X



明治学院大学
0002作者不詳
垢版 |
2022/11/25(金) 17:44:08.54
 |                                   \
 |   _         i /                     \
 V /' _ `ヽ,   //-ヒ´ /// ////       /     Y`i
  iV /⌒ヘ Y イ /_/ `j、//// /      / / .i  l i  Y i
  i| i ィへ v\\幵干紫~弌≠= メ、 /     /// i. i Y  | i i
  'ヘ Y  /   \|| i:Yii  ) \_ / /     ∠__斗/  i  i   i i i
   ヘ \ゝ,     ||\弋 ソ   \ト/    .z壬~氏ciメ   i   i i i
    \ \i    |  ~く__ ,/_,.ム-<ッr⌒i ,ナ| 入\/ /  i  / /
     ,ィ≧ヘ    丶,       ̄〃  ゙ じ ノ // `レ' / / / /
     i \|丶  r-、`丶、__ , - '´    ゝ'//   / / ./ /
     /   \ヽ、i `ハ         _ ,ヽ,/ __, イ/ /'
  _ /      \|´  i   _, --、  `'' /´ ̄
ー ´丶        |   .|   `',ニ'´-―ー´-,
   丶      i|.   >イ ̄     'i  _丿
     ヽ、   ,{             !/´
      \ / |             )
0003作者不詳
垢版 |
2022/11/25(金) 18:26:34.45
電通に入れるのは明学まで
ここより下の成城や成蹊、ニッコマだと途端に難しくなる
0004作者不詳
垢版 |
2022/11/27(日) 06:51:47.62
A宮家の親戚がランジェリー販売してるのかな。
0006作者不詳
垢版 |
2023/07/13(木) 07:48:57.23
>>3
電通採用大学ランキング【2022年卒】ttps://www.youtube.com/watch?v=5B2YFz2mLEY
1 慶應義塾 26
2 早稲田大 15
3 東京大学 13
4 多摩美大 4
5 京都大学 3
5 上智大学 3
5 武蔵野美 3
5 同志社大 3
9 筑波大学 2
9 一橋大学 2
9 横浜国大 2
9 青山学院 2
9 国際基督 2
9 明治大学 2
9 関西大学 2
16 津田塾大 1
16 東京理科 1
16 明治学院 1
16 立教大学 1
16 立命館大 1
16 東京工業 1
16 名古屋大 1
16 神戸大学 1
16 広島大学 1
16 九州大学 1
16 東京都立 1
以上
--------------------------------------------------
電通は業界最大手だけあって早慶上智、旧帝大等そうそうたる大学を採用してるね
marchでは明治立教青学の上位march、関関同立では同志社立命館関西大学、成成明では明治学院といったようにそこのグループの上位大学しか採用してない模様
0007作者不詳
垢版 |
2023/09/14(木) 23:57:56.30
https://archive.md/wip/3IZd5

川嶋 克之
Katsuyuki Kawashima
阿部 寛之
abe hiroyuki
五十嵐 真
Makoto Igarashi
川合 悠介
Yusuke Kawai
佐藤 薫
Kaoru Sato
武内 陶子
Toko Takeuchi
田中 健人
Kento Tanaka
徳田 紗耶果
Sayaka Tokuda
中山 雄太
nakayama yuuta
原田 拓哉
Takuya Harada
蛭田 正隆
Masataka Hiruta
藤田 建次
Kenji Fujita
藤矢 晴輝
Haruki Fujiya
水谷 考嬉
Koki Mizutani
Read More
0010作者不詳
垢版 |
2023/10/20(金) 14:28:53.51
大企業の学歴フィルターがMARCHとか大嘘だろ、受験産業による偏向
0011作者不詳
垢版 |
2023/10/30(月) 22:31:43.30
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況