X



東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 A

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0556作者不詳
垢版 |
2018/10/05(金) 01:31:24.61
こんなことで何言ってんだ?おまえ・・・
予備校で聞け!
0557作者不詳
垢版 |
2018/10/05(金) 02:00:08.69
>>555
心配しなくていい、もうその枠は埋まってる
今君ができることを全力でやれ
0558作者不詳
垢版 |
2018/10/05(金) 09:15:56.37
>>555
予備校で言われてないの?
一次から油だけセンター見るなんて要項にも
書いてあるし、面接でプレゼンや英語での質疑応答があるなんて当たり前なのに
0559作者不詳
垢版 |
2018/10/05(金) 09:35:50.81
いままでみたいな精神病棟状態を終らすための
入試改革だそうだ
0560作者不詳
垢版 |
2018/10/05(金) 15:46:44.88
まじめ度で言ったら私大の方が割り切って就活してるやつ多いしましなんじゃない?とかって思ってしまう
0561作者不詳
垢版 |
2018/10/05(金) 16:27:38.14
もし学費が同じだったら私大のほうが人気になるよ
0562作者不詳
垢版 |
2018/10/05(金) 16:47:16.78
まあな
施設も思いの他良いいし
教授陣も著名な人が多い
0563作者不詳
垢版 |
2018/10/05(金) 18:11:34.52
施設も悪くて教授も無名とか何しに行ってんの?
0564作者不詳
垢版 |
2018/10/05(金) 18:44:25.12
単純に経歴に肩書きじゃない?
在学中に受賞歴も出来るだけ作っておかないとヤバイよね
0565作者不詳
垢版 |
2018/10/05(金) 19:44:51.75
批判精神とか反権威主義とか言っときながら権威主義すぎてワロタw
0566作者不詳
垢版 |
2018/10/05(金) 20:13:37.55
>>563
だから安いからだってつってんだろ
上から読めよ
0567作者不詳
垢版 |
2018/10/05(金) 21:17:16.89
>>566
学歴欲しさに無意味な教育受けるとか馬鹿だなって話やで
0568作者不詳
垢版 |
2018/10/05(金) 21:35:12.80
美術に教育も糞もねえよ。
芸大に来る奴等はどちらかと言うと受けとる側ではなく渡す側だ。
別に教授の怠慢を擁護する訳じゃないが
欲することしか出来ねえやつは来なくて良い。大学に入ってまで手取り足取り指示待ちのやつはどうせ何も出来やしねえから。
0569作者不詳
垢版 |
2018/10/05(金) 21:42:54.25
本当に別格のやつしかやっちゃいけないのが芸術。
0570作者不詳
垢版 |
2018/10/05(金) 22:17:13.43
じゃあお前らたやっちゃダメじゃん
0571作者不詳
垢版 |
2018/10/05(金) 22:42:46.87
芸術は爆発
0572作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 00:43:33.40
そんな特別視してるからエースみたいなクズに良い様にされるんだろ
0573作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 02:24:59.64
エースとかお前しかわからんような単語使うな
0574作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 11:16:57.76
出来るやつだけでやれば良いとか言うと
本当に上級国民しか残らなくなるぞ?
賞を買い漁ったあの人も親は医者だし
0575作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 11:41:28.42
どうせ今でも金持ちのお遊びなんだからいいじゃん、本当に才能ある人なんて
受験しにも来ないんだし
0576作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 12:47:41.63
経済力があるならいいけど、別に経済力があるから才能もある、じゃなくて、経済力的に中流でも
才能がある奴はある。
0577作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 12:48:26.49
経済力>>>>才能
の世界だけどな
0578作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 12:53:51.15
経済力があれば、でゴリ押しがきくほど、甘くありません。
見てる人は見てる。ただ才能がある、なんていうのは本当に絶望的に頭数が少ないだけの話。
0579作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 12:55:35.38
美術なんてそんなものでしょ、大学なんてましてや関係ない。
油の大学受験程度に浪人してる時間さえ無駄
0580作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 13:26:00.27
>>578
逆だよ
才能なんて通用するほど甘くない
見ればわかるだろ?金のあるクズしか残ってない
0581作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 14:50:58.08
スポーツや囲碁や将棋みたいに子供の頃から才能がはっきりする世界じゃないからな。
0582作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 16:22:51.24
勉強もプッw
スポーツもプッw
囲碁将棋みたいなはっきり実力が現れる世界もプッw
な上級国民のクズの方のガキでも才能という呼び方で取り繕える
糞みたいなところがアート業界だからなあ
0583作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 18:17:41.70
腹減ったなぁ〜
0584作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 18:33:42.67
売れなくても働きながらでも芸術はできる件
1日八時間も絵を描いたら手がいたくてそれ以上描けなくなること多いけどおまえらって働く時間もないぐらい長時間描いていられるの
0585作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 18:58:29.40
受験期には油もデッサンも六時間で一枚仕上げる、予備校によっては10時間で二枚描く時もある
全部同じ仕事してるわけじゃなく、それぞれ渇き待ちも含め塗・描画・グレーズを繰り返す
そこには受験ならではの素材の使い方や時短テクニック満載、まぁ異様な時間だよ受験は。
ただ合否はそのテクニックの旨さでは決まらねえけどな。
0586作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 19:10:52.77
だから受験だけしか頭にないのかね
普通に働きながらでも毎日芸術なんてできるんだよな
受験して合格しても絵が売れないとなんの意味もない
それなら生活安定させて芸術した方がいいぞ
芸大出た奴の絵で売れてる奴ほとんど見たことない
0587作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 19:53:10.86
そこまで先を見据えてないだろ
とりあえず大学入らなきゃって感じじゃないのか
0588作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 20:12:03.17
先を見据えてないなら納得できるが自分は売れるとなぜ思うんだろうな
若さゆえの至りなのか
0589作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 20:41:55.21
>>580 >>582
あなたは結局、金が全ての原因だと話に転化したがるのは自分に才覚が無かったからではない、
と思いたいから金の話にすり替えるの?
0590作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:08.40
某有名なデザイナーが某イベントエンブレムの仕事を獲得しました
あれ実力?
あれがあなたの言う才覚なんだろうけどw
まああなたとは話がかみ合わないと思うからもうレスしなくて結構ですよw
0591作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 20:56:20.60
>>590 レスしなくても結構というのは図星ですか。佐野のことなんかどうでもいい。
あなたが本当に凄いと思う作品がありますかって聞いてるの。それだったらそういうことに夢中でしょ。
自分からすれば、世の中の大半の人たちなんて碌な鑑識眼がないの。誰々が凄いって言ってるから凄いって
言うだけ。結局、美術に関して有象無象なの。
あなたが本当に良い鑑識眼があって大多数の有象無象の類で無いと言えるだけの自信がありますか、と
聞いてるの。
0592作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 21:01:28.77
>>佐野のことなんかどうでもいい。

www
こりゃ話の通用する相手じゃないわwww
0593作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 21:02:56.93
>>592 そうやって逃げるだけしか能が無いのかwww

www
こりゃ話の通用する相手じゃないわwww
0594作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 21:03:30.57
まぁ先の見通しというなら近いうちに資本主義経済は破綻するよ。
IA問題だが実は金融関係が一番打撃を受ける。
IAが株価を完全にコントロールすると言うことは
金で金を生み出せなくなり金の価値が無くなると言うこと。
労働の対価としてもらえる金の価値が無なくなった時に人間は何を選択するのか
戦争によってご破算にするには技術力を持ちすぎているから
ネット上ではあるが土人のような物々交換に戻るのかもな
0595作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 21:07:19.97
IA問題ってなに?AIのこと?
それでどうやって資本主義経済が破綻するの?分かりやすくそれ教えてよ。
0596作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 21:14:23.36
上級国民ってのは都合の悪い件は別モノだと本気で思ってるんだろうな
たぶん頭おかしい・・・w
0597作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 21:16:01.23
デザインならデザインのスレに行ってやれば?www
0598作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 21:18:15.00
そういや良い人とか擁護しちゃった人がどっかの学校にいたな
どこの学校か忘れたが頭悪い学校だろうね
まさかまだ美術界の要職にいたりしないよねwww
0599作者不詳
垢版 |
2018/10/06(土) 23:45:53.33
ねみぃ
0600作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 01:08:11.96
上級アートのダサさは異常
0601作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 06:34:42.93
>>591
そいつ貧乏マンって言って、予備校行ったのに美大落ちて、専門行ったけどニートしてるゴミだから喋っても無駄だぞ
金あるのに美大落ちた本物のウンコだからな
0602作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 09:48:24.77
多浪して頑張ってるのに、同じ予備校の現役がすんなり芸大に受かると確かにがっかりするよね
しかも、大して上手くもなかったりすると、受からせた教授を逆恨みする人も…
誰よりも熱望してた芸大なのに、自分だけ受け入れられなかった気にもなるし、元々、孤独に自分を追い込んでたのに、更に孤独になって、世の中から疎外された気にさえなる

でも、それって、結局は自分の絵に自信があっても、芸大に受かるには何かが足りないってことなんだよね…
その何かは、自分で探すしかないんだよね、なんでだよと思うのも分かるけど

現役でも多浪でも、探し当てた人、さらに探求心のある人は精力的に描いてる

悩んでも、人のせいにせずに自分で乗り越える強さ、人間関係を広げられる社交性、知識と教養、探求心
それがないと何もなく四年間が終わる
それは、どこの大学に行っても、社会に出ても一緒


何年か前の説明会で
絵が描ければ、センターの成績は関係ないですか?って質問した受験生がいたけど、そういうのは要らないから、センターと面接も考慮に入れるってことでしょうかね
0603作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 10:15:39.45
当然、学力だけ高くても受からない

実技の能力はもちろん必要だけど、
コミュニケーション能力、一般常識くらいないと
すぐ病んじゃう人とか、病んでる人は
入ってから、ついていけなくなるし

課題提出、レポート提出もあるし、
単位も取らないと進級も卒業もできない。
芸大はどこよりも自由だと思って入ったら、大間違い。
規則を外して破天荒なことをすれば、退学もある

社交性もないと将来的にも現実的にも厳しい、脱皮しないと成長できないよ


学力だけで行くなら、私立の美大に枠があるから、手っ取り早いのかも
0604作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 10:35:16.43
だから時代は変わって一般常識と英語とプレゼン力が必要とされてるんだよ、病むなんて論外最初から社会不適合者がいままでたくさん受けに来てたから変えたい
実技試験の時間減らしてまで面接導入したのは相当相手も本気なわけ
だから実技良ければ合格はもうない、浪人は相当厳しい
実技はむしろ高校の美術部でやってたような現役の方が好まれる、去年だか予備校
行ったことない高校の美術部だけの現役の子が受かってるよ
0605作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 10:39:17.97
まさに
人柄(経済)力の独壇場だなwww
クズの方の上級国民の巣
0606作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 11:14:16.45
芸大は全員AO推薦にしろよ

芸大ほど実技一発勝負が合わない大学は無い
0607作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 11:42:53.56
実際は、現役の合格者が多いけど、
浪人は2~4割いる
中を見ると浪人生でもそれなりに学力もあるよ
中にはすごく頭のいい人もいるし
そんなに変な人もいないけどな


浪人生は圧倒的な画力と時間を短くされたことに適応して、駆使して挑め、
学力はそこそこ上げとく必要はあるね

浪人してるのに、バイトもしてなかった子はキツいかな
一般社会でどう過ごしてたかも必要
礼儀くらいは普通にできても、自分のこと、客観的な視点でも広く質問に答えられないといけないのかもね


これくらいはどこに行っても必要なことだから、力入れ過ぎず頑張れ
0608作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 11:49:45.42
金持ちだと入れるとかない
裏口も聞いたことがない

音楽科はそもそも金持ちは多い

中流家庭多し
0609作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 11:55:22.36
金があって不利になる事など一つも無い
0610作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 11:59:24.59
医者とかそこそこ大きい会社の経営者の子供とか普通にいるよw
上級国では中流でも一般的にみれば雲の上
先は不確実な世界だからな金はあればあるほど有利
0611作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 12:43:25.20
それでも、親の金に甘えるな
浪人中、在学中はバイトでもして、画材代ぐらいは自分で稼げ

授業料だって、自分で払おうと思えば払える額じゃん

それぐらい腹くくれないと、ずっと甘えた人生になるぞ
0612作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 12:44:54.18
受からないのを親の経済力のせいにしてたら、いつまでもたっても子供ままだぞ
0613作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 12:48:16.87
先の見えない世界へ挑戦することを許してくれる親に感謝した方がいい

多浪してる人は特に
予備校の方が年間にしたら倍くらい高い授業料なんだから
0614作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 13:00:38.13
浪人生は油にこだわること自体ムダ、さっさと他科に転科して実力で勝負した方がいい
油は現役重視だから、しかも他科に行った方が周りのレベルも相当高いよ
芸大きても油だと現役多いんでハッキリ言ってレベルは...、そのうえヌルいから
0615作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 13:03:49.94
これから面接入ってセンターも加算で素人絵が好きなのだから現役強すぎ
教授の狙い通り現役が定員の8割超えそう、学力ない浪人は一次でサヨナラ
0616作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 13:07:20.57
芸大の油絵たまに見てるけど普通に下手だからな
素人でもあれぐらい描く奴がごろごろいる今の世の中
ネットが発達してそういう作品を目にすることが多くなった
芸大でてても売れなきゃ素人とかわらん
0617作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 13:27:52.65
>>616
芸大なんてどうでも良いけどお前は好きな絵いくらで買うの?
0618作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 14:01:06.47
油だけど童貞です。彼女が欲しいです
0619作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 15:00:10.57
取り敢えずそこら辺にあるマンホールの穴にでもナニを突っ込んどけ。
捕まる可能性もあるがワンチャン現代アートになるかもしれん。
0621作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 15:18:54.13
>>619
臭そうだからヤダ。
女の子のうんちだったら食えそうだけど
0622作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 15:40:41.26
少数だけど現役ですでに売れてる人もいるね
在学中にどんどん外に発信してる人も増えた
去年より全体的な姿勢が良くなってるよ
改革はすでに数年前から始まってたのではないかな

ここ何年かの卒展で、描かない人が増えて、イラスト?立体や映像表現、中途半端なインスタレーションが増えてたよね
これが新しいみたいな
先端?って勘違いするくらいだった
ここ数年の卒展は、どういうこと?って言ってた人も多かったよ


だが、今年の藝祭を見て、全体的に生徒の意識、大学の姿勢が変わったきた印象だったな
単純に去年よりは数段良かった


現役は学力は有利かもしれない
頭がまだ柔らかいしね
毎年、現役有利って言われてるけど、
毎年、一定数の浪人生も入ってる、
芸大側も描ける浪人はある程度は取ってる印象すらする
タイプも不思議と満遍なく取ってるね
0623作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 15:46:32.56
>>621
母なる大地と結ばれ君は永久に語り継がれるんだぞ?

もういいよ、ダメもとで片っ端からうんちくださいって告ってこい、退学になるから。
0624作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 15:53:13.26
何度も言うけど今年から面接入るよね、あれマジで頭のいい現役確保の策だから、
定員全部が現役でもいいと思ってる教授達だから浪人は相当な覚悟がいる、
入試で実技時間削るぐらいしてくるんだから、浪人は諦めろ
面接でアピール出来る何かがないと話にならず、ばしばし落とすよ。
実技出来りゃいいなんて何年前の話だよって感じで、英語とプレゼン能力
願書や調査書の魅力的な経歴がない浪人生など不必要なわけ、大学だから
0625作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 15:55:43.50
これだけ現役有利な入試になるのに、考えない浪人がいるから予備校が成り立ってるんだけどな
予備校にだまされて何年も搾取されて結局受からなくてあきらめる。
最初から大学は現役狙いと教えないで
0626作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 16:09:08.56
やはり芸大の卒業製作とか見ててもそこまですごくないな
少し絵の描ける人って感じ
抽象画においてはただのへたくそ
ただ大学四年間であまり学べるものもないんだなって
絵の世界はやっぱ才能なんだな
0627作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 16:13:34.78
だからこそ実技より面接と英語なんだよ、
現役と社会人も有利かも、予備校の浪人とか
いらないの
0628作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 16:28:44.70
それでも、予備校に通ってた人が大半受かっているのが現実

多浪は、煮詰まったら予備校を変えるものね
0629作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 16:39:28.93
予備校って刺激を求めて選ぶよね
一人で黙々描いてても上達しない
未熟なときは、上手い人がいた方が刺激になる
予備校によって色もあるし、色々

大手予備校で多浪して、受からず疲れ果て、個人経営の画塾で自分のペースで描いてたら受かったって人もいたし、

合う合わないはあるね
0630作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 17:20:56.51
なんか予備校講師が必死ですなw

いままでの入試の常識はもう通用しないのにw

教授の考えは全く違うのに、面接の意味がまるでわからん人には無理だろうな

浪人は社会の常識を知らない
0631作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 17:37:04.52
そりゃそうだw
作品は売れねえし
他に仕事なんてねえだろうし
ここで必死にならなくてどこでなるんだw
0632作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 17:51:20.50
9浪で芸大油にはいっていま予備校講師しか仕事ない人知ってるw

ただ予備校講師だけしてる

現役で専門行った人は作家として活躍中

こんなもんだよ
0633作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 18:04:09.35
>>630
残念ながら、予備校講師ではないです
0634作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 18:04:50.15
9浪っているんだ
0635作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 18:10:24.42
はるか昔の受験生だよ、9浪は、いまはもうおじさん

最近は3浪でも珍しいくらい、大体は現役か1浪まで
多浪は面接でイメージ悪い
0636作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 18:38:09.86
4浪までは実際にいるね

4浪までなら私立行くのと学費もとんとんとかきいたことある
それ以上は諦めるて私立に行くか

そこまで来て専門行くなら、悔しいだろうけど違う道に行った方がいいと思う…
0637作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 18:39:51.78
今は3浪までかね
早々に私立にシフトチェンジする人も増えてるし
0638作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 19:13:13.69
まあ今年からの面接では悪印象だから合格は難しい

なにかアピールするところもない浪人など教授が欲しいとも思わんわ

もし受かりたきゃ猛勉強してせめて学力ぐらい上げとこうね
0639作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 19:42:25.15
>>623
学年の女子のうんこで作った異常性癖アート、、、
ゔぉえぇ、、、なんでみんなそんなにうんち好きなん、、?
0640作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 19:44:13.13
>>634
過去に9浪で受かった人の話は噂で聞いてたけどもはやそれって浪人じゃなくね(笑
0641作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 20:27:36.75
>>639
ごめん。本気にするとか流石に生理的に無理だわ。
0642作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 20:32:18.37
芸大も将来的なことも含めて指導してくれるようになったらいいね
そういう講座とかないのかね?
商業的なアートも率先してレクチャーしてくれるとか

作家になったら、個人で申告もしないといけないし、経営もしなければいけないし、年金だって、保険だって自分でやらなければいけないものね


藝祭のアートマーケットはいいと思う
結構売れてたね
お客さん多かったよ

収益って、まんま自分の収益?
場所代とか取られてるの?
申告もしてるのかね?
0643作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 21:25:10.37
学費は2浪までだね
3浪するなら現役私大の方が安い
でも私大は学科があるからな学科を逃れたくば学費関係なく芸大しかない
0644作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 21:30:01.96
社会人って芸大の枠あるの?
0645作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 21:33:15.26
>>644
日本画やデザインは実力ありゃ受かるだろ
油はわからんが
0646作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 22:04:54.65
日本画・デザインの方が男尊女卑、家柄の懐を見る科だぞ。何言ってんの?
ただ見てるところは違う
日本画は多浪男優遇それ以外は超難関・女ってだけで相当のハンデ
デザインは現役一浪優遇家柄の懐事情は見てる可能性大
昔から暗黙の了解だな
0647作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 22:08:05.12
めちゃくちゃやなw
デザインが家柄見てるなんて聞いたことも見たこともないぞw
0648作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 22:15:33.95
どの科も見るぞ。
別にそれで落ちることは無いがな。
0649作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 22:24:21.85
芸大も学科の点数加算の合計点で合否だよ

特に油は一次から
0650作者不詳
垢版 |
2018/10/07(日) 22:34:51.50
学科と言ってもある学科上位と下位を差別化するだけだけどな
0651作者不詳
垢版 |
2018/10/08(月) 01:01:20.98
油以外興味ないから受けるか迷うな
0652作者不詳
垢版 |
2018/10/08(月) 10:54:56.95
休みの日は英語をやるよ
0653作者不詳
垢版 |
2018/10/08(月) 11:17:30.39
nice!(できれば毎日少しずつやれ、記憶は反復しないと蓄積しないぞ!)
0654作者不詳
垢版 |
2018/10/08(月) 11:33:25.91
馬鹿なおまえが英語なんてやってどうする?www
そんな事より出来る兄貴に勉強させて東大→官僚コースに乗ってもらえ
それでおまえもエースクリエイターw
0655作者不詳
垢版 |
2018/10/08(月) 13:00:22.06
貧乏マンまだ死なないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況