X



東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 E
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者不詳
垢版 |
2019/04/03(水) 21:10:50.08
前スレ

東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻D
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1551454915/

芸大を志すもの、在学生・卒業生の語らいの場。

※コンプレックス剥き出しの煽り厨は無視しましょう。
0002作者不詳
垢版 |
2019/04/03(水) 21:37:52.51
【火に油】芸大生で医者の娘で美人でモデルの女さんが謝罪
「お騒がせしたことにのみ謝罪します!」 http://yaraon-blog.com/archives/147469 #yaraon

おいおいww盗用が最も悪質な不正行為の一つである事は言うまでもないw
どこまでも腐ってるな、この藝大生の女
0003作者不詳
垢版 |
2019/04/03(水) 21:39:22.61
藝大の卒展を見て思ったのは、もっと美術史を勉強すべき。
ほとんどパクリかパクってるつもりでなくてもすでに誰かがやっていること、
それすら気付かないなんてまずいよ。
0004作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 00:17:51.27
デザインはデザインでやれ
0005作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 01:39:20.18
前スレの998の馬鹿見てるか?
結局自分の母校を叩かないでって事か
クズだのうw
0006作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 01:45:20.24
>>5
俺は藝大をぶっ壊す側だ馬鹿やろう。ねろ。
0007作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 01:48:18.62
そんな事より銭湯の話しようぜ
0008作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 03:05:26.65
どこの銭湯がいいの
0009作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 09:35:01.76
>>3
この世に存在する美術の全てが誰かがやったことだろw
だからインスタとか流行ってんだろ
0010作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 09:38:59.57
いくら美術史なんか勉強しても肝心要のことに気づかない、もとい感じない奴は死ぬまで
感じないから、死ぬまでアマチュア、良くてハイアマチュアで終わるしかないの。
0011作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 13:38:32.68
>>10
君はプロなの?
0012作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 13:41:15.33
もしもプロだとしたら?
0013作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 14:24:56.34
>>12
プロだったらへーと言うけどアマチュアだったらあ、はいだろw
プロだとしても正解ではなく部分解ではあると思うが
全員の統計とらないと正解はわからない
0014作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 14:33:12.34
プロとアマという区別をするよりももっと正確に言うなら、一線を画する存在がごく稀にいる、というのに
気づかなかったら、それは2流以下、と言った方が良かったか。それの方がより事実に近い気がするが。
0015作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 15:09:13.79
別に良いんだよおまえも適当に言っただけだろ?
いつものおまえじゃん
0016作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 15:11:19.32
どちらが優れているかというより差を認識できるものはその差を埋めるがために下がって渡すものだ
どんなに優れていても自分以外が認識できなかったらないものと同じ。

持っているものに価値があればあるほど藝術は手放すことに意味が出てくる。
プロもアマも一流も二流もない、俺とお前がいるだけだ。
0017作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 15:13:04.92
>>16>>14にたいしてのスレな。
0018作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 15:14:03.03
>>15 適当では無い。
>>16 相変わらずしょうもない口だけだね君は。
0019作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 15:16:53.28
>>18
ちなみにお前は何やってる奴なの?作品作ってるの?
0020作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 15:22:08.32
>>19 作品は作ってるが、なかなか展示の機会が無い。
0021作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 15:28:18.54
言葉遊びやマウントの取り合いするのは自由だけどちゃんと画像だすなり根拠のある議論しろよ
0022作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 15:29:58.05
>>20
普通の貸しギャラリーじゃ展示できない作品作ってるのか?
それとも地方だからギャラリー自体がないのか?
0023作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 15:30:14.10
前から画像出してるけど、反応がロクに無い。議論も何も出てこないし、面白くも無いんだろう。
0024作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 15:32:53.59
>>22 違う。ギャラリーはあるんだけど、何だかオーナーが嫌がる様子を見せるの
。別に性的に露骨な作品でもないし、金払わないとか言ってるわけでも無いんだが。
何か反応がおかしい。
0025作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 15:38:00.30
>>24
貸しギャラリーでそんな対応されるのか??初めて聞いたな。
ポートフォリオちゃんと作ってんのか?過去の展示風景とかも一緒に提示すれば行けるだろ普通。
危険素材や有機素材じゃなければそこまで拒否られることは無いと思うが。。
0026作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 15:41:33.44
パクリ問題裁判になりそうだね、このまま藝大がなにも対応しないと取り返しのつかないことに
0027作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 15:45:36.41
>>25 化学的に有毒な素材使ってるとか、臭いがきついとか、大きな音が出て迷惑だ、とかそういうのでは一切ない。
オーナーとか担当者と話す時もこちらも極力気は遣ってるつもりなんだが。(確かにこちらのミスで15分程遅刻したこ
とはあったが)
>ポートフォリオ
展示内容の実物は担当者に全部見せている。ただ向こう側が積極的にならないというか、美術の話自体をしたがらない。
>過去の展示風景
それは過去にない初心者。
0028作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 16:01:33.03
>>27
遅刻か、まぁ美大あるあるだがその時の対応も大事だな遅刻すると分かった時点でちゃんと連絡入れたか?
そこらへんルーズだと展示の時の色々な対応に少し不安を覚えさせてしまうかもな。

展示したことないのか?いきなり個展よりグループ展や公募展で展示期間がある物に応募してみたらどうだ?
搬入搬出手持ちなら一万そこそこで行けるのもあるぞ
0029作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 16:04:16.03
>>26
一応今年から全科で著作権に関する講義は始めるようだ。
まぁ今回の件は完全に学外活動だから個人の対応待ちだな
作品に関して研究室の教授が絡んでるなら問題になるかもだがなんも知らんかったんだろうな。
0030作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 16:09:24.17
>>28
確かに、遅れたことは謝ったが、連絡は入れなかったな。
まあ、遅刻の件は抜いても、作品の展示の許可出すか否かは向こうにも決める権限のあることだろうし、
と言うのも分かる。しかし、こういう風なテーマからもう少し、広げていったらどうか位のことも言えないっ
ていうのも。何か非常にムカついたのがいた。向こうだって場所代とって商売して生活してる人間の筈だが。
0031作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 16:53:10.35
ドヤ顔と決めポーズを教えてんのか?ここw
0032作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 16:55:12.36
>>30
対応がおかしいのはシンプルに煙たがられてるんやろ
遅刻連絡も無い奴に対する信用なんて無いに等しいもんだ
お前はアーティストとして接しようとしても向こう側はビジネスパートナーとして認めてないのでは
0033作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 16:57:48.59
教えるのはいいけど流れがキモい
0034作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 20:31:40.92
>>32 毎回毎回遅刻してるわけでは無い。遅刻したのは一回分の話。
後、ここの大学の某氏が某企業系の某公募展に近いやつで審査員を務めていたが「個展
やった?」なんて初対面でこっちに聞いてきたことがあったが、「それに近いことやりたいから
ここ来てるんだが?」と口には出さなかったが思ったもんだ。
0035作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 21:16:22.60
【どっちも売名】銭湯絵師藝大生の勝海麻衣パクリ疑惑から業界の闇があらわにw弟子入りで圧力か!?

http://www.gossip-i.com/other/48468
0036作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 21:20:15.88
美術界はマジで腐ってるなw

こんなもうなくていいよ、美術目指す若者がどんどん減ることに期待
0037作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 21:22:06.54
確実に減ってる、油画が一番の減り具合だが
0038作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 21:28:01.06
たった一回の遅刻なら連絡せずとも謝ればなんら問題無いって考えの持ち主か
なるほど
0039作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 21:31:56.62
これはよく言ったものだ 負け犬はよく考えておいた方が良い。

907 作者不詳 sage 2016/02/24(水) 07:12:03.07
>>906
天才は放っておいても育つ。
強いて言えば、見つける能力だろ。
でも、二流は、それを見つけると追い出す、自分の価値がバレるから。
三流は、それと知らされると媚びへつらう、でもホントのところが見抜けないから、漫才になる。
0040作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 21:33:33.61
三流は藝大のかつみw
0042作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 21:42:05.59
社会には僻みっぽいのは確かにいる。本当にどうしょうもない。
実力だけでは認められないものだから、誤魔化してマウント取りたい奴が
いつの時代もいる。 そういうのが正しいわけが無い
いじめをやる者の正義は畢竟マスターベーション
0043作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 21:48:35.85
パクリは妬みでも何でもなく著作権侵害という犯罪ね
そんなことも知らない藝大生の多いことw、税金の無駄なんで
美術学部は廃止を
0044作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 21:50:28.25
勝海がどうだの、パクリが何だのそんなどうでもいい話をしてるのでは無い
0045作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 21:50:45.40
ていうかさ、この女は絶対に盗作認めないじゃん、こんだけ証拠出てるのにw
こんな態度でいると藝大自体危なくなるの自覚してんの?
教授もバカすぎるし何も対応しない藝大はもはや同罪だから
0047作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 22:00:46.02
これは油は人ごとではないぞ、なにせ海外作家パクってる奴たくさんいるから
もしそれがその作家に見られたら危ない
今後は藝大=パクリっていう世間の目が厳しくなるから卒業生も含めていつ
見つかっちゃうかハラハラするな。
卒制とかで探してみると意外と多いよ
0048作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 22:05:33.71
銭湯絵師見習いで盗作疑惑が浮上している
勝海麻衣氏(24=東京芸術大学大学院)が4日までに、
自身のインスタグラムから大型犬「ワイマラナー」の肖像画を削除した。

 勝海氏がインスタに保有している2つのアカウントのうちの
「制作.日常用アカウント」に3月10日、投稿されたものだ。
しかし、2013年11月に海外で投稿された写真と酷似していることから、
芸術ファンは盗作と捉え批判していた。

その騒動がついに原作者の耳に入ったようで、オーストラリア・メルボルン在住
の写真家から「私はこの画像の所有者だ。あなたは私にこの絵を描く許可を得て
いない。アカウントから作品を削除してください」と猛抗議された。

 ネット上には外国人にまで盗作を指摘されてしまったことに
「日本人として恥ずかしい」と怒りの声が相次いでいる。
勝海氏は作品を削除した理由を明かしていない。 

 勝海氏は大正製薬の新炭酸飲料「RAIZIN」のイベントで、
イラストレーターの猫将軍氏が描いた虎の絵を模倣したとされる。
さらに、複数の作品でも盗作を疑われている。また、師匠の丸山清人氏への
りを巡り、漫画家で銭湯アイドルの湯島ちょこ氏とのトラブルや経歴詐称疑惑も
発覚と、針のムシロだ。

 しかも、犬の絵については勝海氏のアカウントのコメント欄に、
ファンから原作のリンク先を張られており、早期の削除は可能だったにもかかわらず、勝海氏は状況が深刻になる前は放置していた。

 すべての対応が後手に回っており、騒動はドロ沼化の一途。
大阪芸術大学教授の純丘曜彰氏は勝海氏について「バカにもほどがある」
と盗作と断定し、一喝している。
0049作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 22:10:52.24
油も探してみよう
0050作者不詳
垢版 |
2019/04/05(金) 00:57:47.89
油はパクってるけど下手すぎてパクリにならないから気づかれてないだけだよ
0051作者不詳
垢版 |
2019/04/05(金) 02:46:58.94
お前は馬鹿で暇なんだな。
お前は個人の過ちを持ち出して芸大を叩きたいようだが、そもそもどのジャンルも商品化されたものに
完全なオリジナリティはなく、日本はパクるのが上手い国であると証明することにしかならんぞ。
でこの女は相手を尊重することなく盗用してしまったのはいま世界のアホが飲み込まれているSNSの弊害であるだけで
どの分野にもこれから起こりうる問題となる。
日本ではスクショが禁止になる法律ができることを知ってるか?
これから日本のオタク系の二次創作文化も淘汰されるだろうな。

現時点で試しにアニメでも漫画でも絵画でも何でもいいがオリジナルの日本藝術を上げてみな?
0052作者不詳
垢版 |
2019/04/05(金) 07:13:31.05
そういや入試で不正があった噂はどうなった?
結局告発できずに泣き寝入りか?w
0053作者不詳
垢版 |
2019/04/05(金) 09:21:58.35
いちいち上から目線の予備校講師ウザい、
パクリ擁護してる時点でこの女と変わらん
油の連中もそのまんまってのや許可なしで
パクりまくってる奴いるから、露呈すると
自分にも困るんだろうなw
0054作者不詳
垢版 |
2019/04/05(金) 10:12:57.19
試験ではパクリになるのしょうがないと思うけどな
毎年何千人が同じ課題やってて出題者も同じような試験しかやらないんだから

一枚の絵なんてできること限られてるし、出題者が答えてほしい回答をする試験だから

パクリを擁護してるわけではないけど
0055作者不詳
垢版 |
2019/04/05(金) 10:14:40.85
パクリ銭湯絵師の勝海麻衣さん、プロモの邪魔になる兄弟子の湯島ちょこさんを排除していた事が判明し大炎上
0056作者不詳
垢版 |
2019/04/05(金) 10:20:26.58
試験でパクリが許されるならその時点でそいつは素質なしだろw
教授の観る目のなさには呆れる、普通は大学の教授なら研究してるはずだから、
作家のパクリなどすぐに見抜けるぐらいの人間がなるものだろ、
でも藝大はそうでなくて作家になりそびれた研究もしてないおっさんが
成りあがりでなってるものだから好みでしか取ってないから、パクリ
が横行する、4年間パクリほったらかしってのもいたし
ここ問題だらけの大学だな
0057作者不詳
垢版 |
2019/04/05(金) 10:28:09.85
>>56
すまんパクリが許されるという話ではなく、絵でできることは限られてるから同じような回答になるのはしょうがないという話

他であれば技術で差がつくけど、油はもはや好みでしかない
試験はどれだけ問題にマッチした答えを出してくるかという試験でしかない
それが仮にパクったのもだとしても、課題を受けた人が選んだ答え
素晴らしい絵を描いていたとしても課題に対してとんちんかんな絵であれば無意味だし、用意してきた絵なのかな?と思われてもしょうがない
0058作者不詳
垢版 |
2019/04/05(金) 16:55:37.71
話は違うが、現代美術と現代アートの違いを誰か説明してくれ
0059作者不詳
垢版 |
2019/04/05(金) 18:01:07.05
どっちも同じ、カッコつけて現代美術の美術の部分だけを英語にしていってるだけ

今年の芸大油の入試問題みたいなもの、
最高にダサくてくさいのに英文まで入れちゃったていう
0060作者不詳
垢版 |
2019/04/05(金) 18:47:06.01
>>58
牡丹餅とおはぎの違いみたいなもん。
0062作者不詳
垢版 |
2019/04/06(土) 06:52:58.95
ネット警察頑張ったなw
0063作者不詳
垢版 |
2019/04/06(土) 09:58:54.01
藝大も末期だなw
0064作者不詳
垢版 |
2019/04/06(土) 10:28:47.79
ここまできてもまだ藝大は対応なしなの?研究室所属の院生なのに
0065作者不詳
垢版 |
2019/04/06(土) 11:02:46.25
どんな対応をする気だ?
また人柄先生がすっ飛んできて風呂屋さんは良い人!ってやるのか?w
0066作者不詳
垢版 |
2019/04/06(土) 11:12:26.54
親って何処の医者なんだろ?
また安部とかとパイプ持ってたりするんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています