X



トップページ医歯薬看護
603コメント213KB

【医師に】歯科医師VS獣医師【なりたい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非婚同盟
垢版 |
2009/03/01(日) 02:20:16ID:???
ポスト医師である、歯科医師と獣医師。
どちらが勝組資格であろうか!?
0035名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/03(火) 00:02:45ID:???
またまたご冗談を
あうれうすもみゅーたんすもいます
だからお菓子食べさせたら虫歯になります
0037名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/03(火) 00:22:59ID:???
>>34
細菌構成は人と犬と猫では全く違うのは事実だけど、
犬や猫にも齲蝕はあるよ。まれだけど。
0038名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/03(火) 01:08:27ID:???
人と同じもの食べたらどう?

全て加熱ずみ、蔗糖ぶち込み、ハンバーグみたいにやわらかい

虫歯になるよ、きっと

人間でもネパールとかなら虫歯は稀なんだよ、決して哺乳類の特定の類にだけ現れる疾病じゃない

また意外に塩分たっぷり
0039名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/03(火) 01:59:46ID:cs/x4sze
飼い主が口移しでミューを送り込んでるんや。じゅーかんぷれー。
0042名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/06(金) 11:23:37ID:E+o4RGtQ
獣医で年収3600万は売上でいくと獣医師三人はいる中規模病院院長クラスだ。
俺は獣医一人で年収2000万くらい。
0043名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/06(金) 12:05:59ID:???
医学部より獣医学部に入るほうが難しいと聞いた

医学部は偏差値が結構幅があるけども
獣医は上のほうで固まっているから云々
獣医受かる人は 選ばなければ?医学部は入れると
0045名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/06(金) 13:16:53ID:???
選ばなければ、な。
年間学費は私立獣医で250万。
私立医は偏差値に反比例するから、底辺では1200万以上。
俺の叔父が公立病院の内科部長なんだが、
息子は医学部行くなら私立は無理だと話してる。
0046名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/06(金) 13:24:00ID:???
そういう比較ってナンセンスだろ。どっちも違う職業なんだし
獣医の医に対するコンプレックスみたいなのが見えてなんかいやだ
0048名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/08(日) 00:55:14ID:uMQ+wOeQ
学費払えないのに何で受けんの?
蹴ったんじゃなくて学費払えないから入学できなかったの間違いだろ。
0049名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/08(日) 11:46:56ID:d+nc18mr
受験費用払うから受けてくれみたいに塾から頼まれたりもあるみたいだお
0050名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/08(日) 12:40:13ID:???
俺は私立高校→私立獣医だけど、
学校の合格実績上げるために私立を色々受けさせられたよ。
医学部、理学部、同志社の法学部まで受けさせられた。笑
0051名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/08(日) 18:18:47ID:d+nc18mr
理系の人間に法学部受けさせるってなんか受けるなw
0052名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/08(日) 19:04:50ID:lDl6fbnv
妄想だからさ(笑)
0053名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/09(月) 09:20:54ID:???
妄想で同志社の法は出ないと思うけど
でも文系のいわゆる難関大学でも理系科目で受験すると意外に簡単なんだよな
0056名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/09(月) 14:30:28ID:X3pJgCM5
歯科医7年目の開業医だけど、今のこの業界あまりに儲からないんで、
獣医学部に入り直したいんだけど、偏差値低い獣医学部ってどこ?
実家が歯科医院なんでしょうがなく跡継いだけど正直もう歯科は潮時だよ。
医学部は馬鹿私立って言われてるとこでも偏差値高いし、
元々動物が好きだから獣医になりたいんだよね。
0057名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/09(月) 17:25:20ID:GNVfAzLX
獣医のコネは推薦かな。
後継者推薦なんてあるし。


入りやすい獣医?
北里ぐらいかな。
どこもレベルは同じぐらい。
0058名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/09(月) 17:27:51ID:iQ2lZYxi
>>56
みんな、つられるなよ。仮にお前が来年受験して合格しても
卒業する時は38〜40歳ぐらいだろ、すぐ開業は無理だし
そんな考えの歯科医はおらん。学生さん。
0059名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/09(月) 20:18:26ID:GNVfAzLX
釣られちゃったけど…

今から入り直すなんて…

獣医は儲かるなんて思ってる時点でやめることをお勧めする。
0062名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/10(火) 13:47:50ID:???
どっちも食ってはいけるんだし好きな事やればいいんじゃないかな?
このご時勢こういう国家資格はありがたい
0064名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/10(火) 23:23:44ID:???
でも獣医よりはマシだよ。世間の常識だよ。
俺の近所でも獣医の免許持って、リーマンしてるのがいるし。
0066名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/11(水) 00:19:33ID:???
獣医にもモンスターペアレントみたいな飼い主くるんだろうな 
獣医てミスとかしたらいくらくらい賠償させられるんだろ
0068名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/12(木) 22:48:21ID:???
まあ獣医が農林省管轄の時点で終わってるよ。
よくテレビで何故獣医になったの?とかのインタビュウに女の子が
 私動物か好きなんです〜、動物園の係りなんかしたくて〜。

お前、ライオンに頭食われて氏んで、とつい叫んでしまうが。
0069名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/12(木) 23:32:18ID:nexbl6mY
>>66
モンスター飼い主のほうがたちわるそう
0071名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/20(金) 08:57:28ID:T2kLIMiT
56さん
私は某公的病院の口腔外科勤務医.48歳.
もともと医師になりたくて医学部受験したが(浪人して)結局失敗.
医学に興味ある事で医師に近き職業を考えたとき獣医師を考えた.
歯科医師は歯を削る事ばかりで全く医師らしくないと考えた23年前.
しかし浪人しても結局私立医学部へ合格出来ず,某大学の獣医学部に合格した.
しかし受験の直前に予備校の友人から歯科医師の中でも口腔外科という
手術を行う分野がある事を見せられ,結局歯学部を1校だけ受験し,
獣医学部,歯学部のみ合格した.
わずか3日間でこの選択をしたが,当時(23年前)はまだ歯科医師全盛期だから
人を診る点を考え歯学部に進学.
でも6年間苦痛だった.
卒業後,絶対に歯治療なんかやらない事もモットーに口腔外科を選択し,医学部
附属病院研修医勤務.
その後も口腔外科一本槍でここまできた.学位,専門医,指導医も取得したが,
勤務出来るのはあと12年.
定年60歳で口腔外科は諦めることとなる.
でも医師,獣医師に対する未練がある.
医師には学費の事があり無理かもしれないが,獣医学部は学費がまだこれよりは安く
何とかなるかも.
今,小論文,面接等の簡単な学士入学がある.
自分も今この時点で新たな獣医学部受験を考えている.
難かもしれないが,あなたにも是非頑張って頂きたい.
0072名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/20(金) 11:07:50ID:T2kLIMiT
71書き間違えてしまった.
23年前は大学卒業と国家試験の時代だった.
よって大学入学はその6年前.結局29年前なのか.
今思うと,何とか歯科医師のライセンスの範囲でできる事(口腔外科)を続ける
努力をした.しかし口腔外科は勤務医でしかできない.
歯科治療は絶対にやらないモットーでここまで来た.
歯科医師は医師と言われても獣医師より全身管理を知らない.
今まで自分が口腔癌の手術を行い,術後管理ができるようになったのは,
大学病院や今の病院の中で救命救急センター,麻酔科,耳鼻咽喉科など
他の診療科をローテーションしたからだ.
歯学部教育なんか入れ歯,虫歯の治療ばかりの教育で全身的知識が実に乏しい.
だから口腔外科で人命を預かるにはどうしても他科の医師と同じ土俵で
もまれなければいけない.
しかしこれは勤務医だからできる事.
定年後歯科で開業なんかしたくない.(現在は出来ない.)
それならばまだ余力のある時期に第2の人生を考えてもいいかな.
「歯科医が医者ならとんぼ,蝶も鳥のうち」
先日ペットのトイプードルが嘔吐を繰り返し,四肢硬直で心肺停止を起こし
動物病院で獣医師が気管内挿管,DCショック,硫アト,ボスミンを使用し懸命な
全身管理をおこなってくださった.一時意識が回復したが,数日後に死亡した.
でもこの時の獣医師の努力に感銘した.歯科医師には急変時の対応なんかできないと.

0073名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/20(金) 12:41:25ID:???
>>72
定年後にでも獣医師目指してみては如何ですか?
獣医学でも、大学や大病院では『獣医歯科』 を名乗る所も増えた。獣医歯科学の専門書も多数発行されている。
が、技術や道具は全て人間の歯科からの流入。
あなたのような方が獣医師になれば獣医歯科牽引できると思う。
0074名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/20(金) 19:35:14ID:wpThF0y9
ID:T2kLIMiT
馬鹿かこいつは
なんのこたあない、死ぬほど不器用で実習のとき相当いびられただけだろうがw
歯医者でありながら歯医者を馬鹿にするこの腐った態度
歯科医師には急変時の対応なんかできない?
当たり前だろう 医者とは全く別物なんだから
ガタガタ言うならそんなに嫌な歯科医師免許返上して
さっさと医学部の受験勉強したらどうなんだ
なっさけねえオッサンだな。。
48歳にもなって、何考えてんだか
0075名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/20(金) 19:44:44ID:wpThF0y9
>歯科医師は医師と言われても獣医師より全身管理を知らない.

ほんと頭悪いなあ、このオッサン
医師と言われてるか?
歯科の医師ではないんだよ
歯科医師、これでおしまい 
歯科と医師は別にしてないわけ
で、全身管理うんぬんウルセェけど
医者だって全身管理できない人は大勢いるだろ
基礎なんか間違いないだろうが
役割分担なんだから当たり前
歯医者は顎口腔だけ診てりゃいいんだよ
口外って、なんか一般歯科より1段上みたいに思ってる馬鹿結構多いんだよな
はっきり言って歯医者としちゃカタワなくせしやがってな

あ、俺口外にいたことあるからね 念のため
卒業して2年くらいの若手でもできるようなことを、
俺って歯科治療うまいなあなんて馬鹿みたいなこと言う指導医がいる世界だろ

0076名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/20(金) 19:52:06ID:AqsLkoIY
>>74
T2kLIMiTは、歯科医師ではないよ。獣医系のやつの書き込みだよ
釣られるな。ローテーションじたいおかしいだろ。医歯薬系に
最近やたら書き込みしたがる獣医系のやつがいる。ここで認めて
もらいたいんだろ。まあ所詮農学だし、全身管理を知らないとか
いってるけど、犬猫と人間様を一緒にするなボケ。
0077名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/20(金) 20:12:42ID:wpThF0y9
ID:T2kLIMiTのあほんだらは、口腔癌がどうたらとか書いてるけど、
俺のいたとこの教授の口癖はカリエス取れん奴に癌は取れん! だったw
そりゃそうだね
0078名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/22(日) 20:27:35ID:y06iYih6
現在、日本にいる在日は戦後に不法入国して住み着いちゃった連中ですよ。

      , -―-、、      , -―-、、
      /   ∧_∧    /   ∧_∧
      l   < `Д´ >   l  <丶`∀´>
      ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづと)'
        人  Yノ      人  Yノ
        レ〈_フ      レ〈_フ 
 日本のほうが楽できるニダ。  さっさと移住するニダ

チョン死ね!
0080名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/30(月) 14:05:11ID:atwVHIKZ
ブサイクなチビは死ね
0082名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/03/30(月) 19:30:34ID:V/hjdf4B
獣医て牛やら馬の種つけばっかしてるんだとおもってた
0085名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/11(月) 01:25:31ID:1hpfPWS2
歯学部は6割定員割れ、獣医学部は倍率20倍!!
0086名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/11(月) 01:28:30ID:UGS2ny31
動物嫌いだから獣医根本的にいや
0087名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/11(月) 12:45:06ID:???
>>86
俺の親父は整形外科医だけど、博士論文は犬を20匹くらい使う実験だったらしい。
動物に関わらない獣医もいるんじゃない?
0091名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/13(水) 23:47:32ID:CRFbbAaK
犬20って、少なすぎ(笑)
0092名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/14(木) 18:46:23ID:???
>>91
一人で20匹なら相当な数。
今は動物倫理やら実験規範やら様々な制限があるから、博士論文でも20なんて絶対無理。実験は止めてその分、症例でカバーする
ってのが今の流れ
0093名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/20(水) 17:13:59ID:???
あの素朴な疑問なんですが。獣医ってすごいの???
別にいらなくないか??
急患です!とか言って、ハムスターとか運ばれてきてもねぇ。。
うーん。・・・医者って言ったら医者だけどー
0094名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/21(木) 09:15:42ID:0VJgYC5O
お前が肉食えてるのも獣医が一役買ってるんだよ。
もう少し大人になりなね
0095名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/21(木) 13:02:55ID:???
>>93
動物病院はサービス業。
鳥・豚インフルエンザ、狂犬病、BSE…そういう分野こそ獣医の出番
0096名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/22(金) 00:41:52ID:???
>>95
なるほどね。なんかさ、もっと鳥・豚インフルエンザ、狂犬病、BSE…
こういうので活躍してる場面をもっと見せてほしいね。
そしたらみんなもっとすごいとか思うと思うけど
0097名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/22(金) 01:06:53ID:CQNGJEQk
歯医者はインフルエンザなんかちんぷんかんぷん
0098名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/22(金) 10:35:40ID:???
>>96
テレビのコメンテーターが『鳥や豚のインフルエンザ対策には獣医の活躍が非常に大きい』と言ってた。
知らない人間が無知なだけで、知識層には浸透してる話。
0099名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/22(金) 22:24:46ID:???
飛行機で病人が出た。お客様の中に・・
という場合、歯科医師も立たなくてはいけない。
処置能力の有無はおいておいて、決まりがあるなしは世間的に医師としての認識があるかどうかという点で大きい。
0100名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/22(金) 22:50:33ID:???
>>99
その法的根拠は?具体的に。
歯科医師は歯科医師であって『医師』ではない。医師だと称して医療行為を行えば医師法違反で刑事事件。
『医者』であれば、定義が『診療を業務とする人間』になるので、臨床歯科医師も臨床獣医師も該当。
英語で『ドクター』と求められた時には、
DM DDM DVM である以上、医師歯科獣医みな該当する。違う?
0101名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/23(土) 08:03:12ID:???
その通り
俺、歯医者だが、医師と詐称しようとは思わない

そんなにコンプレックスあるなら、医学部いき直せばいい

歯医者であることに誇りがないなら、別の職業につけばいい

飛行機で呼ばれたら、歯医者ですけどお手伝いすることありますか?
と言って、法律が許す範囲内で手助けすればいい

お医者さんさんいませんか、と言われて歯医者ですが、と行ったら、乗客の顎が外れていて、
3秒で治した話もある(笑)
0102名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/23(土) 08:12:05ID:DAsEwfAq
ブラックジャックで 
歯医者しかいませんが手伝ってもらいますかときかれたBJが即答でいらんと答えてたな
0103名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/23(土) 08:12:13ID:???
法律の範囲内で、というのは当然の大前提

ただ、ロンドンから帰る日航機が日本の領空内で急病人が出た時に、英国人医師しかいなければ、その人に頼むだろ?

日本の医師免許がないから医師法17条違反、だから何もさせない、とはならない

歯医者しかいなけるば、状況は同じだろうし、看護師しかいなくても同じだろ

詐称とは別次元だ

0104名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/23(土) 08:51:17ID:???
あのね獣医さん
医師はMD、歯科医師はDDSまたはDMDだよ

DVMからV取っても医師にはならないよ

DMはダイレクトメールか糖尿病かな?

0105名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/23(土) 20:49:29ID:???
>>104
DDMもれっきとした歯科医師の称号だろよw自分の身分に対する知識も無いのか? そして、DVMの略すら解らない乏しい英語力なのか?恥ずかしいぞ。

>>103
同然、緊急医療行為の有資格者は歯科医に限ったものではない。
救命士も看護師も該当する。なぜか獣医も該当する。
どっかの阿呆が、緊急医療行為を
歯科医師の特権のような表現をしていたからそれは違うだろ、と。
0107名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/23(土) 21:15:43ID:o5FTm4AQ
>>105
いや、獣医は緊急医療行為はしねえだろ。するの?
獣医って全身的な疾患、ショックが起きたときの対処とか人の全身管理について習うわけ??
歯医者って一応大きいものだったら癌のオペとかもするし、小手術もするし、
薬学も習うでしょ?
獣医ってそういうことも勉強するんだかしないんだか知らないけど、獣医出てきたらはあ?って思うぜ〜
それが世間一般の感覚だと思うけど。
あ、別に緊急医療行為ができたらすごいとか言ってるんじゃないんだけど。
0109名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/23(土) 21:18:25ID:DAsEwfAq
↑煽るな 
獣医厨が湧いてきてかなわん
0110名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/23(土) 22:15:45ID:NH+6tBXX
歯医者は殆ど00.
佐賀医>>>阪大歯
0111名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/23(土) 22:21:17ID:???
DDMは、どこの大学が出してる称号?
知らなかった、すまん
教えてくれ

DMDはアイビーリーグが出してる。俺が留学してたとこもDMD出してた
0112名無しさん@おだいじに:
垢版 |
2009/05/28(木) 06:57:34ID:nHjEAR1Z
>107
人の臨床救急は学びませんが、動物に対しては救急行為はすると思います。
カウンターショックとかは、もちろん動物種と体重や体表面積で違うことを考えると
人様とは異なるけど、、
皆さん人様と動物では違うとおっしゃりますが、人と動物(は皆一緒で)違うというのは
正確な言い回しではなく、人も、犬も、兎もみんな一緒の所もあるし違うところもある、、
と言うのが本当のところではないでしょうか?
ちなみに、基礎生理や解剖は人もベースにして勉強するので手を出して良いなら
人の役にも立ちそうですよ。


0115名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/28(木) 11:40:46ID:tMQWbFVS
>111
とおまわしに自慢乙
0116名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/30(土) 01:28:18ID:???
獣医師と歯科医師が組んで、ペットの歯科専門医院を開業すればよい。
または、獣医師(ペットクリニック)のところで、歯科のみ治療する。
法(獣医師法)では、獣医師の周辺者(いわゆるコ・ベターナリー)の定義がなく、
ヒトの看護師や歯科衛生士のような資格がなく、責任者(獣医師)さえ管理(監督)していれば、
非獣医師が治療(施術)する事は禁じられていない。だから、歯の専門家である
歯科医師が動物も対象とすれば時代の流れにのれる。
0118名無しさん@おだいじに:
垢版 |
2009/05/30(土) 09:33:28ID:zO5kDUKV
>116
獣医療では歯科治療までは法律上歯科医師には無理なんじゃないかなあ
(技術面は勉強させてもらいたいけど、法律上給料面が、、)
法律の「生業にしてはならない」というフレーズから給料をお支払い出来そうにありません。
でもお互い勉強になりますので情報交換とかあればいいなあと思います。
0121名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/31(日) 13:02:51ID:???
>>120
お前はインプラントとか、保険外のクラウンとか入れ歯とか、
自由診療の患者はテキトーに診察してるんだね笑

とんだヤブ医者
0127名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/31(日) 20:25:58ID:???
保険は数こなさないといけないからね 
限られた材料、診療時間で最善をつくす 
それが保険
0130名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/31(日) 22:27:48ID:???
会話が通じないバカのためにくだいて書いてやると
国が保険制度を作っている医療かどうか
行為に対して保険が使えるかどうかでその治療行為に対する責任が認められているかが分かるわけ

0132名無しさん@おだいじに
垢版 |
2009/05/31(日) 22:34:02ID:???
完璧に治したいけど患者のほうが時間かかってめんどくさいという場合もあるしな 
世の中そう簡単じゃないんだよね
0134名無しさん@おだいじに:
垢版 |
2009/06/01(月) 22:41:49ID:dWuD122P
>119
歯削ってうめることはほとんどしません。来たときはすぐ抜けるくらい状態が悪いので。
治療というのか分からないけど、一番多いのは抜歯、次がスケーリング&ポリッシング
エプリス(忘れた)とか口腔内腫瘤の摘出、事故・腫瘍摘出後の顎・顔面の再建、
犬歯切り(飼い主を咬むのがひどいとき)最後に削ってうめるのくらいですか、、
歯医者さんみたいに細かくC1とか分ける事は一般の町獣医はやってません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況