為に我慢して
生きてる俺よりずっと立派だよ。もうすぐ40だが、やり直せるなら
やり直したい。

0378名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/09(水) 17:20:12ID:???
そう。
医学部に人気があるのはただ医者になりさえすりゃいいと思う人ばかりでは
ない。
そういう人は私立でもいいんだろうけど。

プライドも大事。
0379名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/09(水) 17:48:37ID:???
それはまた逆の意味で国立歯にも当てはまる。
すでに偏差値に見合う職業ではないが、いまだにある程度の偏差値があるため
ある程度優秀な学生がやって来てしまう。
もっと偏差値が低ければそれなりに優秀な人は見向きもしなくなるのだが。
0380名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/09(水) 17:52:26ID:???
>>379
本当にそれでいいのか?歯医者が本当に馬鹿ばっかりになったら、国民の口の中はひどいことになるぞw
大体、偏差値に見合う職業じゃないとか、そういう考え方がキモイ。
0381名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/09(水) 18:57:18ID:???
偏差値を確保=優秀な人材を確保
ってのはめちゃくちゃ大事。
大学レベルでも、業界レベルでも。
歯科医や薬剤師が、まだ何とか評価されるのは、過去の栄光と今の上位国立があるから。
0382名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/09(水) 19:22:28ID:???
薬学部は現在こんな状況らしいけど、歯学部はどう?

246 :名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 15:03:36 ID:???
畑違いですが参考に乗せておきます。

平成18年度
薬学部に入学者した学生の数:12456
CBT受験の申込数:6811
実に45%の人間が、CBTの前に消えてしまったことになる。
さてと、CBTの合格率を95%と仮定して5年から6年、卒試を全体の15%(45%÷3学年)
落ちると仮定する。そして合格率が現役で84%(H21)であるから
計算をすると3804人、合格率のみを考慮すると5721人


0383名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/09(水) 19:32:07ID:???
>>381
どんな業界でも優秀なやつが多いほうがいいに決まってる。
>>379の偏差値に見合う職業じゃないっていう考え方=歯科という職自体の見下し がおかしい。

> 歯科医や薬剤師が、まだ何とか評価されるのは、過去の栄光と今の上位国立があるから。
これは違うだろw 医療関係者や受験マニアでもない限り、国立がどうとか全然知らん。
単純に、体を治してくれるからすごいとか、金持ちが多いとか、そういうところから来るもんだろ。
0384名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/09(水) 19:51:43ID:???
少し教養のある人間なら歯医者=アホということなんじゃね?
歯医者を持ち上げてるのはアホ文系卒ばっかだと思われ。
まともな理系受験生なら歯医者が頭いいなんて思うわけねーもん。
マスコミってアホ文系ばかりだからしょうがないかもな。
歯医者マンせー度によって己のレベルがわかるってことだな。
0386名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/09(水) 20:22:44ID:wQj7Cyua
>>384
おまえ司法板の落ちぶれ資格にも書き込んでるマンせーアホだろ
0388名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/09(水) 22:40:34ID:???
患者って、開業医の出身校には敏感。
俺が以前行ってた歯医者は周りから『医科歯科大出身だから大丈夫』
って言われてた。
逆に私立は医師も歯科医もボロクソにバカにされてる。
0389名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/09(水) 22:53:58ID:???
患者は国立か私立かには敏感だね。
でも、歯科医も医師免許で、医学部出身と思ってる患者も結構多い。医者、歯医者の区別なんて、世間ではその程度だよ。
レアケースかもしれないけど、看護師(専門卒)でも知らない人いたし。もちろん、そういう人にあったらちゃんと説明するけどね。
大学名も適当で面白い。京都医科大学、神戸医科大学の先生に診てもらったって患者もいたw
0390名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/10(木) 00:09:32ID:???
田舎の患者は国立卒とか私立卒とかはまったく気にしないね 
まあ近所づきあいでお互いに人となりがわかってるからね 
それで信頼できるかどうか判断するんだろ
0392名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/10(木) 10:49:05ID:???
>>383
> >>379の偏差値に見合う職業じゃないっていう考え方=歯科という職自体の見下し がおかしい。
しかし、職業は蔑んでも人は蔑んでいない。
せっかく立派な人なのにと残念がっている。
0393名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/10(木) 12:46:38ID:???
>>390
田舎の方が学歴主義が強いでしょ。
横の繋がりが強いから出身大学が近所にすぐ広がる。
頭は悪いけど技術はある ってのが、私立出身の勝ち組先生の評価。
0394名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/10(木) 13:46:57ID:???
>>392
俺は逆だと思うけどな。歯科医師という職業の価値は人間にとって不可欠で素晴らしいけど、私立歯のバカのせいで、業界全体が馬鹿にされてる。
じゃあきくけど、歯科医師という職業の価値が低いなんて、どこに根拠を置く?そんなものどこにもなくて、君の妄想でしかないだろ?
具体的にいうと、皮膚科医と歯科医どっちが大切かってきかれて、皮膚科の方が大切って根拠は出せないと思う。
もちろん、獣医だって同じくらい大切だと思うぞ。
0395名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/10(木) 15:01:09ID:???
悪かった。
その通りだ。
昔のバカ私立歯医者がせっかくの職業を軽蔑すべきものに
してしまったに過ぎない。
0396名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/10(木) 20:13:25ID:???
人数が増えれば価値が下がるのは、歯医者も薬剤師も弁護士も会計士も同じ。
一番バカなのは文科省と厚労省と、力の無い歯科医師会。
その点、数では弱小の獣医師会は頑張ってると思う。
0398名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/11(金) 12:17:39ID:???
実はそうではない。

歯科医の収入の絶対地値は以前より低いが、収入/患者数は大きくなっている。患者数の減少、歯科医増加ぶんを以前と同じ医療費てやれば、国は何の損にも
ならないが、歯科医の収入が今より更に低くならざるを得ないため多少の補償を
行っているのだ。

歯科医が少ない頃より歯科の医療費は実質的に増えてしまっているのだ。
これはまた、歯科医が増えた分手が余り、それまでは手をつけることのなかった
ような例にも手をだすことになったこともある。
0399名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/11(金) 15:49:57ID:???
従って、歯科医大量生産で歯科医個人の収入を減らすことにはある程度成功
したが、歯科医療費は増大してしまった。

考えてみよ。
歯科医が増えれば歯科医療費は増大することはあっても減ることはない。
0403名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/12(土) 19:38:17ID:DjSF04c7
ずーっと獣医になりたかった。
麻布大獣医と地方国立医学部に合格したら、学校や親、親戚などが「医師にならないと後悔する」と良い、学費の面も考えて医学部行ったけど、
やっぱり未だに獣医を諦めきれない。
今、研修医2年目。。
こんな事、友人に言うと呆れられてしまってるけど、再受験したいな・・と最近本気で考えてきた。
医師が最上なんて思っている人が多いとは思うけど、私にとっては獣医かな。
獣医は給料が安い、など言われているけれど、職業の選択肢も幅広いし。私は食べていければ良いと思ってるから。
同じような気持ちでいる人、いないかな?
0404名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/12(土) 20:17:13ID:7672nnmC
だったら獣医になったら? 
ウザいよアンタ
0406名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/13(日) 11:45:04ID:???
そう。
はっきり言って多くの獣医はママゴト遊びのお医者さんレベル。
まず人間相手の医学を真剣に学んでから獣医をやるのが良い。
心・腹部エコー等の技は当然のこと、清潔・不潔の概念や病態生理も
きちんと医学的に把握できないと駄目だ。
獣医への啓蒙とかも含めとてやることは色々ある。
0407名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/13(日) 13:05:26ID:???
>>406
ただ、医師の中でも一生エコーなんて触らない人もいるし、
院内感染や使い回しによる医療ミスもしばしば問題になる。
医師の中でも、卒業してからママゴトになっていく人が少なからずいるのが現実。
0408名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/13(日) 14:17:11ID:???
獣医学は元々家畜と実験動物相手を想定してるからね
大雑把な所は否めないよ。
公衆衛生分野はそれ専門にやってる人はそれなりだと思う
鳥インフルもBSEも対応は悪くなかった
0409名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/13(日) 18:10:25ID:???
いつも医者ってスーパーマン扱いだよね。そういう書き込みしてる人って、ほんとに医療関係者なのかなって思ってしまう。
0411名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/13(日) 21:49:51ID:???
>>407
> ただ、医師の中でも一生エコーなんて触らない人もいるし、
そりゃ分野によって必要ない。
が、獣医はいわば家庭医のようなもの。
猫の皮膚科オンリーとかが成り立つならともかく動物を扱う以上
今後は「獣医学」だけではなく最低限の「医学」的知識を持って
貰わんと。
少なくとも一般人は獣医も医学を知っていると思いこんでいる。
今までの獣医のあり方では困る。

> 院内感染や使い回しによる医療ミスもしばしば問題になる。
問題になるからまだ良い。獣医の場合、認識も知識もなく実に不衛生そのものでも問題になら
ないのが問題なのだ。

> 医師の中でも、卒業してからママゴトになっていく人が少なからずいるのが現実。
比喩としては何とでも言える。
しかし、実際にはきちんと科学としての医学を学んでいるか否かが
大きな問題だ。
昔みたいに経験がものを言った時代の家庭医と違って今はきちんと
病態を生化・生理・病理的に把握して理屈とエビデンスに基づいた
治療ができなくてはならない。
が、残念ながら今の獣医学科のカリキュラムと指導者では無理な相談だ。

医学部出てから獣医になるのが一番
0412名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/13(日) 21:58:47ID:RJcHYbOh
べつに犬や猫なんて不衛生でもいいんでねーの? 
どうせきったねーんだし
0414名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/13(日) 23:13:56ID:???
>>412
まあ、こんなところの認識だろう。
どうせ犬や猫なんてという感じだからママゴト遊びの医者レベルで終わっているんだ
ろうね。
適当に、あ、これは心不全ですねと素人騙しも甚だしい。
0415名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/13(日) 23:46:15ID:ZAULUvMX
俺の知り合いの獣医師、年商3億、年収1億うん千万

年収1億越えるとどういう生活になるんだろうな・・・
0417名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/14(月) 01:50:31ID:???
それは獣医の勝ち組頂点の話だろ?人間の医者の勝ち組頂点はそんなもんじゃないぞ
0419名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/14(月) 07:44:21ID:???
>>418
そういうことやってて楽しい?君の人生とは何にも関係ないことなんだけど、むなしくならないの?
0421sage
垢版 |
2009/12/14(月) 10:30:54ID:kRQX46+j
獣医はこの板でいきがっても、世間的にステイタスでは
医者、歯医者には勝てないわけで、なおかつ医療とは道が
違うのでここでいろいろ主張してもねぇ。
0422名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/14(月) 11:39:56ID:???
>>421

おまえ歯医者だろ、それも馬鹿私立歯科大の裏口入学、裏口卒業。

開業したが患者よりつかずの粒
 医者と歯医者を一緒に扱うな。
0426名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/14(月) 18:10:17ID:???
金と女と車の話【しか】できないのが 馬鹿大卒の歯医者、

基本的に金儲けしたい奴は医療業にいってはいけない
実家のパチンコ屋や風俗業や金貸し業をつぎなさい。

そうそう >>425のあなたですよ。
 職業に貴賎はありません。 立派な仕事じゃないですか、
ご両親も、あなたが家業をつけば喜びますよ。
0429名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/14(月) 20:06:21ID:???
テレビで医師国家試験合格の歯科医と紹介されてて吹いたww
文系脳のレベルってそんなもんだなw
0431名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/14(月) 20:10:27ID:???
また、テレビで医師免許を持つ歯科医師ってwww
文系のワロた。本物の医師免許を持つ出演者に失礼だなwww
0434名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/14(月) 22:11:40ID:???
まあ、免許は違うが患者の体を施術し、処方しと似たようなもんだ。
首から上は、目、鼻耳、歯口と、それぞれ専門大工が治療してるんだから
世間ではそうみるさ。ここで獣医がでてくると、ニュアンスが違うでしょ。
0435名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/14(月) 22:32:44ID:???
411 
獣医終わってから、医学だけど、結局どちらが先でも良さそうだよ。
専門は医学はやっぱり上だけど、プライマリーは獣医がおもしろい。
0437名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/15(火) 01:10:08ID:???
先輩に獣医卒業してから歯学部に来た人がいた(まだ歯科も十分良かった頃)。
今頃獣医に逆戻りか、まだしてなかったらきっとしたいと思ってるだろうなと
思う。
0438名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/15(火) 10:01:40ID:???
>>437
その人、歯科で年商億で大成功してるかもよ。歯科は2極化が
すすんで、粒とウハの開きが大きいから、それこそ獣医のあきれた
思考でしょ。まあ、もし粒でも獣には行かないでしょう。
0440名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/15(火) 14:12:55ID:BsKBY+u5
犬にインプラントなんかできるか
0441名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/15(火) 21:10:23ID:???
勘違いしてる奴多いみたいだけど、
獣医の平均年収は歯医者以下だからね
完全自費だから儲かるとか思ってる馬鹿多いみたいだけど、
まだ歯医者の方が上
北大獣医なんて、田舎医学部より上だけど 偏差値の無駄遣いだな
卒業間近になって、気づくのかもしれんが 
0442名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/15(火) 21:14:08ID:???
別に獣医に行く奴は金持ちになろうとして行くわけじゃない
偏差値の無駄遣いというのはお前が金のことしか考えてない馬鹿だからだろ
0443名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/15(火) 21:32:45ID:???
結局、歯医者と薬剤師どっちがいいの?
歯医者ってコンビニの1.5倍あると言われてるけど、まだまだ儲かるの?
最近土日、夜間やってる歯医者って多くない?
0444名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/15(火) 21:49:58ID:???
>>443
数が多ければ、競争が働くのが資本主義経済だろ。
良い所がはやり、悪い所がつぶれてく、サービスが
行きとどき患者にとっては良いことだろ。土日夜間やってる
なんてありがたいだろ。まあ、今ままでが殿様商売だっただけ。
世の中には必要な商売だから、獣医さん自分のこと心配してね。
0445名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/15(火) 21:56:32ID:???
でもまともにやってるところも被害を受けそうだよね。過当競争って怖い感じがするんだけど。
絶対なくならない商売だけど働く方としては大変そうだね。
0446名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/15(火) 22:19:34ID:???
436
獣医はお金の点では儲からないから、医者で稼いで動物病院やりたいなあと
おもってるよ。
0449名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/16(水) 07:15:01ID:???
447
実際勤務獣医やってるより、勤務医の方が確実にincomeあるとおもうよ。
獣医で開業は難しいからね〜 いまのご時世
0450名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/12/16(水) 08:56:52ID:???
犬や、猫飼ってる人多いから、どんどん開業して、安い治療費で
お願いします。上手で安い所に行きます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況