X



■■ 東京造形大学 63 ■■ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001作者不詳
垢版 |
2017/04/02(日) 18:57:40.50
 ________
 | \\      /| 荒らし、煽り、ネガキャンは徹底無視でマターリ行きましょう
 |  \\   /  |
 |    \\∠__| 東京造形大学公式ページ
 |   /\\    | ttp://www.zokei.ac.jp/
 |  /   \\  | 学事日程
 |/      \\ | ttp://www.zokei.ac.jp/campuslife/schedule.html
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Wikipedia 東京造形大学
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%80%A0%E5%BD%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6
0801作者不詳
垢版 |
2019/03/31(日) 23:11:46.12
>>800

いろいろありがとうございます。現役で学科(センター試験)は出来てました、公立は今回デッサン
が石膏の組み合わせで難しい出題だったので私には厳しかったみたいです。
造形は高校から先に推薦で絵画に合格してる友達もいるので、一緒にまた出来るので
楽しみです。
0802作者不詳
垢版 |
2019/03/31(日) 23:13:20.62
>>801
それはないと思うよ
地方公立はセンター出来れ絵なんて大したレベルじゃない
0803作者不詳
垢版 |
2019/03/31(日) 23:14:24.78
地方公立はセンター結構厳しいよ
その時点で実技できる人がそんなに残ってると思う方が不自然www
0804作者不詳
垢版 |
2019/03/31(日) 23:17:00.87
そうか、良かったな
AO入試とか推薦入試あるもんな、一般以外でも
俺は一般だけだったけど、高校から推薦ある奴はいいよな
0805作者不詳
垢版 |
2019/03/31(日) 23:18:38.33
この造形のスレなんだから公立の学校の話はもういいよ
0806作者不詳
垢版 |
2019/03/31(日) 23:21:07.07
>>804

はい、推薦ある子は高校の同じ美術部所属でした。そこで制作してた作品が評価されたみたいです
私も国公立と造形は一般だけでした。ムサタマは受けてません
0807作者不詳
垢版 |
2019/03/31(日) 23:23:18.55
美大のスレで公立の話はやめようよ
あれは美大ってより普通の大学でしょうが
0808作者不詳
垢版 |
2019/03/31(日) 23:25:51.48
推薦やAOで入ってくる子もいるしレベルは全く差がないから安心だね
0809作者不詳
垢版 |
2019/03/31(日) 23:29:36.01
まあともかくさ、絵画や他の科も推薦やAOもあって入りやすいしよかったじゃん
0810作者不詳
垢版 |
2019/03/31(日) 23:31:31.04
推薦やAOは推薦状と高校美術部の作品あれば大体大丈夫だしな
0811作者不詳
垢版 |
2019/03/31(日) 23:49:15.00
まあ国公立なんて高望みしないで自分の実力に合うところに行くのがいいよ、正規合格なんだし
0812作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 00:31:54.35
公立は少しも高望みじゃないぞ
センターがある時点は上手い人は受けにすら来ない
0813作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 08:01:15.17
なんか必死だな、公立を認めたら死んじゃうの?
0814作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 08:40:13.26
なんかコンプがすごいよな
よっぽど悔しかったんだろうね
0815作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 10:35:03.74
地方はレベル低いからね
学科も中途半端、実技は専門程度、コンプの塊なんだよ
0816作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 12:42:17.09
おまえがな
0817作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 13:48:09.39
地方民必死すぎw
わざわざこのスレに来るなよ
自分達が格上と思っているんだったらスルーすればよいのにw
0818作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 14:34:19.09
は?
バカなんですか?
ムサタマ出と言っとろうが
0819作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 14:34:38.49
ほんそれ
そもそも地方なんて逝こうとも思わなかったわ
受けても無いし
予備校でも知ってる人で受けた人もいない
0820作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 16:46:11.15
>>801
ともかく公立落ちて造形受かって良かったね
推薦とかAOもあるから最初はみんな高校の美術部程度からのスタートだから大丈夫
0821作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 16:48:48.50
公立は学科できないとどうにもならないからな
造形は実技勝負だからレベルはずっと高いよ
0822作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 16:59:22.17
絵画とか彫刻まで推薦やAOあるしな、高校の美術部で製作した作品でほぼ受かるからいいよな
0823作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 20:55:50.03
造形落ちで地方公立受かったのも何人もいるだろうね
0824作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 21:02:42.41
>>788

公立美大一次落ちで造形は正規合格の人、入学おめでとう
0825作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 21:04:31.98
推薦やAO入試なんてあるのかよw

高校美術部万歳だなwww
0826作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 21:33:18.84
造形落ちて地方公立受かってもめでたくもなんとも無いよねw
仮面して造形目指そうねw
0827作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 22:39:38.25
造形って全入Fランでしょ?
0828作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 22:42:32.90
>>806
なるほどな、推薦やAO入試は高校の授業だけで十分、偏差値も37とFランレベルに低い、国公立ムサタマ落ちの受け皿としての大学だからな
0829作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 22:45:17.01
グラフとか補欠70超えとかほとんど補欠合格者
とかだし、絵画も補欠30近い、中のレベルが心配な数字
0830作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 22:47:32.66
確実に入学してくれるのは推薦やAO入試の
高校美術部の子だけだもんな
0831作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 22:57:58.03
>>829
補欠70というのは、70人が入れ替わったってことではなくて
70番目の人が最後に入学したってことだよ
極端な例えで言うと1人欠員が出たとき、69人が辞退したら
繰り上がり70番になるからね
0832作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 23:02:18.60
そんなに辞退すんのかよw
0833作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 23:04:12.17
造形落ちました
地方は楽勝だったのでそっちいこうかな
0834作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 23:05:06.24
>>830
大学経営のためにはまず推薦・AO入試で高校生確保だな、一般入試の志願者少ないし
0835作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 23:11:34.48
>>788
国公立は難関だから試験受けただけでもいい経験になったね、造形は受かって入学決めたんだし、推薦の美術部の子とも一緒だし、まあ国公立落ちたことを糧に頑張って
0836作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 23:31:30.66
芸大以外の公立は難関でもなんでもない
現役でも余裕で受かる
地方公立の東京コンプうざいw
0837作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 23:40:42.95
造形絵画合格おめでとう
0838作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 23:42:57.28
>>835
そうだな、受かった造形でがんばるしかない
0839作者不詳
垢版 |
2019/04/01(月) 23:56:58.75
造形ならいいじゃん
地方とか行ったら悲惨だぞ
0840作者不詳
垢版 |
2019/04/02(火) 05:42:26.64
造形、補欠回ってこなかった
絵画だけど、前までもっと回ってたのに
補助金とかクソや
東京の奴が地元の大学入りにくくなっとんのじゃボケ

まぁ落ちたの自分のせいだけどな
0841作者不詳
垢版 |
2019/04/02(火) 05:49:35.55
とりあえず来年藝大入る予定です
さようなら
0842作者不詳
垢版 |
2019/04/02(火) 13:01:49.25
藝大、武蔵美はパクリ問題で大変なことになってますな
0843作者不詳
垢版 |
2019/04/02(火) 13:22:59.60
明日は我が身やでー
以前藝大の藝祭行ったら学生が悪ノリで疑惑のエンブレムとかいう飲み物出してたけど、こいつら馬鹿だと思ったよ
0844作者不詳
垢版 |
2019/04/02(火) 13:24:26.64
エンブレム作ったのは造形w

創価と日蓮正宗のマークの...
0845作者不詳
垢版 |
2019/04/02(火) 13:28:53.20
東京五輪エンブレムA案が創価学会のマークにそっくりだと話題に「そういう意味もあったのか」「創価五輪かよ」

やはり東京五輪エンブレム、

創価学会エンブレムと酷似!

A案ありきの出来レース?

税金搾取の癒着構造…

https://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/8e53891cc433b043cdd22c81a1eeb660

作者は

1992年 東京造形大学デザイン学科建築専攻を卒業
0846作者不詳
垢版 |
2019/04/02(火) 13:29:27.99
これで女子美だけが悪の四兄弟(むさ、たま、ゾー形、ニチゲー)プラス1(ゲー大)から距離を置くことになりそうだな
0847作者不詳
垢版 |
2019/04/02(火) 13:31:21.82
造形は創価、エンブレム作った奴も創価
0848作者不詳
垢版 |
2019/04/02(火) 13:46:21.92
創価造形大学にしろw
0849作者不詳
垢版 |
2019/04/02(火) 20:17:41.99
地方の嫉妬がひどいね
あいつら首都圏ならめっちゃ下にランクされるからw
0850作者不詳
垢版 |
2019/04/02(火) 21:14:02.44
>>801
造形は簡単に受かっちゃうからな、入ってからいろいろ教えてもらえ
0851作者不詳
垢版 |
2019/04/02(火) 21:18:22.85
創価大学と合併すればいいのにw
0852作者不詳
垢版 |
2019/04/02(火) 22:53:16.77
>>801
センターできれば地方なんて余裕だよ
造形受かる実技力があったって事はセンターが届かなかったんだよ
0853作者不詳
垢版 |
2019/04/03(水) 00:08:05.50
武蔵美は今も韓国と繋がりがあるの?
0854作者不詳
垢版 |
2019/04/03(水) 00:15:37.04
まああれだ
隣があれだしな
0855作者不詳
垢版 |
2019/04/03(水) 09:48:11.60
>>801 です、今日はこれから入学式です。公立落ちたぶんここで頑張ります
0856作者不詳
垢版 |
2019/04/03(水) 10:49:24.78
公立なんて学科があれば誰でも入れるんだから気にするなよ
造形の方が上だぞ
0857作者不詳
垢版 |
2019/04/03(水) 11:22:10.62
>>855
まあコンプレックスにならないように自分の実力に合うところで頑張るしかない
0858作者不詳
垢版 |
2019/04/03(水) 14:26:28.25
実技の実力は公立より遥か上だし
頑張ろうな
0859作者不詳
垢版 |
2019/04/03(水) 16:25:00.80
>>855

AOや推薦で入った同じ美術部の子とみんなレベル差ないから、ここからが始まりだね。
まず道具の使い方からだ
0860作者不詳
垢版 |
2019/04/03(水) 16:32:25.39
造形は学科が問われないから上位は芸大と変わらないよ
地方公立は学科は厳しいけど実技は高校レベルだから
造形の方が良いね
0861作者不詳
垢版 |
2019/04/03(水) 16:45:33.67
>>855

なにがともあれ、国公立ムサタマはダメでも造形という受かった大学あって良かったじゃん、周り何にもなくて不便だけど、隣の駅は多摩美生もいるけどコンプ持たずに頑張れ
0862作者不詳
垢版 |
2019/04/03(水) 17:44:18.34
芸大ムサタマならともかく公立なんてどうでもいい
なんでそこに絡ませるの
関係ないのに
コンプ丸出しw
0864作者不詳
垢版 |
2019/04/03(水) 18:57:26.54
>>855です、入学式は無事今日終わりました

国公立美大と造形以外では、多摩美とムサビは受けました。正規合格は造形だけです
結果は多摩美補欠のムサビ不合格でした、多摩美補欠は回ってきませんでした。
予備校は都内大手行ったんですが、冬期講習からの参加だったので準備不足も
ありました。藝大試験後に公立美大一次受けました
0865作者不詳
垢版 |
2019/04/03(水) 23:34:13.28
東京ではムサタマより造形上位の方が評価高いんだよ
まあ下がボロボロなのは反論しないが
下なんて比べても意味無いしな
学科が問われないのは芸大と造形だけ
実技力が高い理由はそれ
これはムサタマにも上位層に少しいるだけで下は大した事ない
学科が厳しい地方公立にはまずいない
0866作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 00:03:24.23
>>865
自分は造形の人じゃないけど同感。
0867作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 00:26:06.67
何?
このコンプ丸出しなレス
0868作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 00:36:29.26
コンプじゃないよ。客観的に見てそうなんだから。
0869作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 02:33:17.17
客観的に見てコンプ丸出しの「下」の人たち
0870作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 02:50:26.07
>>865
僕も造形関係者ではないけど、同感します。
0871作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 06:06:39.73
パクリストの卒業制作が優秀作品になるタマムサの上位レベル
0872作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 09:01:32.90
>>864

なるほどな、国公立が一次落ちでタマビだけ補欠で造形は正規合格、まあ実力がそうなんだし仕方ない、造形で頑張るしかない。
ムサタマコンプを持たないように
0874作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 11:25:34.79
>>872
ムサタマコンプなんてあるわけねえだろ
東京での評価は芸大造形(ただし上位)だから
下位層がいないぶんムサタマの方が外聞はいいかもしれんが上位層は造形の方が上だとう思う時が多いわ
ましてや学科の厳しい公立なんて話にならんよ
0875作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 13:41:41.04
>>874
造形の関係者じゃないけど同感です。
0876作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 14:10:01.49
>>864

国公立美大受験はいい経験になったな、ムサタマも、大手予備校に行き始めたのが
冬期講習からだったので正規合格は造形だけだったのはしょうがない。
現実は厳しいもんな
0878作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 14:55:51.54
国立はそうだけど公立の受験なんてなんの意味もないぞ
0879作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 15:44:17.38
実技力が高い=学科ができない、という決めつけがASDっぽいな
実技力が高くて学科もできるやつなんぞゴロゴロいる
公立に逝けなかったのは、学科だけじゃなくて実技力も低かっただけ
0880作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 15:45:58.56
>>869
コンプは芸大にしか持ってないよ。
しかし、その芸大もあれだからなー。
0881作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 15:46:03.61
いないよ
公立は現役がほとんどだし
両立できるほど甘くない
芸大がいい例
0882作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 15:49:17.86
あとASDとか使わない方がいいよ
馬鹿っぽいから
0883作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 16:11:16.78
造形受かったとか言ってる奴嘘だろ?
たぶんコイツは地方しか受からなかったコンプ
造形生にも詐称がでたか
人気大学の宿命だな
0884作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 16:45:05.47
>>855
うん、頑張れ、都内大手予備校に冬季からの参加じゃ造形しか正規合格できなくて当然、それが今の実力だから
0885作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 16:47:17.71
>>845
創価と造形の関係ってw
0886作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 16:52:43.99
>>864
入学おめ、もしレベル低くてイヤなら仮面浪人って手もあるよ、造形で3年生まで仮面してて受からなかった奴もいるけど、仮面はコンプが非常に強いやつがするんだけどな
0887作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 17:06:38.81
その仮面浪人の人、芸大受かったの?
0888作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 17:21:17.55
受からなかったよ、結局は造形卒業してフリーター
0889作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 17:38:49.55
絵画の話ね
0890作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 17:39:53.04
えーっ! 何学科? 油?
0891作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 17:51:49.02
絵画専攻の人
0892作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 18:42:56.09
まあ、芸大出てもそういう人多いみたいだけどね。(油)
0893作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 21:52:48.16
地方公立、ムサタマ下げのレスって1人で書いてるんだろうなw
0894作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 21:56:51.29
>>864

都内大手行ってたんだ、地方から出てきて都内大手予備校行ってた感じだな。
冬季からでも造形の正規合格もらえてよかったじゃん。それまでは高校美術部かな
0895作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 22:00:16.16
はあ? 一人ではないけど。
0896作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 22:17:13.65
ま、いいからいいからw
0897作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 22:18:23.14
>>864です、はい、地方生なんで参加したのは冬季と直前講習だけです。
結果、合格したのは造形だけでした。東京で一人暮らしはじめてます。
いいところはキャンパスの周りに自然というか山しかないのが、地方
と同じで地元にいるみたいなところですね
0898作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 22:21:28.22
確かにド田舎だから地方から来た人には親近感あるかもw
0899作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 22:24:21.79
「田舎が嫌で都会で勉強したくて東京へ行くのに、なんで実家より山奥の田舎へ行かなくちゃいけないんだ・・」って言ってた奴いたな
0900作者不詳
垢版 |
2019/04/04(木) 22:24:56.63
俺は造形は良い大学だと思ってるよ
友達とか知り合いが入ってるし卒展とかオーキャン行くと素晴らしい作品描いてる人沢山いるわ

でも変なコンプレックス撒き散らしてる人間見るとね
笑っちゃうのさwww
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況