X



WINとMACどっち使ってますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビル・ジョブス
垢版 |
2001/06/16(土) 23:57ID:ASNsjU7I
自分は両方です。
005046
垢版 |
2001/08/03(金) 23:31ID:I8e9.b7M
>>42
VAIOにしろPBG4にしろこの時期フルタイムでノートを
使うなど、暴走してください〜って逝ってるようなものです…
とくにVAIOは熱対策のシールドなど中身の材質も含めて基本
がなってません。虹ノイズはたぶんVRAMが熱暴走しているの
かもしれません。(昔自分のノートPCも熱暴走に見舞われた)
005142
垢版 |
2001/08/04(土) 00:15ID:???
>>46さん
なるほど。なにか良い対策はありますか?
005246
垢版 |
2001/08/04(土) 00:36ID:F5WscmYk
>>42
 一番の対策はそんなノートPCはとっと売って、ちゃんとした
デスクトップPCを買うべきです。(これじゃー身も蓋もないか…)
まー43さんのおっしゃるとーり冷却台を検討するか、放熱の良い
デスク上に置くか(スチール製のデスクなど)、クーラーの冷気
を沢山あてるか、扇風機の風を送るか…………とにかく熱を逃が
すしかありません!(VAIOが欠陥品だからこーなる)
005346
垢版 |
2001/08/04(土) 19:16ID:NgovOQTg
↑「とっと売って」

とっとと売って……でした。ゴメソ
005542
垢版 |
2001/08/04(土) 21:21ID:???
>>46さん
なんか色々ありがとうございます。
早く買い換えたいのでが、貧乏で先立つものがございません
当分の間、騙し騙し使うしかないですな…………(^_^;)
因みにWINで良いメーカーはどこでしょうか?
次に購入するための参考にしたいと思います。
0057mu
垢版 |
2001/08/04(土) 22:10ID:???
おいらのバイオもフリーズしまくりだ〜  グスン…
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/05(日) 00:43ID:HzPJV.ik
漏れのThinkPadもかなりやばいがな。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/05(日) 21:25ID:RR2z90YU
>>55 ダイナはどうよ?
006046
垢版 |
2001/08/05(日) 23:03ID:fazXdNsE
>>42
ノートはあくまでもサブとして使用し、メインはデスクトップPC
を使うべきです。おすすめは…う〜ん、ノートなら東芝(自分は
ダイナブック使用)デスクトップはソーテック、ソニー、ゲート
ウェイ以外ならなんでもいいかな……いや、やっぱり自作が一番
イイと思います。(自分の責任においてなんでも出来るし、内部
構造がよくわかるし、ハードの勉強にもなる!!)
0061りさ
垢版 |
2001/08/06(月) 00:03ID:bPBkiRV6
すれ違いかもしれないのですが、ちょっと困ってしまったので質問させてください。

同じイラストレータ(Ver.8)のデータでもWinとMacでは色の出方が違ってしまうも
のなのしょうか?。

実はバイト先(Win)に自分でつくったマック(G4)のデータを持っていったのです
が、プリントアウトした色がとんでもなく違っているんです。

で、たまたま友人に借りたi-Bookを持参していたので、その場でUSB経由で強引に
プリントアウトしたところ、自宅で確認したのとほぼ同じものが出てきました。

プリンタはバイト先自宅共にエプソンです。

どうしてなのか、みなさまヒントを下さいませ。
0064りさ
垢版 |
2001/08/06(月) 00:09ID:iYbHquvQ
あ、CMYKです。
(けど自信ないです。恥)
0065りさ
垢版 |
2001/08/06(月) 00:19ID:jBcSqoA2
実は私アブラで(スマソ)、ガンマ値というのは…、不勉強ですね。

ともあれ、ガンマ値というものから考えてみます。

おさわがせしました。有り難うございました。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/07(火) 23:05ID:o/mg7y0M
PM G4 733メガヘルツン
ありゃ買いですよ。19万でしょ!?
この間まで466メガヘルツンが19万だよ!?
友達泣いてるYO!
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/07(火) 23:25ID:CViGahcc
でも最近のデスクトップマックは見た目がね…
cubeみたいなカクカクしたデザインは好きだったんだけど。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/07(火) 23:48ID:???
いまG4(400)とセレロン(550)を使っているのだけど、
同じイラストレータでも(Winは7)立ち上がりも含
めてG4の方が全然早く感じるのはなぜ?
まぁ、でーたの種類も関係するのだろうけど(単に線
画をトレスしただけのものなのだけれど)、なんだかな。
ドキュソ的な質問だけど、イラストレータの8はヴェロシ
ティーに対応していたりするのでしょうか?。けど、3D
に強いとのことらしいし。
あ、両方ともめもりは192です。
あ、独り言ですので、気にしないでください。
けど、レスがあったりなんかするとうれしいかも...。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/08(水) 01:27ID:???
>>69
セレロンとG4比較してどーする
G4の400でもセレロンの700以上はあると思われ
機能差もあるからなんともいえんが、確実にいえるのは
69のWINはえろげーにしか使えないと思いなさい
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/08(水) 01:49ID:OD9R7Z8g
>>70

shadeで静止画お絵かきするくらいだったらセレロン550MHZで充分かと。
昔pentium166MHZのノートPCでshade使っていたときは辛かった…

あとadobeのソフトはマックの方が使いやすいよ。
0072しっくすないん
垢版 |
2001/08/08(水) 20:20ID:???
レス有り難うございます。
>>70
なる。そのくらいの違いがあるのですか。
ちなみにWinは9万円で買いたたいたA4深紅パッドです。
その時はいちおー新品でした。

えろげーすかぁ。
興味ないので解りませんです(スマソ)

>>71
なるほど。
ぢつは深紅パッド(550)は失敗だったかなとも
思っていたので、すこし不安がなくなりました。
有り難うございます。贅沢言ったらきりがないので
すけれど…。

それと、AdobeはMacの方が使いやすいとのこと。
わたしも何となくですが(Verが違うのになんですが)
そのように感じることがあります。

ともあれレス有り難うございました。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/09(木) 05:59ID:AUbZfjP2
私はマッカーなんですけどそろそろWINにも興味をいだきはじめてるのですが
全くわかりません。嘘。ちょっとはわかるけど今はどんな機種が買いなのですか?
昔友達にPen2のデュアルを組むと良いみたいな事をいわれたのですが、いまだにそれは通用
するのでしょうか?(なんかすいません)
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/09(木) 09:54ID:1KD8fecY
Photoshopの使い勝手はMac/Winに大差なし。
マウスの使い勝手でMacが僅差で勝ち。
Illustratorの使い勝手はMacの方にはっきり軍配。
Lightwave3Dは安定性でWinの快勝、Macでは勝負にならず。
ShadeとStrataStudioProはMacでしか使っていないため不明。

職場で使用(クロック数と型番思いだし適当)
PowerMacintoshG4 400 (RAM1.5GB)
PowerMacintoshG4 766 (RAM1.5GB)
G4CUBE 466 (RAM1.5GB)
PowerbookG4 500 (RAM768MB)
Gateway P4 1.7G (RAM1GB)....Win2000
Vaio P3 tabletPC 766 (RAM256MB)..Win2000
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/09(木) 23:44ID:u.Xrjfdc
グラフィックやるなら、セレロンよりペンタVかWのがいいと思われ。
0076まかー
垢版 |
2001/08/10(金) 23:11ID:???
新型G4カコイイ~  (゚Д°)
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/11(土) 22:55ID:4A53aMIk
アホくさ。マウスポインタの「挙動」の話しでしょ。
Winみたいにリニアな動きされると、絵描きに不自由なんよ。
0081名無しさん
垢版 |
2001/08/11(土) 23:01ID:???
>>80
絵(どういう絵のこと言ってるか知らないけど)
描くんならマウスじゃなくてタブレットでは?
ってかフォトショップで絵を描いたことないからよくわからんけど
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/11(土) 23:18ID:???
ねー、リニアな動きって何?
マジ聞いたことねーぞ、ヲ゛イ!!
まさかじょりじょりぃ〜のシェーバーのこと逝ってのかにゃ?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/11(土) 23:25ID:KVG0SchY
マックのマウスの挙動は人工工学的だってこと。ゆっくり動かせば
ポインタもじりじり進むし、クイッキーな動きで同様の動きをすれば
画面の端から端までプっと動く。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/11(土) 23:28ID:???
>>87
ありがと。良い人ねあなたって。
けどさ、あたしのPCもMacも両方とも
「リニア」に動く序。
なんじゃ、ごりゃぁぁ、ってか。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/12(日) 01:55ID:LL1T9amc
MacPeopleMacPeopleMacPeopleMacPeopleMacPeopleMacPeople
MacPeopleMacPeopleMacPeopleMacPeopleMacPeopleMacPeople
MacPeopleMacPeopleMacPeopleMacPeopleMacPeopleMacPeople
MacPeopleMacPeopleMacPeopleMacPeopleMacPeopleMacPeople。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/12(日) 17:48ID:Jiyh2Hi.
oberin最高
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/13(月) 11:19ID:7gLRNJmA
>87
「人工工学的」って....ギクシャクしてそう....人工って....
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/13(月) 15:02ID:???
マウスの動きはマックの方が機種依存なく使いやすい。
ウィンドゥズの場合は機種依存が著しい。

大画面での右ボタンは便利、マックで二つボタンマウスを
使うにはユーティリティーでの割当が必要で少々うざい。
USBが普及する前のADB仕様のNeXTマウスがマック絵描きには
人気だった時代もある。今でも原宿A++ではプロ向けに売っている。

画面の色の出方もColorSyncのあるマックでは
パソコン機種やモニター機種によらずに同じ色が保証されている。
(モニターの劣化やどマイナーメーカー製品を除く)
日本国内の出力センターでの版下出力を前提とする場合、
利用可能なフォントの豊富さからマックを使うことが常識。
010123MB
垢版 |
2001/08/16(木) 21:13ID:???
予算50万で、

・デスクトップPC本体(G4)
・ディスプレイ
・プリンタ
・スキャナ
・エアーマックとかいうネット繋ぐやつ?(家庭内LANに繋ぐのにいるらしい)
・ワコムのタブレットArt PadUproシリアルをUSBで繋ぐやつ
・フォトショップとイラストレーター

を買おうと思うのですがもうどこからてをつけてよいのやら…
Macとかってビッグカメラとかでいいんでしょーか。はて
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/16(木) 21:13ID:wzVTIP5g
 
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/16(木) 21:41ID:???
>>97 ってさ〜、明星日野校舎の馬鹿でしょ?バレバレだよ(藁
明星スレの274から読んでご覧。絶対、日野の馬鹿チャラ男だから。
こいつ青梅校舎の造形芸術学部の援護したら他の美大連合に返り討ちにされて、
今度は明星も含めた美大自体を憎んでやがるの(藁
    ↑まぁ、元から美大じゃないけどね。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/17(金) 00:03ID:???
>>101

なんか予算きつくない?
あと、LANているのかな?
俺は使ってないけど、全然問題ないよ。
まぁみてくれは悪いけど。

あと、ショップのワラントが聞くところが良いんじゃないの?。
確かヨドバシはなかったよ。そのかわりにゴールドカードで
還元するって感じだった。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/17(金) 00:25ID:ot9xcnEM
>>101

据え置きマックにAIRMACはいらんでしょ。
まあ、家の環境にもよるけど。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/17(金) 02:23ID:YlYSLDf2
エアマックは保留にしといてその分メモリを積みたまへ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/17(金) 03:55ID:uKpgrJLE
窓用のを無理矢理載せるのも手。
いまなら256で3000円だし。

PC100のDIMMなら互換あるし。
(詳しく知らんから調べてね)
0108
垢版 |
2001/08/17(金) 03:56ID:uKpgrJLE
メモリの話
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/17(金) 19:52ID:???
>>107
それって、まさかジャンク品?
けど安いな。

ちなみに皆さんはG4にどれぐらいメモリ積んでます?
わたしは320。
ショップでレータにばしばし配置してたりすると
ときどきメモリ不足になる。
鬱。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/17(金) 20:02ID:vXmDLacM
予算50万で、

・デスクトップPC本体(G4CUBE売れ残りCD-Rモデルが安い180k\)
・ディスプレイ(15インチブラウン管の安いやつ15k\)
・プリンタ(EPSON PMシリーズの最下位機15k\)
・スキャナ(EPSON GTシリーズの下位機15k\)
・AirMac(全く不要0\)
・ワコムのタブレットUSB版の安いやつ(10k\)
・フォトショップとイラストレーター(180k\)
・640MBのIEEE1394接続MO(50k\)
・メモリ512MB(50k\)

ブロードバンドモデムはこの予算では買えない。
CUBE内蔵の電話線モデムで我慢。

一番高いのは、フォトショップとイラストレータ。今日のヨドバシ、
Photoshopが96,100円、Illustratorが79,500円。プラス消費税。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/17(金) 20:30ID:YD1ISYYc
フォトショップとイラストレータは学生さんならアカデミーパック(学割)
でどっちも7万ぐらいで買えたと思う。
0113悪い子
垢版 |
2001/08/17(金) 20:40ID:???
フォトショップとイラストレータだけど、×××しちゃえば・・・(ぐえ
いや、高すぎるよアレ。
0114107
垢版 |
2001/08/17(金) 20:56ID:TfqUwP6.
ジャンクじゃなくてバルク品。
T-ZONEで普通に売ってるよ。
0115
垢版 |
2001/08/17(金) 20:57ID:TfqUwP6.
メモリの話

こういう書き込みばかりしてる気がする…。
欝だ・・・。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/17(金) 21:37ID:IjD.DS1k
ソフトのコピーとかは絶対ダメよ。犯罪です。
そんな事する奴に物作る資格なし。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/17(金) 21:51ID:???
ローンを組んで(分割で)、必要最低限で最高スペックのものを買うのが正解だよ。
おれなんか、PPC7500が欲しかったとき、ローンを組むとろくなことがないと思
いこんでたから、パフォーマのセットをかっちまったよ。
1年ぐらいたってからとても鬱になった。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/18(土) 01:43ID:eYy2W3F6
両方使えると何かと重宝されるので
余裕があるようだったら両方使えるようにしておくとよろし。

WEB系のデザイン事務所なんかだと両方使えないと辛いものがあると思う。

あと、大手出版社や家電作っている会社の社内デザイン部なんかだと
windowsでシステム組んであったりする事もある。

建設系だとマックよりもwinの方がシェア上かもしれない。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/18(土) 03:41ID:???
なんかメモリの話が出てるんでその話題寄りの
両方使ってる人の感想。

メモリ管理が窓はウンコ。
メモリを増設しても増設しても
OSが占める割合は変らない。
っていうか、多けりゃ多いだけ浪費するから
フォトショとか使うのはやっぱりmacが良いなあ…。
XPでは改善されてるのかな?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/18(土) 07:46ID:I.UrWuDA
120みたいのがいるから困る。
皆してるから・・・、子供みたいな事言ってんじゃねぇよ。
まあ、こういうバカは人の作ったデザインを
パクったりするような奴なんだろうな。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/18(土) 10:58ID:???
やっぱね、血を吐いてでも買うべきだね。
そうすっと、元をとんなきゃって、気合いが入るし。(藁)
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/18(土) 11:38ID:I.UrWuDA
絶対もとはとれますよ。
それに仕事に就いたらこれらのソフトを使って毎年毎年何百万と
稼がせてもらうわけですから。
1回買っちゃえばあとはアップするだけでそんなにかからんし。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/18(土) 12:51ID:???
おれ、Meなんだ。
あぁ、鬱だよ。

あ、メモリを解放するフリーソフトってあるじゃん?
みんな何使ってます?
私迷ってますぅ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/18(土) 22:00ID:4Kvj6KGg
1.世の中、Windowsが9割以上のシェア。

2.Macintoshが強いのは絵描き、広告制作、印刷、音楽、
 医学、歯学、獣医学、薬学、有機化学の世界。

3.MacintoshがWindowsと伍しているのは、静止画人物CG、
 ディジタルビデオ編集、スーパーコンピュータ端末、
 アイデアプロセッサを使うような企画書制作、WEBデザイン、
 ディジタル生音レコーディング。スタジオ写真撮影での
 ワンショットデジカメ用サーバー。
0133120
垢版 |
2001/08/18(土) 22:25ID:???
>125 >126
単純に納得してしまいました。
んー

>124
経験者デスカ?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/18(土) 22:51ID:I.UrWuDA
>>133
ったくチミは賢く無い上に洞察力や判断力も全然ないヤツだな。
IDを良く見たまへ。124と126は同一人物じゃろうが。
そのくせ自分のは隠してたり。マヌケよのう。

もちろんコピーしたりパクったりしたことはないよ。当然だが。
コピーとかたいしたこと無いと思ってるんだろうが犯罪だからな。
ホントやめとけよ。
クリエイティブ関係に就くつもりならなおさら。
著作権、使用権関係とかには敏感でなければならん商売だぞ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/18(土) 22:58ID:???
>>133のじさーく・じーえんてことは?

てな嵐がでそうなのでかいちゃお(スマソ)

けど、不正コピーしても得るものより失うものが多いぞなもし。
0137120_133
垢版 |
2001/08/19(日) 00:25ID:???
>134
マヌケですいません。よくいわれますそれ。
そんな事はどうでもいいのですが134はどんな職業か
教えてもらえませんか?なんか名のあるイチ、デザイナーっぽいから・・
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/19(日) 01:23ID:DD9G6nFs
これからはLinuxの時代じゃ!
OSを自分で作るのじゃ!!
しかもLinuxはタダ!!
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/19(日) 11:05ID:8STY8Lfk
小室哲哉はMac。「これからはWindowsで音楽」を唱える
坂本龍一も実は家庭ではMacのみ、と彼の奥さんが言ってた。

素人ミュージシャンは別にして
商業音楽界ではMacユーザーが圧倒的に多い。
録音スタジオとかに行ってみると一目瞭然だよ。

Digital PerformerとQuicktimeの功績だろう。
0142136
垢版 |
2001/08/19(日) 11:42ID:???
>>141
ありがとうございます。
ダウンロードしていじくってみたいと思います☆
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/19(日) 14:25ID:OXqZTI8I
>>140

>Digital PerformerとQuicktimeの功績だろう。

今はProtoolsのせいじゃないかな。
うちの大学にも入れて欲しいよ。

尚、昔はプロでもPC98+カモンミュージックとか
ATARI使っている人が多かった。

マックが本格的に使われるようになったのって安くなってからかな。
(CLASSIC辺り)
音楽に関しては機材あんま関係ないと思う。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/20(月) 01:31ID:???
サウンドが強いのはProToolsによるところが大きいだろうね。
DTMはWINのほうが多くなってきてるけど業務用レコーディング環境で
WINにProTools繋げてるところは希だね。
>>145
タイマー関係の問題あんまし聞かないけど?その辺はOSというよりサウンドカードの
クロックに依存するからねぇ。ただaviファイルとかの動画からSMPTEシンク精度は
ProToolsやPremiereとかで計算するからWinだとソフト動かすシステム上での誤差が生じるのかも。
マックだと、きちんと設定合わせればG3以前の機種でも安定してたね
0149
垢版 |
2001/08/21(火) 17:24ID:r7rMxkRU
つーかMAC高いし、拡張性無い。
パソコンは使い捨ての時代なのに。
入稿時のwinからmacへのデータ受け渡しなんて簡単じゃん。MO
がWINフォーマットならどちらでも読めるから。
まあ臆病な馬鹿はMAC使っとけ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/08/21(火) 17:31ID:/TUPzYWI
そうか・・、世の中のデザイナー達はほとんどアホか・・・。
ちゃんと仕事してる人?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況