X



京都芸術大学40
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001作者不詳
垢版 |
2021/06/13(日) 13:59:34.46
京都芸術大学(瓜芸)について語ろう。
0851作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 20:41:45.38
>>846
ホンこれ。マジで市芸関係者の民度低すぎ問題である
0852作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 20:47:56.12
>>847
県立芸術大学が愛知と沖縄しかないんだから先にあった愛知県立芸術大学が県芸って言われてんだよ
0853作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 20:51:02.70
>>852
いや世間的には「県芸」が愛知と沖縄しかない事をまず知らんから
県芸?何県?となるだけ
0854作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 20:54:02.70
>>848
瓜芸公式が「京芸」「京都芸大」使うのはアウトだが、そもそも瓜芸公式はさすがのプロフェッショナルで
今までも、そういうミスはいっさい犯していない。
瓜芸の教員が私的SNSで「京芸」「京都芸大」使ってる事例は多々あって、それもアウトになるのか、
お客さんである学生の場合はどなるのか? 特に通信課程で京都芸大使ってる人は多い。
疑問点ではいろいろあるが、おそらく非公開文書で細かく規定されているはず。
そのうち、表に出てくるんじゃないの?
0855作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 21:01:19.13
>>851
背乗りの瓜芸サイドが、民度低い言うな(笑)(笑)(笑)ブーメラン100本刺さってっぞー(笑)(笑)(笑)
ギャグかよ〜(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0856作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 21:02:25.80
>>853
世間の話はしていない
あくまで美術関係者の話
そもそも世間的には他県の芸術大学なんて知名度0だから会話に上らない
0857作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 21:05:37.68
>>854
そこの限界は、京芸は瓜芸に対して「勝手に使わないよう指導するように」と言うことまではできても、勝手に使う奴に直接責任を問うたり訂正させる事はできないということ
だから教員の使用までは監督責任という事で規制できるだろうけど、学生は実際問題かなり難しいし、無関係者ともなると無理だろう
外部から京芸呼びが広まって公式は一回も使わないまま定着というのはかなりあり得る
0858作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 21:07:12.69
>>856
いや、会話に登るような相手でも知らんよ
例えば東京の美大生に、県芸は〜とか言っても通じない
0859作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 21:13:28.23
>>857
それが瓜芸の名称乗っ取りの狙いだろうけど、
ネット社会の今、そううまくいくかな?
0860作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 21:23:49.43
>>855のコメントに民度の低さしか感じないのでブーメランはフツーにおまえにぶっ刺さってるけどそれすら分からない感度の低さよ。
そもそも背乗りではないし、する必要もメリットもありませんねー
0861作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 21:37:25.58
>>860
いや、京都芸術大学にぶっ刺さっているよ(笑)(笑)(笑)
0862作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 21:49:25.74
>>858
東京の美大では愛知県立芸術大学の知名度は割と高い
なぜなら名古屋河合塾が東京に大量の受験生を送り込んでるから 仮に自分が愛知県立芸術大学に関わりなくても同級生に愛知出身者がいるから自ずと愛知県立芸術大学の人とも繋がりができる
0863作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 22:05:50.89
>>860
じゃ、改名すんなよwww
0864作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 22:13:10.25
>>863
してもしなくても自由だろ。あたま悪いね〜
0865作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 22:33:54.70
>>830
京都芸大130周年記念のロゴと記念事業の案内
遅くとも10年前には公式に京都芸大を使っているが、京芸の記載はどこにもない
http://www.kyogei-ob.jp/kcua130/130info.html

京芸については大学はあまり使っていなかったが、
美術予備校の京都アートスクールが20年前くらいから使い始めてが、
ここから京都芸大へ進学した学生たちから自然と広まったように記憶している。
学校案内の表紙に印刷するにはには「京都芸大」より「京芸」のほうが
レイアウトしやすく、インパクトもあったからなのか?
0866作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 22:35:45.26
汚池のおっさんが「京芸」「京都芸大」は使いま
せん、と言っていながら関係者が使用してるの
を黙認。徐々に浸透させて乗っ取る算段してたん
だぜ。
0867作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 22:43:13.00
のっとる算段なんてしてませんよー事実無根。ただの憶測と妄想ですよ、おまえらの特技だなー。
0868作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 22:48:56.59
>>859
野球場やサッカー場の愛称はネーミングライツでころころ変わるが
敵チームの本拠地といえ、スタジアムの名称変更を知らないと同じファンからバカにされるらしい。
美術・音楽ファンなら京都市立芸術大学と京都芸術大学の略称を正確に言えないと恥ずかしい。
なんて時代が来ないかな。
京芸も有名、瓜芸も有名というふうになってほしいのよ。

そういえば、わかさスタジアムって知ってる? 福井県じゃないよ。
0869作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 22:55:00.08
そういえば尾池先生
静岡で元気にやってるかな。
吉川学長のコメントよりも、尾池さんの人間味溢れるコメントが聞きたい。
尾池先生にはまだまだ活躍して「教育界の日野原重明」になってもらいたい。
京大の総長に再登板で立て直しなんて感動ストーリーになる。
0870作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 23:17:51.55
>>867
藤川服飾学院といい、東北芸工大といい乗っ取り
背乗りはお家芸だわな。
0871作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 23:20:14.73
>>868
瓜は悪名が高いだけやで。名声の誉れ高い
京芸と一緒にすんな。
0872作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 23:22:37.40
シナチョンとズブズブの静岡県は汚池の爺さん

にすればパラダイスやな。
0873作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 23:28:04.16
在日さんは通名をコロコロ変えるよね。よこしま

な理由で。マトモな人間なら滅多に名前変えない。
0874作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 23:32:04.48
>>859
SNSではすでに受験生が瓜芸を京芸と呼んだりしてるみたいだしなぁ
0875作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 23:32:32.56
>>873 レイシストな市立芸大のアンチさん、さすがの民度の低さよ。
0876作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 23:45:07.48
>>874
ここ数日で「京芸って使っちゃいけないんだ!」という驚きと動揺がオーキャン希望者や現役瓜芸生に広まってる。
0877作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 23:50:30.49
気のせい
0878作者不詳
垢版 |
2021/07/21(水) 23:52:47.26
>>876
当たり前に、京芸、京都芸大は使ってはいけない。
和解協約違反!!

ただし、京都芸術大学は堂々と使ってよい。
0879作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 00:31:22.33
実質上の京都芸術大学関係者による市立芸大の略
称(「京都芸大」「京芸」)使用差止め判決が
出た形。
これに違反した場合、経歴詐称に該当し、事実を
知らずに損害を受けた場合には賠償請求も可能
になるのでパチゲは気をつけるように。
0880作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 00:38:03.75
>>879
そういうこと(笑)
なのに、瓜芸関係者が勝った勝ったと(笑)

10年後には瓜芸は失くなっていると予想。
これだけのことをしたら、受験生が減るのは自明。
0881作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 00:52:14.89
>>879
お互いに誹謗中傷しないという条項もあるのでパチゲはもう使わんほうがいいいよ
0882作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 00:58:58.86
>>881
ワイは京芸ともパチゲとも全くの無関係なんでな。
「お互い」の範疇に入らぬ部外者は適用外な。
0883作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 01:06:06.24
>>876 >>877
和解の数日前から両陣営のSNSの動くが慌ただしくなり、仲間内の業務連絡(断片的だが)が飛び交ったたのは事実。その中に味方に対する注意喚起があって
瓜芸生は「京芸使うと混乱おこしてる証拠になるので使ったらだめらしい?」 
京芸生は「パチゲとかニセモノって言うと裁判不利になるみたい?」などと情報が流れて
俺はデマだと思ってたんだがそうでもなかったようだ。
0884作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 01:09:20.66
>>882
それはすまなかった
しかし第三者がどう出るかは予測つかんけど
情報戦なら京芸は勝てんやろ
0885作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 01:23:41.22
>>881
パチモン ニセモン は侮蔑語だから使っちゃいけないね
単なる識別語としての「じゃない」は問題ないだろう
ジャナイ京芸 とか
0886作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 01:24:30.35
この顛末ニュースで知ったがおもろいな
市立からケンカしかけたくせに和解とは超ダサいな
0887作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 01:38:44.74
実質、瓜芸の勝ちだと思うが有利なはずの瓜芸がなんで和解に応じたんだろう?
勝つ確率は100%ともは言えないという読みもあったのかな?
0888作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 05:48:28.62
ワイは、瓜芸、京芸とも全く関り合いないから、パチゲを使っても問題無いわな。
パチゲ!!パチゲ!!
0889作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 05:50:56.01
>>887
地裁は勝ってたよな
0890作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 05:58:34.24
パチ、ニセ、エセ、ウソ、インチキ、などの接頭語付きで呼ばれ続けるんだろうなあ合掌
0891作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 06:25:36.14
>>887
クイズ番組みたいにリスクかけて1000万円パーフェクト狙うか700万円で降りるかという選択に迫られたのでは?
0892作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 06:26:07.10
瓜芸でエエやろ
0893作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 06:32:44.02
瓜芸生に瓜芸と言ったら煽ってるようにしか聞こえない
0894作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 06:34:39.28
生徒数見れば歴然だろうね。

大学+大学院の生徒数
市立京都芸術大学が1037名
私立京都芸術大学が4042名+通信10993名で合計15035名

京都市の財政考えると、市立は京都駅前移転しても運営がかなり難しくなるんじゃないの。

今回の和解の発表をそれぞれHP見るとわかるけど、市立の方は未練色々な感じ。
やっぱり裁判自体は私立京都芸術大学が勝ってて、市立京都芸術大学がまた控訴して最高裁まで行っても負けるから和解しなさいと裁判所が仲介したんだろうね。

まあ、仲良くしましょう。

市立京都芸術大学は、本当の芸術家を目指す大学だし、
私立京都芸術大学は、芸術系の知識を活かしたビジネスマンウーマン育てる大学だから
領域が重ならないし、両立してもいいんじゃないの?
0895作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 06:41:03.62
京造ねぶた→瓜生山ねぶた
大学略称+ねぶたがデフォなら、瓜生山が略称でエエやろ
0896作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 06:42:17.98
>>894
パチゲ風情が15000人もいるって自慢してるの
救いようの無いアホやろw
0897作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 06:47:43.19
ウリ芸でエエやろ
0898作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 06:49:59.61
和解という決着に驚いたけど、ググってみたら民事の半数近くは和解だった
欠席裁判(自動的に原告勝訴)やコンプライアンス裁判(裁判の判決・判断を仰ぐ必要がある)も多いので、実質半数以上が和解らしい。
0899作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 06:53:25.73
>>893
しかし、他に呼びようがない
0900作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 06:59:00.25
多分一審段階でも裁判所からの和解勧告が再三
出されていたと見る。市側は受け入れ難しと
蹴ったのでヘソを曲げた阿保判事が、本来の職務
を果たさず「ワシの言うことが聞けんのか」と
適当な判決文書いて市立の請求棄却しただけの
話しだろうな。
0901作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 07:04:13.20
>>898
とかく判決文書くのが面倒で、和解勧告に応じ無
いと敗訴をちらつかせ和解に持ち込む。
紛争解決の一つの方法には違い無いけど濫用は
いけませんね。
0902作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 07:12:49.20
パチゲもしれっと京都芸大の略称を乗っ取る算段
してたのにFラン私立の「京都芸術大学」の名称以外使用禁止の判決くらったようなもんだろ。
その事を連名で世間に公表することってのも笑え
る。
0903作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 07:13:04.67
1人平均100万円x15000人として、150億円か
金儲けがウマイな
0904作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 07:14:53.27
大阪芸術大学、京都芸術大学は私立です
0905作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 07:24:45.84
東京芸術大学と聞くと、SSクラス
とイメージ出来るのに、
大阪芸術大学、京都芸術大学と聞くと、
Fクラスのイメージしかない。

大学名よりも、裏打ちされた実力実績評判で
人はイメージするということ
0906作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 07:29:34.50
>>902 略称は元から利用しないと公表していて商標も慌てて市芸が取ったから裁判前から使えません。従ってそんな憶測めいた算段()は存在しないし、和解内容は全面的に「市芸の主張を取り下げただけ」の市芸の実質敗訴ですねえ
0907作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 07:36:57.07
ほんとにこいつ何度言ってもこの部分無視してるよな
略称を使わないのは最初の時点で約束されてただろ
何も進展してないわ
0908作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 07:38:05.84
法律には詳しくないけど和解の有利不利ってどっちともとれてなんかモヤモヤすんな
そもそも和解内容は当事者間の取り決めで詳細は公開しないのが普通だと思ってたけど
名称問題の混乱を避けるためには公開は不可避だ
でもこと細かな非公開条項もあるのかな
0909作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 07:39:24.64
>>906
よく言うぜw「大学側は使わない、でも学生など
周囲が称することまで関知しない」という
スタンスで徐々に略称までパクる算段してた
くせに。
0910作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 07:40:55.87
>>909
だから、そうだとするとやはり和解で何も変わってないだろ
第三者にも使わせないこと、なんていう条項は盛り込まれてないぞ
0911作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 07:41:54.46
それは憶測であって事実ではない。つまりそれはおまえのスカスカ脳内の妄想であり、算段ではない
0912作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 07:44:25.09
略称を使いません、なんておっさんの一方的な
戯言に過ぎない。双方の約束事でも無い。
0913作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 07:48:45.63
>>907
和解の場合は多少の譲歩はしても相手に約束を守らせるという側面もある
裁判負けても「そんなの知るかいオレは認めんわ」という輩も多いけど
和解だったら約束破った時は「あんたも認めたでしょ!」と、裁判所が叱ってくれる
ヤカラ瓜芸が永久に京芸・京都芸大を使えないように持ち込むことで手を打ったということ
0914作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 07:50:29.27
パチゲ本体はもちろん、学生教職員が「京都芸大
」「京芸」の略称で自らを表示した場合、即座に
詐称行為と見做されるからな。気をつけるように。
0915作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 07:53:38.63
>>911
瓜芸の広報課に稲垣君の問い合わせしたついでに自分ところの学生や教員が京芸、京都芸大を使うことを禁止しないのかと聞いたら教員にはしてる 学生にはゴニョゴニョっていう回答だった
0916作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 07:55:49.50
パチゲを指して「京都芸大」「京芸」の略称
使う一般人なんか誰もおらんやろ。使うの
一部の瓜のイチビリ学生や教職員くらいやで。
0917作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 07:56:27.53
学生になんてむりやろ
教員は自分とこの職員だけど学生はただの客だし
0918作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 07:56:41.11
>>913
汚池の口約束が連名の公文書になったことは大きい
マスコミだってこれからは不用意な記事は書けん
0919作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 08:01:58.77
>>917
守らせるようにするのは無理でも
必ず守るようにと公開説教するのは可能
てかそれすらしないとただでさえ低い信用をさらに落とす
エアユーとやらでさっさと流せよ
0920作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 08:04:43.95
早急に市立芸大の新キャンパスのバス停名を
「京都芸大前」にされることを、一市民として
強く希望いたします。
0921作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 08:07:54.90
そもそも京芸が市立なんて付けてるのがおかしいんだよな
名門になりたかったらそんなもん付けねぇだろ
東京都立芸術大学なんて言ったら数段レベルが低そうに聞こえる
0922作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 08:09:42.06
>>901
法学部の友人が和解で終わって判決出なかったことをマジで悔しがってた
彼はどっちの見方でもなく純粋に裁判所の判断内容に興味持ってた
0923作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 08:11:42.68
>>920 それは市芸スレで主張してこいよスレチやで〜

市立のクセに省略してイキってる方がおかしいで。市立にプライドを持て!いい名前だから省略すなっw

でもスレチだからどっか消えて〜
0924作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 08:21:23.89
ヤフコメみたら0.6割くらいが瓜芸擁護だな
0925作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 08:25:39.86
>>923
パチゲは自信を持って「京都芸術大学 きょうと
げいじゅつだいがく」と呼ぼうじゃないか。
和解記念に大阪芸術大学と姉妹校締結でもすれば
どうよ。
0926作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 08:28:41.96
パチゲ本体はもちろん、学生教職員が「京都芸大
」「京芸」の略称で自らを表示した場合、即座に
詐称行為と見做されるからな。気をつけるように。
0927作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 08:37:06.79
和解のニュース聞いて即座に瓜芸のグランドデザインのページ(略称は瓜芸を使うと記載した唯一の箇所)にアクセスしたらまさかのノットファウンド
お仕事早杉
今後は瓜芸も使わずに略称なし正式名称一本で行くという意思表示か?
0928作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 08:43:02.40
汚池の爺さんは瓜芸の略称を使いますと宣言して

たやんけ。バス停名も瓜芸前に変更を市に頼めや

京都芸術大学前はあかんで。利用者が混乱するし
0929作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 08:54:29.23
バス停はいいだろ京都芸術大前で。「和解」というか実質勝訴したので当たり前に利用するだけ
0930作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 08:55:36.15
>>925 アンチって妄想、夢みがちでアタマ悪いなとしか思えなかったよ。
0931作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 08:58:03.23
>>929
決めるのは京都市交通局。バス停名の決定権まで

渡す趣旨など和解に含まれない。勘違いすんな。
0932作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 09:02:10.74
>>928
京都芸術大学は京芸が許可しちゃったというのがこの和解なんだが
0933作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 09:04:02.10
京都芸術大学前なんてバス停名にしたら混乱
するに決まってるやろ。パチゲ如きの見栄で市バ
スの運ちゃんの仕事増やしたんなや。
ややこしい名称変更するもんが悪いねん。
0934作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 09:05:20.97
>>931 それを言うならお前も決定者じゃねーから。和解という勝訴で、バス停名称としても京都芸術大は使えるし制限されるいわれはないというだけ。
0935作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 09:05:28.85
最後まで裁判しないかった京芸に言え
0936作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 09:05:49.16
>>932
許可なんかしてるかよアホ。渋々だが裁判所の
勧告を受けて認めますってことよ。
0937作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 09:06:42.31
>>936
それが許可なんだが
結果にしぶしぶが考慮されると思ってんの?
0938作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 09:06:57.77
>>933 告訴して控訴して実質敗訴するほうが悪いで。
0939作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 09:07:19.61
>>934
バス停設置者は京都市。パチゲに権利無し。
0940作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 09:10:45.57
>>937
申請に対する是とする応答が許可だが。
パチゲは市に対し名称変更の申請でもしたのかな
0941作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 09:11:09.29
>>939 おまえ。。ホントあたま悪いね
0942作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 09:13:09.26
>>941
お前の頭スカスカには負けるで。
0944作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 09:20:01.12
>>941
悔しいのうー悔しいのうー
京都芸大前のバス停が駅前に設置。
混乱回避ための和解になったのに「京都芸術大学
前」のバス停なんかに変えるわけないやろアホか
もう造形芸大前の名前は外して、もとの「上終町
」に戻してもらったらええやん。
0945作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 09:20:53.61
まあバス停は京都芸術大前として市バスに再度申請するところからだね〜。粛々とやればいい。
0946作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 09:23:42.65
>>945
混乱する名前に変えるもんが悪い。
あつかましい申請は即却下。
0947作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 09:28:36.81
パチゲは自前でスクールバス走らせるんだろ。
なら市バス停の名前なんかどうでもいいじゃん。
0948作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 09:28:45.00
却下するための裁判を京芸が取り下げちゃったからね
0949作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 09:30:53.73
>>946 決定権は市バスにあっておまえにないって939の頭スカスカおじさんが言ってたよ。
告訴して敗訴して控訴して負けそうだからって抱きついてきて和解する大学が悪いだけだよ
0950作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 09:35:02.87
>>949
その和解にそって駅前新キャンパスには
「京都芸大前」のバス停が設置される。スカッと
するねぇwww
0951作者不詳
垢版 |
2021/07/22(木) 09:37:42.87
京都芸大は元々使わない約束だったからそんなん和解関係なく自由だろ
なんで和解のおかげになってんだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況