X



京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者不詳
垢版 |
2020/05/14(木) 07:13:00.00
公式HP
https://www.kyoto-art.ac.jp/
前スレ
京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1587591512/
【改称=】京都造形芸術大学 29【背乗り】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1571801514/
【改称=】京都造形芸術大学 28【背乗り】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1568942380/
京都造形芸術大学 27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1382829414/

仲良く使ってね
0750作者不詳
垢版 |
2020/06/04(木) 22:14:43.42
>>749
アホかスクーリング代も要るやろカス。
4年で卒業でけるもん何人おるねん。
36万払ろたら落としたり、留年してもそれ以上
学費取らへんいうんやなお前。
0751作者不詳
垢版 |
2020/06/04(木) 22:26:13.63
フル通信はスクーリング無いよバカ
0752作者不詳
垢版 |
2020/06/04(木) 22:30:52.23
>>751
それで何回も留年さしてゼニ納めさせんのやな。
0753作者不詳
垢版 |
2020/06/04(木) 22:44:58.90
私立の通信なんか国公立の芸術系の学費と
変わらんやんけ。
マンツーマンの対面でアート修業でける
国公立はコスパ最高やな。これが本来の
芸大の在り方やん。スクも無いゲイ大生など
金蔓にされてるだけやろ。モチベ下がるで。
0754作者不詳
垢版 |
2020/06/04(木) 22:53:04.56
いつの時代だよ!wwwwww
イチゲの学費、初年度だけで1,137,460円だからな?
イチゲは卒業までに約400万

圧倒的に私立京都芸大の通信の方が安い
通信で4年で120万。通学でも4年で500万
通学でも100万しか違わないよw
0755作者不詳
垢版 |
2020/06/04(木) 22:53:56.44
瓜ナラって儲かりまっかのゲイ大屋さんやもんな。

稼ぐが勝ち、稼ぐためなら何でもしまっせや。
0756作者不詳
垢版 |
2020/06/04(木) 22:54:47.42
学費がほぼ同じで、受験が合理的、就職率がとても素晴らしいから
イチゲから私立京都芸大に人が流れてきておるわけで
0757作者不詳
垢版 |
2020/06/04(木) 22:55:39.35
イチゲの今の学費も知らずに私立が高いと言いまくってたのか
ほんとバカ過ぎ
0758作者不詳
垢版 |
2020/06/04(木) 22:57:55.43
>>754
お前入学金が4年間も要るのかよカス。
授業料は年額50数万やろアホンダラ。
HPよお見とけ
0759作者不詳
垢版 |
2020/06/04(木) 23:05:02.30
ビデオ画像垂れ流しと数百園円のテキスト
配るだけで年36万も取るなんて瓜ナラ通信は
ボッタクリもええとこやん。ええ商売しとるな。
0760作者不詳
垢版 |
2020/06/04(木) 23:14:46.23
そしてまた日本語崩壊
0761作者不詳
垢版 |
2020/06/04(木) 23:15:34.21
明らかにこのイチゲのひとは精神病んでるんだよな
イチゲ出身というのも妄想かも知れん
0762作者不詳
垢版 |
2020/06/04(木) 23:49:55.86
手のひら芸大笑
誰でも入れて誰でも単位取れる。
そりゃ名前欲しいやろな
0763作者不詳
垢版 |
2020/06/04(木) 23:50:27.96
ビデオ垂れ流しとつまんなねぇ本配ってゲイ大

ごっこしてんのか瓜ナラww
0765作者不詳
垢版 |
2020/06/05(金) 00:04:16.01
通信は誰でも入れるが単位取得は難しいぞ
卒業時までに通学入試と同じ三倍の倍率を目指すからな
0766作者不詳
垢版 |
2020/06/05(金) 00:37:26.91
コピペだけで単位取れるし、なんならメールに返事するだけでオッケー笑
0767作者不詳
垢版 |
2020/06/05(金) 00:41:51.84
>>766
はいアウト
嘘はいかんなあ
そういう仕組みにはなってないよ
0769作者不詳
垢版 |
2020/06/05(金) 09:26:12.11
田舎公立には想像も出来ないようだが
通信はレポートか、リアルタイムでテストするソフトを使う
通学の前期もZoomとレポートだからこれもコピペは無理
つかそもそもメールを公開している先生は少数派で成績に関するメールは全て事務局通じてやり取りするからメールで単位も無理w
0770作者不詳
垢版 |
2020/06/05(金) 09:29:00.26
自大学専用にソフトを開発してそれで授業補助するのが今の大学として最低限のレベルだからな?
それができない小規模大は淘汰しなければだめ
0772作者不詳
垢版 |
2020/06/05(金) 09:51:05.59
もう市立区立の予算規模で大学できる時代じゃないんだよね
0773作者不詳
垢版 |
2020/06/05(金) 10:25:23.36
動画配信と駄本で金儲け金儲け。
0774作者不詳
垢版 |
2020/06/05(金) 10:35:23.39
中身スカスカの動画。
オッサンの独り言。
0775作者不詳
垢版 |
2020/06/05(金) 11:24:57.90
イチゲはシステム無しの動画なの?
大変だね
0776作者不詳
垢版 |
2020/06/05(金) 12:42:38.37
>>775
瓜ナラはくだらねえオンライン自慢すんなや。
ほな通学部やめて全部通信教育にしとけ。
0777作者不詳
垢版 |
2020/06/05(金) 12:44:20.64
手のひらサイズのお手軽ゲー大、瓜ナラ。
0778作者不詳
垢版 |
2020/06/05(金) 12:50:16.93
じゃあイチゲは閉構期間中なにやってんの?w
0780作者不詳
垢版 |
2020/06/05(金) 15:28:48.27
イチゲさんなにもやってないの?
0781作者不詳
垢版 |
2020/06/05(金) 18:06:19.10
実技指導などあさって。金儲けファーストの瓜
ナラ。
0782作者不詳
垢版 |
2020/06/05(金) 18:10:36.19
実技に手を抜くカス教員など、市立京芸なら懲戒
の上退職に追い込む。
瓜ナラは学校自体実技などやる気ないのやもんな。
0783作者不詳
垢版 |
2020/06/05(金) 19:31:38.99
>>780
何も知らんくせに適当なことぬかすなや
0784作者不詳
垢版 |
2020/06/05(金) 21:29:02.21
じゃあなにやってるの?
0785作者不詳
垢版 |
2020/06/06(土) 07:15:17.70
>>784
大学へ直で聞いてみたら?
0786作者不詳
垢版 |
2020/06/06(土) 13:47:29.09
自分のところの通信対応を言えもしないのに他所の学校の通信を非難してるの?
0787作者不詳
垢版 |
2020/06/06(土) 14:09:08.50
>>786
理解力のないドアホ。そもそも通信対応ごとき
自慢してるのが低レベルの証なのが解ってないw
芸大を名乗るなら学生に対する実技指導の優劣を
競えよ。なにが通信対応だよアホンダラの瓜ナラ
0788作者不詳
垢版 |
2020/06/06(土) 14:11:13.98
田舎私立のアホ瓜に点ける薬は無い。
0789作者不詳
垢版 |
2020/06/06(土) 16:46:45.43
で?校内立ち入り禁止期間中イチゲは何をしているの?
0790作者不詳
垢版 |
2020/06/06(土) 20:11:18.45
京芸デザイン落ちて京造へ入学して1年たった
デザ科落ちたけど美術科だったら合格できる点数だったことを未だに悔やんでる
センター8割取れたんでデザのほうが有利だと方針転換したのが間違いだった
実技に関しては上手い学生を目標にがんばってるけど学科レベルの低さに泣きそうになる
0791作者不詳
垢版 |
2020/06/06(土) 20:13:38.16
京造も上位層の実技レベルが高いのは知ってたけどね
学科特に語学は中学英語やし
0792作者不詳
垢版 |
2020/06/06(土) 20:41:54.52
>>791
外部生乙。実技レベル、普通に東京芸大よりも上。
0793作者不詳
垢版 |
2020/06/06(土) 21:52:08.66
>>791
瓜ナラは根っからのアホ全入田舎私立やもんな。
朱に交われれば朱くなる。一握りのマシな学生
も伸びるどころか返って潰されてしまうだろう。
0794作者不詳
垢版 |
2020/06/06(土) 21:57:49.17
だいたい学科をバカにする瓜ナラ野郎など芸術を
学ぶ資格に欠ける。学業と実技が根っこの深い
ところで、実は繋がっているのをアホは解って
いない。深い教養のセンスの有無が芸の創作に
も影響を及ぼすことすら、ゼニしか興味の無い
瓜は気づかない。
0795作者不詳
垢版 |
2020/06/06(土) 22:00:08.76
京造はの学食のメニューには必ずキムチが
ついてるんだろ?
0796790 791
垢版 |
2020/06/06(土) 22:12:23.18
ぼくは京芸落ち京造だけど(京芸は2回落ちてる)京芸落ちた子の多くは京造精華成安へと分散するが
中には国公立中期後期に合格する子や2浪する子もいる
瓜芸の名称変更はガチ受験生には評判悪いので来年に関しては京芸不合格組は京造(京都芸術大学)を避けそうな気配がある
もちろんふたを開けてみないと分からないが
0797作者不詳
垢版 |
2020/06/06(土) 22:19:29.14
2020.06.06(Sat)
芸大の新入生11人が一度も会わずにアニメ作品を制作 完全リモート…入学からわずか2カ月で
桑田 萌

新年度が始まり2ヶ月以上が経ち、多くの大学でオンラインによる授業が実施されている。
本来のキャンパスライフの醍醐味は、同じ大学でともに過ごす仲間との交流や学びが得られることだが、それが難しい。
中でも、「同期と直接会ったことがない」と嘆く新入生は多い。

 そんな中、学校法人瓜生山学園京都芸術大学の新入生の有志メンバー11人が、自主企画としてアニメーション作品を制作。
一度も会うことなく、完全リモートで作品を完成させた。

作品のタイトルは、「ぼくらのみらい」。舞台は、「ある大きな病」により衰退した未来のとある街。
「感染症が流行する前のきれいな街をもう一度」とある姉弟がアマビエを呼び寄せタイムスリップする物語だ。
姉と弟は、アマビエとともに人々の意識をより良い方向へと持っていき、平和な未来へと変えていく。

自粛時期に気が緩んでしまった人への意識啓発はもちろん、「自粛警察」といった過度に自粛を求める人々への警鐘や、医療従事者やスーパーなどで勤務する人々への感謝の意も描かれた。
この企画が立ち上げられたきっかけは、大学主催のオンラインの「お茶会」。最初は自己紹介などのたわいない会話が繰り広げられ、意気投合し、自主的なお茶会へと発展。
徐々に「この状況でも、表現者として何かできることはないか」と意見を交わすようになったという。
「ちょうど今、SNSで『アマビエチャレンジ』と題して絵を発表するクリエイターも多いんです。だから僕たちもやろう、ということになりました」(メンバー・佐野峻生さん)

 アニメーションというスタイルに決まったのは、「多彩な学科の学生が集まっていて、みんなの能力を生かすことができるものだから」。企画・制作を行いながらも、もちろん直接顔を合わせることはない。
0798作者不詳
垢版 |
2020/06/06(土) 22:21:25.08
学生たちの専門分野は、美術工芸、マンガ、キャラクターデザイン、情報デザイン、環境デザイン、俳優、演技・演出…とさまざま。
しかし、「それぞれの専門の枠組みを超えて、役割を分担していました」と話す。
「俳優コースでない学生でも声は担当していましたし、絵が得意な人は絵を描いて、そうでない人はストーリーを組み立てる。学科やコースを横断し、とても楽しかったです」
作品は3週間というスピードで完成。特に苦労した点について、「映像編集や構成する作業が本当に大変だった」と佐野さん。
「音楽を挿入するタイミングも、通話サービスの画面共有機能を使って動画を流して、リアルタイムで『もっと早く入れて!』などと意見を言い合っていました」

 入学してまだ2カ月、早くもチームで作品を完成させた11人。チームの今後の活動について、「社会に何かを投げかけるような作品を作りたい。
今はSNSで誹謗中傷などが問題になっていますよね。そういったことをテーマにしたりしています」。若き表現者に期待が高まる。
0799作者不詳
垢版 |
2020/06/06(土) 22:23:25.61
>>798
長いし読む気せーへんで。
0800作者不詳
垢版 |
2020/06/06(土) 22:24:54.58
芸大の新入生11人が一度も会わずにアニメ作品を制作 完全リモート…入学からわずか2カ月で

https://maidonanews.jp/article/13433036
0801作者不詳
垢版 |
2020/06/06(土) 22:37:14.10
>>800
このアニメ俺もみた
最期のシーンで東京タワー出てきたけど
ここは京都タワーだろ!と突っ込み入れたくなった
京都芸術大学なんだから
0802作者不詳
垢版 |
2020/06/06(土) 22:39:01.24
>>800
やるじゃないか
京芸イレブンたちよ
0803作者不詳
垢版 |
2020/06/06(土) 22:54:06.34
>>802
内輪だけで盛り上がってるな。
0804作者不詳
垢版 |
2020/06/06(土) 23:29:45.12
市立芸大の新入生にはとうてい出来ないこと
0806作者不詳
垢版 |
2020/06/07(日) 07:12:09.48
なんかやればエエってもんやないやろw
田舎私立はイチビッテるだけの
キムチ臭い素人集団。
0807作者不詳
垢版 |
2020/06/07(日) 07:29:55.74
田舎芸なら任せておいてと瓜芸。
0810作者不詳
垢版 |
2020/06/07(日) 15:14:56.15
京都芸大といえば京都市の芸大と大昔から
決まっとんねん。
紛らわしいよって、キムチ臭い全入私立は
名前パクらんといてくれるか。
0811作者不詳
垢版 |
2020/06/07(日) 16:36:54.60
>>810
京都芸大の名前はうちがもらったから。
0812作者不詳
垢版 |
2020/06/07(日) 16:42:58.30
>>811
パクんなや泥棒
0813作者不詳
垢版 |
2020/06/07(日) 17:08:59.03
貰ったんじゃない。もともと該当大学がない京都芸術大学に改名しただけ
0814作者不詳
垢版 |
2020/06/07(日) 17:11:10.36
京都市立芸術大学も京都芸術大学も両方取る、というのは認められてない
京都市立芸術大学を捨てて京都芸術大学を取らなかった以上、京都芸術大学は空いていた
0815作者不詳
垢版 |
2020/06/07(日) 18:03:14.09
市民としても、本当の京都芸大が誕生したと強く感じる
0816作者不詳
垢版 |
2020/06/07(日) 18:26:00.26
市立芸大はいくらなんでも規模が小さ過ぎた
0817作者不詳
垢版 |
2020/06/07(日) 18:44:22.49
>>816
優秀な学生はそんなに多くないから
少数精鋭のためには今の定員でちょうどいい
今の人数なら優秀な学生”だけ”で実技出来るし
0818作者不詳
垢版 |
2020/06/07(日) 18:55:18.06
優秀な学生が無職率4割越えるわけ無いだろ
0819作者不詳
垢版 |
2020/06/07(日) 21:10:02.32
プギャ――m9(^Д^)― ―
0820作者不詳
垢版 |
2020/06/07(日) 21:15:25.40
まあ…うちの学生はフリーターがほとんどなんやけどな…
0822作者不詳
垢版 |
2020/06/07(日) 21:16:43.35
京都芸大は京都市が設置する京都芸術大学な。
市立を入れたのは、公立であることを鮮明に
して私立のような単なるボッタクリ芸大で
ないことを認知させるため敢えて市立を入れ
ただけな。
瓜ナラのような京都市民から笑われてるFラン
田舎私立に京都芸大を名乗らせてやるためじや
ないのよね。
0823作者不詳
垢版 |
2020/06/07(日) 21:19:25.73
>>818
優秀な芸大生だから敢えて就職を先延ばしに
してんだろ。Fラン私立など先が見えてるから
てきとうにレジ打ちの就職すんのと一緒にす
んなってw
0824作者不詳
垢版 |
2020/06/07(日) 21:19:40.57
>>822
いや、そもそもお前らは必要とされてないから。京都芸術大学=京都芸大or京芸である。
0825作者不詳
垢版 |
2020/06/07(日) 21:36:13.53
>>820
一方、私立京都芸大は正確に人数だしていて、フリーター率は1%以下
0826作者不詳
垢版 |
2020/06/07(日) 21:45:10.70
>>825
Fラン田舎私立ゲイ大は不動な。
芸大が就職自慢してどうすんのよw
手のひらゲー大なんか他に自慢するもん
ないから眉唾就職率などで取り繕ってんのか笑笑
0827作者不詳
垢版 |
2020/06/07(日) 21:46:28.81
ガチ低レベルのFランキムチ私立。
0828作者不詳
垢版 |
2020/06/07(日) 21:50:06.80
京都精華や成安に進学した方がマシやな。
やっぱ本物の京都芸大のほうが難関やし
元京造のレッテルなんか一生消えへんもんな。
0829820
垢版 |
2020/06/07(日) 22:36:07.31
>>825
造形芸大の事です。
0830作者不詳
垢版 |
2020/06/08(月) 00:36:25.15
京造のイメージってアニメ専門学校とかイチビリ左巻きの半島アートって感じ
0831820
垢版 |
2020/06/08(月) 00:46:42.86
専門学校みたいなもんやからな…
0832作者不詳
垢版 |
2020/06/08(月) 08:06:34.59
アニメ作られたのがそんなに悔しいの?
ほんと嫉妬と嫌がらせだけだねw
0833作者不詳
垢版 |
2020/06/08(月) 10:34:37.58
無職で月曜の音楽講師しか仕事無くて暇なんだから許したれやw
0834作者不詳
垢版 |
2020/06/08(月) 12:47:23.70
>>832
くだらねえ自慢話に嫉妬だってw
自意識過剰なんだよ瓜ナラはww
0835作者不詳
垢版 |
2020/06/08(月) 13:06:58.47
難関大学がFラン田舎私大に嫉妬なんて
ありえへんやろwww
0838作者不詳
垢版 |
2020/06/08(月) 16:38:11.55
仮に昭和の頃のように市立が受験難しいというのが本当になったとして
そんな受験難度で4割強が無職って今の時代には許されないぞ?
教員と事務員総入れ替えしないと無理じゃないの?
0839作者不詳
垢版 |
2020/06/08(月) 17:07:05.78
>>838
今の時代許され無いぞ〜なんてそれこそ昭和脳
やんけwアホやろ
0840作者不詳
垢版 |
2020/06/08(月) 17:08:52.73
>>837
瓜ナラは全入田舎私立
0841作者不詳
垢版 |
2020/06/08(月) 19:12:28.13
ほんと月曜の午前だけ先生なのね
0842820
垢版 |
2020/06/08(月) 21:28:26.52
京都芸大=京都市立芸術大学
0843作者不詳
垢版 |
2020/06/09(火) 00:29:56.63
二つ大学名持ってると主張するのは無茶だってw
0844820
垢版 |
2020/06/09(火) 00:52:37.53
>>843
お前アホやろ
0845作者不詳
垢版 |
2020/06/09(火) 01:45:54.50
周辺商標の独占の主張は日本の裁判で通ったことは一度もないね
0846作者不詳
垢版 |
2020/06/09(火) 06:30:54.36
>>845
素人は黙っとけ
0847作者不詳
垢版 |
2020/06/09(火) 13:56:37.75
>>845
商標の件では市立芸大に勝ち目はないらしい
焦点となっているのは不正競争防止(類似名称の使用禁止)だが、こっちは市立芸大有利との下馬評。
受験生が間違うはずがないというのが瓜生山の主張であり、確かにそうだと思う。でも大学は学生だけで成り立ってる訳でもなく、いろんな点で混同が起きるのは間違いない。
市立芸大の電動と実績にただ乗りと批判されても仕方ないだろう。
0848作者不詳
垢版 |
2020/06/09(火) 14:24:17.84
ウィンウィンウィンウィン (((((((O):
0849作者不詳
垢版 |
2020/06/09(火) 14:26:35.14
各地方で私立、県立、市立部分以外同名の学校は多数あって問題なく運用されている
京都人がそれらの県に比べて特にバカでない限り混同は起きない
0850820
垢版 |
2020/06/09(火) 15:19:39.96
>>849
お前アホやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況