X



私立って金持ちじゃないと行けないな

0001作者不詳
垢版 |
2021/09/16(木) 17:42:58.03
年間総額で200万近くかかるし卒業後の就職率がいいというわけではないし
(私立理系は高いが就職先はなんとかなる)
0264作者不詳
垢版 |
2022/01/15(土) 10:05:13.42
今日から共通テストだ
と思ったら東大で受験生が3人も刺された

ほんと腹立つわ
0265作者不詳
垢版 |
2022/01/15(土) 11:00:23.96
試験受ける前から、ジョーカーってワケわからん
0266風吹けば名無し
垢版 |
2022/01/21(金) 11:37:11.16
武蔵美って奨学金とか使いまくったら最低何円で通える?
0267作者不詳
垢版 |
2022/01/21(金) 15:10:04.09
借金オケなら、ゼロ円から
0268風吹けば名無し
垢版 |
2022/01/21(金) 21:29:48.02
借金って普通に学生ローンってこと?それとも貸付の奨学金?
0270作者不詳
垢版 |
2022/02/22(火) 14:43:44.34
Fランの大学の表を見たら造形や女子美の名前があるんだがこの辺五美大だよね?
0271作者不詳
垢版 |
2022/02/22(火) 17:27:15.11
>>270
美大芸大なんて学力からすれば精々大東亜帝国、良くてニッコマ
たまにとんでもなく成績が良いのもいるが
勉強時間を絵に費やしてるんだから仕方ないだろ
0272作者不詳
垢版 |
2022/02/23(水) 00:37:04.65
そもそも芸大美大で偏差値ランク出せると思ってる馬鹿は素人だろ?
0273作者不詳
垢版 |
2022/02/23(水) 08:28:50.29
逆に言えば大東亜の連中は絵に費やしたわけでもないのに何やってんだって感じ
0274作者不詳
垢版 |
2022/02/23(水) 18:37:59.25
>>270
単純に学力偏差値で出したら、そうなるよね。
0275作者不詳
垢版 |
2022/02/24(木) 11:53:58.82
文系は、
大学の専攻と就職先に関連性は少ないからな。
企業も偏差値しかみてない。
偏差値の低い大学で一くくり。
0276作者不詳
垢版 |
2022/02/27(日) 11:51:03.90
私立Fランは金持ちだけ、と思ってたけどそうじゃないケースもあると最近わかった。
貧乏でも、子供が行きたいという希望があるなら、無理してでも、という親心ケース。
貧乏ほど、卒業後の就職とかの費用対効果をまず考えないといけないのに、そこが親の愛で見えない。子供の希望通りに進学させる、のは親の鑑でもあるけど、現実をみさせるのも親の努めでもあるよね。奨学金貧乏で負の連鎖にならないことを祈る。
0277作者不詳
垢版 |
2022/02/27(日) 23:31:27.30
顔ぶれ見えれば分かるだろ
私立なんて一部だけが超大金持ちであって他は惨めなもんだ
その一部の超超大金持ちが目立つから皆が金持ってそうに見えるだけで
大半は金も学も無い毒親だ
公立はガキの頃から戦略立てて学力を上げていかないと大学入試直前になって焦ってもどうにもならん
そんな長期的な戦略は毒親には無理
0278作者不詳
垢版 |
2022/02/28(月) 04:03:58.02
製品デザイナーになりたくて、私立美大に共テ利用で出願したら合格しました。絵なんて描いたことありません。入学までにどんな練習をしたらいいですか?
を某相談コーナーで見つけて、あーあと思った
0279作者不詳
垢版 |
2022/02/28(月) 13:07:20.12
それは公立も同じだ
学科試験を課す大学はどこも似たようなもん
素人しかいない
0280作者不詳
垢版 |
2022/02/28(月) 13:19:16.12
日本では学科が厳しくない東京芸大の1部と私大の1部以外にまともな芸術系大学って存在しないんだよ。
0281作者不詳
垢版 |
2022/03/02(水) 10:03:49.71
勉強が嫌い
運動も嫌い
ただ、大学行って箔をつけたい

ココなら入れる
かっこ良さそう
絵なんて描いたこと無いけど、
実技は偏差値化が出来ない、と誤魔化せる

オレ、美大に行くよ!
あの子が、初めて自分で進路を決めた!
ナントカ行かせてあげたい!
0282作者不詳
垢版 |
2022/03/02(水) 12:39:34.45
勉強だけで入れる学科系芸大と比べたら良い選択だと思う
0283作者不詳
垢版 |
2022/03/02(水) 17:53:18.71
>>281
親の無償の愛を感じるけど、いい話じゃないんだよなぁ
そこは止めてくれよ、おっ母さんみたいな
0284作者不詳
垢版 |
2022/03/02(水) 17:53:18.88
>>281
親の無償の愛を感じるけど、いい話じゃないんだよなぁ
そこは止めてくれよ、おっ母さんみたいな
0285作者不詳
垢版 |
2022/03/02(水) 19:47:26.18
>>281
おれの悪口言わないで( ; ; )
0286作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 09:08:11.50
年間200万円を子供のためと思って、無理してでも行かせる親の無償の愛。それはある種の美しさでもあるが
0287作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 13:24:01.37
それはデマ私大は年間100万程度
一方公立はガキの頃から塾通いに予備校通いにその送り迎えで結局同程度以上に大金が掛かる
そうまでしても田舎の公立程度にしか逝けない無能
0288作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 17:56:42.83
ソースは?
0289作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 19:39:20.07
>>287
年間100万円の私立美大、教えてちょ(笑)
0290作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 20:22:27.63
年間100万円の私立美大、どこですか?
証拠張り付けてください
0291作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 20:47:30.47
初年度以外はだいたいそんなもんだぞ
自分で探してちょ
0292作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 20:49:01.83
は?知ってるんだろ、どこ大学か教えて
0293作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 20:55:38.72
私立美大なんて、正規の授業料以外に、
施設利用料や寄付金で、200万円でも足らんような。
0294作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 20:59:54.09
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/54135
芸大で400万前後
私大で650万前後
それまでに掛かる塾、予備校、送り迎えなど親の人件費考えれば大して変わらんな
0295作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 21:01:48.66
東京芸大以外の公立は立地も悪いしむしろ割高だな
0296作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 21:12:19.52
>>291
探したところ、ありませんでした!
探しかたの下手な情弱の私めに、
是非ともご教示くださいませ。
0297作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 21:18:50.14
>>296
>>294
ここ見れば私立の平均は130前後だって文科省調べだって
後は文科省に聞いてちょw
情弱は相手にしてもらえるか分からないけどw
0298作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 21:20:08.76
じゃなくてお前が知ってるんだろw
だったらどこ大学の話か言えばいいだけ、知ったかぶりがバレて焦るなよw
0299作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 21:29:32.74
文科省調べって言ってるだろ
まだ文科省に聞いてないのかよ?ノロマ
0300作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 21:30:59.27
浪人して芸大いくか100万出して私立行くか
芸大と同じ値段で地方は無いわ・・・
0301作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 21:40:21.16
ムサタマなら行く価値あるな、それ以下は眼中にもないが
0302作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 23:18:15.56
>>297
お前は知らない
文科省が知ってる
で合ってるか?(笑)
0303作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 23:20:38.87
私立美大は、授業料ブラス施設利用料で180万円超えは当たり前だけどなあ。
100万円で行けるところ、教えてちょ(笑)
0304作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 23:21:00.15
自分で調べられない奴は人間の屑で合ってる
0305作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 23:23:48.01
私大4年間650万前後
公立4年間400万前後+塾代予備校代親の送り迎えの人件費プライスレス

芸大ならともかくこれで田舎じゃコスパ悪過ぎ
0306作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 23:24:22.22
>>304
主張するなら、エビを出すのが当たり前。
主張はするけど、エビを調べるのは相手持ちって(笑)
語るに落ちた、とはこのこと(笑)
0307作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 23:25:19.11
私立美大行ったことある奴なら年間100万円で行けるところなんてないのはわかりきってる
おそらくこいつは美大さえ行ったことない奴なんだよ、都内大手予備校ではちゃんと私立美大で年間いくらかかるかも説明される、当然経済的な事情で行けない人もいるから当たり前、それすら知らずに大学名も言えずに逃げ回ってるこいつは美大生じゃない
0308作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 23:26:58.13
常温核融合が出来たー!

証拠は?

それは、お前が調べろ!

???
0309作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 23:29:13.59
公立が安い説はデマだったな
実際は4年間で200万〜程度の差だし、それまでに塾だの予備校だの超大金が掛かる
授業料教材費ストレスも掛かりまくるからストレス解消に多額の小遣いが必要だし公立入学までに数千万掛かるかもしれん。。。
公立は金持ちしか逝けんなあ
0310作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 23:31:17.09
文科省調べとある以上、意見があるなら文科省に言うしかないな
0311作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 23:32:24.92
公立の話なんて誰もしてないんだがwwwwww
100万円で行ける私立美大ってどこ、で、なんでそこで公立美大の話が出るの?
都内の話してるんで興味ないし、なんだこいつwwwwwwwwww
0312作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 23:33:01.24
東京芸大が高いのはまだ東京にある以上しかたないが
田舎まで大して値段が変わらんってのはどうなの?くっそ割り高だな
0313作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 23:33:46.93
>>311
こっちはおまえの話に興味ないのでw
0314作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 23:35:02.62
そうだね、で、100万円で行ける私立美大はどこ?
都内しか興味ないんでよろしく
0315作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 23:35:42.91
田舎のパッとしない芸術系大学が東京芸大と同程度の金額ってどうかしてるな
年間数千円くらいじゃないとまともな人は誰もこなくね?
0316作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 23:36:44.01
都内の私立美大なら多摩美や武蔵野美大なら学費出してもいきたい人多いけど、そこじゃなさそうだしどこ?
0317作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 23:38:01.50
藝大と多摩美と武蔵野美大しか都内でまともな美大ないけどそこの学費の話じゃないだろうし
他に100万円で行ける美大なんてあるの?
0318作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 23:40:57.58
多摩美やムサビだったら名も知れてるし学費払う価値あるけど、100万円で行ける私立美大、都内じゃ見かけないなぁ、みんな事前に進学先の学費は把握してるから
0319作者不詳
垢版 |
2022/03/05(土) 23:55:00.23
公立は安いって言うから40円くらいで卒業できるかと思ってたら

400万!!!かよ

これで予備校にも通ってたんだ?超金持ちだな
0320作者不詳
垢版 |
2022/03/06(日) 00:00:22.09
東京芸大ならともかく田舎の公立に同じ金額を払いたくない
0321作者不詳
垢版 |
2022/03/06(日) 00:03:16.24
藝大・多摩美・武蔵野美大以外は都内でも学費40円でも行く価値ないけど、それでも100万もかかる私立美大ってどこよw
0322作者不詳
垢版 |
2022/03/06(日) 00:07:15.20
芸大ムサタマ造形、これが都内での括りだね

後、言い忘れたけど
400万払って地方は無理
0323作者不詳
垢版 |
2022/03/06(日) 02:19:22.78
>>303
それは入学金込みの初年度だけな
その後はおまえが嫌いな造形でも160万前後で都内の私立なら平均でどこも4年間で650万ほどだな
一方芸大で4年間で400万ほどだな

金持ちが私立で庶民が公立という図式は絵空事だな

おまえは他人は責める前に>>1の年間200万(まるで毎年かのような)デマを謝罪すべきだ
0324作者不詳
垢版 |
2022/03/06(日) 11:13:07.65
100万の私立美大マダー?
0325作者不詳
垢版 |
2022/03/06(日) 13:31:51.37
200万のデマの謝罪マダー?w
0326作者不詳
垢版 |
2022/03/06(日) 13:35:31.56
>>1の年間200万はガチデマ
実際は4年でも250万程度の差しかない上、予備校、塾、通信教育など
大金が掛かるので公立の方が金持ちしかけない

>>287
は特に美大とは言って無いので間違いとは言えない
>>294を見てもも文科省も私立は平均130程度と書いてある
0327作者不詳
垢版 |
2022/03/06(日) 13:36:11.44
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/54135
芸大で400万前後
私大で650万前後
それまでに掛かる塾、予備校、送り迎えなど親の人件費考えれば大して変わらんな

こんな大金払って田舎の公立に逝きたくない・・・
0328作者不詳
垢版 |
2022/03/06(日) 13:39:29.16
>>1のデマはマジで悪質
いつか自分に跳ね返ってくるだろう
0329作者不詳
垢版 |
2022/03/06(日) 13:43:04.21
公立は金持ちしか逝けないよ
0330作者不詳
垢版 |
2022/03/06(日) 13:51:26.64
国立400万+莫大な塾予備校費
私立650万+いくらかの塾、予備校費

美大に限れば公立も私立も大きく金額に差が無い事は美大生なら誰でも知ってる
むしろ塾予備校の金額を考えると場合によっては逆転してしまう
だから美大志望生は東京芸大以外誰も公立に拘らない
そんな事も知らない>>1は美大とは無関係の素人
0331作者不詳
垢版 |
2022/03/06(日) 17:22:06.39
私立はどこも年間200万で4年で約1000万とかテンプレ詐欺を未だに信じてる馬鹿っているんだな(オレオレ詐欺が無くならんわけだ)
こんな情弱でも生きていけるってのが逆にすごいが
0332作者不詳
垢版 |
2022/03/09(水) 18:42:47.39
>>299
文科省は総合大学も含めた平均値出してるだけ
私立でも立命や東洋みたいに極端に安いところもある
大学の学費(入学金、授業料、施設使用料)に関しては私立も国公立も公表してないところはないだろ
なお施設使用料というヤツは国公立大にはない
公表している正規の学費以外にどれだけかかるのは盲点
いずれせよ正規の学費(入学金のぞく)だけで私立美大は年間150万円はかかるということだ
0333作者不詳
垢版 |
2022/03/09(水) 18:45:45.03
国立400万+莫大な塾予備校費
私立650万+いくらかの塾、予備校費

これが現実

学費以外というなら国公立受験までの費用も出さないとな
金が掛かってるのは明白だろ
中には兄弟親子そろってなんてのものあるからな歴代の受験までの学費は超大金
4年で250万なんて軽く超える
0334作者不詳
垢版 |
2022/03/09(水) 18:53:51.72
>>332
理系の大学みたいに科研費なんてものもないからな
一部財団では助成してくれているが基本ほとんど政府からの助成と学費から捻出しなくちゃならない
そう言った面で美大はどうしても金がかかるよ
0335作者不詳
垢版 |
2022/03/09(水) 19:04:47.43
底辺美大は金持ち多くて奨学金利用者も少ない
例外が京都芸術大学(瓜芸)で奨学金返済の滞納率も悲惨な状態になってるwww
さすが大学の公式HPで信販会社の教育ローンに触れているだけあって学生集めには手段を選ばない瓜芸
0336作者不詳
垢版 |
2022/03/09(水) 19:16:00.94
4年で650万と400万の差では私立が金持ちで公立が庶民とはとても言えない
塾予備校代までいれたら逆転するだろうな
0337作者不詳
垢版 |
2022/03/09(水) 19:50:10.62
大学行った事無いんじゃね?
少なくとも美大受験した事あれば(予備校の養分多浪生を知ってれば)公立だから安いとかいう幻想は持てなくなる
0338作者不詳
垢版 |
2022/03/09(水) 20:16:42.49
都内大手予備校は特待生制度があるからなぁ
藝大一次か多摩美・武蔵野美大が補欠だと
50パーセントとか80パーセント近く学費が安くなる
ほとんど学費払わず予備校行けるんで
次年度国公立タマムサ受けれるから嬉しいわ
下手な底辺私大に行くよりマシ
0339作者不詳
垢版 |
2022/03/09(水) 20:39:45.42
おまえ本当に受験した事ないだろ?
芸大一次、多摩ムサ補欠でも自動的に特待生になれるわけじゃないぞ?

それに安くなるのは受かった年だけでそれまでの塾代予備校代は半端ない
公立は金持ちしか逝けないな
0340作者不詳
垢版 |
2022/03/10(木) 11:05:38.69
>>335
オリコと提携してるね
京都芸術大学(瓜芸)
0341作者不詳
垢版 |
2022/03/10(木) 11:50:58.17
真面目に上位美大に受験しようと思ったら、国公立でも私立でも、美大予備校にそれなりにカネはかかる。
そして、私立美大は高いから、国公立限定で受験する層は一定数居る。
これが私立は金持ちしかいけない、という言われる所以。
0342作者不詳
垢版 |
2022/03/10(木) 11:54:52.32
ところが、絵を描いたこともない、
勉強したこともない人を
積極的に受け入れる私立美大がある
当然、私立だからカネは高い。
0343作者不詳
垢版 |
2022/03/10(木) 11:56:06.95
絵を描いたこともない人が行くのだから、当然、レベルは低い。
0344作者不詳
垢版 |
2022/03/10(木) 12:35:23.42
>>343
つまり専門学校
でも専門学校は就職先にコネもあるしカリキュラムも実践に沿ってるから専門学校の方がいい

Fラン行くなら専門行きなさい悪いこと言わないから
0345作者不詳
垢版 |
2022/03/10(木) 13:13:57.32
>>341
4年で250万の差なのでそれはデマだね
実際公立は子供の頃から継続的に塾通い予備校通い親が若い時なのでそうとう金持ちしかできない
これが予備校で買える親ガチャ芸大と揶揄される所以。
0346作者不詳
垢版 |
2022/03/10(木) 14:24:34.82
>>345
ま、東大にしろ早慶にしろ基本は親ガチャだよ
0347作者不詳
垢版 |
2022/03/10(木) 14:47:57.33
学力なしセンスなしでFラン美大へ行かせてもらうのもかなり強力な親ガチャ
0348作者不詳
垢版 |
2022/03/10(木) 14:55:23.79
>>347
費用対効果がほとんど期待できないからね。
そんなところに行かせて貰えるのは親の愛なんだけど、
裕福ならまだしも、奨学金借りて行くところじゃないと思う。
0349作者不詳
垢版 |
2022/03/10(木) 19:15:59.73
>>345
1年で100万の差が目安だろ。
4年で400万円が最低の差
0350作者不詳
垢版 |
2022/03/10(木) 19:26:19.34
>>349
>>327を見れば直ぐ分かる嘘をつくな

4年で250程度
これじゃ塾代予備校代で私立の方が安いくらいだ
0351作者不詳
垢版 |
2022/03/10(木) 21:18:40.06
>>350
芸大は、他の国公立よりも高い。
金美、京芸、愛芸はもっと安い。
0352作者不詳
垢版 |
2022/03/10(木) 21:25:15.79
残念ながら国公立はいくらも変わらんよ
それに東京じゃないなら年間50万でも高いよ
家賃相場などから考えても年間15万くらいじゃないと割高過ぎ
0353作者不詳
垢版 |
2022/03/10(木) 21:34:59.74
「施設使用料というヤツは国公立大にはない」
とか言いながら整備支援会費とかあるからな。なんだかんだで金を持ってかれる。
国公立だと言ってけっして安くない事は芸大美大受験関係者なら誰でも知ってる>>1は素人だよ
0354作者不詳
垢版 |
2022/03/10(木) 21:37:16.59
>>351
ごめん地方は無料でも嫌だ
0355作者不詳
垢版 |
2022/03/10(木) 21:43:40.21
本当の貧乏人は自分が金を持って無い事を隠したがる
公立の貧乏自慢に本当に貧しい奴はただの一人もいない
0356作者不詳
垢版 |
2022/03/10(木) 23:16:05.41
実家が都内だから地方だと一人暮らしをするのに月10万だとしてそれだけで4年で480万掛かるんだが?
そういう計算出来ない人?小学校で算数やった事無い人っているんだな
0357作者不詳
垢版 |
2022/03/11(金) 02:41:49.08
>>344
でも専門組が就活で持ってくるポートフォリオは美大組に比べて見劣りしてるってさ
金がかけられないのが一目でわかるし内容も…それだと見てももらえなかったりする
そこらへんは結構シビアなものがあるようだ
0358作者不詳
垢版 |
2022/03/11(金) 09:35:31.23
合格通知を貰っても、
バンザーイ!!の感動のない大学には行くべきではない。
心が病んで、荒唐無稽な妄想にとりつかれる。
0359作者不詳
垢版 |
2022/03/11(金) 10:52:02.12
バンザーイ!!は国公立大以外ないなぁ
私大は滑り止めでしかない
0361作者不詳
垢版 |
2022/03/11(金) 11:18:45.53
スピッツのボーカルの人は東京造形辞めて武蔵野美大入りなおしてるな
0362作者不詳
垢版 |
2022/03/11(金) 12:34:20.30
>>359
裕福層はみんなそんなだね
0363作者不詳
垢版 |
2022/03/11(金) 12:39:25.55
>>357
予備校に行って色彩やデッサンを何年も頑張って入るような美大芸大と専門学校では天と地ほどの差があるだろうな
でもほとんどデッサンもやらずに入れるFランと専門の差なんてほとんど無いだろ
あるとすれば2年ないしは3年で就活しなきゃならない専門は時間的に不利になるってことくらい
0364作者不詳
垢版 |
2022/03/11(金) 12:41:58.07
公立はしょせん予備校で買える親ガチャ芸大だよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況