X



日本デザイナー学院ってどうよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/11(土) 22:52ID:???
これのコピペ&ここのURLをいろんなところにまこうと思います。
こんな個性を踏みにじるような学校&先生は氏ね。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/06/25(月) 04:49
私は、日本デザイナー学院の卒業生です。宮?覚さんは、『嘘もホウベンだから、
面接ではうそを・・・』と、言っていました。宮?覚さんは、嘘ついて生きてるんですかね?
宮?覚さんとは、卒業後、色々あって、私は宮?覚さんとの議論したのですが、
私は宮?覚さんを論破してやりました。
また、岡?弘子さんは、ようやく事務長の座を追われたようですな。ようやく。
秋?ショウタロウとつるんでるのでしょうかね。ヘヘヘ〜。
岡?弘子さんは、何かあると、神様が、神様が、ってうるさかったです。
浜?さんは、声が大きい。岡?さんは、小さい人は声が大きい、と言っていました。
浜?さんは、身長160cmくらいでした。なるほど!!
それに、人が真剣に話をしているのにへらへら笑っていた田?直子さんは、
『渋谷のねーちゃん』みたいでした。平凡な人は、哀れですな。

生徒ひとりひとりを大切にしないと思います。
生徒さんを、『金ズル』と思ってるのでしょうか。

みなさん、お気を付け下さい。

削除依頼はここの5と6。ていうかスレ削除にも書くなよ(わら
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=991537502
問題の(笑)スレッド。258と263に注目です。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=art&key=962910063
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/11(土) 22:54ID:???
卒業生だけど、正直 宮?覚は単なるキチガイ
大学卒で働きながら通ったんだけど、
2流私大の就職指導を100とすると-1500くらいの就職指導をするぞ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/25(土) 13:28ID:lQ83pgG6
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/25(土) 13:30ID:???
まったくそのとうりです。
結局、専門学校は潰れ易く、競争が激しい(生徒確保の)ので、
金儲け主義なんですよ。いい加減な学科を次から次につくり、
生徒の就職のことなんぞお構いなし。生徒から金さえ払わせれば
あとは知らんぷり。私に対する待遇はまさにそうでした。
まさに、営業的な笑みを浮かべて生徒を確保していると思いました。日本デザイナー学院の卒業生の私としては
在学中、まさにそれを実感しました。生徒を金ズルと思っている傾向を
感じました。日本デザイナー学院の問題点を指摘する生徒をねじ伏せ、
揉み消す感じです。私も『そう』されました。
日本には、時間が経てば水に流す、という『みそぎ』という考え
がありますが、私は受容しません。
実際に、真面目な生徒さんは全体の10%いるかいないかです。
私は、M.B氏に作品をなくされたので、苦情を彼に言ったところ、
『そんなの知らん』と揉み消されました。

私は、真面目に勉強しようとしている人に、日本デザイナー学院は
入学すべではないと言いたいです。

個性のある人は、ねじ伏せられます。連中に。

私は、連中を許さない。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/25(土) 13:31ID:???
卒業生です。
まず、先に言っておきたい。「授業でなくても卒業できます」
まじめに出てた俺はアホみたいだった。
結局は1教科千円払えば単位貰える。
あと、クラスによって雰囲気が全然違う。
俺のいたクラスはアホの集団だった。
マルイで高い服買うのがデザイナーだと
勘違いしてる奴ばかりだった。
ほんとに無駄な2年を過ごしてしまったよ。
これならどこかの事務所で
雑用のバイトしたほうがよほど勉強になった。
人生最大の失敗だったよ。

あと、有名な卒業生は「授業が厳しかった頃の卒業生」だぞ。勘違いしないように。
今は経営苦しいらしく、どんなアホでも入学させて、卒業させる。覚えて置けよ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/25(土) 13:31ID:???
漫画専科出身ですが、ボクの場合、役にたった事は一つもなかったです。
卒業後、編集部に漫画を送り、アシスタントに応募して
実際にアシスタントをやり始めた所、何も出来なくてアゼンとされました。
結局、漫画家さんの所で1からやり直しました。
アシスタントをやりながら、給料も頂き学べる事も多かったので
デザイナー学院での授業は何だったのか、と疑問が残ります。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/25(土) 13:32ID:???
験が終わった後に先生に2chで出た質問をいくつか聞いてみました。

私「卒業課題を出さなくても卒業できるらしいですね?」
先生「それは絶対にありません。誰から聞いたのよ?」
私「裏情報から…。(ワラ)」
先生「それはデマです。出さないと卒業させません。」

私「この学校は一番良い学校といえますか?」
先生「他の学校に行った事無いので知りません。」

私「マンガ科になるなら学校に行かずにアシスタントをやった方が良いのですか?」
先生「人それぞれだから知りません。」

私「平日校外の生徒が来てるらしいんですけど…」
先生「へぇ誰です?むしろ光栄ですね。そこまでしてうちの学校に来たいなんて」

これぐらいしか聞けませんでした。すいません。
なんか体験の時、模範生が一人いたけどその人も大した事なかった。
「この学校で一番上手いのあの人なのかぁ!?」って思って幻滅。

そういえば先生はネコミミの事を『ミュータント』と言っていた。
そしてFFシリーズの白魔道士の服を『新撰組の服』とも言ってました。
絵は悪くないんです。先生が阿保なんです。
とりあえず素で言ってた事は確かです。

今回の体験でここの学校に行くのはやめて美大を目指そうと思いました。
たとえ浪人してもそっちの方が良い気がします。
ここの学校はダメだよ…。

以上。体験レポートでした。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/25(土) 13:33ID:???
他の科の事なので、あまり詳しくは分りませんが、卒業作品展等で
漫画科の方の作品を見た印象では、かなりの下手ばかりです。
卒業作品で、その程度なので期待するものは何も無いと思います。
漫画科もグラフィックデザイン科も教えている講師の方に聞いた話し
では、授業中は「参考資料を見ている。」と言い、みんな漫画を
読んだりするだけだそうです。もちろん他の科と同様、真面目に
やっている人もいるかと思いますが、学ぶ事は少ないと思います。
金額に見合った技術も、将来へのつながりも得られないと思いま
す。又、違う科の人達との交流は皆無と言ってもいい程です。それ
どころか、同じ科で違うクラスの人達との交流もありません。た
だ、162で33さんが言っている通り、個人的に勝手に話し掛ければ、
交流もあり得るかもしれません。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/25(土) 13:34ID:???
私は、日本デザイナー学院の卒業生です。宮?覚さんは、『嘘もホウベンだから、
面接ではうそを・・・』と、言っていました。宮?覚さんは、嘘ついて生きてるんですかね?
宮?覚さんとは、卒業後、色々あって、私は宮?覚さんとの議論したのですが、
私は宮?覚さんを論破してやりました。
また、岡?弘子さんは、ようやく事務長の座を追われたようですな。ようやく。
秋?ショウタロウとつるんでるのでしょうかね。ヘヘヘ〜。
岡?弘子さんは、何かあると、神様が、神様が、ってうるさかったです。
浜?さんは、声が大きい。岡?さんは、小さい人は声が大きい、と言っていました。
浜?さんは、身長160cmくらいでした。なるほど!!
それに、人が真剣に話をしているのにへらへら笑っていた田?直子さんは、
『渋谷のねーちゃん』みたいでした。平凡な人は、哀れですな。

生徒ひとりひとりを大切にしないと思います。
生徒さんを、『金ズル』と思ってるのでしょうか。

みなさん、お気を付け下さい。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/25(土) 13:37ID:???
研究科は、ハッキリ言って無駄な一年を過ごします。
研究科に昇るには、33さんのおっしゃる通り、短い論文+面接+2年間で制作
した作品評価で決まりますが、今迄落ちた人は聞いた事がありません。
一応、定員があると言うことになってますが、定員より多くても、取り合えず
入れます。しかし、中身は、本科以上に堕落した内容です。一年通して卒業
作品を制作し(本当に何を作っても良い。ちなみに本科では卒業作品は半年で
作ります。)、一年通して就職活動をさせられるだけです。
試験や単位取得は本科より難しくなっていると33さんはおっしゃっていますが、
私の見た所では、全く変わりません。それどころか、もっと楽になっている
ように見えます。もちろん単位を落としても、一課目¥1000で取得できますし
追再試の課題も本科は作品を制作しなくてはいけませんが、研究科は反省文で
済みます。とにかく就職第一主義なので、どんなところにでも就職が決まれ
ば、もう何をしてもOKといった感じです。授業内容も始まる迄は色々とある
ように言っていますが、いざはじまると、当初の予定の授業は全くせず、就職
のガイダンス等で毎週授業をつぶしたりする課目もいくつかあります。
もちろん就職ガイダンスと言ってもただ学校の先生(実際の現場には出てい
ない、もしくは昔少し経験があるといった人)が去年のケースや学校に来た
求人表を紹介するだけです。
本科を卒業しないと研究科には昇れませんが、いたずらに就職を延ばす事に
は「無駄」としか、やはり言えません。
一応、研究科を卒業すると「準教員資格」というものがもらえますが、それが
一体何に役立つのか、未だにわかりません。
もちろん真面目に一生懸命やっている人もいますが、取り合えず私は研究科に
来たことを後悔しています。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/08/27 13:54ID:q8UORaDs
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/08/28 02:23ID:cIusP8q6
日デ学生には2ちゃんねる禁止令が発令されてる様子です。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/08/29 23:21ID:kli0qO/o
私は、日本デザイナー学院の卒業生です。宮?覚さんは、『嘘もホウベンだから、
面接ではうそを・・・』と、言っていました。宮?覚さんは、嘘ついて生きてるんですかね?
宮?覚さんとは、卒業後、色々あって、私は宮?覚さんとの議論したのですが、
私は宮?覚さんを論破してやりました。
また、岡?弘子さんは、ようやく事務長の座を追われたようですな。ようやく。
秋?ショウタロウとつるんでるのでしょうかね。ヘヘヘ〜。
岡?弘子さんは、何かあると、神様が、神様が、ってうるさかったです。
浜?さんは、声が大きい。岡?さんは、小さい人は声が大きい、と言っていました。
浜?さんは、身長160cmくらいでした。なるほど!!
それに、人が真剣に話をしているのにへらへら笑っていた田?直子さんは、
『渋谷のねーちゃん』みたいでした。平凡な人は、哀れですな。

生徒ひとりひとりを大切にしないと思います。
生徒さんを、『金ズル』と思ってるのでしょうか。

みなさん、お気を付け下さい。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/08/29 23:36ID:xZc/RWmw
あおるつもりはないのだがさ、
>4
個性のある人は、ねじ伏せられます。連中に。

それは単に個性がなかったってことなんじゃないかな?
何があったかはシランし、興味はないけど、ちょっといたいので
かきました。
スマソ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています