X



東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 11【本スレ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 17:08:55.59
ここは東京芸術大学油画科現役生・卒業生・受験生等が集う本スレです。

コンプレックス丸出しの煽りは無視しましょう。
※誹謗中傷・名誉毀損は通報。


前スレ
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 I【本スレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1595216526/l50
0900作者不詳
垢版 |
2021/02/08(月) 14:28:34.03
売れないもの、巨匠とか言われてる絵画でさえ
ましてや現代絵画・現代アートなんてもう死に体
油絵なんて需要ない
0901作者不詳
垢版 |
2021/02/08(月) 15:04:05.67
「金に困り刷った」

まだマシだな
どこぞの連中は金に困ったら助成金だもんな
0902作者不詳
垢版 |
2021/02/08(月) 15:19:04.77
ここねw
0903作者不詳
垢版 |
2021/02/08(月) 17:00:57.39
現代アート作家って
世の中に悪い影響を与えるランキング常に上位にいるよな
0904作者不詳
垢版 |
2021/02/08(月) 17:16:30.70
同意

いないほうが世のためだ、ここもね
0905作者不詳
垢版 |
2021/02/08(月) 17:52:13.15
※注意※
ここに張り付いて東京芸術大学特に芸大油にコンプレックス撒き散らしてる基地外は
芸大の情報をTwitterで漁り妄想しているpixiv信者フィギアオタクで
アートの世界とは全く関わりのない何も制作できないまさしくただの糞です。
複数の芸大板で荒らしているようですがただの基地外なので無視しましょう。

※基地外が表れたらこのテンプレを貼りましょう。
0906作者不詳
垢版 |
2021/02/08(月) 18:24:05.01
>>899

刷って売られるだけまだマシだな、ここの教授見てみろ
刷るほどの価値もないのが勢ぞろいしてる
0907作者不詳
垢版 |
2021/02/08(月) 23:36:42.27
>>905
こいつ基地外中の基地外
キングオブキチ外
0908作者不詳
垢版 |
2021/02/08(月) 23:41:57.32
>>901
広島
0909作者不詳
垢版 |
2021/02/08(月) 23:42:33.42
キチ外教授勢揃いw
0910作者不詳
垢版 |
2021/02/08(月) 23:42:51.29
>>895
それは広島ですよ
0911作者不詳
垢版 |
2021/02/08(月) 23:54:54.66
※注意※
自演をしここに張り付いて東京芸術大学特に芸大油にコンプレックス撒き散らしてる基地外は
芸大の情報をTwitterで漁り妄想しているpixiv信者フィギアオタクで
アートの世界とは全く関わりのない何も制作できないまさしくただの糞です。
複数の芸大板で荒らしているようですがただの基地外なので無視しましょう。

※基地外が現れたらこのテンプレを貼りましょう。
0912作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 00:03:23.20
これマジ?調査機関を使い調査するってヤバくない 油画の試験ってそんなヤバいの逮捕者出るかもって話だけど

http://kumabi.com/topics/genius_link29

最初にわかりやすいリークを2つお話しすると、1つは東京藝術大学の内部の人間が縁故の美術予備校講師から教え子の受験生の受験番号を聞いておいて、
数日に渡る試験の試験中の受験生の制作の様子と作品の問題点と解決方法を次の試験日までにその受験生を指導している講師に伝えることです。
もう1つは試験問題や出題されるモチーフ、制作する画用紙、制作環境を試験が始まる前までに予備校にリークすることです。この2つはいずれも法に触れる行為です。 そして当事者は気づいていませんが大きな実害が日陰の世界には起きています。
今後はリークが行われれば逮捕者が出るはずです。
該当するのは東京藝術大学の教員だけではありません。
実はリークは学生によって行われることの方が多いのです。
なので多くの学生から一斉に逮捕者が出ます。
これからは警察組織やマスコミが動くはずです。
そして私自身も調査機関を使って追求していこうと考えています。
私の狙いはリークを完全に撲滅すること。そして全国の受験生が今よりも公平に受験できるようにすること。
また、私はこのことが受験生の減少の要因の1つと考えていますので、減少を止める布石になると考えています。
これを無くさなければ下げ止まることはない。
それで東京藝術大学は試験の時に学生をアルバイトに使うことと教員で予備校にリークする可能性のある者を使うことを一切止めるべきです。
やめない限りリークは無くなりません。 無くならなければこれから始まる追求は徹底的に続きます。
0913作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 00:07:14.08
やばくね?
今後は〜って
これまでのも調査しないと駄目だろ?
これで合格した奴は在校生は退学処分、卒業生は取り消しは当然
(刑事訴追までやらないと駄目かも)
0914作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 00:15:57.74
お前名誉毀損でその根拠のないURL情報貼った時点で訴えられるぞ?
0915作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 01:14:29.89
どうそどうぞw
ぶっちゃけうちの予備校でもあったからな
いつでも証言しますぜw
0916作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 07:13:19.82
参考人ではなく君が提訴されるんだよ?意味わかってる?
君はただ誰かの虚言を壁に落書きしてるだけと思ってるかもしれないけど
この壁自体に落書きしているのは君なんだよ。

仮にURL元が削除されてもこの文面は君の言葉としてずっと残ることになる
つまり名誉毀損の当事者は君なんだよ。
数ヵ月後数年後提訴された君がどう思うかね?
もう遅いかもしれないが後先を考えられない行動はどの世の中でも後悔しか生まないよ。
0917作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 09:24:06.09
>>915
うちの予備校でも、、、
70年代にもあってニュースになったよね
そのときは漏れてるの認めたよね
0918作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 09:31:05.52
告発してるのが油画卒業生だしな
経験済みはいっぱいいるだろうなw
0919作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 10:04:53.16
https://artdiver.tokyo/archives/13970

荒木 お会いする受験関係者の皆さんが不満を仰るんですが、部屋ごとにルールが違うのは大学の入試として致命的な欠陥ですね。せめてそこはきちんと問題の引き継ぎを行って、学内で対策なりマニュアルを準備してほしいです。

荒木 個人的な感情を入試にぶつけてくる教員がいるんですね。

関口 それから、2000年代には、教員が入試を自分の作品のための実験として使っているのではないか、と疑わざるを得ない入試もありました。個人的には受験生を何だと思っているのか、と思います。1年間必死で勉強してきたのに、他人の美術作品になるために受験生がいるわけじゃないから。
ただ、試験担当教員が自分の名前を出しませんから、自分の責任で入試を行うのではなく、陰に隠れているような感覚もあります。そういう個が特定しづらい状況を作り出して、受験生、試験監督も巻き込んで、俯瞰した状態で眺めている、そういう感じがします。

荒木 公的な機関として運営しなければならない国立大学でそれはどうなんでしょう。非常にまずいです。
いろんな告発があるな、共通してるのは全員芸大油卒で予備校講師してるってこと
受験生も経験してるからなぁ 部屋ごとにルールがまるで違うのは致命的で
入試としては大問題、普通の大学ならやり直し・再試験にならなければおかしい
0920作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 10:08:34.02
記事詳細は以下の通りである。
「漏れていた実技主題」
今春の東京芸大油画専攻の一次試験は三月四、五、六の三日間。定員五十五人に対し、二千百七十六人が受験し、競争率は約四十倍にもなり、国公立大の競争率としては最高だった。
共通一次に続く実技試験は出題されたモチーフを三日間で描きあげるもの。モチーフは石こう像、いすなど毎年変わる。今春はマネキンのそばに白い布をかけたイーゼル(カンバスをかける台)を立てて並べたのが主題だった。
実技の試験は約六十教室を使い、このモチーフの配置作業に試験前日の三月三日午後に約百五十人の同大生、大学院生がアルバイトで動員された。担当教授がアルバイト学生に「問題を漏らさないように」と注意して作業にかかり、夜八時ごろまでかかった。
ところが、試験前日の三日午後五時ごろ、東京都内の美大専門予備校で約二百人の予備校生が、出題内容を知らされるのを待っていた。一、二度外部から予備校講師のところに電話が入り、そのたびにマネキンとイーゼルの位置が動かされた。午後八時ごろ東京芸大で配置作業を手伝っていた予備校講師(同大大学院生)が予備校に戻り、最終的に主題の位置を確認し、出題のねらいまで説明した。予備校生の中にはその場でデッサンする者もいた、という。
前日の配置作業ではマネキンにカツラがかぶせられていたが、試験当日はカツラがはずされていた。これは同大側が事前に漏れていることを想定して変更したようだが、実際には出題内容の大筋は前日、予備校に漏れていた。
0921作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 10:09:31.00
(『朝日新聞』1981年4月10日夕刊、15頁。)↑
0922作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 10:14:20.79
お前はいつまで入試なんかにこだわってんだよ
別に大学なんか関係なく成功する奴は成功するだろう
0923作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 10:18:21.38
ていうより税金の無駄でしょ、こんなバカげたことしてるところにw
0924作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 10:22:01.45
>>912

とりあえずこの熊美の油画卒の学長は証拠持って文科省に行ったほうが早いのでは?w
0925作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 11:33:59.96
ここにURL 貼ってるやつも馬鹿だから状況を理解できないんだな。

入試問題を盗んでいるのは予備校側なんだよ、芸大は被害者。
で、知らないのかもしれないが毎年イーゼルやモチーフのセッティング
をある程度フェイクで院生以下にさせ皆が帰った後助手非常勤以上(彼らは予備校講師にはなれない)が
修正しているんだよ。それも全て漏洩対策なんだよ。

つまり芸大側はもう対策してんの
どうしても不正をなくし捕まえたいなら情報を盗んでいる某予備校側
の証拠を示し主導している講師を捕まえる他ない
0926作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 11:52:18.51
じゃあ早く捕まえてよw 某予備校ってどこだよwww

それしないのは同罪、わかってるのにやってないわけだから
被害者面してんじゃねえよって感じ
苦しい言い訳だな
0927作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 11:55:15.48
これによると2〜5割の逮捕者が出るそうだが

https://kumabi.com/topics/genius_link29

私が動く理由はこのような状況に陥る根源的な要因の1つであるリークの事実があることを公表するべきだと考えるからです。
私はいくつかの事実を知っています。
つまり東京藝術大学内部と外部の知人によるリークの具体的な事実です。
知人によるものなので断腸の想いです。でもこれはやはりまずいことだと思うのです。 入試の内容が漏洩することは度々起きていています。
上手く漏洩してしまった時にどこかの美術予備校の合格者数が跳ね上がる。
リークの様子を見ているとありありとその様子がわかります。
なので美術予備校の中枢ではリークに走るのです。
仮にリークがなかったとしたら美術予備校のパワーバランスはここまでの歪にはなりません。 リークが慣習化すると同時に芸大美大受験の様相は悪質なものへと変質を遂げていきました。 東京藝術大学内部の人間から美術予備校へのリーク。芸大美大受験に長年関わる人間の全員がおそらく感覚が麻痺しています。 内部にとってリークは正義なのです。 友人を助けるため。 でもよく考えてください。 外部にとっては実は悪なのです。 私自身長年このことに気づきませんでした。 この麻痺を払拭する方法はリークを公言することだと考えています。 リークの事実はリークされた時の生徒は漏洩した課題を伝えられているので実は多くの人間が知っています。 世の中の大義が変わればリークの実態を出しつくすことはそれほど難しいことではないと思います。 リークした学生を逮捕した場合、おそらく学生の2〜5割程度の逮捕者が出ると思います。
0928作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 11:59:27.75
>>925

予備校が入試問題盗む?ww
それ思いっきり犯罪なんですけど、なんで黙認してんの?www
0929作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:01:17.23
>>925

それが事実なら一刻も早く警察へ 立派な犯罪ですよ
0930作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:06:34.84
?お前が他人のURL 貼って主張してることだろ?
このURL の元が首謀者の一人の可能性すらあるんだぞ?
自分自身の身の潔白を示すため芸大側を敢えて叩いている。
その可能性が高いにもかかわらず底辺予備校講師の虚言を信じるお前は如何にアホかと言うこと。

それとは関係なくお前自身が事実確認が出来ない内容をここに貼ってる時点でお前は名誉毀損で提訴されるよ。
0931作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:10:09.20
(『朝日新聞』1981年4月10日夕刊、15頁。)

こんな昔から横行してるのワロタwww
0932作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:10:11.91
>>925
なんだ漏洩対策って?
根も葉もないデマじゃないのかよ
引くわマジで
0933作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:10:50.96
>>916
犯罪者に対する名誉毀損は成立しないのでは?
犯罪者の犯罪の事実を公にしたとしても
0934作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:11:08.38
>>920
の記事で院生が予備校に漏洩してた事は既に書いてあるだろ。
その事実は事実としてあったとして、それは予備校側が
主導し芸大の入試情報を盗んでいると言うこと。
俺の経験則で語っているわけではない。
0935作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:11:28.10
>>915

体験者は山ほどいるよなww
0936作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:17:27.13
>>933
その内容が事実であろうと他人を陥れる行為が名誉毀損になるから
例え事実であろうと本人が認め流布していない事柄を公共の場で公開すれば名誉毀損になるよ
https://monolith-law.jp/reputation/hyperlinks-and-defamation

実際に本人とは直接関係ないURL を貼り名誉毀損してたやつが実際に捕まってるよ
0937作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:19:34.38
経験則で言えば学生とか助手が世話になった予備校講師に善意で内通するのがほとんどのパターンじゃね?
講師バイト呼ばれたいしな
予備校が主導して入試情報を盗んでいるというのもデマくさい
0938作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:20:07.63
で、実際はあるんだろw
隠そうとするのが見え見えでなんでそんなに必死になってるのかわからないw
実名で告発してる予備校講師が嘘ついてるのかよw
0939作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:21:39.91
すごい狭い世界だからな、こんな話いくらでも聞くわ
否定の余地なしレベルでw
0940作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:22:40.59
単純に藝大の管理不足だよ
0941作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:24:02.06
芸大が予備校側に情報を漏洩しろと直接指示していないのなら
それは情報を受け取った側の犯行と言うことだよ

そもそも芸大側が予備校側に情報を流布するメリットなど何処にもない。
例えばある銀行の経理が会社に黙って銀行の金を誰かに金を貸し付けているようなもの、捕まるのは貸し付けた本人のみ。
0942作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:24:50.21
(『朝日新聞』1981年4月10日夕刊、15頁。)
このニュースからずっと続いてエスカレートしたというのが自然だろうな
そうすると相次いでいる予備校講師実名告発もつじつまが合う
0943作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:26:33.73
入試課題の準備くらい教授全員で汗かいて設営すれば済む話
それがふんぞり返って学生や助手にやらせるから漏れる
0944作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:29:38.23
http://kumabi.com/topics/genius_link29
1つは東京藝術大学の内部の人間が縁故の美術予備校講師から教え子の受験生の受験番号を聞いておいて、
数日に渡る試験の試験中の受験生の制作の様子と作品の問題点と解決方法を次の試験日までにその受験生を指導している講師に伝えることです。

内部の人間て誰だろ? 院生?助手?教授? 古株の予備校講師主任クラスは教授と知り合いってこともあるけど
0945作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:38:30.48
http://kumabi.com/topics/genius_link29

リークの事実はリークされた時の生徒は漏洩した課題を伝えられているので実は多くの人間が知っています。
世の中の大義が変わればリークの実態を出しつくすことはそれほど難しいことではないと思います。
リークした学生を逮捕した場合、おそらく学生の2〜5割程度の逮捕者が出ると思います。

逮捕者ってのは事前に試験内容問題を漏洩した罪でってこと?
0946作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:39:05.92
※注意※
自演をしここに張り付いて東京芸術大学特に芸大油にコンプレックス撒き散らしてる基地外は
芸大の情報をTwitterで漁り妄想しているpixiv信者フィギアオタクで
アートの世界とは全く関わりのない何も制作できないまさしくただの糞です。
複数の芸大板で荒らしているようですがただの基地外なので無視しましょう。

※基地外が現れたらこのテンプレを貼りましょう。
0947作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:40:56.12
誰が誰を名誉棄損で訴えるんだ?
このURLで非難されてるのは漏洩した連中だけどな?
別に大学が叩かれてるわけじゃないから名誉棄損も糞もない
漏洩した連中が名誉棄損で訴えるわけか?
それまじでやってみて欲しいわ
0948作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:41:45.84
本当に藝大入試が問題だと思っていてどうにか改善したいと思うなら
問題点をまとめて文科省にでも持っていけばいいんだよ
個人的な実感では藝大も「そんなことは大したことではない」と見て見ぬフリしてきただけだと思うけどね
0949作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:43:51.85
>>936
このまま公表しないと公共の害になる場合は公表しても訴追されない
0950作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:45:22.93
だから熊美の油画卒の学長が早く文科省に持っていけばいいんだよ
それが一番の近道、警察とかマスコミが動くってそういうことでしょ
0951作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:47:53.20
まずはこの熊美の記事や予備校講師の暴露の記事をコピーして文科省に送れば
何かしら捜査されるんじゃね、彼らは実名で堂々と告発してんだし証拠もある
だろうし
0952作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:48:11.40
>>947
頭悪すぎなのか?

芸大に対しての名誉毀損に決まってるだろ。
URL 内容の事実確認すら誰も出来ていないにもかかわらず
その情報を持って第3者に流布し、芸大を陥れているのは
URL を貼った君なんだよ。

少なくとも5 ch の書き込みを削除しない以上君が芸大側から
名誉毀損で訴えられる可能性は存在することになる。それだけだ。
0953作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:50:25.43
1981年に実際にニュースになったからな
熊美学長の言うのがすべて事実なら大変なことになると思う
0954作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:52:44.16
手っ取り早く熊美学長と荒木氏との予備校講師告発を文科省に送ればいいんじゃね
そうすれば調査するでしょ、そんな逮捕者が2〜5割も出るなんて話じゃ
0955作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:57:12.39
試験内容問題を漏洩した罪って何罪?
0956作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:58:14.16
>>952
この記事のどこが大学の名誉を棄損してるのか
何行目のどこの文言か説明してみてくれないか?
0957作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 12:59:18.24
設置されたモチーフの情報が漏れるのはまだわかるが
課題文が漏れるのは藝大の管理が問題あるよなぁ
俺の時は2次前日の夕方に課題文が漏れててその夜はずっとスケッチブックでエスキースして準備したよ
あれは普通に藝大がダメだったね 今はどうなってるか知らんけど
0958作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 13:14:41.26
>>956
お前頭悪すぎじゃね?
釣り針のかけ方が間抜けすぎて失笑もでない。

残念ながらお前の行為は上にあげればすぐ名誉毀損提訴案件だよ。さようなら。
0959作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 13:17:55.95
>>957
たまたま同じだったの域を出るには直接助手以上が証言する他はない。(大学側は漏洩の先導を否定するだろうがな)
証拠がなければ立証はできない。
0960作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 13:26:40.68
とりあえず文科省に提言だな 一人が言ってるならまだしも予備校講師暴露多すぎ
だし経験者も多い、思いっきり漏れてるの事実だし入試としての体をなしてない
講師とか告発するからにはかなりの証拠持ってるだろうな、公にここまで言うってことは
0961作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 13:27:45.76
例えばさ試験問題が前日に送信されてた履歴とかね
普通に持ってそうで怖いなww
0962作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 13:30:02.37
口頭でない場合は証拠が残るからな ありそうwww
0963作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 13:39:40.77
>>957

一般大だったら大変なことになるよな、それ 入試中止か全員合格とか
試験問題丸ごと漏洩してるんだもの、それを教授が全く知らないってのも正直嘘くさい
0964作者不詳
垢版 |
2021/02/09(火) 23:31:25.92
この問題はむしろ大学側から拡散すべき問題だと思うがね
大学はモチーフ置き換えたり漏洩対策してるくらいだから確かに被害者(一部の実行犯以外は)
もっと公にして広めてこんな奴ら捕まえるべきだよ
0965作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 00:07:30.44
まあクマビ油画卒が言うように逮捕者が2〜5割出るだろうね、関係者で 教授が全く白ではないだろうが
0966作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 08:46:58.00
入試内容の漏洩なんて大したことない、と関わってる人間はみんな思ってるんだよ
教授の普段の授業の講評とかの情報の方がよっぽど合否に関わる重要な情報な訳で
どういう絵を評価しがちか、という把握ができる大手予備校はやはり強い
そもそも最近では用意してきた絵は評価されないし
予備校側が入試情報を盗んでいる加害者というのもまた名誉棄損だよ
0967作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 10:07:49.10
>>944
内部の人間て誰?w
0968作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 10:09:24.54
>>927
リークした学生は何罪で逮捕なんだろ?w
0969作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 10:13:08.57
>>925
入試問題盗む?w随分詳しいな
0970作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 10:51:37.70
>>966
はいはい
じゃあ漏洩した人は名誉棄損で訴えて下さい
いつでもお待ちしてますよ
0971作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 11:30:45.73
一人、やたらに臭いものに蓋しようとしている人物がいるな

受験を商売にしてる人物とみる 志願者数にも過剰に反応 つまり予備校関係の人間

それしか仕事がない作家にもなれないバイト講師だろう
0972作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 11:38:02.98
油画の場合、(『朝日新聞』1981年4月10日夕刊、15頁。) にも
報道され教授も認めた通り列記とした漏洩の事実がある
クマ美油画卒講師の暴露も全く同じ内容、つまりそのまま続いていた
と見るのが自然で当然のこと
経験者も多数おり入試がもはや出来レース化しているのは、誰が見ても明らか
税金で無駄な運営しているので国民全員が意見する権利があるわけ
0973作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 15:35:48.46
そいつは普段から後ろ暗い事ばっかりやってるんだろ
だから誰かが叩かれると自分や自分の属してる集団が叩かれてると思ってしまう
この記事もただ普通に漏洩犯が非難されてるだけなのになぜか大学の名誉が棄損されてると読み取ってる
もはや言動が意味不明
0974作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 16:01:30.24
同意
0975作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 16:28:14.93
犯人を知っているのならまず知っている本人が提訴などをし
法的に行動を起こすべきであって、事実かどうかもわからない時点で
誰かの不安を煽るのは自分のアリバイを担保したいがための行動にも写る(自分は犯人を知っているにもかかわらず)

実名を知っているのなら証拠を持って提訴すれば良いだけ
何が真実か虚言かわからないその前の段階で無闇に不確定な情報を流布することがどうかしてる
0976作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 17:12:46.24
何言ってるかわらかん
0977作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 17:36:31.28
可哀想に。
0978作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 18:48:57.57
不確定でもなんでもなく複数の予備校講師も暴露してるし、経験者も多数いるっていう話でしょ んでもってなんでそんなに必死なのかがわからん、自分にも火の粉が降りかかる事案なのか?志願者減とかに異様に反応してるし受験生食いものにしてる予備校講師かもなw
0979作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 19:44:15.45
馬鹿ほど長く書きたがるのはなんでだろうな

>>僕のおちごと減っちゃうの困る

この1行で済むのに
0980作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 20:12:16.39
芸大に限らずだろうが美大受験で課題やモチーフが漏れるのを実際に経験した事がある受験生は
普通にいるだろうからな
これを真実か虚言かわからない不確定な情報とか言うのはもう無理だろ
じゃあ言われたまんまの課題が本当に出てたあれは夢でも見てたんかって話だわ
0981作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 20:25:22.02
要は入試の体をなしてない出来レースなんだよ
油は特にそういう要素が強い
0982作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 22:07:44.87
そこまで言っちゃうとただのコンプレックス丸出しw
0983作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 23:07:51.49
http://kumabi.com/topics/genius_link29
1つは東京藝術大学の内部の人間が縁故の美術予備校講師から教え子の受験生の受験番号を聞いておいて、
数日に渡る試験の試験中の受験生の制作の様子と作品の問題点と解決方法を次の試験日までにその受験生を指導している講師に伝えることです。

内部の人間て誰だろ? 院生?助手?教授? 古株の予備校講師主任クラスは教授と知り合いってこともあるけど
0984作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 23:12:35.00
>東京藝術大学の内部の人間が縁故の美術予備校講師から教え子の受験生の受験番号を聞いておいて

内部の人間ってことは助手教授も含まれるのでは?
その縁故の美術予備校講師から教え子の受験生の受験番号を聞くってwすでにアウトだろ
0986作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 23:19:18.61
http://kumabi.com/topics/genius_link29

最初にわかりやすいリークを2つお話しすると、1つは東京藝術大学の内部の人間が縁故の美術予備校講師から教え子の受験生の受験番号を聞いておいて、
数日に渡る試験の試験中の受験生の制作の様子と作品の問題点と解決方法を次の試験日までにその受験生を指導している講師に伝えることです。
もう1つは試験問題や出題されるモチーフ、制作する画用紙、制作環境を試験が始まる前までに予備校にリークすることです。この2つはいずれも法に触れる行為です。 そして当事者は気づいていませんが大きな実害が日陰の世界には起きています。
今後はリークが行われれば逮捕者が出るはずです。
該当するのは東京藝術大学の教員だけではありません。
実はリークは学生によって行われることの方が多いのです。
なので多くの学生から一斉に逮捕者が出ます。
これからは警察組織やマスコミが動くはずです。
そして私自身も調査機関を使って追求していこうと考えています。
私の狙いはリークを完全に撲滅すること。そして全国の受験生が今よりも公平に受験できるようにすること。
また、私はこのことが受験生の減少の要因の1つと考えていますので、減少を止める布石になると考えています。
これを無くさなければ下げ止まることはない。
それで東京藝術大学は試験の時に学生をアルバイトに使うことと教員で予備校にリークする可能性のある者を使うことを一切止めるべきです。
やめない限りリークは無くなりません。 無くならなければこれから始まる追求は徹底的に続きます。

つまりこれ読むと法に触れる行為なんでしょ、だったら早く告発しなきゃいけないことなんじゃないの
この告発した油画卒の講師はこれから何するつもりなんだろうか?私自身も調査機関を使って追求
と書いてあるがすでに動いてる可能性ありだな、気になるのが調査機関だ
どこに依頼したのだろうか?
0987作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 23:35:25.93
で、誰か提訴した?逮捕された?
何か変わったか?

答えはなにも誰も動いていない。

これを書いている当事者は予備校講師を現時点でもしている
不正をしたと思われる内部の人間を知っているのなら
少なくとも何故そいつを提訴しない?
自分にもデメリットになるからだろ?
要は自分は不正に関わってないと言いたいんだろうが
実際なにも動いていないわけで、その内部の人間と同罪だよな。

予備校講師をやめればこの全文は消去される。
だがお前このURL 元の文面は元が削除されようと残る。
意図せず名誉毀損で訴えられるのはお前なんだよ。
まぁそっちの方が社会のためか。
0988作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 23:41:49.30
この講師は芸大に誰も受からすことが出来ないから
芸大現役講師を雇えないんだろうな
だから大手と情報格差が大きくあると誇大妄想をして
大手に生徒が取られていることを自己弁護している発狂したるだけだろ

単純に生徒も集まらず受からすことが出来ないなら予備校講師なんてやめればいいんだよ
今この予備校に通ってる生徒が気の毒
0989作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 23:53:44.44
油画の場合、(『朝日新聞』1981年4月10日夕刊、15頁。) にも
報道され教授も認めた通り列記とした漏洩の事実がある
クマ美油画卒講師の暴露も全く同じ内容、つまりそのまま続いていた
と見るのが自然で当然のこと
経験者も多数おり入試がもはや出来レース化しているのは、誰が見ても明らか
税金で無駄な運営しているので国民全員が意見する権利があるわけ
0990作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 23:56:19.93
>東京藝術大学は試験の時に学生をアルバイトに使うことと教員で予備校にリークする可能性のある者を使うことを一切止めるべきです。
やめない限りリークは無くなりません。 無くならなければこれから始まる追求は徹底的に続きます。

学生アルバイトだけじゃなくて教員で予備校にリークする可能性がある
ってあるよね、ここ重要じゃね、教員って教授のことでしょ?
それも知ってるのかこの熊美油画卒の講師は?
0991作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 23:56:53.07
誰も実証する気のない一アホ底辺講師の虚言を信じているお前がただの馬鹿と言うこと。
燃し本気で動く気があるならお前がただのこの予備校講師とコンタクトをとって提訴しろ。

この講師はお前の発言に聞く耳を持たないだろうがな。連絡してみろそれで全てがわかる。
0992作者不詳
垢版 |
2021/02/10(水) 23:59:06.21
調査機関の調査が終了し証拠が全部集まった時点で動くつもりなんだろうな
これ書いたの半年前ぐらいでしょ、なら調査にはそれだけの時間は必要だ
0993作者不詳
垢版 |
2021/02/11(木) 00:01:55.00
(『朝日新聞』1981年4月10日夕刊、15頁。) にも
報道され教授も認めた通り列記とした漏洩の事実があるからなw
クマ美油画卒講師も言ってること同じだし、実際に経験してる受験生も多数
調査機関の調査がでるのはそろそろか?
0994作者不詳
垢版 |
2021/02/11(木) 00:04:10.51
最近増えた元予備校講師暴露も気になるな、何か関係がるのだろうか
0995作者不詳
垢版 |
2021/02/11(木) 02:22:59.48
ここの大学じゃないが美大受験の時、漏洩は自分の時も実際にあったからな
あったものを無かったとは言えんよ
0996作者不詳
垢版 |
2021/02/11(木) 12:07:19.04
芸大油は多くが経験済み
0997作者不詳
垢版 |
2021/02/11(木) 12:13:19.99
同意
0998作者不詳
垢版 |
2021/02/11(木) 12:14:30.43
文科相に話がいったらヤバイよね
0999作者不詳
垢版 |
2021/02/11(木) 12:15:05.45
次スレへ続く
1000作者不詳
垢版 |
2021/02/11(木) 12:15:36.78
同意
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況