X



【改称=】京都造形芸術大学 29【背乗り】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799作者不詳
垢版 |
2020/04/19(日) 21:29:56.12
>>797
あれだけ言ったのにまだ名門の京都市立芸術大がアホだのボケだのカスって言ってるの?
冷静に議論しなよ。
0800作者不詳
垢版 |
2020/04/19(日) 21:32:37.63
>>798
仮に半島系の経営者だとしてそれを嫌がる理由は?
一般企業だって多様化推進で経営陣に女性や外国人を入れてるだろ
0801作者不詳
垢版 |
2020/04/19(日) 21:40:36.27
乗っ取り屋だから
0802作者不詳
垢版 |
2020/04/19(日) 22:08:12.97
京大の総長ともあろうお方が
パクリ背乗りに荷担するなんて嘆かわしい
文化学術の意味を分かっておられるのか?
0803作者不詳
垢版 |
2020/04/19(日) 22:16:18.01
>>801
なら乗っ取る行動だけを批判すればいいよね。
0804作者不詳
垢版 |
2020/04/19(日) 22:35:27.26
>>803
は。何がいいたいの?
背乗り行為の手順、狙い、背景ひっくるめて批判されるのは当たり前だろうよ。それを覚悟して
やってんだろww
0805作者不詳
垢版 |
2020/04/19(日) 22:44:15.86
イチゲーが名門なわけ無いだろ・・・
0806作者不詳
垢版 |
2020/04/19(日) 22:44:56.84
わたし「京都造形大が京都芸術大を名乗るんだってさ」
東京造形友「へえ、うちらの大学の名前とも紛らわしいし京芸とも紛らわしいから全く関係ない名前にして欲しいね」
0807作者不詳
垢版 |
2020/04/19(日) 22:46:06.36
倒幕軍の新京芸、旧幕府軍の市立元京芸
この戦争は錦の御旗を掲げた新京芸の勝ちだな
今は五稜郭あたりってとこか
0808作者不詳
垢版 |
2020/04/19(日) 22:46:19.28
そこで瓜生山芸大ですよ
0809作者不詳
垢版 |
2020/04/19(日) 23:06:26.25
他校を半島半島っていいつつ、自分のとこの大学院はほぼ三文字の卒業生
市芸はほんとどうしようもない
そら、京都随一を名乗る特権を奪われるわw
0810作者不詳
垢版 |
2020/04/19(日) 23:09:26.72
瓜芸ってなんで音楽学部がないのに芸大なの?
0811作者不詳
垢版 |
2020/04/19(日) 23:30:50.99
>>807
瓜芸が討幕派?京造風情など
蒙古襲来に元軍の軍船に乗せられた高麗の
漕ぎ手奴隷くらいのもんだろ。神風に沈められて
土左衛門になるのがお似合い。
0812作者不詳
垢版 |
2020/04/19(日) 23:43:41.29
バス停の次は神風か
市立さんはすげえなあ
0813作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 00:06:55.75
瓜生山の土左衛門こと背乗りの京造ww W W W
0814作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 00:24:11.45
音楽学部も学科も無いのに芸術大学を名乗ろ
うなんて京造くらいのもんだ。
0815作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 00:56:58.66
面白い、もっとやれ
多分ウリ芸の奴の自作自演だな
0816作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 01:10:34.36
自作自演はないね
私立の人間は中韓含めて外国人の友人が多いからヘイト的な文句は出にくい
あの世界をぎゅっと縮めた感じは規模が小さい市立にはわからないだろうな
0817作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 06:17:01.40
学生同士は仲がいいし、
京造の教員は京芸OBが多くて日頃から交流も密なんだけど
なんでこうなるのよ? 
やっぱり理事会がおかしいとしか思えない
0819作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 08:28:43.48
京造の単なる欲ボケだろ。
背乗り屋は、敗戦国の日本人なんて大人しいもんやからどんどんハッタリかましたらええと舐め切ってるんやで。
0820作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 09:39:11.76
>>818
理事長の素性が謎だらけ 
政治の前線には出てきても芸術の前面にあ出てこない
これじゃあ警戒されても仕方ない
警戒されても
0821作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 10:31:17.68
謎でもなんでもないぞw
先代ショーチョク先生は本も出しまくってキャラガチャまであるし
当代はその息子
0822作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 10:35:09.79
理事長の仕事は政治経営に長けてないと務まらんってのはあるけど美大の長が美術知らないってんじゃ頓珍漢な施策しかねないからな

実際やってるわけだがw
0823作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 11:10:58.08
で、トイレを素手で洗うんだもんな
大変だね、市立はマジで可哀想と思ってるよ?
0824作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 12:36:27.05
京都芸術大学への改称というのは
先代の悲願を受け継いでやってるのか
現理事長が独自にやり出したのかどちだろう?
0825作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 12:42:47.89
悲願でもなんでも無い。
恥も外聞も無いただの嫌らしい名称乗っ取り。
普通の日本人ならでけんわな。
0826作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 12:46:15.10
言い出しっぺは
先代なのか 現職なのか 
どうよ?
0827作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 12:57:19.26
京造に聞いてみなよ。
ホントのこと教えるかどうか分からんが。
迷惑してる市や市民は京造がやらかしてる
事実には変わりねーの。
0828作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 13:43:57.51
百歩譲って瓜生山芸術大学として芸大名乗るのは許すとしても、頭に京都つけるのはやめて欲しいね
恥ずかしいからさ
0829作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 14:08:53.53
ホント瓜生山芸術大学のほうがずっとセンスある
と思うね。
0830作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 14:11:57.29
京芸内でも
まず間違われることのない
音楽学部の学生が怒ってるね
美術学部の学生は諦めモード
0831作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 14:29:34.66
京芸内でも
まず間違われることのない
音楽学部の学生が怒ってるね
美術学部の学生は諦めモード
0832作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 15:04:30.11
>>831
美術も音楽も怒ってるで。
あんなFランど底辺私立と一生涯間違われるのや
で。一々説明すんのも面倒くさいやろ。オモしろ無いに決まってる。
背乗りの京造にしたらなりすまし芸大生として
黙ってたら分からへん。うす汚い学校や。
0833作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 15:26:33.74
紛らわしいと非難されそな類似例を考えてみた。

東京中央大学
明治中央大学
法政院大学
青山学園大学
早稲田義塾大学
東京造形芸術大学
国学館大学
立命院大学
私立京都大学
京都精悍大学
嵯峨野美術大学
0834作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 16:04:04.52
なんで京芸が負けたんだ?
0835作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 16:21:19.10
この圧倒的な無職の群れ感
0836作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 16:37:20.01
>>834
京芸?
京都市立の賢い方の芸術大学?
それともFランアホ私立のどっち?
0837作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 16:38:47.44
ホントややこしい。迷惑なアホ私立ゲイ大だね。
0838作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 16:51:22.13
京芸(ココ)は完全に勝利したよ?
負けたのは落ちぶれたFラン市立・・・
0839作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 16:58:09.35
>>838
市立の煽り方に合わせなくていいよ。
平日に書き込みまくってる市立を見てどう思う?
余裕ない感じがするだろ?
だから京都芸術はこれに合わせずこのまま放置するのがベスト
0840作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 17:04:40.26
全入Fラン京造は絵も満足にら描けないからって
、日がな一日貼りついてんじゃないよ。
0841作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 17:28:35.59
お前ら
どっちの京芸にも行けるんだったら
市立と私立のどっち行きたい?
0842作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 17:39:34.11
芸術大学と名前を変えたって世間からアホだの
背乗りだのと馬鹿にされるFラン私立の京造に行
ってもなあ。
学費は高いし京都市民から白い目でみられる
4年間は辛そう。
やっば少数精鋭、学費も親の財布に優しい京芸
がいいよね。
0843作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 18:00:53.93
京都市民からは「ややこしいやんけ」と非難轟々
だもんな。
0844作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 18:15:09.90
グランドデザイン
0845作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 20:35:15.16
京都市立芸大の入学率は100%
0846作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 23:37:45.40
それ単に東京芸大みたいな1流に受かった人がいないってだけじゃんw
東京芸大受けるような人は市ゲなんてFランは受けないだけだろw
0847作者不詳
垢版 |
2020/04/20(月) 23:50:14.33
ウリ芸が部不相応にハコモノに金使いすぎて必死なんだろうと思う。
ここに来て世界大不況がひかえてるのでFラン生の親御さんも全入のバカ大にバカ息子を進学させる余裕なくなってあぼんじゃないかな?
通信教育で見かけ上の学生数増やしてFランレベルの親子をだまくらかせたとしても時間の問題だろ。
天網恢々疎にして漏らさずだろ。
0848作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 00:48:34.19
>>847
京造は通信制をしているからこの状況においては有利だと思うけどな。
世界中が今オンラインで仕事/勉強をする方法を模索してるんだし今後通信制って言う学習形態は発展していく可能性が高んじゃない?
そんな中で通信制をすでにやっている武蔵美、京造、大阪芸大は
0849作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 00:51:49.90
すまん、途中で書き込んだ

武蔵美、京造、大阪芸大は一歩オンライン学習においてはリードしてると言えるでしょ
0850作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 01:52:27.03
オンラインが先端行ってるなんでやっぱ京造って
アホ。
本物の教育って同時空間に人と人が対面してあーだこーだと反応し合いながら紡ぎ上げていくもの
。京造の通信なんてン十万円のバカ高いカネ巻き
上げられつまんねー映像見せられて終わりだなw
0851作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 02:14:58.89
>>850
固定概念を持たずにもっと柔軟に考えてごらん。
アメリカの経済誌の記事なんだけど、コロナが収束したあと、今までとは全く違う時代が来るっていう面白い記事がある。
これね↓
https://www.google.co.jp/amp/s/www.forbes.com/sites/danielaraya/2020/03/31/the-revolution-after-the-crisis/amp/

This next society will be rooted in the convergence of a renewable energy Internet (clean technologies and smart grids), a digitized mobility and logistics infrastructure (autonomous electric vehicles, AI, and IoT), and augmented human intelligence.
Building on top of a highly automated industrial base, this coming society will find its purpose in systems that catalyze human creativity and innovation.

読めなかったら和訳してあげるけど、柔軟になるのが大事なのがわかるでしょ?
0852作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 02:19:17.30
イチゲのオンラインなんて金払って見る人なんて皆無だろうw
0853作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 02:20:20.15
>>851
続きね

そして早速通信制教育っていうのが活躍し出してる↓
https://www.google.co.jp/amp/s/qz.com/1817162/coursera-is-making-its-courses-free-to-students-around-the-world/amp/

Coursera, a US online education company, announced today (March 12) that it will provide any impacted university in the world with free access to its 3,800 courses.

今流行りのshared societyを教育にまで応用してるね。
京造は色んなコースを作っては消したり、
通信に手を出したりってめちゃくちゃに感じる人もいるんだろうけど、
今の変化してる時代にはすごい合っている柔軟な学校だと思うよ
0854作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 02:50:09.61
理系とか体育、芸術系なんて通信で教育しような
んて誠実なやり方なわけないね。
年間17万で芸大生だって宣伝文句は臭過ぎやろ。
ほんとはオンラインとやらの諸費用で年間17万の
数倍カネ取るそうやんw
なりふり構わぬカネ儲けなのが見え見え。
さすが背乗りの京造は教育よりゼニ。
市立の名門芸術大とは比べるまでもなかろう。
0855作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 02:54:47.78
芸術系の通信なんてカネ目当しか無いやん。
空手の通信教育みたいなもんやな。
0856作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 03:11:07.98
イチゲは名門なんかじゃないよ
高かったら誰も来ないだろう・・・
お金払ってでも来たい本当の名門がココ京芸!
0857作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 03:15:03.18
映像みて研究するなんてプロスポーツじゃあたりまえ
映像じゃ無理なんて旧世紀から頭ン中追いついてない奴は全国レベルじゃ通用しないから
市内から出ないでね
ここ京芸は全国区に躍り出るけど
0858作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 03:34:51.59
通信芸術学部、通信MFAは私立京都芸大やムサビだけじゃなく、ロンドン大学や加州大学でも積極的にやってるが?
0859作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 04:23:14.21
おそらく「東の東京芸大」「西の京都芸大」が京造のマーケティングシナリオで、その被害者が市芸だったということだろう。
京造の真意は知らんが、恥知らずな法人だよ。
可哀想な市芸。
0860作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 08:20:01.65
妄想の全入Fラン私立。
名前を変えてもアホの京造、背乗りの京造と
笑われ続けんだもんな。笑笑
0861作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 08:24:11.64
>>857
プロスポーツ?プロは実技が第一な。
実技無しでも入れる京造がプロを語るなよ。
0862作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 11:09:04.24
実技はイチんゲの方が下手だろ
0863作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 12:35:24.03
京造の実技など上手い下手もない。話しになら無
いレベル。
0864作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 13:17:16.11
どんぐりの背比べやってんな
争いは同じレベルの者同士でしか起きない
0865作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 13:55:31.31
学科も実技試験もなしで入れるFラン私立が
芸術大学を名乗るなよな、恥ずかしい。
0866作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 14:05:08.26
このスレ見てると造形大の方が書き込んでるやつまともそうで草
0867作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 14:11:40.42
在学校がバレて、クスッと笑われ、背乗りパクリ
のゲイ大生なんだとレッテル貼られたら、もう人
生詰んだ気分になるね。
0868作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 14:25:45.39
市立はFラン全入痴呆私立ゲイ大と争ってるというより、
Fラン全入痴呆私立ゲイ大が勝手に騒いでるだけでんにゃわww
0869作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 15:03:00.51
騒いでるのは実技下手痴呆公立のオマエじゃんw
0870作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 15:39:19.51
背乗りパクリとか呼ばれなくて済むから
同じFランでも京造より大阪芸術大学にするわ。
0871作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 19:13:24.27
商標裁判なのに即時停止の仮処分命令が出なかった時点で結果は見えてるんだがw
裁判結果に従わない人間は日本人であることを否定しているわけで、笑うしかない
0872作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 20:02:38.66
>>871
市側が特に仮処分申請しなかっただけだろ。
アホかおまえ
申請も無いのに裁判所が勝手に処分だすわけ
ないやろ。
0873作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 20:12:31.15
普通に考えれば、仮処分申請で負けると踏んだから出さなかったんでは?
0874作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 20:27:59.26
>>873
おまえとことんアホ。京造はだからFラン低能と
呼ばれる。
市は最後の最後まで自主的な撤回を求めてたやろ
。そら大阪芸術大学にも負けるわな ww
0875作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 20:34:35.10
大阪芸術大学 芸術学部は音楽学科や演奏学科
も設置されている名実共に全うな芸術大学。
そこそこ伝統もあるし、施設も就職もずいぶん充実してるやん。学費もぼったくりとまではいかないしな。
どっかのパクリ背乗りゲイ大とはエライ違いやw
0876作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 21:15:49.25
暴言の割合は明らか市立の方が多くて草
0877作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 21:30:07.50
京造は低レベルの書き込みばっかやな。
恥ずかしないんかいw
0878作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 21:49:34.65
京造は英語記事のソースとか引っ張り出して来てるやつもおるし市立よりましだろ
0879作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 21:50:34.68
京造、大芸からもバカにされだしたぞ
笑い通り越して惨めで涙が出てきたわ
0880作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 21:55:07.07
市立は典型的な京都人の集まりだからな
0881作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 22:03:22.10
イチゲは名前以外は勝てる所は無かったからな
ここが京芸になって誰でも分かる形でイチゲが下だと分かるようになるから
焦ってるのかな
0882作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 22:12:17.19
>>881
妄想お疲れ様
0883作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 22:15:37.52
京芸の音楽学部の人がどう思ってるのか知りたい
ここにはいないだろうけど
0884作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 22:20:28.12
>>878
英文の孫引き書き込んで自慢かよ。
京造の余りのアホさには呆れるどころか
もう哀れみを催すしかないわ。
0885作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 22:23:03.68
仲良くしようよ
京造は市芸と仲良くしたい生徒がほとんどだよ
0886作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 22:27:43.43
>>883
音楽学部も無いFランアホ私立ゲイ大と混同され
るので怒り心頭だよ。
京造は市立の芸大と混同されてドヤ顔気分。
世間は変わらずFラン京造のままだけど。
0887作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 22:28:44.96
教授も市芸出身の人多いし生徒は市芸のことちゃんと尊重してる
ここで歪み合うのは悲しくなる
0888作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 22:32:40.07
仲良くしたい?なら京都市と市民、芸術大学に
混乱を招いた詫びを入れて、盗んだ京都芸術大学
の名前を金輪際使うなよ。
0889作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 23:03:37.64
一生徒として混乱を招いたことを謝ります。
だからここでお互いに対する憎悪を生んだり酷いことを言わないで欲しい。
お互い京都で芸術を勉強してる仲間だと思っています。
大学の運営を叩くのはわかりますが、生徒はお互いを尊重し合いましょう。
0890作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 23:04:36.46
京芸は全国区にあるんだぞ?
しょせん地方限定のイチゲと仲良くする必要なんてあるか?
国立の東京芸大ならともかくしょせんは市立
0891作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 23:17:19.71
イチゲのあの下手な連中だって
京都初の全国区の芸大が誕生しようとしてるんだから
感謝してるんじゃないか?
なんで京都代表を応援できないのか不思議
0892作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 23:29:38.28
瓜芸は京芸なんて使うなよ汚らわしい。
京造のFランなのは全国区。おまけに
背乗りパクリのゲイ大としての名声も
全 国 区
0893作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 23:37:33.24
関西でまともに芸術大学と言えるのは
私立ではもう大阪芸術大学しかないね。
間違って京造になんか入った日にゃ
いちいち市立か私立かどちらかと聞かれて
ホントのこと言えば、なんだ背乗りのFランかと、ニヤッとされてる気がするのが正直なところ。
こんな一生なんて嫌だよ。やっぱ私立芸術大学な
らもう大阪芸大一択だよな。
0894作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 23:46:13.66
いいよな大阪芸術大学
堂々と「芸術大学」と名乗れるんだもん。
少し辺鄙な場所だけど、広大で設備は抜群
だしね。背乗りという冷たい視線を浴びながら
一生過ごすのなんて美大生なら屈辱だよホント。
0895作者不詳
垢版 |
2020/04/21(火) 23:58:25.00
>>894
大阪芸大ってなにげにスポーツ盛んだよね
スポーツ施設の充実度では
関西では大阪体育大に次ぐレベル
0896作者不詳
垢版 |
2020/04/22(水) 00:17:49.11
在校生は京芸なんて言わない
そもそも馴染んでない
頼むから新入生は京芸なんて言わないでほしい
混乱のもとだし反感買うだけだから
0897作者不詳
垢版 |
2020/04/22(水) 00:27:59.10
大阪芸術大学のキャンパス広大だよな。
大阪大学豊中キャンパスより広いんじゃ
ないか。
0898作者不詳
垢版 |
2020/04/22(水) 00:37:32.88
>>896
ほんと市立は馴染んでもない名前を登記してカッコ悪いよね
0899作者不詳
垢版 |
2020/04/22(水) 01:19:41.21
こんな立派な京都芸大ができたなら
市立もう要らなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況